「絶縁する」──。親やきょうだいにこう叫んでも、離婚のように紙一枚で縁は切れない。一度入ったら抜けられないループのようなもの、それが家族だ。「家族じまい」する人が増えているという。親との関係に苦しんだ3人の女性を紹介する。
文筆家で漫画家の小林エリコさん(43)は、父親と兄からの暴力を受け、母からも助けてもらえず、「機能不全家族」の中で育った。
酒飲みの父親の口癖は、
「誰のおかげで飯が食えると思っているんだ」
母親への面前DVは常だった。小林さんは声を潜めるようにして育った。母親には幼少時代に毎年カーネーションや肩たたき券を贈っていたが、「なんであんなに肩たたき券をくれていたの」と大人になってから聞かれた。
「気持ちが全然届いてなかったんです」
家庭の中に自分の居場所も夢を語れる場面もなく、進路も欲しいものも全て我慢して育った小林さんは今でも自分自身にお金を使うことが苦手だ。
「子どもは育った家庭環境で人生のほとんどが決まると思う。私は、親に自分の可能性を潰された。その恨みが今でも根強くあるんです」
貧乏な生活から抜け出せず、生きていくことに絶望し、30代の半ばに大量の薬を飲んで自殺を図った。退院後に実家で療養しているときに見舞いに来た父親に思わず感情が爆発した。私が病気になったのも人生がこんなになったのも全部お父さんのせいだよと吐き出した。すると父親はこう返した。
「誰のおかげで生活保護が今受けられると思っているのか。俺が(書類に)サインをしたからだ」
小林さんの中で何かがプツンと切れた。
「お父さんとは絶縁する! もう二度と会わない」。家族の縁を自ら切った。今、父親は71歳に、母親は69歳になった。二人はようやく離婚した。
今年5月、小林さんは『家族、捨ててもいいですか? 一緒に生きていく人は自分で決める』(大和書房)という本を出した。皮肉にも本を読んだ父親が小林さんに連絡をしてきた。あれだけ憎み、恨み続けた父親と10年以上ぶりにつながってしまった。会わない間に父親は大病をし、性格が少し丸くなっていた。とはいえ小林さんにはいつでも親を捨てる準備ができている。
一方でこうも思う。
「ふと顔を上げて、鏡を覗き込むと、鏡には父にも似ているし、母にも似ている私が映っている」
女優の青木さやかさん(47)は、昨年母親を見送った。二人は20年以上折り合いが悪かった。几帳面で厳しく、世間体を気にする母親。小さいころから褒められた記憶がなく、テストで85点でも「なぜ100点じゃないの」と言われた。
お笑いの世界に入ったのも母親が嫌がる職業を選びたかったからだ。
そんな母親とは、物理的にも精神的にも距離をとったこともある。
「ある意味、あれは『家族じまい』だったと言えるかもしれません。私にはその定義がよくわかりませんが。でも私にとって、家族じまいでは楽にはなれなかったんです」
どこかで引っかかってしまったからだ。
「仲は悪くても、忘れきることができないんです」
昨年母親がホスピスに入って、いよいよ終わりという状況になった。
「そのとき、犬と猫の保護活動のノウハウを教えてくれた恩人、武司さんという男性から言われたんです。『親と仲良くなると自分が楽になれるよ、最後のチャンスだよ』と」
最初は半信半疑だったが、やってみた。病室でする何気ない会話も最初は「どんな仕事よりもハードなチャレンジだった」が頑張ってみた。できる限り、母がいる名古屋のホスピスまで足を運んだ。
「母のために、と思っていたらできなかったと思います。全部自分のためにやったことです。ふしぎなことに、母が亡くなるときはもう母のことは嫌いではなくなっていて、今は、どんどん好きになっているんです」
母親も青木さんとわかり合ってから死にたいと望んでいたとわかった。母への否定的な思いがなくなったことで青木さんの人生が楽になった。
「私にとっては、親との関係性が人間関係の基本。親への思いが強くなればなるほど、人との関係性が良くなりました」
冗談交じりに「今なら結婚もうまくいくかも」と話す(青木さんは2010年に長女を出産後、12年に離婚)。
「武司さんから、『死んでもできる親孝行があるよ』とも教わりました。それは私が母を送った後も楽しく笑って日々過ごす、ということです」
今は一人娘と幸せに暮らしている。
こうした青木さんのケースと違い、親の影響が強すぎて、精神的に苦しんだ上、「無理に親の面倒をみて子どもも共倒れというケースもあります」(中央大学の山田昌弘教授)。
家族社会学が専門の山田教授によると、「自分(や自分の子ども)の生活を守るために家族をしまわなければならないという人も存在します」。
「家族じまい」し、自分らしい人生を歩みだしたのはライターの寺田和代さん。幼いころに実の父親が自死。養父と実母との間に生まれた弟を含む4人での暮らし。家族の自死はタブー視された時代。感情や記憶を口にすることもできず、飲酒問題を抱えた養父からの暴力も誰にも言えないままだった。父の自死を「なかったこと」と封印し、養父から実娘への虐待を否認し続けた母親は9年前に大腸がんで亡くなった。親戚から余命いくばくもないという連絡を受けても、会いに行くことを選ばなかった。
一度だけ母親に手紙を書いたこともある。しかし「私がどんなにあなたを誇りに思ってきたか、あなたにはわからなかったのですね」と、的外れな一言だけが返ってきた。
「最後まで母親とはわかり合えませんでした。物別れという結末です」
寺田さんの中に、親を捨てたという感覚はない。
「もちろん『親を捨てた』結末に至ったのですが、そうしなければ自分が生きられなかったのです。捨てたくて捨てたのではないという長い、長い葛藤があったような気がします。これだけ親子愛や家族愛至上の社会で『親を捨てる』ということは私にとってはほとんど命がけみたいなものです」
深刻な鬱状態になり、1年ほど、働けないどころか、ほぼ寝たきりだった時期もある。人生の大半を母親との関係に悩まされてきた。母親が亡くなったときは「母娘関係にこれ以上苦しいエピソードが重なることを不安に思わなくていいという安堵と解放感が残りました」。
親との関係に苦しんだ女性3人のケースをご紹介したが、大事なのは家族という既成概念にとらわれることなく、自分の人生を自分の足で生きることかもしれない。(本誌・大崎百紀)
>>【後編/増える「家族じまい」相談は5倍 「親の骨を拾いたくない」と家族代行に依頼も】へ続く
※週刊朝日 2020年12月11日号より抜粋
親を捨て「家族じまい」する人たち 女優・青木さやかの場合

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
二階幹事長と麻生財務相に国民の怒り爆発!「#自民の二大老害は政界を去れ」怨嗟の16万ツイート
日刊ゲンダイDIGITAL 1月22日(金) 14:00
-
「逆流性食道炎」の少しの誤解と症状別の対処法 胸やけ、ムカムカ、知っておきたい正しい知識
東洋経済オンライン 1月22日(金) 15:30
-
80歳母「最後の恋、いい夢見せてくれた」30代男性に1億円贈与…息子「ちょっと待て!」
弁護士ドットコム 1月22日(金) 10:14
-
札幌市立中でクラスター 北海道で4人死亡、111人感染
産経新聞 1月22日(金) 16:39
-
トップは46%!「離婚率」47都道府県ランキング 「伝統的に離婚率が高い」あの県がトップに
東洋経済オンライン 1月22日(金) 14:00
-
“絶対に怒らない”ひふみんの正論すぎる「感情コントロール法」
PHPオンライン衆知 1月22日(金) 12:00
-
コロナ感染の30代女性、自宅療養中に自殺 東京都内
産経新聞 1月22日(金) 12:39
-
「結婚できない子」を持つ親に欠けた重要な視点 経験豊富なカウンセラーが教える婚活の現実
東洋経済オンライン 1月22日(金) 13:00
-
緊急事態宣言から2週間 首都圏1都3県は「全滅」…減少どころかコロナ感染爆発が加速!
日刊ゲンダイDIGITAL 1月22日(金) 14:00
-
コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺「周囲に迷惑かけた」
産経新聞 1月22日(金) 16:34
-
春の東海道新幹線、7千本運行 臨時列車計画、「ながら」終了
共同通信 1月22日(金) 18:02
-
40代の2人が「交際ゼロ日婚」をした驚きの顛末 ルームシェアするつもりが、まさかの展開に…
東洋経済オンライン 1月22日(金) 15:00
-
コンビニ3社の「チーズバーガー」食べ比べ 最も独自性が強い商品は?
マネーポストWEB 1月22日(金) 15:00
-
令和2年の自殺者2万人余 11年ぶり増加、女性と子供で顕著
産経新聞 1月22日(金) 10:14
-
白菜丸ごと1個消費!ぱぱっと作れる白菜サラダ3選
サンキュ! 1月22日(金) 7:32
-
ファミリーマート「ケンズカフェ東京」氏家健治監修チョコスイーツ第2弾、ふんわり濃厚ガトーショコラなど
ファッションプレス 1月22日(金) 11:10
-
〈奥山佳恵さんの子育て日記〉18・息子に彼女ができたら、こんな心境になるなんて!
東京すくすく 1月22日(金) 12:00
-
公的年金0.1%引き下げ 21年度、4年ぶり減額
共同通信 1月22日(金) 12:22
-
“ねこ”に型抜きできる「カタヌキヤ」の限定バウムクーヘン、東京・大阪・名古屋で発売
ファッションプレス 1月22日(金) 12:20
-
損しない! コロナ関連「確定申告」、スマホやチケット代も控除に
AERA dot. 1月22日(金) 8:02
-
【コロナ再襲来から命を守る鉄則】いま一度確認「自宅で命を守るためにできること」 帰宅したらシャワーや入浴をしてから着替える
夕刊フジ 1月22日(金) 17:15
-
「オイモ」バレンタインの新作スイーツ“ショコラをまとった生スイートポテト”
ファッションプレス 1月22日(金) 12:40
-
子どもはコロナにかかりにくい? 10歳以上は油断しないで
AERA dot. 1月22日(金) 17:00
-
「白い恋人サンドアイス」北海道銘菓がアイスに!ホワイトチョコ風アイスをバタークッキーでサンド
ファッションプレス 1月22日(金) 11:15
-
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店、純白の限定チョコレートパフェ
ファッションプレス 1月22日(金) 13:20
-
見た目も味もばっちり!「くるくる丸いクレープ」 失敗から生まれた極うまスイーツ(5)
レタスクラブニュース 1月22日(金) 16:00
-
汁物も安心? 出前館の配達システムはウーバーイーツと何が違うか
マネーポストWEB 1月22日(金) 16:00
-
『妻のトリセツ』作者の離婚危機を救った夫との“トリキメ”
女性自身 1月22日(金) 15:50
-
お店みたい!な絶品麺も発見【KALDI】のユニークな即席カップ麺を食べくらべ!
レタスクラブニュース 1月22日(金) 17:00
-
【本日発売】ランドネ3月号の特集は「山登りで知りたい10のキーワード」です!
FUNQ 1月22日(金) 10:00
-
バレンタインデーに男性が欲しいのは? ハンドメイドのお菓子が一番!
オーヴォ [OVO] 1月22日(金) 13:00
-
韓国‟感染”ホラー「Sweet Home」が必見なワケ 「愛の不時着」でお馴染みスタジオドラゴン製作
東洋経済オンライン 1月22日(金) 16:00
-
「せいろ」を使って時短&ヘルシー! 忙しい主婦にこそおすすめの「せいろ」活用術
Hanakoママ 1月22日(金) 10:00
-
冬だからこそ女性が夢見る「ロマンティックなデート」9パターン
スゴレン 1月22日(金) 11:00
-
意外だけど相性抜群!アボカドとホワイトチョコで作るヘルシーな生チョコ
YOLO 1月22日(金) 12:00
-
瀬戸内寂聴「100歳」を理由に言い訳!? 「いい気持よ」と感慨も
AERA dot. 1月22日(金) 17:00
-
井上咲楽「カミキリムシの幼虫はマグロのトロのような味」井上咲楽×奥本大三郎×重松清
婦人公論.jp 1月22日(金) 12:30
-
自分の肌に合うスキンケア化粧品を提案 AI美容部員「エリカ」
NIKKEI STYLE 1月22日(金) 11:00
-
新築一戸建てを検討中、義母から同居を迫られました
ファンファン福岡 1月22日(金) 16:52
-
【今から始めよう!70代まで働く健康術】在宅勤務でうつ病「早期受診が大切」 コミュニケーション不足から不安増幅の恐れ
夕刊フジ 1月22日(金) 17:15
-
マスクで顔が暗く見える悩み、眉メイクで印象操作する四つのポイント
大手小町(読売新聞) 1月22日(金) 16:50
-
お産で「赤ちゃんが出てこない!」こんな場合に行われる医療処置って?
たまひよONLINE 1月22日(金) 13:55
-
中3男子が死亡「タイマンリレー」 少年6人の刑事責任は?
弁護士ドットコム 1月22日(金) 10:33
-
【ここまできた男性不妊治療】不妊治療で男性が消極的になるワケ 検査で会社を休むのは難しく、婦人科受診にハードルも
夕刊フジ 1月22日(金) 17:15
-
益子焼の地に浜田庄司記念碑 渡英100年、支援金募集
共同通信 1月22日(金) 17:06
-
「長引く腰痛」は病院の何科? 覚えておきたい診療科5つ
PHPオンライン衆知 1月22日(金) 7:00
-
宇都宮大が2次試験中止 共通テストなどで判定、宣言で
共同通信 1月22日(金) 11:53
-
「コロナ医療提供は困難」 五輪で来日の外国人に 日医会長
産経新聞 1月22日(金) 15:59
生活術 アクセスランキング
-
1
「逆流性食道炎」の少しの誤解と症状別の対処法 胸やけ、ムカムカ、知っておきたい正しい知識
東洋経済オンライン2021年01月22日15時30分
-
2
二階幹事長と麻生財務相に国民の怒り爆発!「#自民の二大老害は政界を去れ」怨嗟の16万ツイート
日刊ゲンダイDIGITAL2021年01月22日14時00分
-
3
80歳母「最後の恋、いい夢見せてくれた」30代男性に1億円贈与…息子「ちょっと待て!」
弁護士ドットコム2021年01月22日10時14分
-
4
トップは46%!「離婚率」47都道府県ランキング 「伝統的に離婚率が高い」あの県がトップに
東洋経済オンライン2021年01月22日14時00分
-
5
春の東海道新幹線、7千本運行 臨時列車計画、「ながら」終了
共同通信2021年01月22日18時02分
-
6
「後世の借金」増やしたのは麻生政権 10万円再支給を重ねて否定し反論“どの口が言う”
日刊ゲンダイDIGITAL2021年01月22日17時25分
-
7
コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺「周囲に迷惑かけた」
産経新聞2021年01月22日16時34分
-
8
「結婚できない子」を持つ親に欠けた重要な視点 経験豊富なカウンセラーが教える婚活の現実
東洋経済オンライン2021年01月22日13時00分
-
9
コロナ感染の30代女性、自宅療養中に自殺 東京都内
産経新聞2021年01月22日12時39分
-
10
“絶対に怒らない”ひふみんの正論すぎる「感情コントロール法」
PHPオンライン衆知2021年01月22日12時00分
生活術 新着ニュース
-
日中韓の院生がアニメ制作 コロナ下でネット活用
共同通信2021年01月22日19時00分
-
安眠に効く、寝る前に飲むことがオススメの飲み物は?
ハルメクWEB2021年01月22日18時50分
-
【あるある】「何か買ってもらえたりして」→「すぐ甘やかすなよ…」と言ったパパの40分後
マイナビウーマン子育て2021年01月22日18時30分
-
「時短営業で苦境に」 宮城の飲食店関係者、知事に支援要請
産経新聞2021年01月22日18時24分
-
筑波大、困窮の学生に食料配布 コロナ支援、会場に長蛇の列
共同通信2021年01月22日18時19分
-
春の東海道新幹線、7千本運行 臨時列車計画、「ながら」終了
共同通信2021年01月22日18時02分
-
「戦場」だと聞いて訪れたインドの観光地・カシミール。しかし、実際に足を運ぶと…/シリアの戦争で、友だちが死んだ③
ダ・ヴィンチニュース2021年01月22日18時00分
-
【ルポ】全国で「ハハハ!」「ホホホ!」《笑いヨガ》でうつも夫婦仲も改善して(動画あり)
婦人公論.jp2021年01月22日18時00分
-
コロナ禍で表面化した「偏り」…今だからこそ先を見据えた対策を
まいどなニュース2021年01月22日18時00分
-
合コンで気になった男子のLINE IDをゲットする口実9パターン
スゴレン2021年01月22日18時00分
総合 アクセスランキング
-
1
自民・石原伸晃元幹事長が新型コロナ感染 派閥領袖で初めて
毎日新聞 2021年01月22日 16時54分
-
2
麻生財務相、一律10万円「あれは政府の借金、さらに増やすのか」 再支給に否定的
毎日新聞 2021年01月22日 16時00分
-
3
「逆流性食道炎」の少しの誤解と症状別の対処法 胸やけ、ムカムカ、知っておきたい正しい知識
東洋経済オンライン 2021年01月22日 15時30分
-
4
キンコン西野 「プペル」動員100万人突破も「届けきれていません」に反響「行動力凄すぎ」
スポニチアネックス 2021年01月22日 14時37分
-
5
28歳ジャニーズJr.冨岡健翔、22歳までの“年齢制限”に思い「悲観することはない」
ORICON NEWS 2021年01月22日 13時47分
-
6
薬丸裕英&石川秀美さんの長女・玲美、素顔を公開「どすっぴんで失礼します」
スポーツ報知 2021年01月22日 11時31分
-
7
授業中に徘徊、教師を罵倒…コロナで行事縮小など影響? 荒れる子どもら「学級崩壊」
神戸新聞 2021年01月22日 08時30分
-
8
【独自】母親「宝物だった命、肉団子一つで失われ怒りや不信感」…詰まらせた5歳児死亡で施設調査へ
読売新聞 2021年01月22日 18時01分
-
9
競輪の31選手がコロナ感染 12日まで和歌山のレースに出場
共同通信 2021年01月22日 15時19分
-
10
福田萌、海外移住決断したきっかけ明かす シンガポールに決めた理由は…
サンケイスポーツ 2021年01月22日 16時03分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
ダイヤモンド富士、多摩地域の見頃は1月末まで 東大和市在住の写真家が写真公開
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月22日 17時00分
-
総合サイト『goo地図』の店舗施設ページでお店の混雑状況がわかるサービスがスタート
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月22日 17時00分
-
神田錦町に「肉讃岐 甚三うどん」 手打ち自家製麺や香川の食材にこだわり
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月22日 16時49分
-
ただの蜂蜜じゃない!ヴィクトリア・ベッカム絶賛“完全食”を配合した「メディカルハニー」がすごい
SKYWARD+(スカイワードプラス) 2021年01月22日 16時45分
-
池袋の「ねんりん家」にレンジで温める「ホットバーム しっかり芽」 期間限定で販売
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月22日 15時53分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2021 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.