安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡る疑惑が国会で再浮上している。
東京地検特捜部の捜査などで、ホテルに対して補填した分の領収書のあて名が安倍氏の資金管理団体「晋和会」となっていたこと。さらにホテル側から受け取った領収書を安倍氏側が廃棄したという疑惑も浮上した。
25日の衆院予算委員会で、菅義偉首相は「検察の捜査に全面的に協力していると述べている」と防戦一方だった。
そして野党が要求している安倍氏の国会招致については、「国会で決めることだ」との見解を示したが、党は頑なに拒んでいる。安倍氏の地元、山口4区の後援者はこう話す。
「桜を見る会の問題が出たとき、地元の参加者の大半が、東京のホテルで会費5000円は安すぎると、安倍事務所が何らかの形で補填をしているのだろうとは薄々、感じていた。やっぱりという感じだ。いつ、検察に呼ばれるのか、とみな、ビクビクしている」
安倍氏側が補填していたのは、5年間で約800万円とされる。政治資金収支報告書に記載されておらず、政治資金規正法の虚偽記載に該当するとみられる。
「ここまで大きく報じられ、国会でも取り上げられると、より捜査の範囲を拡大させねばならない。おまけに、安倍氏側が証拠となる領収書などを破棄したとなれば、家宅捜索などの強制捜査や安倍氏の事情聴取も視野に入ってくる」(捜査関係者)
さらに安倍氏にはもう一つの「難題」が浮上している。
今年7月に公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕された元法相で衆院議員の河井克行被告と妻で参院議員の河井案里被告の裁判だ。
11月17日と20日、案里被告の被告人質問が行われた。案里被告は参院選の資金については、「主人(克行被告)が管理していた」と述べ、自身の買収容疑を改めて否認。そして2900万円の「買収リスト」作成については「主人が作っていたもので、自分は知らない」と説明した。
これまで案里被告の裁判では自民党から出た選挙資金、1億5千万円についてまったく触れられることがなかった。だが、裁判官がその沈黙を破って質問した。
「自民党から多額の(選挙)資金が来ていたのか知っていたのか」
すると、案里被告はこう答えた。
「知っていたが、いくら届いたのかはわからない。主人がカネを管理をしていた」「選挙のすべてを取り仕切っていた」
克行被告に責任を押し付ける証言が続いた。克行被告は自身の公判で1億5千万円についても何らかの説明をしなければ、格好がつかない状況に追い込まれているのだ。元東京地検特捜部の郷原信郎弁護士は話す。
「克行被告は、このままいくと実刑判決が予想される。なぜ2900万円ものカネをばらまくことができたのかと言えば、自民党本部から1億5000万円の選挙資金を提供し、それが原資となっていたからだ。その内幕を語れば、裁判の形勢逆転があるかもしれない」
河井夫妻の事件で東京地検特捜部から調べられた、広島市議はこう話す。
「桜を見る会で問題になっている安倍氏の秘書。案里被告の参院選でも広島に来ていた。泊まりもしないのに、大きなカバンを持っていたのが印象的だった。河井夫妻と桜を見る会はいずれ、つながるのではないか」
克行被告の衆院広島3区は、公明党が斉藤鉄夫副代表の擁立を表明。自民党の広島県連も新たな候補者を模索している。党から見捨てられた克行被告の出馬は難しいとみられる。
「桜を見る会が前門の虎なら、後門の狼は河井夫妻への1億5千万円の疑惑だ。こんな大きな選挙へのカネは総理の了解なしには支出できない。この内幕を法廷で克行被告に喋られたら、安倍氏だけでなく菅首相や二階幹事長までもが吹っ飛ぶかもしれない」(自民党の幹部)
(本誌取材班)
※週刊朝日オンライン限定記事
安倍前首相「桜を見る会」と河井夫妻1億5千万円疑惑に同じ秘書が関与

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
首相「のど痛くて声出ないだけ」 野党に「大丈夫です」
朝日新聞 1月25日(月) 14:15
-
「どうして公邸に入らないのか」理由を問われた首相は…
朝日新聞 1月25日(月) 15:07
-
給与70万円、副市長公募に1千人超 「想定よりも…」
朝日新聞デジタル 1月25日(月) 10:00
-
名古屋市長、療養中死亡に謝罪 病床逼迫「残念で申し訳ない」
共同通信 1月25日(月) 13:30
-
東京オリンピック観客制限は「感染状況など勘案」 加藤官房長官
毎日新聞 1月25日(月) 13:28
-
小6の疑問「大人はどうして楽しくご飯?」に首相の一言
朝日新聞 1月25日(月) 16:39
-
【産経・FNN合同世論調査】内閣支持率5割超、ワクチンへの期待が押し上げ 「接種する」約7割
産経新聞 1月25日(月) 11:44
-
「緊急事態」政府内に1か月延長論…「解除して状況悪化したら意味がない」
読売新聞 1月25日(月) 18:28
-
コロナ特措法、26日に修正協議 自民、立民が合意
共同通信 1月25日(月) 13:39
-
与党、懲役刑の削除視野 過料減額も、コロナ法改正
共同通信 1月25日(月) 18:58
-
新型コロナ、都内感染者数「重要な局面」=加藤官房長官
時事通信 1月25日(月) 17:42
-
「中止も検討対象か」 東京オリンピック、野党から質問次々 菅首相は「挙行準備」
毎日新聞 1月25日(月) 17:45
-
河野氏、ワクチン接種態勢「27日にシミュレーション」
朝日新聞 1月25日(月) 11:50
-
「陸自辺野古常駐」を否定=加藤官房長官
時事通信 1月25日(月) 12:12
-
菅首相、しわがれ声で「喉は痛くて声は出ないが大丈夫」…官房長官「必要な薬を服用」
読売新聞 1月25日(月) 18:11
-
緊急事態、基準下回っても「直ちに解除ではない」西村氏
朝日新聞 1月25日(月) 10:05
-
首相の体調「喉、せき以外、特に異常なし」と加藤長官
産経新聞 1月25日(月) 17:39
-
【産経・FNN合同世論調査】若者や学生からの支持高く 施策奏功か
産経新聞 1月25日(月) 14:39
-
首相、ワクチンの6月確保目指す GoTo組み替えを拒否
共同通信 1月25日(月) 19:01
-
菅首相、特措法改正案の早期成立を求める 衆院予算委
毎日新聞 1月25日(月) 10:53
-
菅首相、かすれ声で答弁=公務続きで疲労?―予算委
時事通信 1月25日(月) 18:04
-
菅首相、GoTo「地域経済に貢献」=入院拒否罰則、与野党で議論を―衆院予算委
時事通信 1月25日(月) 19:32
-
加藤長官「重要な局面」 都内の新規感染者数2日連続1千人以下
産経新聞 1月25日(月) 17:34
-
コロナ国会、衆院で本格論戦開始 ワクチン準備、27日に試験
共同通信 1月25日(月) 12:21
-
《独自》高齢者接種は3カ月以内に 新型コロナワクチンで政府想定
産経新聞 1月25日(月) 18:14
-
自民、広島3区支部長に県議内定=公明との協議継続
時事通信 1月25日(月) 17:43
-
「豊かに暮らしていける山形に」 山形知事選で当選の吉村氏、4期目へ決意新た
産経新聞 1月25日(月) 18:19
-
野党“補正予算組み替え”追及 医療支援を
日テレNEWS24 1月25日(月) 17:37
-
【産経・FNN合同世論調査】今夏の「東京五輪」開催、悲観的回答8割越す
産経新聞 1月25日(月) 16:29
-
自民、広島3区支部長に石橋県議内定 河井克行氏の後任
朝日新聞 1月25日(月) 18:01
-
3次補正、26日午後に衆院本会議採決合意
共同通信 1月25日(月) 18:17
-
立憲民主党、共産党が組み替え動議提出へ
産経新聞 1月25日(月) 18:49
-
首相「党首会談全くやぶさかではない」 特措法改正案修正
産経新聞 1月25日(月) 16:24
-
中国軍の対台湾動向注視=加藤官房長官
時事通信 1月25日(月) 17:37
-
コロナ感染5人 高知南高校は休校へ
朝日新聞デジタル 1月25日(月) 9:30
-
43人感染、2人死亡 新型コロナ
朝日新聞デジタル 1月25日(月) 10:00
-
与党、感染症法改正案で懲役刑の削除視野
共同通信 1月25日(月) 17:43
-
対コロナで野党追及 首相は党首会談前向き
日テレNEWS24 1月25日(月) 15:00
-
緊急事態宣言、500人基準下回っても「直ちに解除することではない」…西村経済再生相
読売新聞 1月25日(月) 11:51
-
加藤官房長官、五輪「無観客」発言「安全・安心を最優先」
産経新聞 1月25日(月) 13:14
-
コロナワクチン日程、提示は困難=「今年前半」目指す―加藤官房長官
時事通信 1月25日(月) 12:28
-
香川、新たに4人、80代男性死亡 新型コロナ
朝日新聞デジタル 1月25日(月) 9:30
-
特措法改正案など修正協議へ 与野党合意
日テレNEWS24 1月25日(月) 14:55
-
首相、ワクチン接種「副反応や効果を正確に情報発信」
朝日新聞 1月25日(月) 13:09
-
コロナ対策の法改正案、自民と立民が修正協議入りで合意
読売新聞 1月25日(月) 12:58
-
罰則軽減・国会報告導入検討=政府・与党、野党と26日修正協議―コロナ特措法など
時事通信 1月25日(月) 19:12
-
修正協議、与野党首会談も=菅首相
時事通信 1月25日(月) 14:21
-
加藤官房長官、沖縄県の緊急事態宣言追加に慎重「引き続き見極め必要」
産経新聞 1月25日(月) 13:19
-
「国策」への賛否、2氏が論戦 西之表市長選告示
朝日新聞デジタル 1月25日(月) 10:00
-
新型コロナ感染者9人確認 1桁台は20日ぶり 愛媛
朝日新聞デジタル 1月25日(月) 9:30
政治 アクセスランキング
-
1
首相「のど痛くて声出ないだけ」 野党に「大丈夫です」
朝日新聞2021年01月25日14時15分
-
2
「どうして公邸に入らないのか」理由を問われた首相は…
朝日新聞2021年01月25日15時07分
-
3
給与70万円、副市長公募に1千人超 「想定よりも…」
朝日新聞デジタル2021年01月25日10時00分
-
4
名古屋市長、療養中死亡に謝罪 病床逼迫「残念で申し訳ない」
共同通信2021年01月25日13時30分
-
5
東京オリンピック観客制限は「感染状況など勘案」 加藤官房長官
毎日新聞2021年01月25日13時28分
-
6
小6の疑問「大人はどうして楽しくご飯?」に首相の一言
朝日新聞2021年01月25日16時39分
-
7
【産経・FNN合同世論調査】内閣支持率5割超、ワクチンへの期待が押し上げ 「接種する」約7割
産経新聞2021年01月25日11時44分
-
8
「緊急事態」政府内に1か月延長論…「解除して状況悪化したら意味がない」
読売新聞2021年01月25日18時28分
-
9
コロナ特措法、26日に修正協議 自民、立民が合意
共同通信2021年01月25日13時39分
-
10
与党、懲役刑の削除を検討 過料減額も、コロナ法改正
共同通信2021年01月25日19時41分
政治 新着ニュース
-
自民が広島3区支部長内定 衆院、公明と調整続行
共同通信2021年01月25日19時39分
-
静岡県菊川市議に17人決まる
産経新聞2021年01月25日19時39分
-
立憲など「3次補正予算案」反対へ 組み替え動議の否決確実が見込まれ
毎日新聞2021年01月25日19時33分
-
菅首相、GoTo「地域経済に貢献」=入院拒否罰則、与野党で議論を―衆院予算委
時事通信2021年01月25日19時32分
-
首相、全国民分のワクチン確保へ「周到な準備進めている」
読売新聞2021年01月25日19時18分
-
山形知事選敗北は「努力不足」=二階自民幹事長
時事通信2021年01月25日19時17分
-
首相、「答弁控える」を封印か 「全集中の呼吸どこに」に「指摘受け止める」
毎日新聞2021年01月25日19時15分
-
罰則軽減・国会報告導入検討=政府・与党、野党と26日修正協議―コロナ特措法など
時事通信2021年01月25日19時12分
-
首相、ワクチンの6月確保目指す GoTo組み替えを拒否
共同通信2021年01月25日19時01分
-
与党、懲役刑の削除視野 過料減額も、コロナ法改正
共同通信2021年01月25日18時58分
総合 アクセスランキング
-
1
東京新規感染者が618人 “激減”にネット戸惑いの声「急に減りすぎじゃ…」
デイリースポーツ 2021年01月25日 15時53分
-
2
アンミカ ゆきぽよに疑問「交際断った男性を家に…違和感ぬぐえない」
デイリースポーツ 2021年01月25日 14時25分
-
3
20歳広島小園海斗が結婚「しっかりやらないと」
日刊スポーツ 2021年01月25日 16時37分
-
4
首相「のど痛くて声出ないだけ」 野党に「大丈夫です」
朝日新聞 2021年01月25日 14時15分
-
5
槇原敬之「もう薬しない」更生支える恋人とお揃いマスクデート
女性自身 2021年01月25日 16時00分
-
6
“女性アナ”が拡大解釈、NGナシの鷲見玲奈アナに見るフリーアナとしての勝機
ORICON NEWS 2021年01月25日 08時40分
-
7
GoTo後、旅行関連の感染者増 最大6〜7倍、京大・西浦氏分析
共同通信 2021年01月25日 17時31分
-
8
過大視されるリスク、過小視されるリスク 歯磨き感染から考える、本当に注意すべきコロナ対策
47リポーターズ 2021年01月25日 10時30分
-
9
野々村友紀子さん「全国のお店は石田純一さんを出禁にして」坂上忍も賛同「石田さんNGっていう」
スポーツ報知 2021年01月25日 13時34分
-
10
大阪のコロナ陽性者に市から葬儀会社の広告入り封筒 「配慮が足りなかった」と担当者
まいどなニュース 2021年01月25日 12時01分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【調布市】イトーヨーカドー国領店に新店舗がオープンするようです♪
号外NET 2021年01月25日 19時02分
-
甘い香りがたまらない! 手みやげにもぴったり、西荻窪おやつ天国【テイクアウト編】
さんたつ by 散歩の達人 2021年01月25日 18時00分
-
ミニシアター「恵比寿ガーデンシネマ」で映画「わたしの叔父さん」 休館前最後の作品
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月25日 17時30分
-
FC町田ゼルビア、2021シーズン新加入選手を発表 鄭大世、ドゥドゥら強力補強
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月25日 17時00分
-
交通空白地域での乗合型オンデマンド「E-バス」 実証実験 スマホで配車手配&決済
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月25日 17時00分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2021 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.