新型コロナウイルスの感染拡大の影響に昨年来、振り回されてきた宿泊業界。年が改まっても主要都市圏に再び緊急事態宣言が出されるなど、苦境が続く。長年、多くの観光客らに愛されてきた老舗ホテルも例外ではない。一部に休業や営業縮小の動きが見られる一方で、生き残りをかけて新たなサービスを打ち出すホテルもある。それぞれの取り組みを追った。
「苦渋の決断をいたしました。せめて今よりは感染者数が減少し終息の兆しが見えるまで、すべての営業を休むことといたしました」
1月16日付の栃木県の地元紙にこんなメッセージを載せ、同18日から2月28日まで休館することを発表したのが、宇都宮グランドホテル(宇都宮市)だ。皇族をもてなす割烹(かっぽう)旅館から始まり1971年に開業した名門ホテル。日本庭園を含む約2万坪の敷地面積を誇る。
「年末年始、新型コロナの感染状況やその報道を見ながら、休館すべきかどうかで悩んでいました」
同ホテルの小林博昭副社長はこう振り返った。「昨春の緊急事態宣言中、都内の百貨店は休業していましたが、今年は初売りも行われ、買い物や食事を目的に人が出ていくのだろうと思いました。宇都宮にも東京同様、百貨店やショッピングモールがあります。私どもの宿も一定の規模面積を持っていて、人の流れを生み出す一因になっている。それなら、せめて私どもだけでもそれを止めたいと考えました」
栃木県や宇都宮市の営業時間短縮の要請に応え、1月8日には館内のレストランなどの短縮営業を開始。まもなく13日には、同県が緊急事態宣言の対象地域に追加され、「中途半端に営業を続けるより、もう施設を閉めるべきだ」(小林副社長)と決断した。
約1カ月の売り上げがゼロになるのは、覚悟の上だ。
「昔から『二兎(にと)を追う者は一兎(いっと)をも得ず』と言います。仮に従業員やお客様に感染者が出て、それが全国区のニュースになってしまえば、“イメージダウン”によるリスクのほうがはるかに大きい。休業期間中、宴会などの予約のあったお客様には営業再開後に予定を移してもらえないかと、アプローチをかけています」(同)
一つのリゾート地にいくつものホテルを抱えるプリンスホテルは、エリア内での「営業集約」を進める。長野県軽井沢町を拠点とする「ザ・プリンス軽井沢」は2月8日まで臨時休業するものの、「軽井沢プリンスホテル」は営業を継続。後者が、前者の宿泊予約を束ねる。
軽井沢地区で事業戦略支配人を務めるプリンスホテルの別府敏直氏は、「感染拡大防止」と「営業効率向上」を両立するため、こうしたやり方にしたと説明。営業再開後は「(仕事と休暇を兼ねた)ワーケーションや近場旅行の需要に応えるサービスを充実させ、アフターコロナ時代の新たなホテルの使い方を提案していきたい」という。
一方、今回の緊急事態宣言をきっかけに、テレワーク対応などのサービスを強化した老舗ホテルもある。
ホテルニューオータニ大阪(大阪市)は、平日限定のテレワークプランを提供する。午前9時から午後6時まで滞在でき、料金は1室あたり1万3千円(2人まで同料金)。昨年の緊急事態宣言下で同様のプランを提供して反響が大きかったため、抗ウイルス・抗菌スプレーやホテルオリジナルのマスクケースをつけるなどしてプランをリニューアルした。開始1週間で、50件超の予約があったという。
品川プリンスホテル(東京都品川区)も、チェックイン時間を客自身が自由に決められるプラン「フレックス10」を開始。料金は8千円からで、最長10時間滞在できる。テレワークだけでなく、“終電繰り上げ”にも対応する。
「事前予約はテレワーク利用が多く、宿泊直前に予約されるのは終電を逃したケースだと思われる。今後は日中と夜間、いずれの時間も予約が増えると見込む」(ホテル担当者)。プリンス系列の都内8ホテルでも提供され、予約も上々だ。
料理のテイクアウトに力を入れるのは、福山ニューキャッスルホテル(広島県福山市)だ。年明け後、宿泊や宴会場・レストランの予約キャンセルが相次いだ。
「通常、企業の例会などで地元客の利用が多い時期ですが、今年は新型コロナの影響で控える傾向が強い。全国的な自粛ムードの強まりが、地元客の心理にも影響を与えている」と総支配人の萩原直純さんは話す。そこで、昨年の緊急事態宣言を機に始めたテイクアウト商品を強化。「今後はケータリングなど、ホテル側からお客様のところに自ら出向く取り組みに力を入れていく予定です」
コロナ禍における、老舗ホテルそれぞれの選択ーー。ホテル評論家の瀧澤信秋氏は「どのホテルも『災い転じて福となす』という発想が根底にある」としたうえで、次のように解説する。
「『営業停止』というと悲惨なイメージを持たれがちですが、施設のクローズはホテル側にとって管理費削減や自社サービス見直しのチャンスです。営業集約をすれば、同じグループ内のホテルで従業員の行き来ができて効率的な営業が可能となる。また、テレワークなどの新規プランを打ち出せば、世間の注目が高まり、緊急事態宣言解除後の集客を期待できます。どのホテルも、コロナ『後』を見据えての選択であることに変わりはないでしょう」
そして、観光・宿泊へのニーズは再び高まるはずだと強調する。「今は外出を自粛せざるを得ない状況でも、『コロナが収まれば旅をしたい』と思っている方は多い。時間はかかるかもしれませんが、旅への潜在的な欲求を多くの人が持ち続ける限り、観光産業は時間をかけて復活していくと思います」
(本誌・松岡瑛理)
*週刊朝日オンライン限定記事
老舗ホテルが生き残りをかけ、テレワークや終電対応 “苦渋の選択”で 休館・営業縮小も

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
「このままでは保健所体制が崩壊する」コロナ対応“最前線”に立たされた現場からの悲鳴
文春オンライン 2月27日(土) 6:00
-
【今週の労務書】『働く人を守る!職場六法』
労働新聞社 2月27日(土) 5:00
-
店のBGM小さく?どう防ぐ感染リバウンド
日テレNEWS24 2月26日(金) 21:10
-
仕事から趣味まで「ひとり用スペース」注目
日テレNEWS24 2月26日(金) 20:26
-
お仕事は居酒屋で 新しい生活様式のテレワークスタイル
神戸新聞 2月26日(金) 19:00
-
ラブホテル苦境「職業差別だ」 納税しても、国などの支援なく
毎日新聞 2月26日(金) 18:30
-
覚えられる?モスの“名前が長すぎるパン”
日テレNEWS24 2月26日(金) 18:19
-
【ぴいぷる】骨格矯正士・清水ろっかん 健康な肉体に“美”は宿る 新著『手のひらマッサージで目の不調がスッキリ整う 眼圧リセット』発売中
夕刊フジ 2月26日(金) 17:15
-
コロナ禍で自殺防ぐ「命の門番」養成急務…身近な人の異変気づき支援
読売新聞 2月26日(金) 15:33
-
宮崎市でギョーザ消費が急増 「頻度、量」で浜松、宇都宮抑え
毎日新聞 2月26日(金) 11:40
-
訪れた温泉は全国約500箇所! 温泉オタクOLによる、永久保存版偏愛ガイドブック刊行
AERA dot. 2月26日(金) 11:32
-
テレワーク 実施従業員数は3割以下が最多 大阪商議所
労働新聞社 2月26日(金) 10:00
-
痛みも悲しみも抱いて口ずさむ 笑っちゃおう
西日本新聞 2月26日(金) 6:00
-
“物価の優等生”高値にオムライスも影響が
日テレNEWS24 2月25日(木) 21:40
-
「後から考えるのでは遅すぎる」 緊急事態宣言解除後の“リバウンド”防止策について尾身会長
AbemaTIMES 2月25日(木) 21:06
社会 アクセスランキング
-
1
体にあざ・心肺停止の男性、30代女性が車に乗せ病院に
読売新聞2021年02月26日23時12分
-
2
2〜9歳の3児死亡 父親、過去に虐待トラブル 福岡県警捜査
毎日新聞2021年02月26日23時12分
-
3
サンドウィッチマン、震災遺児への募金を宮城知事に贈呈
産経新聞2021年02月26日20時44分
-
4
九大病院からマスクなど盗む 転売も 技士を懲戒解雇
朝日新聞2021年02月26日20時09分
-
5
全国で1056人感染 東京で30人死亡、過去2番目 新型コロナ
毎日新聞2021年02月26日19時56分
-
6
今月3回目…多摩川河川敷で火事 放火か?
日テレNEWS242021年02月27日01時32分
-
7
JRA、騎手の受給調査 調教師も、コロナ給付金
共同通信2021年02月27日00時44分
-
8
総務省接待、首相長男ら告発=贈収賄容疑で市民団体
時事通信2021年02月26日19時00分
-
9
大阪モデル、赤信号から黄信号へ 3カ月ぶり 宣言解除受け
毎日新聞2021年02月26日22時49分
-
10
子ども3人死亡、男性搬送 父親か、福岡と鹿児島
共同通信2021年02月27日00時10分
社会 新着ニュース
-
28日の天気(西日本)
共同通信2021年02月27日07時00分
-
28日の天気(東日本)
共同通信2021年02月27日07時00分
-
2・26事件から85年 決起した青年将校、遺族ら参列して追悼
毎日新聞2021年02月27日07時00分
-
10年経っても身元不明の6体、宮城県警捜査班「全ての不明者を家族のもとに」
読売新聞2021年02月27日06時57分
-
スギ花粉 西日本に加え 東海や関東もピークに 「非常に多く」飛ぶ日は?
tenki.jp2021年02月27日06時36分
-
一緒に塾へ行く途中…横断歩道渡っていた小学生の姉と弟が軽乗用車にはねられる 運転の女を現行犯逮捕
東海テレビ2021年02月27日06時00分
-
遺族「あり得ない…」時速146キロの車でタクシーに衝突し客ら5人死傷 被告は『懲役7年』上告断念で
東海テレビ2021年02月27日06時00分
-
漁師になった二十歳の息子 大震災【記憶を刻む】
西日本新聞2021年02月27日06時00分
-
国公立大2次試験 前期日程終了
河北新報2021年02月27日06時00分
-
公立高入試 県教委が条件付きで濃厚接触者に受験機会
河北新報2021年02月27日06時00分
総合 アクセスランキング
-
1
体にあざ・心肺停止の男性、30代女性が車に乗せ病院に
読売新聞 2021年02月26日 23時12分
-
2
2〜9歳の3児死亡 父親、過去に虐待トラブル 福岡県警捜査
毎日新聞 2021年02月26日 23時12分
-
3
高級車の次は360万円のシャワー室…市川市の村越市長「災害時に必要、贅沢じゃない」
東京新聞 2021年02月26日 22時18分
-
4
霜降り明星、4月から三四郎と入れ替わりで『ANN』担当
ORICON NEWS 2021年02月27日 03時15分
-
5
安藤美姫、年下俳優とカップル成立 最初から最後まで“両思い”、見守った指原莉乃も称賛
ORICON NEWS 2021年02月26日 21時17分
-
6
俳優の瑳川哲朗さんが死去 近藤勇役などで人気
共同通信 2021年02月26日 19時38分
-
7
新型コロナと闘う尾身茂会長の半生を再現ドラマで紹介 中村俊介が熱演
日テレTOPICS 2021年02月27日 05時00分
-
8
【ロッテ】佐々木朗希、3・6にも実戦デビュー 西武打線と勝負…3・2に1軍合流
スポーツ報知 2021年02月27日 04時00分
-
9
大坂なおみが感激 “笑顔のボールガール”に英紙も注目「10代の少女は一夜にして有名に」
THE ANSWER 2021年02月26日 21時03分
-
10
カナダ年金最大手のCEOが辞任−渡航制限破り国外でワクチン接種
Bloomberg 2021年02月26日 23時45分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
「それ、聞かないで…」バツイチ女が、初デートで絶対に触れてほしくない話題
東京カレンダー 2021年02月27日 05時08分
-
“上下バラバラの下着”で、勝負デートに臨む女の本音。彼女が男に期待することとは
東京カレンダー 2021年02月27日 05時07分
-
感涙レベルでしみじみ旨い「一番出汁」を体験せよ!中目黒に誕生した日本料理店が沁みる!
東京カレンダー 2021年02月27日 05時06分
-
「このタイミングでそれを言う?」今夜こそは…!と思ったのに、男を激しく動揺させた女の一言
東京カレンダー 2021年02月27日 05時05分
-
「うに」好き必見!絶品うにパスタが味わえる都内の名店5選
東京カレンダー 2021年02月27日 05時02分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2021 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.