『ROMA/ローマ』『女王陛下のお気に入り』がアカデミー賞最多10ノミネート!ノミネーション全リスト【第91回アカデミー賞】

22日、第91回アカデミー賞のノミネーションが発表され、アルフォンソ・キュアロン監督作『ROMA/ローマ』とヨルゴス・ランティモス監督作『女王陛下のお気に入り』が最多10ノミネートを果たした。
『ROMA/ローマ』は、『ゼロ・グラビティ』で第86回アカデミー賞監督賞に輝いたアルフォンソ・キュアロン監督が、1970年代のメキシコを舞台に描く人間ドラマ。キュアロン監督の子供時代の思い出を投影した物語が、若い家政婦を中心に展開する。作品賞、監督賞、主演女優賞(ヤリッツァ・アパリシオ)、助演女優賞(マリーナ・デ・タビラ)、脚本賞、撮影賞、美術賞、音響編集賞、録音賞、外国語映画賞にノミネート。ベネチア国際映画祭でNetflix作品として初めて最高賞にあたる金獅子賞に輝いたことも話題になった作品だ。
『女王陛下のお気に入り』は、18世紀初頭のイングランドを舞台に、病気がちな女王と幼なじみ、新入りの召使いの思惑が絡み合うさまをドロドロと描いた宮廷ドラマ。作品賞、監督賞、主演女優賞(オリヴィア・コールマン)、助演女優賞×2(エマ・ストーン&レイチェル・ワイズ)、脚本賞、撮影賞、美術賞、編集賞、衣装デザイン賞にノミネートされた。2019年英国アカデミー賞(BAFTA)でも最多ノミネートされていた。
また日本関連では、是枝裕和監督の『万引き家族』が『おくりびと』以来10年ぶりに外国語映画賞にノミネートされた。長編アニメ映画賞にも細田守監督の『未来のミライ』がノミネートを果たした。スタジオジブリ以外の日本のアニメーション映画がノミネートされたのはこれが初めて。
授賞式は、現地時間2月24日にロサンゼルスのドルビー・シアターで開催される。(編集部・市川遥)
第91回アカデミー賞ノミネーション全結果は以下の通り。
■作品賞
『ブラックパンサー』
『ブラック・クランズマン』
『ボヘミアン・ラプソディ』
『女王陛下のお気に入り』
『グリーンブック』
『ROMA/ローマ』
『アリー/スター誕生』
『バイス』
■監督賞
スパイク・リー 『ブラック・クランズマン』
パヴェウ・パヴリコフスキ 『COLD WAR あの歌、2つの心』
ヨルゴス・ランティモス 『女王陛下のお気に入り』
アルフォンソ・キュアロン 『ROMA/ローマ』
アダム・マッケイ 『バイス』
■主演男優賞
クリスチャン・ベイル 『バイス』
ブラッドリー・クーパー 『アリー/スター誕生』
ウィレム・デフォー 『永遠の門 ゴッホの見た未来』
ラミ・マレック 『ボヘミアン・ラプソディ』
ヴィゴ・モーテンセン 『グリーンブック』
■主演女優賞
ヤリッツァ・アパリシオ 『ROMA/ローマ』
オリヴィア・コールマン 『女王陛下のお気に入り』
レディー・ガガ 『アリー/スター誕生』
メリッサ・マッカーシー 『キャン・ユー・エヴァー・フォーギヴ・ミー?(原題) / Can You Ever Forgive Me?』
グレン・クローズ 『天才作家の妻 −40年目の真実−』
■助演男優賞
マハーシャラ・アリ 『グリーンブック』
リチャード・E・グラント 『キャン・ユー・エヴァー・フォーギヴ・ミー?(原題)』
アダム・ドライヴァー 『ブラック・クランズマン』
サム・ロックウェル 『バイス』
サム・エリオット 『アリー/スター誕生』
■助演女優賞
エイミー・アダムス 『バイス』
エマ・ストーン 『女王陛下のお気に入り』
レイチェル・ワイズ 『女王陛下のお気に入り』
レジーナ・キング 『ビール・ストリートの恋人たち』
マリーナ・デ・タビラ 『ROMA/ローマ』
■長編アニメ映画賞
『インクレディブル・ファミリー』
『犬ヶ島』
『シュガー・ラッシュ:オンライン』
『未来のミライ』
『スパイダーマン:スパイダーバース』
■短編アニメ映画賞
『アニマル・ビヘイビアー(原題) / Animal Behaviour』
『Bao』
『レイト・アフタヌーン(原題) / Late Afternoon』
『ワン・スモール・ステップ(原題) / One Small Step』
『ウィークエンズ(原題) / Weekends』
■脚本賞
ニック・ヴァレロンガ、ブライアン・カリー、ピーター・ファレリー 『グリーンブック』
デボラ・デイヴィス、トニー・マクナマラ 『女王陛下のお気に入り』
アダム・マッケイ 『バイス』
ポール・シュレイダー 『ファースト・リフォームド(原題) / First Reformed』
アルフォンソ・キュアロン 『ROMA/ローマ』
■脚色賞
ブラッドリー・クーパー、エリック・ロス、ウィル・フェッターズ 『アリー/スター誕生』
ニコール・ホロフセナー、ジェフ・ウィッティ 『キャン・ユー・エヴァー・フォーギブ・ミー?(原題)』
バリー・ジェンキンス 『ビール・ストリートの恋人たち』
スパイク・リー、チャーリー・ワクテル、デイビッド・ラビノウィッツ、ケヴィン・ウィルモット 『ブラック・クランズマン』
ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン 『バスターのバラード』
■撮影賞
アルフォンソ・キュアロン 『ROMA/ローマ』
マシュー・リバティーク 『アリー/スター誕生』
ロビー・ライアン 『女王陛下のお気に入り』
ウカシュ・ジャル 『COLD WAR あの歌、2つの心』
キャレブ・デシャネル 『ネバー・ルック・アウェイ(英題) / Never Look Away』
■美術賞
フィオナ・クロンビー、アリス・フェルトン 『女王陛下のお気に入り』
ハンナ・ビークラー、ジェイ・ハート 『ブラックパンサー』
ネイサン・クロウリー、ケイシー・ルーカス 『ファースト・マン』
ジョン・マイヤー、ゴードン・シム 『メリー・ポピンズ リターンズ』
エウヘニオ・カバイェーロ、バーバラ・エンリケス 『ROMA/ローマ』
■音響編集賞
『クワイエット・プレイス』
『ファースト・マン』
『ブラックパンサー』
『ボヘミアン・ラプソディ』
『ROMA/ローマ』
■録音賞
『アリー/スター誕生』
『ブラックパンサー』
『ファースト・マン』
『ボヘミアン・ラプソディ』
『ROMA/ローマ』
■編集賞
ジョン・オットマン 『ボヘミアン・ラプソディ』
ハンク・コーウィン 『バイス』
ヨルゴス・モヴロプサリディス 『女王陛下のお気に入り』
パトリック・J・ドン・ヴィト 『グリーンブック』
バリー・アレクサンダー・ブラウン 『ブラック・クランズマン』
■視覚効果賞
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』
『プーと大人になった僕』
『ファースト・マン』
『レディ・プレイヤー1』
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』
■歌曲賞
「When A Cowboy Trades His Spurs For Wings」 『バスターのバラード』
「オール・ザ・スターズ」 『ブラックパンサー』
「The Place Where Lost Things Go」 『メリー・ポピンズ リターンズ』
「I’ll Fight」 『アール・ビー・ジー(原題) / RBG』
「シャロウ 〜『アリー/スター誕生』愛のうた」 『アリー/スター誕生』
■作曲賞
ルートヴィッヒ・ヨーランソン 『ブラックパンサー』
テレンス・ブランチャード 『ブラック・クランズマン』
ニコラス・ブリテル 『ビール・ストリートの恋人たち』
アレクサンドル・デスプラ 『犬ヶ島』
マーク・シェイマン 『メリー・ポピンズ リターンズ』
■衣装デザイン賞
ルース・E・カーター 『ブラックパンサー』
サンディ・パウエル 『メリー・ポピンズ リターンズ』
サンディ・パウエル 『女王陛下のお気に入り』
アレクサンドラ・バーン 『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』
メアリー・ゾフレス 『バスターのバラード』
■メイク・ヘアスタイリング賞
『バイス』
『ボーダー(原題) / Border』
『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』
■外国語映画賞
『万引き家族』(日本)
『ROMA/ローマ』(メキシコ)
『COLD WAR あの歌、2つの心』(ポーランド)
『カペナウム(英題) / Capernaum』(レバノン)
『ネバー・ルック・アウェイ(英題) / Never Look Away』(ドイツ)
■短編実写映画賞
『ディテイメント(原題) / Detainment』
『フォーヴ(原題) / Fauve』
『マルガリート(原題) / Marguerite』
『マザー(原題) / Mother』
『スキン(原題) / Skin』
■長編ドキュメンタリー賞
『フリー・ソロ(原題) / Free Solo』
『ヘイル・カウンティ・ディス・モーニング、ディス・イブニング(原題) / Hale County This Morning, This Evening』
『マインディング・ザ・ギャップ(原題) / Minding the Gap』
『オブ・ファーザーズ・アンド・サンズ(英題) / Of Fathers and Sons』
『アール・ビー・ジー(原題) / RBG』
■短編ドキュメンタリー賞
『ブラック・シープ(原題) / Black Sheep』
『エンド・ゲーム(原題) / End Game』
『ライフボート(原題) / LIFEBOAT』
『ア・ナイト・アット・ザ・ガーデン(原題) / A Night at the Garden』
『ピリオド.エンド・オブ・センテンス.(原題) / Period. End of Sentence.』
第91回アカデミー賞授賞式は、2月25日(月)午前8時30分よりWOWOWプライムにて生中継
(※日本語のリストを転載する際は編集部までご連絡ください)
関連ニュースをもっと見る
関連記事
いまトピランキング

エンタメ アクセスランキング
-
1
岩ちゃん&NAOTOサプライズ登場!LDH結婚式
日刊スポーツ2019年02月18日04時00分
-
2
堺屋太一さん「DAIGOさんを政治家に」プラン温めていた
スポーツ報知2019年02月18日06時03分
-
3
『仮面ライダー』制作陣、規制に悩む撮影裏 白倉P「日本で撮影ができなくなる」
ORICON NEWS2019年02月17日20時42分
-
4
岡田奈々、感謝の33年ぶり新曲!45周年記念CD&DVDボックス発売へ
サンケイスポーツ2019年02月18日05時13分
-
5
「ザ・キングトーンズ」内田正人さん、死去
スポーツ報知2019年02月18日04時00分
-
6
大泉洋が主演で池井戸作品に初トライ TBS日曜劇場「ノーサイド」 左遷先でラグビー部再建目指す
スポニチアネックス2019年02月18日04時00分
-
7
元「いいとも!」レギュラー芸人の現在 家賃滞納で炊き出し紹介されるも…バイトはせず
スポニチアネックス2019年02月17日13時08分
-
8
お天気・木原実氏の娘・木原実優“月9”「トレース」でドラマ初出演「信じられない」父も大喜び
スポニチアネックス2019年02月17日17時21分
-
9
宇多田ヒカル「歌姫ってなんなん」に続き…武井壮や吉田沙保里も反応
ORICON NEWS2019年02月17日13時56分
-
10
パニック障害治療のキンプリ岩橋玄樹が一部活動再開
日刊スポーツ2019年02月17日17時30分
エンタメ 新着ニュース
-
この女の子、かわいいっすね! 思いを伝える大切さ描く漫画に共感「素直に生きたい」
オトナンサー2019年02月18日07時10分
-
池田エライザ主演『貞子』 塚本高史、清水尋也ら出演情報解禁
AbemaTIMES2019年02月18日07時00分
-
「ワカコ酒4」酒飲みと酒飲みの出会いに乾杯
ザテレビジョン2019年02月18日07時00分
-
宇賀なつみは主婦層の支持厚い、退社で他局が争奪戦展開か
NEWSポストセブン2019年02月18日07時00分
-
松坂桃李が本格殺陣で時代劇スターの仲間入り!『居眠り磐音』最新予告映像が完成
Movie Walker2019年02月18日07時00分
-
次なる貞子の呪いは、YouTubeから来る…!?『貞子』に豪華キャストの参戦が決定!
Movie Walker2019年02月18日07時00分
-
松坂桃李が本格殺陣シーンに挑戦する「居眠り磐音」の本予告映像が公開!
ザテレビジョン2019年02月18日07時00分
-
嵐の転機、松本の『花より男子』出演や二宮のハリウッド映画
NEWSポストセブン2019年02月18日07時00分
-
『貞子』塚本高史&清水尋也&桐山漣ら出演 ティザービジュアル解禁
クランクイン!2019年02月18日07時00分
-
映画監督の佐藤純彌さん死去 86歳「敦煌」「人間の証明」名作多く送り出す
スポニチアネックス2019年02月18日07時00分
総合 アクセスランキング
-
1
岩ちゃん&NAOTOサプライズ登場!LDH結婚式
日刊スポーツ 2019年02月18日 04時00分
-
2
堺屋太一さん「DAIGOさんを政治家に」プラン温めていた
スポーツ報知 2019年02月18日 06時03分
-
3
『仮面ライダー』制作陣、規制に悩む撮影裏 白倉P「日本で撮影ができなくなる」
ORICON NEWS 2019年02月17日 20時42分
-
4
車にしがみつかせ、6キロ蛇行 あおり注意男性けが、運転手逮捕
共同通信 2019年02月18日 05時34分
-
5
旭川のスーパーに車突っ込む 乗車の2人病院に搬送
北海道新聞 2019年02月18日 05時00分
-
6
15歳でISに加わり帰国希望の英女性、シリア難民キャンプで出産
AFPBB News 2019年02月18日 05時32分
-
7
元幕内・時津洋さん死去 49歳
スポーツ報知 2019年02月17日 23時34分
-
8
岡田奈々、感謝の33年ぶり新曲!45周年記念CD&DVDボックス発売へ
サンケイスポーツ 2019年02月18日 05時13分
-
9
「ザ・キングトーンズ」内田正人さん、死去
スポーツ報知 2019年02月18日 04時00分
-
10
大泉洋が主演で池井戸作品に初トライ TBS日曜劇場「ノーサイド」 左遷先でラグビー部再建目指す
スポニチアネックス 2019年02月18日 04時00分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
「青海」じゃなくて「青梅」です! 青梅駅が貼り紙、JR東日本「イベントある日は間違われる方もいて…」
withnews 2019年02月18日 07時00分
-
【東京駅で500円以下】“朝ラーメン”やコーヒーおかわり自由のモーニングなど朝ごはん5選
レッツエンジョイ東京 2019年02月18日 07時00分
-
テレビの広告モデルは今のままでいい? 有識者が語る今後の“メディア”
TOKYO MX+ 2019年02月18日 06時50分
-
愛欲に溺れる人気絶頂バツイチ俳優を、15年間支えた挙句に捨てられた女。彼女の知らぬ男同士の密約とは
東京カレンダー 2019年02月18日 05時03分
-
フェイクの幸せなんて興味ない。圧倒的安定感があり、人として大正解な台東区男子の魅力
東京カレンダー 2019年02月18日 05時02分
特集
特集一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
シネマトゥデイ