金正恩キモ入り「高級リゾート」で続発する悲劇の背景

金正恩党委員長が進める、北朝鮮北部の三池淵(サムジヨン)の再開発。「革命の聖地」として知られるとともに、風光明媚な景勝地でもあるが、その中心地に高級リゾート都市を建設するというメガプロジェクトだ。
現場には多くの兵士や労働者が動員されているが、冬は氷点下20度以下まで下がる厳しい寒さに襲われ、労働環境が悪い、事故が多発しているなどと悪評が立っていて、動員を嫌がる人が多い。あまりに人が集まらないため、当局が美装工を騙して三池淵の現場に連れて行こうとしたが、それに気付いた人々はトラックから飛び降りて逃げてしまったという。最高指導者の権威を傷つけたら、どんなひどい目に遭わされるか、じゅうぶんに理解しているにもかかわらずだ。
ひどい環境を改善することなく、その責任を現場に丸投げする北朝鮮当局の体質が、貴重な人命を奪う結果となった。
現地の情報筋によると、先月末に、平安南道(ピョンアンナムド)から突撃隊(半強制のタダ働き労働者部隊)として三池淵に派遣されていた労働者1人が、トウモロコシを満載し雲興(ウヌン)郡の白岩嶺(ペガムリョン)を走っていたトラックから転落し、崖から滑落した。
労働者は、木の幹にぶつかった状態で発見されたが、既に事切れた後だったという。実は、盗みの途中で足を滑らせたことによる悲劇だった。なぜこんなことが起きたのか。
三池淵はすでに、朝晩は氷点下10度近くまで冷え込んでいる。暖を取るための薪や冬服、充分な食糧があってしかるべきだが、当局は建物の建設に必要な資材の供給は行っても、そこで働く労働者に対する配給はろくすっぽ行っていない。そのため、労働者自らが「自力更生」、つまり現地で自力で調達する必要に迫られた。
突撃隊の指揮部は各部隊に対して「越冬準備を行え」との指示を下したが、平安南道大隊にはこれといった策がなかった。それでも、各小隊に上からの越冬準備を指示をそのまま丸投げした。
小隊は、労働者を出身地ごとに割り振って自宅に戻らせ、食糧や現金を入手して戻るように指示した。ただ、それすらままならない小隊は労働者に「自主解決せよ」との指示を下した。
平安南道出身の労働者2人は、市場に向かったものの食糧や薪を買う現金がなく、途方に暮れてさまよい歩いていた。ちょうどそのとき、峠の向こうからトウモロコシを満載したトラックが走ってくるのが見えた。
2人はトウモロコシを盗むことにした。トラックが坂道でスピードが落ちているすきに密かに飛び乗り、トウモロコシの入った50キロの袋をいくつか荷台から投げ下ろした。車から飛び降りようとしたところ、1人が足を滑らせて崖から滑落し、死亡したというのだ。
死亡事故の発生を受け、平安南道の大隊長が更迭されるなど、関係者の処分が行われたが、元はと言えばきちんと配給を行わない当局の責任だ。
家に返して現金を調達させても、幹部が着服してしまい、末端の隊員の福利厚生に使われることはない。それは人が死んでも変わることはない。
両江道は平均海抜が1000メートルに達する山間地帯で、道路事情も極めて劣悪で、事故が頻発している。昨年3月には、アイスバーンによる交通事故が多発し、たった1日で300人もの死者を出す凄まじい事態となった。
今回事故が起きた白岩嶺では、鉄道事故も多発している。
2010年11月初旬に首都・平壌から恵山に向かっていた急行列車が転覆し、客車が山から滑落する事故が起き、数百人の死傷者が発生した模様だと、北朝鮮向けのラジオ局の自由北韓放送が伝えている。また、2008年と2010年にも列車事故が発生し多数の死傷者を出している。
関連記事
あわせて読む
-
米、北朝鮮の「浅はかな行動」望まず=国務省高官
ロイター 12月13日(金) 7:10
-
徴用工問題を切り出した安倍首相に文在寅は……NHK岩田明子記者が綴る「日韓決裂のターニングポイント」――文藝春秋特選記事
文春オンライン 12月13日(金) 6:00
-
北朝鮮版「タワマンの悲劇」を量産する金正恩の強迫観念
デイリーNKジャパン 12月13日(金) 5:50
-
安保理会合開催は「愚か」 北朝鮮が米を批判
AFPBB News 12月13日(金) 3:40
-
パリ五輪 サーフィンは“真裏”のタヒチで
日テレNEWS24 12月13日(金) 2:48
-
北朝鮮、米が対抗措置なら報復も 「対話しても米から提案ない」
ロイター 12月13日(金) 2:11
-
北朝鮮 強硬路線を示唆 安保理会合に反発
FNN PRIME 12月13日(金) 0:11
-
北“強行”示唆 米要請の国連安保理に反発
日テレNEWS24 12月12日(木) 23:10
-
核で平和を人質にする北朝鮮、その狙いは?
Japan In-depth 12月12日(木) 23:00
-
「北朝鮮支援は不適切」の指摘に韓国政府が反論=ネットの反応は
レコードチャイナ 12月12日(木) 22:00
-
北、国連安保理会合に「相応の対応」と反発
産経新聞 12月12日(木) 21:39
-
北朝鮮 米主導の安保理会合に反発=強硬路線示唆も
聯合ニュース 12月12日(木) 21:04
-
「南北統一よりも平和共存」 毎年増加=韓国調査
聯合ニュース 12月12日(木) 21:00
-
北朝鮮、「挑発行為」と反発=安保理での米主張に
時事通信 12月12日(木) 20:48
-
【書評】韓国が手の平返しをしないと生き残れない国となった理由
MAG2 NEWS 12月12日(木) 20:47
-
韓国がNSC開催 米朝交渉再開に向け周辺国との協力強化へ
聯合ニュース 12月12日(木) 20:02
-
北朝鮮 米主導の安保理会合を非難=今後の強硬路線示唆も
聯合ニュース 12月12日(木) 20:02
-
北帰還事業、朝鮮総連「地上の楽園」宣伝 専門家「拉致と同様」
産経新聞 12月12日(木) 19:59
国際・科学 アクセスランキング
-
1
トランプ氏「落ち着けグレタ!」 「今年の人」選出に反発
共同通信2019年12月12日23時23分
-
2
米、中距離弾道ミサイルを実験=INF条約失効で、中ロ反発必至
時事通信2019年12月13日05時43分
-
3
「脅迫受けている」とアフガン人 中村さんとともに犠牲に
共同通信2019年12月12日21時36分
-
4
ロシア唯一の空母で火災 「存続かけ消火」と報道
共同通信2019年12月12日23時07分
-
5
徴用工問題を切り出した安倍首相に文在寅は……NHK岩田明子記者が綴る「日韓決裂のターニングポイント」――文藝春秋特選記事
文春オンライン2019年12月13日06時00分
-
6
北朝鮮 強硬路線を示唆 安保理会合に反発
FNN PRIME2019年12月13日00時11分
-
7
北朝鮮 米主導の安保理会合に反発=強硬路線示唆も
聯合ニュース2019年12月12日21時04分
-
8
北朝鮮版「タワマンの悲劇」を量産する金正恩の強迫観念
デイリーNKジャパン2019年12月13日05時50分
-
9
タイ国王が水上パレード 戴冠祝う、チャオプラヤ川
共同通信2019年12月12日21時37分
-
10
【書評】韓国が手の平返しをしないと生き残れない国となった理由
MAG2 NEWS2019年12月12日20時47分
国際・科学 新着ニュース
-
米、北朝鮮の「浅はかな行動」望まず=国務省高官
ロイター2019年12月13日07時10分
-
米議会、「アルメニア人虐殺」を認定 トルコは反発
AFPBB News2019年12月13日07時10分
-
英総選挙、保守党が過半数獲得の見込み…BBC
読売新聞2019年12月13日07時10分
-
英与党保守党、過半数獲得の勢い
共同通信2019年12月13日07時09分
-
原油先物1%高、米中通商合意巡る楽観で
ロイター2019年12月13日07時07分
-
英総選挙 BBC出口調査 保守党368議席 労働党191議席
NHKニュース&スポーツ2019年12月13日07時06分
-
英総選挙 与党・保守党が過半数獲得か BBC出口調査予測
NHKニュース&スポーツ2019年12月13日07時04分
-
日本のテレビの生存戦略 デジタルと国際ビジネスで生き残り目指す
GLOBE+2019年12月13日07時00分
-
「パワフルな女性」メルケル氏 米誌、9年連続首位
共同通信2019年12月13日06時50分
-
米が中距離弾道ミサイル発射実験 軍拡競争拡大の恐れ
朝日新聞2019年12月13日06時37分
総合 アクセスランキング
-
1
我が家の谷田部俊が離婚「2月に奥さん出て行った」
日刊スポーツ 2019年12月13日 00時18分
-
2
無念の平野美宇「正直厳しいと…」顔覆い涙止まらず
日刊スポーツ 2019年12月12日 22時22分
-
3
高橋克典 親戚「辰夫おじさん」悼む 最近も「好きに生きるぞ」と明るかった
デイリースポーツ 2019年12月12日 20時56分
-
4
山形県酒田市で赤痢の集団発生
産経新聞 2019年12月12日 22時24分
-
5
梅宮アンナ「今は言葉が見つかりません」ブログ更新
日刊スポーツ 2019年12月12日 23時31分
-
6
沙也加離婚に神田正輝沈黙「相談して何も言わないと決めた」
女性自身 2019年12月13日 06時00分
-
7
木梨憲武、新橋にサプライズ登場&“CDたたき売り” ビジネス街にざわめき
ORICON NEWS 2019年12月12日 20時00分
-
8
フジ遠藤社長が語る 不調の原因は「保守性、おごり、生意気」
サンケイスポーツ 2019年12月12日 21時13分
-
9
イチロー氏が学生野球指導視野、資格回復研修受講へ
日刊スポーツ 2019年12月12日 21時10分
-
10
三菱重工、長崎の造船所売却検討=香焼工場、創業の地で
時事通信 2019年12月12日 23時27分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
「怖い・・・!」結婚1週間で男がドン引きした、妻から届いたLINEの中身とは
東京カレンダー 2019年12月13日 05時04分
-
年末のご褒美ディナーへ!ド派手なビジュアルでワクワクする人気店!
東京カレンダー 2019年12月13日 05時01分
-
彼の浮気を知った、24歳OL。男を見返すために、彼女がとった意外な行動とは
東京カレンダー 2019年12月13日 05時00分
-
長妻怜央からの“本音”に“仁義なき戦い”勃発!?収録現場潜入レポート!
TOKYO MX+(プラス) 2019年12月13日 01時35分
-
英デニス・モリスさん、原宿「BOOKMARC」で写真展 ピストルズ撮った22枚
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月12日 23時50分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (C) 2019 DailyNK Japan All Rights Reserved.