1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回も「都電ナンバーワン」の視点で展望した車両編として、都心の街並みを振り返りつつ、最大車体長と最小車体長、それに最大重量と最小重量の都電を紹介しよう。
* * *
年の瀬になると、東京はいつも以上ににぎやかになる。だが、これは例年の話。コロナ禍の今年は、きらびやかな銀座の街を歩く人も少ない。
冒頭の写真は、いまから53年前、銀座の中心地でもある銀座四丁目交差点を行く1系統品川駅前行きの都電車両5502だ。カラーポジフィルムで撮影した貴重な一コマで、フィルムはブローニーサイズのコダック・エクタクロームXを用いている。このエクタクロームXフィルムは半世紀以上経過しても退色を免れ、銀座四丁目を走る都電の彩(いろどり)を今に伝えてくれる。
この5502は、都電の中で最大の車体の長さ14.3mを誇っていた。PCC車のライセンス製造である5501と国産高性能車5502〜5507の7両がこの車体長となる。車両限界による制約で、運転線区が品川駅前〜上野駅前を走る1系統に限定された。他線区に転用できないことから、1967年12月の銀座線廃止時に命運を共にしている。10年余の車齢で廃車されたのは、あまりにも残念だった。
5502は斬新なデザインの車体に高性能機器と台車を艤装(ぎそう)し、PCC車の嚆矢として1953年に就役した。本来のPCC車とは異なるため、登場時はメーカーの頭文字を取ってMSN車(M=三菱電機/電気品・S=住友金属/台車・N=ナニワ工機/車体)の呼称でメディアに喧伝された。
■最小車体長は戦前の鋼体化改造車
都電で最小車体長だったのは、1933年から1936年にかけて、旧来の木造市電を鋼体化改造した1000・1100型だ。この鋼体化シリーズの車体長は10mで、後続の増備車は流線形編でも取り上げた1200型になるが、こちらは僅か300mm車体長が長いので、最小車体長の選から漏れている。
当初1000・1100型は、製造順で通し番号を付番されていたが、1936年製の車体からは前面に傾斜が付けられ、ややスマートな形態になった。戦後の改番時に、このグループが新たに1100型として別形式になった経緯がある。
2枚目の写真は1000・1100型が主力として配置された神明町車庫前の撮影で、20系統江戸川橋行きとして発車を待つ1100型。この神明町車庫は大塚車庫などと同様、大正期に建てられた煉瓦造り3階建の重厚な外観で、戦前生れの1000・1100型と良く調和した。
この1126は5両在籍した1100型戦災復旧車の一両で、屋根上の通風器が省かれていた。撮影時はブリルKB76Aを履いていたが、目黒車庫に転属した最晩年にはD10台車と交換されている。
■最大重量は王子電軌の引継ぎ車
自重17.5tの5500型が都電のヘビー級チャンピオンと思っていたが、最古の都電に引き続き、この項目でも旧王子電軌160・170型の18.3tがトップとなった。昭和初期の1927年に製造された両形式は、鋼体リベット止めの堅牢な車体構造だった。車齢40年に達した最晩年になっても、荒川車庫を拠点にかくしゃくとして稼働した。
次の写真は北本通り(国道122号線)に敷設された赤羽線を走る27系統赤羽行き170型。東京と川口・浦和を結ぶ北本通りは交通の要衝で、都電は軌道上に溢れたクルマを掻き分けながら運行していた。
170型は川崎造船所で8両が製造され、王子電軌時代は200型(216〜223)の付番だった。都電になってから170型に改番された。後年、川崎市電への譲渡や3000型への改造で3両が廃車され、5両が1968年まで残存した。
■最小重量だった仲間たち
都電の軽量車で忘れられないのが、1942年に登場した700型だ。1930年に製造された5000型以来の新造車で、新型台車を履いた半流線形の軽量車体はファンを魅了した。20両が木南車輛で製造され、自重は12tだった。ちなみに、同規模の鋼体化改造車1000型の自重は13.5tあるから、1.5tも軽量化されていた。
写真の3系統品川駅前行きの700型も紹介しよう。ウイングバネ式のD13台車は乗り心地が良かったことを記憶している。5両を戦災で失ったが、15両全車が三田車庫に配置され3系統(品川駅前〜飯田橋)専用で運行されていた。軽量構造が災いして車体の傷みが顕著になり、乗降扉の交換などの更新修繕を経て1966年まで使われた。
いっぽう、1956年から耐用年数を短く設計された8000型が登場した。翌年までに日本車輛(本店・東京支店)、日立製作所、ナニワ工機で131両が製造された。工作方法を簡易化してコストの低減を図った経済車で、軽量構造の車体や台車はそれまでの概念を打ち破るものだった。7000型(自重15.5t)と同等の車体寸法で、自重は12tに収まっている。
軸バネを省略したD21台車は騒音と振動が激しく、乗客の評判はイマイチだった。
最後の写真は王子駅前停留所でバス車体構造の2500型と顔を合わせた32系統荒川車庫前行き8000型。この8046は1957年ナニワ工機の製造で、1972年に廃車されるまで荒川車庫を離れなかった。
左側の2500型は、杉並線の木造車の鋼体化改造車で8両が製造された。写真の2505は都電で初めての試みであるバス車体メーカー/富士自動車伊勢崎工場の製造で、就役は1959年3月だった。
2500型も自重12tの軽量車で、杉並線の廃止後は改軌改造を受けて1964年4月から荒川車庫で再起した。1968年に再転属した早稲田車庫で廃車されている。
■撮影:1967年10月21日
◯諸河 久(もろかわ・ひさし)
1947年生まれ。東京都出身。写真家。日本大学経済学部、東京写真専門学院(現・東京ビジュアルアーツ)卒業。鉄道雑誌のスタッフを経てフリーカメラマンに。著書に「都電の消えた街」(大正出版)、「モノクロームの私鉄原風景」(交通新聞社)など。2019年11月に「モノクロームの軽便鉄道」をイカロス出版から上梓した。
※AERAオンライン限定記事
50年以上前とは思えない「銀座」の美しさ! およそ10年で消えた都電の高性能車両

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
二階幹事長と麻生財務相に国民の怒り爆発!「#自民の二大老害は政界を去れ」怨嗟の16万ツイート
日刊ゲンダイDIGITAL 1月22日(金) 14:00
-
「逆流性食道炎」の少しの誤解と症状別の対処法 胸やけ、ムカムカ、知っておきたい正しい知識
東洋経済オンライン 1月22日(金) 15:30
-
80歳母「最後の恋、いい夢見せてくれた」30代男性に1億円贈与…息子「ちょっと待て!」
弁護士ドットコム 1月22日(金) 10:14
-
札幌市立中でクラスター 北海道で4人死亡、111人感染
産経新聞 1月22日(金) 16:39
-
トップは46%!「離婚率」47都道府県ランキング 「伝統的に離婚率が高い」あの県がトップに
東洋経済オンライン 1月22日(金) 14:00
-
“絶対に怒らない”ひふみんの正論すぎる「感情コントロール法」
PHPオンライン衆知 1月22日(金) 12:00
-
コロナ感染の30代女性、自宅療養中に自殺 東京都内
産経新聞 1月22日(金) 12:39
-
「結婚できない子」を持つ親に欠けた重要な視点 経験豊富なカウンセラーが教える婚活の現実
東洋経済オンライン 1月22日(金) 13:00
-
緊急事態宣言から2週間 首都圏1都3県は「全滅」…減少どころかコロナ感染爆発が加速!
日刊ゲンダイDIGITAL 1月22日(金) 14:00
-
コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺「周囲に迷惑かけた」
産経新聞 1月22日(金) 16:34
-
春の東海道新幹線、7千本運行 臨時列車計画、「ながら」終了
共同通信 1月22日(金) 18:02
-
40代の2人が「交際ゼロ日婚」をした驚きの顛末 ルームシェアするつもりが、まさかの展開に…
東洋経済オンライン 1月22日(金) 15:00
-
コンビニ3社の「チーズバーガー」食べ比べ 最も独自性が強い商品は?
マネーポストWEB 1月22日(金) 15:00
-
令和2年の自殺者2万人余 11年ぶり増加、女性と子供で顕著
産経新聞 1月22日(金) 10:14
-
白菜丸ごと1個消費!ぱぱっと作れる白菜サラダ3選
サンキュ! 1月22日(金) 7:32
-
ファミリーマート「ケンズカフェ東京」氏家健治監修チョコスイーツ第2弾、ふんわり濃厚ガトーショコラなど
ファッションプレス 1月22日(金) 11:10
-
〈奥山佳恵さんの子育て日記〉18・息子に彼女ができたら、こんな心境になるなんて!
東京すくすく 1月22日(金) 12:00
-
公的年金0.1%引き下げ 21年度、4年ぶり減額
共同通信 1月22日(金) 12:22
-
“ねこ”に型抜きできる「カタヌキヤ」の限定バウムクーヘン、東京・大阪・名古屋で発売
ファッションプレス 1月22日(金) 12:20
-
損しない! コロナ関連「確定申告」、スマホやチケット代も控除に
AERA dot. 1月22日(金) 8:02
-
【コロナ再襲来から命を守る鉄則】いま一度確認「自宅で命を守るためにできること」 帰宅したらシャワーや入浴をしてから着替える
夕刊フジ 1月22日(金) 17:15
-
「オイモ」バレンタインの新作スイーツ“ショコラをまとった生スイートポテト”
ファッションプレス 1月22日(金) 12:40
-
子どもはコロナにかかりにくい? 10歳以上は油断しないで
AERA dot. 1月22日(金) 17:00
-
「白い恋人サンドアイス」北海道銘菓がアイスに!ホワイトチョコ風アイスをバタークッキーでサンド
ファッションプレス 1月22日(金) 11:15
-
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店、純白の限定チョコレートパフェ
ファッションプレス 1月22日(金) 13:20
-
見た目も味もばっちり!「くるくる丸いクレープ」 失敗から生まれた極うまスイーツ(5)
レタスクラブニュース 1月22日(金) 16:00
-
汁物も安心? 出前館の配達システムはウーバーイーツと何が違うか
マネーポストWEB 1月22日(金) 16:00
-
『妻のトリセツ』作者の離婚危機を救った夫との“トリキメ”
女性自身 1月22日(金) 15:50
-
お店みたい!な絶品麺も発見【KALDI】のユニークな即席カップ麺を食べくらべ!
レタスクラブニュース 1月22日(金) 17:00
-
【本日発売】ランドネ3月号の特集は「山登りで知りたい10のキーワード」です!
FUNQ 1月22日(金) 10:00
-
バレンタインデーに男性が欲しいのは? ハンドメイドのお菓子が一番!
オーヴォ [OVO] 1月22日(金) 13:00
-
韓国‟感染”ホラー「Sweet Home」が必見なワケ 「愛の不時着」でお馴染みスタジオドラゴン製作
東洋経済オンライン 1月22日(金) 16:00
-
「せいろ」を使って時短&ヘルシー! 忙しい主婦にこそおすすめの「せいろ」活用術
Hanakoママ 1月22日(金) 10:00
-
冬だからこそ女性が夢見る「ロマンティックなデート」9パターン
スゴレン 1月22日(金) 11:00
-
意外だけど相性抜群!アボカドとホワイトチョコで作るヘルシーな生チョコ
YOLO 1月22日(金) 12:00
-
瀬戸内寂聴「100歳」を理由に言い訳!? 「いい気持よ」と感慨も
AERA dot. 1月22日(金) 17:00
-
井上咲楽「カミキリムシの幼虫はマグロのトロのような味」井上咲楽×奥本大三郎×重松清
婦人公論.jp 1月22日(金) 12:30
-
自分の肌に合うスキンケア化粧品を提案 AI美容部員「エリカ」
NIKKEI STYLE 1月22日(金) 11:00
-
新築一戸建てを検討中、義母から同居を迫られました
ファンファン福岡 1月22日(金) 16:52
-
【今から始めよう!70代まで働く健康術】在宅勤務でうつ病「早期受診が大切」 コミュニケーション不足から不安増幅の恐れ
夕刊フジ 1月22日(金) 17:15
-
マスクで顔が暗く見える悩み、眉メイクで印象操作する四つのポイント
大手小町(読売新聞) 1月22日(金) 16:50
-
お産で「赤ちゃんが出てこない!」こんな場合に行われる医療処置って?
たまひよONLINE 1月22日(金) 13:55
-
中3男子が死亡「タイマンリレー」 少年6人の刑事責任は?
弁護士ドットコム 1月22日(金) 10:33
-
【ここまできた男性不妊治療】不妊治療で男性が消極的になるワケ 検査で会社を休むのは難しく、婦人科受診にハードルも
夕刊フジ 1月22日(金) 17:15
-
益子焼の地に浜田庄司記念碑 渡英100年、支援金募集
共同通信 1月22日(金) 17:06
-
「長引く腰痛」は病院の何科? 覚えておきたい診療科5つ
PHPオンライン衆知 1月22日(金) 7:00
-
宇都宮大が2次試験中止 共通テストなどで判定、宣言で
共同通信 1月22日(金) 11:53
-
「コロナ医療提供は困難」 五輪で来日の外国人に 日医会長
産経新聞 1月22日(金) 15:59
生活術 アクセスランキング
-
1
二階幹事長と麻生財務相に国民の怒り爆発!「#自民の二大老害は政界を去れ」怨嗟の16万ツイート
日刊ゲンダイDIGITAL2021年01月22日14時00分
-
2
「逆流性食道炎」の少しの誤解と症状別の対処法 胸やけ、ムカムカ、知っておきたい正しい知識
東洋経済オンライン2021年01月22日15時30分
-
3
80歳母「最後の恋、いい夢見せてくれた」30代男性に1億円贈与…息子「ちょっと待て!」
弁護士ドットコム2021年01月22日10時14分
-
4
札幌市立中でクラスター 北海道で4人死亡、111人感染
産経新聞2021年01月22日16時39分
-
5
トップは46%!「離婚率」47都道府県ランキング 「伝統的に離婚率が高い」あの県がトップに
東洋経済オンライン2021年01月22日14時00分
-
6
“絶対に怒らない”ひふみんの正論すぎる「感情コントロール法」
PHPオンライン衆知2021年01月22日12時00分
-
7
コロナ感染の30代女性、自宅療養中に自殺 東京都内
産経新聞2021年01月22日12時39分
-
8
「結婚できない子」を持つ親に欠けた重要な視点 経験豊富なカウンセラーが教える婚活の現実
東洋経済オンライン2021年01月22日13時00分
-
9
緊急事態宣言から2週間 首都圏1都3県は「全滅」…減少どころかコロナ感染爆発が加速!
日刊ゲンダイDIGITAL2021年01月22日14時00分
-
10
コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺「周囲に迷惑かけた」
産経新聞2021年01月22日16時34分
生活術 新着ニュース
-
春の東海道新幹線、7千本運行 臨時列車計画、「ながら」終了
共同通信2021年01月22日18時02分
-
コロナ禍で表面化した「偏り」…今だからこそ先を見据えた対策を
まいどなニュース2021年01月22日18時00分
-
自転車洗車で用意したい3つのケミカル!おすすめの洗車用アイテムをプロから学ぼう
FUNQ2021年01月22日17時54分
-
カフェオレ、カフェラテ、コーヒー牛乳はどこが違う?
ハルメクWEB2021年01月22日17時50分
-
ソーシャルディスタンスを意識…小学生がタブレット画面でカルタ取り大会 児童「面白いけど普通の方が…」
東海テレビ2021年01月22日17時49分
-
公民と理科〈2〉で得点調整…大学入学共通テスト
読売新聞2021年01月22日17時41分
-
「後世の借金」増やしたのは麻生政権 10万円再支給を重ねて否定し反論“どの口が言う”
日刊ゲンダイDIGITAL2021年01月22日17時25分
-
【コロナ再襲来から命を守る鉄則】いま一度確認「自宅で命を守るためにできること」 帰宅したらシャワーや入浴をしてから着替える
夕刊フジ2021年01月22日17時15分
-
【ここまできた男性不妊治療】不妊治療で男性が消極的になるワケ 検査で会社を休むのは難しく、婦人科受診にハードルも
夕刊フジ2021年01月22日17時15分
-
【今から始めよう!70代まで働く健康術】在宅勤務でうつ病「早期受診が大切」 コミュニケーション不足から不安増幅の恐れ
夕刊フジ2021年01月22日17時15分
総合 アクセスランキング
-
1
自民・石原伸晃元幹事長が新型コロナ感染 派閥領袖で初めて
毎日新聞 2021年01月22日 16時54分
-
2
麻生財務相、一律10万円「あれは政府の借金、さらに増やすのか」 再支給に否定的
毎日新聞 2021年01月22日 16時00分
-
3
薬丸裕英&石川秀美さんの長女・玲美、素顔を公開「どすっぴんで失礼します」
スポーツ報知 2021年01月22日 11時31分
-
4
キンコン西野 「プペル」動員100万人突破も「届けきれていません」に反響「行動力凄すぎ」
スポニチアネックス 2021年01月22日 14時37分
-
5
井岡一翔に厳重注意処分 タトゥー露出問題、JBCは「ルール改正はしない」
スポーツ報知 2021年01月22日 15時00分
-
6
土日 関東の平野部でも積雪の恐れ 注意が必要な時間帯は?
tenki.jp 2021年01月22日 14時07分
-
7
中止や延期の話ない、抗議を出すべき=五輪中止報道で小池都知事
ロイター 2021年01月22日 15時03分
-
8
「私はマスク拒否おじさん」 ピーチ機臨時着陸させた元大学職員を起訴 大阪地検
毎日新聞 2021年01月22日 13時19分
-
9
ケンコバ、泣く 40歳過ぎてバイト芸人歓喜の姿に…濱口も涙腺崩壊
デイリースポーツ 2021年01月22日 10時57分
-
10
南アフリカ大統領府相、新型コロナで死去
AFPBB News 2021年01月22日 13時20分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
ダイヤモンド富士、多摩地域の見頃は1月末まで 東大和市在住の写真家が写真公開
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月22日 17時00分
-
総合サイト『goo地図』の店舗施設ページでお店の混雑状況がわかるサービスがスタート
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月22日 17時00分
-
神田錦町に「肉讃岐 甚三うどん」 手打ち自家製麺や香川の食材にこだわり
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月22日 16時49分
-
ただの蜂蜜じゃない!ヴィクトリア・ベッカム絶賛“完全食”を配合した「メディカルハニー」がすごい
SKYWARD+(スカイワードプラス) 2021年01月22日 16時45分
-
池袋の「ねんりん家」にレンジで温める「ホットバーム しっかり芽」 期間限定で販売
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月22日 15時53分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2021 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.