森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、安倍政権が2017〜18年に行った国会答弁のうち、事実と異なる答弁が計139回あることが明らかになった。「桜を見る会」をめぐっては、安倍晋三前首相の国会答弁に注目が集まっているが、森友問題でも多くの答弁が「虚偽」だった可能性が高まった。国権の最高機関である国会で「虚偽」の答弁をした人物は誰で、どんな答弁を何回繰り返したのか。資料を元に、改めて検証した。
* * *
事実が明るみに出たのは24日。同日の衆院財務金融委員会で、調査を求めた立憲民主党の川内博史氏の質問に対し、衆院調査局が明かした。調査の対象となったのは、17年2月15日から18年7月22日までの衆参両院の国会質疑で、当時の安倍政権が行った答弁。財務省がまとめた森友問題に関する調査報告書と、会計検査院が参院予算委に提出した報告の2つの文書をもとに、これらと内容が異なる答弁を調べた結果、事実と異なる答弁が計139回もあることが発覚したという。
本サイトは、衆院調査局の資料をもとに、139回の答弁を人物別にカウントした(所属は当時。敬称略)。
佐川宣寿(財務省理財局長)=108
中尾睦(財務省理財局次長)=12
太田充(財務省理財局長)=7
麻生太郎(財務大臣)=3
三木亨(財務大臣政務官)=2
富山一成(財務省理財局次長)=2
石井啓一(国土交通大臣)=2
岡本薫明(財務大臣官房長)=1
佐藤善信(国土交通省航空局長)=1
蝦名邦晴(国土交通省航空局長)=1
計139回のうち、佐川氏の答弁が8割近くにのぼる108回を占めた。上位3人は財務省理財局の局長・次長クラスが占め、その後は財務相の麻生太郎氏が続いた。国土交通相だった石井啓一氏も2回あった。
佐川氏の答弁で目立って多かったのは、国有地売却に絡み、財務省側が、森友学園や大阪府などと交渉、相談していた記録の存在について。佐川氏の口からは計60回、事実に反する答弁が繰り返されていた。
「何月何日に何をしたかという面会記録は、再三申し上げておりますが、そういう記録はないわけでございます」(2017年3月2日答弁)
「私ども、そういう面会記録につきましては、保存期間一年未満ということでございまして、契約終了とともに処分しておるところでございます」(17年3月6日答弁)
「そういう面会録は売買契約と同時に処分してございます」(17年3月9日答弁)
「私ども、行政文書は、紙もパソコン上のデータも同様の取り扱いにしてございます。紙の方は、先ほど申しましたように、さまざまな不要になりました紙はそういうことで処分をしてございます。パソコン上のデータも、今ちょっと手元にございませんが、前に一度お答えしたことがございますが、短期間でそこは自動的に消去されて復元できないようなシステムになってございますので、そういう意味では、パソコン上にもそういうやりとりみたいなデータは残っていないということでございます」(17年4月3日答弁)
このように、佐川氏は記録を処分した旨を繰り返し述べているが、実際には、一連の記録が電子ファイルの形で職員が使うコンピューターなどに保存されていたほか、サーバー上の共有フォルダにも残っていた。また、個々の職員の判断により、破棄されずに手元に残された記録も残っていたという。
ほかに、佐川氏が森友学園案件を認知した時期についても、事実と異なる答弁がなされている。
18年3月の答弁で佐川氏は、「森友学園というものがあって、こういう取引が行われていたということを私が知ったのは、あの二月の売却価格の非開示の報道が初めてでございました」と述べている。だが実際には、報道が出る可能性を意識した理財局の国有財産審理室が17年の2月初旬、報道に先んじて理財局長に案件の概略を説明していた(報道が出たのは2月9日)。
報道の認知をめぐっては、太田充氏も二度、佐川氏をかばう答弁をしている。
「後任の理財局長は佐川でございますが、佐川も、本件については、多分昨年の二月の頭だったと思いますが、報道があって、それから承知をしておるということでございます」(18年2月7日答弁)
「当時、佐川局長あるいはついていった理財局の総務課長、それは、基本的には、二月のたしか九日だったと思いますけれども、新聞報道があってから、正直に言えば、勉強していたという状況でございました」(18年4月11日答弁)
こうした調査結果を受け、財務省の大鹿行宏理財局長は24日の衆院財金委でこう述べた。
「何をもって虚偽とするかは議論の余地があると思うが、答弁が行われたことは事実。深くおわび申し上げる」
質問をした川内氏は政府の対応をこう批判する。
「この108回という数をみれば、いかに佐川氏が安倍元首相を守るための答弁を一手に引き受けていたかがわかる。とにかく政権を擁護して偉くなりたい、上に行きたいという姿勢が見えます。財務省の報告書には、応接録があることを近畿財務局の幹部たちが最初から知っていたと書いてある。知っていたのに『ない』とする答弁書を作成するのは虚偽にあたる。この事実だけでも、財務省は再調査するべきです。それなのに、調査を拒むということは、不都合な真実が明らかになってしまうからだと考えざるを得ません」
森友学園問題をめぐっては、公文書改ざんを強いられたことを苦に、近畿財務局の職員が自ら命を絶っている。度重なる「虚偽答弁」が明らかになった以上、菅首相は速やかに再調査を指示するべきである。(取材・文=AERA dot.編集部・飯塚大和)
森友問題で139回の「虚偽答弁」が発覚! 回数トップは佐川氏…2位、3位は?

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査
毎日新聞 1月16日(土) 17:00
-
「首相にふさわしい人」河野氏トップ 菅首相は3位に転落 毎日新聞世論調査
毎日新聞 1月16日(土) 19:03
-
千葉知事選へ自民・関氏が事務所開き コロナ対策でオンライン形式
産経新聞 1月16日(土) 15:19
-
医療提供体制「もう限界」 コロナ1年、黒岩知事に聞く
朝日新聞デジタル 1月16日(土) 11:00
-
吉川元農相在宅起訴 地元・北海道で与党からも批判 補選擁立断念には反発も
毎日新聞 1月16日(土) 12:15
-
【政界マル秘紳士録】枝野幸男・立憲民主党代表 何をしようとするのかまったく見えず 「国民の信」が得られなければ党首交代は必至
夕刊フジ 1月16日(土) 17:25
-
アナウンサー擁立で最終調整…立憲民主党 次期衆院選三重4区 県連が野党統一候補とする方針で合意
東海テレビ 1月16日(土) 13:44
-
衆院三重4区にアナウンサー擁立へ=立憲
時事通信 1月16日(土) 19:50
-
「コロナ治療の医師や看護師にインセンティブを」医師が首相に進言
産経新聞 1月16日(土) 18:14
-
ワクチンに「期待する」72% 40歳以上で高く 毎日新聞世論調査
毎日新聞 1月16日(土) 19:31
-
【呑牛之気 年男年女】立憲民主党・渡辺周幹事長代行 政権交代へ現実的な安保政策示す
産経新聞 1月16日(土) 20:34
-
防衛省の倉庫で見つかった自衛隊の50年分の映像、ユーチューブで公開
読売新聞 1月16日(土) 18:46
-
性被害を告発した「草津女性町議」が失職した本当の理由 居住実態ナシ、前橋地検から告発
デイリー新潮 1月16日(土) 10:57
-
【政治月旦】急逝の羽田氏が残した課題
産経新聞 1月16日(土) 10:04
-
保育園の登園自粛、協力したいけど 仕事と両立は無理筋
朝日新聞 1月16日(土) 15:04
-
衆院熊本1区に県議=立憲県連
時事通信 1月16日(土) 15:51
-
「不戦敗」自民道連に動揺 衆院2区補選擁立見送り
朝日新聞デジタル 1月16日(土) 11:00
-
コロナ差別禁止条例骨子固まる 宮城県議会、感染対策との2本柱
河北新報 1月16日(土) 11:25
-
宮城・登米、非常事態に近い 昨年末から5クラスター、100人超感染
河北新報 1月16日(土) 11:48
-
佐賀知事、感染状況を「ステージ3」 時短営業要請検討
朝日新聞デジタル 1月16日(土) 10:00
-
新型コロナ 仙台・市民センター、全60館の4月分予約を停止
河北新報 1月16日(土) 11:37
-
鳥インフルの防疫措置完了 さつま町の養鶏場 鹿児島
朝日新聞デジタル 1月16日(土) 10:00
-
コロナ1病床1千万円の協力金支給、2月7日まで延長
朝日新聞デジタル 1月16日(土) 10:00
-
女川原発の防災訓練、人数絞り来月実施へ 宮城知事は延期要請
河北新報 1月16日(土) 10:42
-
「説明おっくう」書類改ざん、生活保護320万円過払い
朝日新聞デジタル 1月16日(土) 11:00
-
科学技術はすでに振興している だから付加価値を付けていくプロセスがイノベーションだ 総合科学技術・イノベーション会議 上山隆大常勤議員インタビュー
産学官連携ジャーナル 1月16日(土) 11:00
-
安倍氏「桜」説明、7割超納得せず=自民支持層でも65%―時事世論調査
時事通信 1月15日(金) 15:04
-
「尾身さんを少し黙らせろ。後手後手に見えるじゃないか」“やり手”のはずの菅首相、新型コロナで無力な理由
文春オンライン 1月15日(金) 17:00
-
内閣支持34.2%、不支持と逆転=新型コロナ対応評価せず61%―時事世論調査
時事通信 1月15日(金) 16:43
-
自民・石破氏「己の不明を恥じる」 多人数会食をブログで謝罪
産経新聞 1月15日(金) 20:44
-
強まる「菅首相への逆風」…補選見送り、閣僚経験者「負けのダメージ避けた?」
読売新聞 1月16日(土) 5:00
-
かみ合わない質疑・言い間違い続出…会食自粛の首相、ストレス蓄積?
読売新聞 1月15日(金) 6:57
-
半数近くが部屋着のまま出席 オンライン会議で千人調査
朝日新聞 1月15日(金) 23:23
-
長期金利操作、運用見直しも=変動幅再拡大の可能性―日銀
時事通信 1月15日(金) 22:13
-
相次ぐ政治とカネの不祥事 4月補選と衆院選へ政府・与党が危機感
産経新聞 1月15日(金) 18:49
-
栃木・足利市長選に早川県議が出馬表明 「足利復活を」
産経新聞 1月16日(土) 8:09
-
横浜市議の太田氏 横浜市長選出馬を表明
産経新聞 1月15日(金) 18:19
-
菅首相「大変残念」 吉川元農水相在宅起訴
産経新聞 1月15日(金) 20:44
-
北海道2区補選、自民は候補の擁立見送り 異例の「不戦敗」
朝日新聞 1月15日(金) 22:17
-
【政界マル秘紳士録】自民党・岸田文雄前政調会長 続く試練打破へ「良き軍師」を周辺に置けるか 昨年の総裁選で情報力不足と戦術立案能力欠く
夕刊フジ 1月15日(金) 17:15
-
菅日誌15日(金)
産経新聞 1月16日(土) 5:04
-
加藤官房長官「あらゆる選択肢を視野に毅然と対応」 元慰安婦訴訟への対応
産経新聞 1月15日(金) 18:54
-
助かる命を救えない…感染急増「ステージ3」に
朝日新聞デジタル 1月16日(土) 9:30
-
山梨県議会の立民系会派分裂 県有地問題で対立
産経新聞 1月16日(土) 7:59
-
長崎県内37人感染 平戸と諫早で高齢者施設クラスター
朝日新聞デジタル 1月16日(土) 9:00
-
自民、衆院北海道2区補選の候補擁立見送り 吉川元農水相在宅起訴で 山口選対委員長「国民におわび」
産経新聞 1月15日(金) 15:39
-
維新、衆院特別委の見直し要求 廃止や統合 開催実績を問題視
産経新聞 1月15日(金) 18:54
-
選挙イヤー、22市町で首長選 埼玉
産経新聞 1月15日(金) 19:34
-
外務省局長が慰安婦判決に抗議、韓国側反応は従来通りの「裁判所判断を尊重」
読売新聞 1月16日(土) 7:30
-
政治とカネ「時期が来ると出てくる」 首相が語った認識
朝日新聞 1月15日(金) 17:55
政治 アクセスランキング
-
1
菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2021年01月16日17時00分
-
2
「首相にふさわしい人」河野氏トップ 菅首相は3位に転落 毎日新聞世論調査
毎日新聞2021年01月16日19時03分
-
3
千葉知事選へ自民・関氏が事務所開き コロナ対策でオンライン形式
産経新聞2021年01月16日15時19分
-
4
医療提供体制「もう限界」 コロナ1年、黒岩知事に聞く
朝日新聞デジタル2021年01月16日11時00分
-
5
吉川元農相在宅起訴 地元・北海道で与党からも批判 補選擁立断念には反発も
毎日新聞2021年01月16日12時15分
-
6
【政界マル秘紳士録】枝野幸男・立憲民主党代表 何をしようとするのかまったく見えず 「国民の信」が得られなければ党首交代は必至
夕刊フジ2021年01月16日17時25分
-
7
アナウンサー擁立で最終調整…立憲民主党 次期衆院選三重4区 県連が野党統一候補とする方針で合意
東海テレビ2021年01月16日13時44分
-
8
衆院三重4区にアナウンサー擁立へ=立憲
時事通信2021年01月16日19時50分
-
9
「コロナ治療の医師や看護師にインセンティブを」医師が首相に進言
産経新聞2021年01月16日18時14分
-
10
ワクチンに「期待する」72% 40歳以上で高く 毎日新聞世論調査
毎日新聞2021年01月16日19時31分
政治 新着ニュース
-
広島市、緊急宣言準じる地域に該当せず
共同通信2021年01月16日21時33分
-
変則軌道弾道ミサイル射程延伸か 北朝鮮軍事パレード
産経新聞2021年01月16日21時29分
-
【呑牛之気 年男年女】立憲民主党・渡辺周幹事長代行 政権交代へ現実的な安保政策示す
産経新聞2021年01月16日20時34分
-
衆院三重4区にアナウンサー擁立へ=立憲
時事通信2021年01月16日19時50分
-
ワクチンに「期待する」72% 40歳以上で高く 毎日新聞世論調査
毎日新聞2021年01月16日19時31分
-
「首相にふさわしい人」河野氏トップ 菅首相は3位に転落 毎日新聞世論調査
毎日新聞2021年01月16日19時03分
-
防衛省の倉庫で見つかった自衛隊の50年分の映像、ユーチューブで公開
読売新聞2021年01月16日18時46分
-
「コロナ治療の医師や看護師にインセンティブを」医師が首相に進言
産経新聞2021年01月16日18時14分
-
【政界マル秘紳士録】枝野幸男・立憲民主党代表 何をしようとするのかまったく見えず 「国民の信」が得られなければ党首交代は必至
夕刊フジ2021年01月16日17時25分
-
菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2021年01月16日17時00分
総合 アクセスランキング
-
1
慶大アメフト部vs野球部 清原ジュニア争奪戦が勃発か
NEWSポストセブン 2021年01月16日 16時05分
-
2
河北麻友子「強い!」結婚報告…FRIDAY激写時と同じ 黒革ジャン2ショット
デイリースポーツ 2021年01月16日 16時25分
-
3
感染者と同じ部活の大学生、寮周辺で一緒に雪かきの後に感染
読売新聞 2021年01月16日 12時09分
-
4
植草克秀 再始動もいきなり苦境 緊急事態宣言に「迷って」いた…
デイリースポーツ 2021年01月16日 16時04分
-
5
ROLAND、大好きな双子の妹から「干渉してくるのキモいんですけど」
スポーツ報知 2021年01月16日 16時42分
-
6
インバウンドに湧いた飛騨 コロナで一変「街が沈む」
朝日新聞デジタル 2021年01月16日 10時30分
-
7
《桑田巨人復帰の真相》“キングメーカー”原辰徳がけん制した「次期監督気どりのオレ様」とは?
文春オンライン 2021年01月16日 17時00分
-
8
菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査
毎日新聞 2021年01月16日 17時00分
-
9
ジャニーズJr.制度が改定 22歳の年齢制限「適切な進路決定の確保」23年から適用 事務所と合意の場合はその後も「ジャニーズJr.」として活動継続
スポーツ報知 2021年01月16日 18時05分
-
10
「死んじゃうよ、助けてあげないと」 小学生姉妹の前で倒れたボロボロの子猫、保護され一命をとりとめる
まいどなニュース 2021年01月16日 14時00分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
「泊まれる演劇」ホテルを舞台に繰り広げられる新感覚エンターテイメント
イベニア 2021年01月16日 18時31分
-
サンフレッチェ広島新加入会見、注目のジュニオール・サントスや藤井智也がサンフレッチェファミリーに語ったこと
ひろスポ! 2021年01月16日 18時17分
-
混沌とする2021年の展望、資本主義構造変容の時、強大化する中国との向き合い方とは?寺島実郎が鋭く提言!
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月16日 17時50分
-
【世田谷区】産学連携のスイーツカフェ?!「INFINI 東京山手」は金井史章氏によるプロデュース、九品仏「INFINI 」スイーツが召し上がれます!
号外NET 2021年01月16日 16時02分
-
八王子・夕やけ小やけふれあいの里「どんど焼き」中止に 緊急事態宣言発令受け
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月16日 13時36分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2021 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.