極超新星は光速ジェットにより引き起こされる
【2019年1月24日 京都大学/レスター大学/アンダルシア天体物理学研究所】
宇宙で最も高エネルギーの爆発現象であるガンマ線バースト(とくに継続時間が数秒以上のもの)は、太陽が100億年かけて放出するエネルギーを軽々と上回るほどの莫大なエネルギーが数秒〜数十秒程度の間に放出される。そのうち一部のガンマ線バーストは、超新星を伴って現れることが知られている。そのような超新星には、高速膨張する超新星放出物質によって作られる性質が見られることから、通常の超新星の10倍以上の爆発エネルギーを持つ「極超新星」と解釈されている。
標準的なモデルでは、ここまで激しい超新星爆発を説明することができない。そのため、非常に高速で回転するなど特殊な条件を満たした星が、一生の最期に中心部でブラックホールか非常に磁場の強い中性子星を形成し、それに伴って光速に近い速度のジェットが形成されるというモデルが提唱されている。
このモデルでは、ジェットのエネルギーの大部分が星全体を吹き飛ばすこと(極超新星の発生)に使われ、一部はほぼ光速に近い速度を保ったまま星を突き抜けてガンマ線を放出すること(ガンマ線バーストの発生)が示されている。この仮説が正しければ、光速に近い速度のガンマ線バーストのジェット成分と光速の10%程度の速度を示す極超新星成分のほかに、光速の数十%程度の速度の「コクーン」(cocoon:繭)が存在すると予測されるが、これまでの極超新星の観測でコクーン成分は確認されていなかった。
ガンマ線バーストと極超新星の想像図(提供:Anna Serena Esposito)
2017年12月5日、コップ座の方向でガンマ線バースト「GRB 171205A」が発生した。地球からの距離は約5億光年と、ガンマ線バーストとしては史上3番目の近さで、このような近傍ガンマ線バーストは10年に1回程度しか発生しない貴重な現象である。
京都大学の前田啓一さん、スペイン・アンダルシア天体物理学研究所のLuca Izzoさんたちの研究グループは、口径10mのスペイン・カナリア大望遠鏡と口径8mのチリ・VLT望遠鏡を用いて、可視光線波長におけるGRB 171205Aの詳細な追観測を即座に開始した。すると、ジェットとは異なる、主に可視光線で光る成分が爆発直後から存在することが確認された。
さらに、ガンマ線バースト発生の1日後には、極超新星で見られるような幅の広い吸収線が現れ始め、超新星「SN 2017iuk」と名づけられた。これまでガンマ線バーストに付随する超新星由来の成分が発見されたのは、最も早い例でも爆発の5日後であったことから、今回の観測は非常に重要な機会となる。
コップ座の渦巻銀河に発生したGRB 171205A・SN 2017iuk(提供:カナリア大望遠鏡)
観測から、極超新星SN 2017iukの爆発最初期のスペクトルは、従来知られていた極超新星のものと全く合わないという驚くべき結果が得られた。また、観測を継続すると、1週間程度でこれまでに知られていた極超新星と変わらないスペクトルへと変化する様子も確認された。つまり、GRB 171205A・SN 2017iukがガンマ線バースト・極超新星として特別なものというわけではなく、観測された特異な性質は爆発直後に観測できたという事実によるものと考えられる。
スペクトルの時間変化を追うと、爆発直後に現れる吸収線が時間とともに波長の長い側へ移動していく様子が見られた。この特徴は通常の超新星でも見られるが、理論計算の結果から、爆発放出物の最外層に秒速10万kmにまで到達した少量の噴出物が存在すること、その内側にこれまでに極超新星で知られていたような秒速2万〜4万km程度の噴出物が大量に存在していたことがわかった。
さらに、この高速成分は大量の鉄などの重い元素を含むことも明らかになった。このような重元素の塊が星を突き抜けて高速で飛び出すということは、爆発がジェットにより引き起こされ、そのジェットが激しい核反応により鉄などを生成しながら星の外層部まで到達して超高速のコクーンを形成したというシナリオを支持している。このようなコクーンから予想される爆発直後の光度曲線がSN 2017iukの初期の紫外線・可視光線での振る舞いを良く説明できることも、計算から示された。
(左)極超新星SN 2017iukのスペクトルの時間変化。赤は理論計算の結果。15日時点におけるスペクトルは典型的な極超新星と類似している。2日時点の吸収線は、15日の吸収線がより短い波長に青方偏移して現れていたもの(青の矢印)として解釈できる。爆発直後の強い吸収線は、超高速成分の組成が鉄などの重い元素を大量に含んでいることで説明できる。(右)スペクトル進化の解釈。高密度の極超新星成分(青)の外側に、少量・低密度の超高速成分(赤)が存在する。2日の時点では十分に密度が高く、外側の超高速成分が吸収を起こす。その後、膨張運動により密度は減少し、内側の極超新星成分のみ見えるようになる(提供:Izzo et al. (2019) Nature、京都大学)
今回の観測は、ガンマ線バーストおよび極超新星の爆発が光速ジェットにより引き起こされることを直接的に支持する初めての成果につながった。秒速10万kmを超えるような超高速噴出物の直接的な確認は、恒星の爆発現象としてはこれまで例がなく、ガンマ線バーストと極超新星が非常に極限的な天体現象であることを物語っている。今後同様の観測が増えることで、高速ジェットを形成した天体や、ガンマ線バーストにまつわる謎に迫ることができると期待される。
関連ニュースをもっと見る
関連記事
国際・科学 アクセスランキング
-
1
このままでは国が水没して消滅…陸地かさ上げ計画を検討 マーシャル諸島
AFPBB News2019年02月23日16時12分
-
2
米補佐官、訪韓取りやめ=ベネズエラ情勢注視
時事通信2019年02月23日12時09分
-
3
帝政ロシア財宝、返還要求も=日本と「新根拠あれば」
時事通信2019年02月23日05時11分
-
4
米朝首脳のそっくりさん、ベトナムで身柄拘束され釈放
AFPBB News2019年02月23日14時08分
-
5
インドでまた密造酒で死者 茶畑の労働者35人
共同通信2019年02月23日12時05分
-
6
福島医大、被ばく論文で調査 不同意データ使用問題
共同通信2019年02月23日11時21分
-
7
ミシュラン一つ星レストランの女性客死亡、食中毒か スペイン
AFPBB News2019年02月23日16時23分
-
8
徳川日本と李氏朝鮮、なにが運命を分けたのか
JBpress2019年02月23日07時00分
-
9
中国軍機、竹島近くを飛行=韓国が厳重抗議
時事通信2019年02月23日16時21分
-
10
杉原千畝に感謝示した森消える イスラエルの団体が謝罪
朝日新聞2019年02月23日07時00分
国際・科学 新着ニュース
-
金正恩氏、列車で出発=ハノイへ中国縦断か―タス通信
時事通信2019年02月23日19時25分
-
金正恩氏、米朝会談へ列車で平壌出発…タス通信
読売新聞2019年02月23日19時18分
-
「淡々と次の元素目指す」 ニホニウム発見の森田氏
産経新聞2019年02月23日19時14分
-
日本にある「事故の歴史展示館」に、中国ネット「なぜ埋めない」
レコードチャイナ2019年02月23日19時10分
-
金正恩氏 専用列車でハノイに向け出発=タス通信
聯合ニュース2019年02月23日19時02分
-
ディール成果訴えたいトランプ氏、習氏と会談の意向
朝日新聞2019年02月23日19時01分
-
ベトナム、正恩氏の公式訪問発表 「数日中に」、列車で移動か
共同通信2019年02月23日19時00分
-
日本「悪夢のような状況懸念」=米朝再会談で韓国TV
時事通信2019年02月23日18時55分
-
金正恩氏が特別列車で平壌出発とタス通信
共同通信2019年02月23日18時49分
-
インド 密造酒飲み55人死亡 メタノール含有か
NHKニュース&スポーツ2019年02月23日18時43分
総合 アクセスランキング
-
1
河野景子、元貴乃花親方の笑顔をアップ「懐かしの思い出」
デイリースポーツ 2019年02月23日 14時45分
-
2
「どうしたの?」女子中学生3人組、迷子の5歳を交番へ
朝日新聞 2019年02月23日 05時44分
-
3
元阪急・松永浩美氏 58歳での第4子誕生を報告「大切に大切に育てて参ります」
スポニチアネックス 2019年02月23日 15時00分
-
4
シベリア女性抑留者の名簿を発見 日本121人、ロシアで保存
共同通信 2019年02月23日 15時31分
-
5
「パンプス強制は苦痛」=足腰に負担、仕事に支障―「#KuToo」じわり拡大
時事通信 2019年02月23日 05時48分
-
6
死去・笑福亭松之助さんとさんま師弟秘話 独特だったふたりの関係
東スポWeb 2019年02月23日 16時30分
-
7
道の駅で車が崖下に転落 女性2人死傷 兵庫・南あわじ
神戸新聞 2019年02月23日 15時20分
-
8
防衛相、釜山沖訓練に参加表明 韓国は海自不参加と発表
朝日新聞 2019年02月23日 15時25分
-
9
「田中みな実は一生勘違いして生きていく」古舘伊知郎が毒舌連発
サンケイスポーツ 2019年02月23日 11時03分
-
10
インコが縁で2億円寄付 神奈川の女性が富山市へ
北日本新聞 2019年02月23日 00時01分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
原学が“東北の英雄”サスケから大金星を挙げ、ソウルモード正式旗揚げに向け弾み!
バトル・ニュース 2019年02月23日 17時50分
-
666とGOING-UPが最初で最後の対抗戦で激突!激闘を終えた忍は盟友・ガッツ石島との同期の絆を語り固く握手!
バトル・ニュース 2019年02月23日 17時48分
-
映画「シティーハンター」は絶対に新宿で見るべき! 鑑賞後、徒歩0分で「聖地巡礼」
Jタウンネット 2019年02月23日 17時00分
-
亀戸十三間通りのホコ天で今年初の「亀戸大道芸」 街角ににぎわい
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月23日 13時23分
-
清澄白河で画家・風見規文さん壁画作品展 太古の昔思わせる作品一堂に
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月23日 13時10分
特集
特集一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© AstroArts