NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が終盤を迎えている。主要人物の退場も相次ぎ、注目したいのは女性キャラクターのそれだ。
1月3日放送の第39回では、主人公の明智光秀の妻・煕子(木村文乃)が病死。翌週の第40回では、光秀の幼なじみで織田信長の妻となった帰蝶(川口春奈)が故郷への隠居を決めた。
このうち、煕子の死については、夫に対する看病疲れで亡くなったという言い伝えを活用。光秀の数少ない女性絡みのエピソードをうまく取り込み、感動的な夫婦愛のフィナーレに仕立てた。演じた木村も、美しくはかない印象を残せて幸せだっただろう。
彼女はこれまでもポジション取りに恵まれやすいというか、出世作「梅ちゃん先生」(2012年度前期NHK連続テレビ小説)では主人公の兄を支える妻を演じて好感度を得た。また、昨年の主演ドラマ「七人の秘書」(テレビ朝日系)でも、この手の作品の主役のわりには押しの強くないキャラをきっちりこなしてヒットに貢献。その堅実な持ち味は、大河でも生かされた。
そして、彼女以上に株を上げたのが、帰蝶役の川口春奈だ。この帰蝶については、後世に創作された部分が大きいが、1973年の大河「国盗り物語」で松坂慶子が演じたあたりから、お市の方や北政所、千姫などと並ぶ戦国ヒロインのひとりとなった。周知の通り、本来は沢尻エリカが演じる予定だったものの、不祥事で降板。川口はその代役だ。
しかも、本格的時代劇は初めてなうえ、過去には主演連続ドラマが途中で打ち切りになるなど「数字のとれない女優」というイメージすらあった。それゆえ、起用を危ぶむ声もあがったが、その芝居と存在感はおおむね好意的に受け入れられた。これは日常的リアリティーより、華や型で勝負するタイプの彼女と大河の世界観、帰蝶という役柄がハマったからだろう。
去年の3月、
「間違いなく、自分を成長させてくれる役だと思うし、何もかもがチャレンジです。(略)終わったとき、結果的にスキルアップして、いろいろなものが吸収できていれば、すごく幸せなことだと思います」(クランクイン!)
と語っていた彼女。その言葉通り、女優としての下克上に成功したといえる。
ただ、残念なのは、コロナ禍による撮影中断とスケジュールのズレにより、放送再開後の出番が減少してしまったことだ。人気の高い役だけに、ガッカリしたファンも多く、待望論も出た。結果として「勝ち逃げ」みたいな感じでもあるが、煕子のように亡くなったわけではない。最終回までに再登場となれば、盛り上がるだろう。
そんな帰蝶(=川口)人気のかげで、わりを食ったのが門脇麦演じる駒だ。架空の人物ながら、この作品のヒロインとして位置づけられているのに、スタート当初は代役騒動の帰蝶ばかりが注目された。そのため「ヒロインは駒なのに」という同情の声も聞かれたものだ。
それでも、中断前の評価はまずまずだったが、再開後にそのキャラクターが変化。信長の行動に影響を与えた帰蝶の役割を引き継ぐかのように、光秀や足利義昭など、歴史上の人物を動かし始めた。出番も増えて、ヒロインどころか「裏の主役」みたいになり、そこに違和感を覚える視聴者が続出したのだ。
これが信長を夫に持つ帰蝶ならまだわかるが、駒は医師に仕える薬作りの町娘にすぎない。まして序盤では、門脇いわく「(光秀に)絶賛片思い中」という乙女だった。それが終盤では将軍の愛人のような立場になったりして、そのぶん、主人公との距離も遠ざかることに。おかげで、そのヒロイン性にブレが生じたのである。
また、帰蝶は帰蝶で出番の減少により、幼なじみだった光秀との関係性がうやむやに。とはいえ、煕子を生かし続けるわけにもいかない。「麒麟がくる」は現在、ヒロインおよびヒロイン的存在の女性が不足した状態といえる。
もっとも、歴史ドラマである大河において、女性の描き方はとかく難しい。男性たちの政治や戦争の駆け引きのなかで、翻弄される立場になりがちだからだ。活躍させすぎると説得力を失うため、尽くしたり、犠牲になったりするかたちにしたほうが据わりがよかったりもする。
そんななか、近年の大河でうまくいったのが「西郷どん」(2018年)だ。ここでは主人公の西郷隆盛が3度結婚した史実を活用。3人の妻をそれぞれ、橋本愛、二階堂ふみ、黒木華が演じた。しかも、不器用キャラの秘めた優しさだったり、南の島での冒険譚的ロマンス、幼なじみとの長年の結びつきといったものを割り振り、少女マンガのような萌え要素にあふれたものにしたのである。
その点「麒麟」の主人公・光秀は女性にまつわる史実が弱い。ライバルの秀吉には北政所もいれば淀殿もいるのに、ここでも差がついてしまっている。だからこそ、駒という架空の人物を創造したのだろう。
実際、同じ池端俊策が脚本を書いた大河「太平記」(1991年)でも、主人公・足利尊氏と恋に落ちる踊り子(宮沢りえ)が登場。ほぼ架空の人物ながら、はかない美しさでドラマを盛り上げた。途中で非業の死を遂げるものの、最期まで尊氏を思い続け、その息子がやがて父の尊氏に反旗をひるがえすことで、そのヒロイン性は終盤まで物語に影響していくのだ。
ちなみに、チーフプロデューサーの落合将は「麒麟がくる」というタイトルについて、
「我々としては、誰かが革命的なことをしたから今がある的なドラマにはしたくなくて。その時代にどういう人間が動いたかという大きな群像劇をやりたかったので、個人名をタイトルに入れたくなかったんです」(マイナビニュース)
と、説明している。たしかに、魅力的なキャラの多い群像劇ではあるが、こと、ヒロインおよびヒロイン的存在についてはぼやけてしまった印象だ。残る4回、どうなるのだろう。
個人的には、石川さゆりが演じている母のエピソードを使うかどうかが気になる。丹波攻めの際に人質になり、信長のせいで見殺しにされ、はりつけになる話は後世の創作とされるが、過去の大河でも描かれてきた。
一方、若手では芦田愛菜扮する光秀の娘・たまがクローズアップされることだろう。すでに細川忠興に嫁ぐ話が浮上しているように、細川ガラシャ夫人として関ケ原の戦いで悲壮な死を遂げる女性だ。この大河ではその時代まで描かれないが、細川家は本能寺の変で光秀と袂を分かつことになる。板挟み的な苦衷が描かれるのではないか。
芦田は公式コメントで、この役について「戦国の女性の中でも憧れだった」「芯が強くてかっこいい女性」と語っている。考えてみれば、大河の主人公になってもおかしくない人物だし、芦田もまた、未来の大河主演候補だ。それこそ、10年先くらいには、大河ドラマ「ガラシャ」主演・芦田愛菜、なんてものが作られるかもしれない。その予告編みたいに楽しむのもよさそうだ。
ただ、ここへきてやはり着目したいのは駒である。コロナ禍にも見舞われ、いつも以上に厳しい長丁場になった大河のなかで、ヒロインとして完走。にもかかわらず、評価はあまりかんばしくないため「麒麟」女優のなかでも貧乏くじを引いた感が否めない。
本能寺の変にもなんらかのかたちで絡むのだろうが――。終わりよければすべてよしということもある。ここはぜひ、彼女がヒロインでよかった、と多くの人が思えるような生かし方がされていることを期待したい。
●宝泉薫(ほうせん・かおる)/1964年生まれ。早稲田大学第一文学部除籍後、ミニコミ誌『よい子の歌謡曲』発行人を経て『週刊明星』『宝島30』『テレビブロス』などに執筆する。著書に『平成の死 追悼は生きる糧』『平成「一発屋」見聞録』『文春ムック あのアイドルがなぜヌードに』など
『麒麟がくる』門脇麦の「駒」が不要と言われてしまう理由 出演女優たちの「明と暗」

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
柴咲コウ、“北海道生活”で心にゆとり「モチベーションになる」
ORICON NEWS 3月8日(月) 13:26
-
さんま、元モー娘。工藤遥の「ブロック」暴露 誕プレで“前科”も
デイリースポーツ 3月8日(月) 20:39
-
柏木由紀、誹謗中傷に「うっせー黙れ!」を反省…
日刊スポーツ 3月8日(月) 16:00
-
「美 少年」佐藤龍我が活動再開 鶴嶋乃愛と熱愛報道…事務所「指導と監督不行き届き」反省
デイリースポーツ 3月8日(月) 18:05
-
チグハグの成宮寛貴氏「本当のことも書いてある…」 三密パーティー報道、警察沙汰は否定
夕刊フジ 3月8日(月) 17:25
-
新田真剣佑がギネス記録達成「すごい!うれしい!」
日刊スポーツ 3月8日(月) 19:12
-
静岡放送 2番組で社長の不倫疑惑報道を謝罪「信頼回復へ誠心誠意、努力を」
スポニチアネックス 3月8日(月) 17:49
-
渡辺直美、地元・茨城県で幼なじみに語っていた“アメリカ進出”までの道のり
週刊女性PRIME 3月8日(月) 18:00
-
アントニオ猪木「もっと元気になる」SNS更新が大反響の理由
女性自身 3月8日(月) 20:14
-
福原愛、不倫・離婚騒動の裏に「恋愛体質で直情的」秘められた“肉食女子”な顔
週刊女性PRIME 3月8日(月) 21:00
-
福原愛さんの夫・江宏傑 “絶対に離婚は避けたい”理由…インスタ動画に込められた意図とは
スポニチアネックス 3月8日(月) 18:50
-
福原愛の離婚騒動 台湾の弁護士が指摘する〝3つの問題点〟
東スポWeb 3月8日(月) 19:37
-
柴咲コウ 北海道で自然と共存生活「モチベーション、切り替えにもなる」
スポニチアネックス 3月8日(月) 12:48
いまトピランキング

エンタメ アクセスランキング
-
1
柴咲コウ、“北海道生活”で心にゆとり「モチベーションになる」
ORICON NEWS2021年03月08日13時26分
-
2
さんま、元モー娘。工藤遥の「ブロック」暴露 誕プレで“前科”も
デイリースポーツ2021年03月08日20時39分
-
3
柏木由紀、誹謗中傷に「うっせー黙れ!」を反省…
日刊スポーツ2021年03月08日16時00分
-
4
「美 少年」佐藤龍我が活動再開 鶴嶋乃愛と熱愛報道…事務所「指導と監督不行き届き」反省
デイリースポーツ2021年03月08日18時05分
-
5
チグハグの成宮寛貴氏「本当のことも書いてある…」 三密パーティー報道、警察沙汰は否定
夕刊フジ2021年03月08日17時25分
-
6
新田真剣佑がギネス記録達成「すごい!うれしい!」
日刊スポーツ2021年03月08日19時12分
-
7
静岡放送 2番組で社長の不倫疑惑報道を謝罪「信頼回復へ誠心誠意、努力を」
スポニチアネックス2021年03月08日17時49分
-
8
渡辺直美、地元・茨城県で幼なじみに語っていた“アメリカ進出”までの道のり
週刊女性PRIME2021年03月08日18時00分
-
9
アントニオ猪木「もっと元気になる」SNS更新が大反響の理由
女性自身2021年03月08日20時14分
-
10
福原愛、不倫・離婚騒動の裏に「恋愛体質で直情的」秘められた“肉食女子”な顔
週刊女性PRIME2021年03月08日21時00分
エンタメ 新着ニュース
-
「おちょやん」杉咲花 成田凌との夫婦オフショットに「朝から大泣き」「おめでとう」と反響
デイリースポーツ2021年03月08日22時02分
-
【3月9日のおちょやん】第67話 「鶴亀家庭劇」と万太郎一座、世界に出る機会を巡り勝負!
デイリースポーツ2021年03月08日22時00分
-
“「SONGS」出演決定”「NiziU」のRIMA、スティック片手に美少女ぶりが際立つ近況報告「久しぶりのドラム楽しい」
WoW!Korea2021年03月08日22時00分
-
上野樹里主演ドラマ「監察医 朝顔」3月22日の放送が最終回に決定! 放送時間は30分拡大に
ザテレビジョン2021年03月08日21時55分
-
「声優養成所デビューへの道」第2弾
日テレTOPICS2021年03月08日21時55分
-
「監察医 朝顔」“じいちゃん”柄本明の名演再び 平野眞監督「圧巻」「作り手も興奮」
スポニチアネックス2021年03月08日21時54分
-
新企画!密着クイズ割烹IKKO!
日テレTOPICS2021年03月08日21時54分
-
米グラミー賞授賞式でB・アイリッシュ、T・スウィフト、BTSらのパフォーマンス決定
スポーツ報知2021年03月08日21時52分
-
倖田來未、“穴あき過ぎ…!”エロカワ衣装に「さすがくうちゃん」「最強美女」の声
ザテレビジョン2021年03月08日21時45分
-
アイドル〝推し休暇〟制度を設けた会社がプチバズり!卒業なら「10日間の慶弔休暇」
東スポWeb2021年03月08日21時44分
総合 アクセスランキング
-
1
小池知事が黒岩知事に反論
日テレNEWS24 2021年03月08日 19時02分
-
2
10年ぶりの「ままだいすき」…津波にのまれた娘から届いた15のメール
読売新聞 2021年03月08日 15時18分
-
3
柴咲コウ、“北海道生活”で心にゆとり「モチベーションになる」
ORICON NEWS 2021年03月08日 13時26分
-
4
さんま、元モー娘。工藤遥の「ブロック」暴露 誕プレで“前科”も
デイリースポーツ 2021年03月08日 20時39分
-
5
柏木由紀、誹謗中傷に「うっせー黙れ!」を反省…
日刊スポーツ 2021年03月08日 16時00分
-
6
「大声の質問慎んで」 予算委員長が野党議員に注意、審議止まる
毎日新聞 2021年03月08日 19時05分
-
7
電動車いすの男性はねられ死亡 会社員を逮捕、信号無視か
朝日新聞 2021年03月08日 20時37分
-
8
自宅で口論、妻の顔殴ったTBSプロデューサーを傷害容疑で逮捕
読売新聞 2021年03月08日 15時03分
-
9
田口麗斗はヤクルトでローテ入りも…巨人を出る喜びを知ってしまった男たち
デイリー新潮 2021年03月08日 17時00分
-
10
「美 少年」佐藤龍我が活動再開 鶴嶋乃愛と熱愛報道…事務所「指導と監督不行き届き」反省
デイリースポーツ 2021年03月08日 18時05分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
歩きスマホの不届き者に「正義の鉄拳」!お見舞いした駅前のヒーロー
Jタウンネット 2021年03月08日 21時00分
-
高田馬場の居酒屋「あげ屋 別邸」が感染症対策で全面改装 完全個室化、空調新調
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月08日 20時00分
-
ミッドタウンで最後の「和紙キャンドルガーデン」 約1万個のキャンドルともす
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月08日 19時33分
-
池袋に台湾まぜそば専門店「禁断のとびら」 7種の台湾まぜそばや台湾ラーメンも
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月08日 19時06分
-
100回目の「八王子手仕事アートマーケット」開催へ 初回から丸11年、記念企画も
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月08日 18時32分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2021 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.