【MLB】ドジャース6−4ダイヤモンドバックス(5月20日・日本時間21日/ロサンゼルス)

 ドジャースの大谷翔平投手が「2番・DH」でスタメン出場したダイヤモンドバックス戦の第2打席で、ストライクのように見えた1球をボールと判定され四球で出塁する場面があった。続くフリーマンが勝ち越しの満塁ホームランを放ち、結果的に試合の行方を大きく左右する四球となったが、MLB公式データサイトも“ストライク”判定の一球が話題となっている。

【映像】波紋を呼んだ「問題の一球」

 先発の山本由伸が1点を失い先制された直後の3回、ドジャースはこの回先頭のキケ・ヘルナンデスがソロを放ち同点に追いつくと、さらにロハス、ベッツがヒットで続き無死一、二塁で大谷に2打席目が回ってきた。第1打席に意表を突くセーフティーバントを決め出塁している大谷に対し、ダイヤモンドバックス2番手右腕セッコーニはボール先行でカウントは3-1に。すると5球目、低めに決まったかに見えたストレートに対し、大谷はボールと判断したのか見送る。これを球審もボールと判定し、大谷は四球で出塁した。

 四球とはなったが、最後の1球は公式データサイト「Baseball Savant」を見ても明らかにストライクゾーンに入っており、いわば誤審。普段はゾーンから外れたボールをストライクと判定され泣きを見ることの多い大谷だが、今回ばかりは判定に助けられる“逆誤審”となった。

 このツキがドジャースに勢いをもたらしたのか、続く3番フリーマンがセンターバックスクリーン右へ満塁アーチを叩き込む。さらに続くスミスも二者連発となるソロを放ち、ドジャースはこの回6得点。大谷が四球でビッグイニングを演出した形となった。

 中継を視聴していたファンからも「入ってるけどw」「球審いいね」「ラッキー」「うわー珍しく有利な判定やな」「まぁ審判さんがボールって言うから」といったコメントが上がる。これまで不可解判定で三振を取られるなど納得いかないシーンを多く見てきただけに、珍しく有利に働いた誤審を喜ぶ声が相次いでいた。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)