大阪府池田市の冨田裕樹市長が市役所内に家庭用サウナを持ち込んで使用していた問題で市議会調査特別委(百条委)が大揺れだ。
昨年10月に問題が発覚した直後、冨田市長の後援会会長と副市長と秘書課職員の間で「秘密保持契約」が結ばれていたことが3月4日、暴露されたのだ。
4日の百条委で証人となった冨田市長に対して、守屋大道委員が0年10月にサウナ問題が報道された数日後の10月25日に秘書課職員が、市長後援会長から電話で「(あなたがマスコミに)情報提供したと確信している」と言われ、「もし提供者でないなら、その証明として“真犯人捜し”をしろ」と言われたという。職員は「私ではない」と否定したが、同29日に後援会長に呼び出され、秘密保持契約を結ばされたという。
百条委で追及された冨田市長は秘密保持契約への関与を否定し、「秘密保持契約書は後で知った」とした上で、「ホームレス市長など、誤った情報を流す職員がいる」と述べ、動画や写真を外部に誰かが提供したことを問題視した。
本誌は問題となっている秘密保持契約書を独占入手。
冒頭には<10月22日付及び10月28日付デイリー新潮によるインターネット配信の記事及び10月26日発売の週刊ポストの記事について検討するにあたり(中略)秘密情報の取扱いについて、以下のとおり秘密保持契約書を締結する>と記されている。
冨田市長後援会会長と副市長と秘書課職員の3者がデイリー新潮や週刊ポストの報道に関連した「秘密情報」を共有し、外部に漏らさないという趣旨となっている。
また、<秘密情報等を開示するなど本契約の条項に違反した場合(中略)相手方に生じた損害を賠償しなければならない>という「賠償義務」も課せられるとある。最後には、冨田市長の後援会長、副市長、秘書課職員の署名が書かれている。
だが、書面には何が秘密情報なのか、その具体的なものがまったく書かれていないという不思議な内容だった。
地方公務員は地方公務員法第34条で<職務上知り得た秘密を漏らしてはならない>と規定されている。改めて秘密保持契約書など結ぶ必要性はない。それに冨田市長の後援会長は民間人という立場であり、副市長、秘書課職員となぜこのような契約を結ぶのか、摩訶不思議だ。
サインをしていた秘書課職員に本誌が直撃すると、「確かにサインはさせられた」と認めた。だが、サインした経緯、詳細は「百条委員会で調査されているので、ご勘弁ください」と言葉少なに立ち去った。
池田市議の一人は言う。
「昨年10月、最初に動画が報じられ、市役所に住みつくホームレス市長、サウナ市長とたくさんのマスコミが取材に来ました。冨田市長もマスコミ対応に追われ、一部の私物は記者会見の前後に持ち出すなど大騒動でした。サウナやベッドの解体、搬出には職員に手伝わせていた」
百条委で判明した冨田市長の公私混同、パワハラは目に余るものがあるという。
「サウナ市長と大きく報じられたので、後援会長を通じて、冨田市長の動きをすべて知っている秘書課職員の口を封じ、隠蔽する目的で秘密保持契約書にサインさせたのではないか。百条委ではそうした見方が大半です」(前出・池田市議)
元東京地検検事、落合洋司弁護士はこう話す。
「冨田市長の後援会長が副市長、秘書課職員の意の沿わない秘密保持契約書を無理やり書かせたとなれば、強要、脅迫となりかねない。後援会長に冨田市長が指示したのであれば、共犯の可能性がある。民間人が、市の副市長、秘書課職員と何の秘密保持をしなければいけないのかよく理解できません」
冨田市長のサウナ問題は全国ニュースとなっただけに秘密保持契約は誰が、何のために結んだのか。百条委での解明が待たれる。(今西憲之)
※週刊朝日オンライン限定記事
池田市長のサウナ問題で後援会長と副市長と秘書課職員が結んだ「秘密保持契約」入手 当事者直撃

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
政府、「大阪」再宣言に慎重=重点措置の効果見極め
時事通信 4月12日(月) 18:18
-
F15の改修経費膨張を説明 防衛相「米と減額交渉」
共同通信 4月12日(月) 20:27
-
千葉・熊谷知事ら給与減額へ コロナ踏まえ
産経新聞 4月12日(月) 21:19
-
ワクチン高齢者開始 政権浮沈のカギ握る
産経新聞 4月12日(月) 20:09
-
松山の聖火リレー、愛媛知事が中止の方針 感染拡大受け
朝日新聞 4月12日(月) 18:00
-
リコール署名問題、市長選で問いますか? 名古屋市民は
朝日新聞 4月12日(月) 16:30
-
五輪「観客なしで」45%「制限」49% 朝日世論調査
朝日新聞 4月12日(月) 20:17
-
菅首相、何度も言い間違い=「まん延防止」野党批判―国会
時事通信 4月12日(月) 15:49
-
国は国民に移動自粛呼び掛けを まん延防止で知事会提言
共同通信 4月12日(月) 22:18
-
トイレのハンドドライヤー利用再開へ 経団連が指針改定
産経新聞 4月12日(月) 21:44
-
家事や介護に1日4時間 中高生の5%がヤングケアラー
朝日新聞 4月12日(月) 14:00
-
「変異株と素手で戦ってるようなもの」小池知事が危機感
朝日新聞 4月12日(月) 14:39
-
河野氏「いつかはトップを」 将来の首相へ意欲
産経新聞 4月12日(月) 23:19
-
菅首相、処理水放出「復興に不可避」=ミャンマー情勢、米と協議―国会
時事通信 4月12日(月) 16:17
-
埼玉・和光市長が辞意 市幹部の現金着服で引責
産経新聞 4月12日(月) 19:34
-
ワクチン進捗「不満」60% コロナ再拡大92%が不安
共同通信 4月12日(月) 17:11
-
原発建て替えへ新議連 自民有志
産経新聞 4月12日(月) 22:49
-
ワクチン高齢者接種 首相、政権批判の局面転換狙う 衆院解散にも影響
毎日新聞 4月12日(月) 20:11
-
群馬・太田市長に清水氏、通算8回目の当選
産経新聞 4月12日(月) 20:04
-
福岡知事選当選の服部氏「5月中にも病床1000床」
産経新聞 4月12日(月) 20:44
-
静岡知事選、浜松市長「立候補あり得ぬ」
産経新聞 4月12日(月) 21:29
-
デジタル庁先行採用職員に辞令 競争率40倍から選抜
産経新聞 4月12日(月) 14:44
-
福岡知事選 二階氏仲介で一本化 麻生、武田両閣僚は再び不協和音も
毎日新聞 4月12日(月) 19:49
-
自民・武見氏「多くの人が接種できるのは今夏や秋以降」
毎日新聞 4月12日(月) 19:09
-
告示日の2人を追う…名古屋市長選 横井氏「2万円の商品券を」河村氏「減税100億円続けている」
東海テレビ 4月12日(月) 20:50
-
福岡知事選で服部氏が初当選 投票率は過去最低
産経新聞 4月12日(月) 20:04
-
観光産業支援で給付金法案=立憲
時事通信 4月12日(月) 16:21
-
「アリペイ」、金融持ち株会社へ=人民銀が行政指導―中国
時事通信 4月12日(月) 21:19
-
新型コロナ 宮城で34人感染、うち仙台23人、加美2人
河北新報 4月12日(月) 17:12
-
わいせつ教員の免許再取得、各教委の裁量で「不交付」可能に…骨子案
読売新聞 4月12日(月) 23:07
-
デジタル庁に「期待」44%、年代で差 朝日世論調査
朝日新聞 4月12日(月) 20:17
-
【ニュースの核心】北京五輪「共同ボイコット」なら習政権に大打撃! 欧米諸国はベルリン五輪に苦い教訓 日米会談で日本は「弱腰」脱却へ
夕刊フジ 4月12日(月) 17:15
-
首相、緊急事態宣言に慎重「大きなうねりとは言えない」
朝日新聞 4月12日(月) 17:51
-
二階氏「首相方針に従い議論」 「こども庁」創設
産経新聞 4月12日(月) 19:29
-
馬毛島基地に改めて反対=地元市長
時事通信 4月12日(月) 18:40
-
わいせつ教員への免許再交付 教委に「拒絶権」
産経新聞 4月12日(月) 19:29
-
自民有志が「日本舞踊振興議連」を設立
産経新聞 4月12日(月) 17:24
-
インド太平洋戦略、「3つのアジア」で描く ドイツ外相
朝日新聞 4月12日(月) 18:00
-
チベット、ウイグル、香港 在日団体代表「早期の国会決議を」
産経新聞 4月12日(月) 19:49
-
東京・日の出町長に田村氏
産経新聞 4月12日(月) 20:54
-
菅内閣の支持率44%、不支持は36%
共同通信 4月12日(月) 16:16
-
【沖縄が危ない!】自衛隊駐留、基地の日米共同使用は悪いことか 最も現実的な負担軽減策も 反対派は辺野古移設に対する「こじつけ」
夕刊フジ 4月12日(月) 17:15
-
兵庫県知事選、自民が前大阪府財政課長の推薦決定
産経新聞 4月12日(月) 18:04
-
菅首相、コロナ感染状況で陳謝「変異株の監視体制強化したい」
毎日新聞 4月12日(月) 18:37
-
菅首相 接種会場を視察 「国民の安全安心を第一にしている」
毎日新聞 4月12日(月) 18:44
-
普天間返還、見通せず=「辺野古」国・沖縄の分断象徴―日米合意から25年
時事通信 4月12日(月) 19:42
-
衆院北海道2区補選 13日告示 自民は不戦敗
産経新聞 4月12日(月) 19:49
-
一日も早いワクチン接種に取り組むと首相
共同通信 4月12日(月) 14:48
-
ヤングケアラー、支援検討=加藤官房長官
時事通信 4月12日(月) 17:39
-
「政治もあきらめてはいけない」共産・小池氏 松山Vに
産経新聞 4月12日(月) 19:24
政治 アクセスランキング
-
1
政府、「大阪」再宣言に慎重=重点措置の効果見極め
時事通信2021年04月12日18時18分
-
2
F15の改修経費膨張を説明 防衛相「米と減額交渉」
共同通信2021年04月12日20時27分
-
3
千葉・熊谷知事ら給与減額へ コロナ踏まえ
産経新聞2021年04月12日21時19分
-
4
ワクチン高齢者開始 政権浮沈のカギ握る
産経新聞2021年04月12日20時09分
-
5
松山の聖火リレー、愛媛知事が中止の方針 感染拡大受け
朝日新聞2021年04月12日18時00分
-
6
リコール署名問題、市長選で問いますか? 名古屋市民は
朝日新聞2021年04月12日16時30分
-
7
五輪「観客なしで」45%「制限」49% 朝日世論調査
朝日新聞2021年04月12日20時17分
-
8
菅首相、何度も言い間違い=「まん延防止」野党批判―国会
時事通信2021年04月12日15時49分
-
9
国は国民に移動自粛呼び掛けを まん延防止で知事会提言
共同通信2021年04月12日22時18分
-
10
トイレのハンドドライヤー利用再開へ 経団連が指針改定
産経新聞2021年04月12日21時44分
政治 新着ニュース
-
河野氏「いつかはトップを」 将来の首相へ意欲
産経新聞2021年04月12日23時19分
-
わいせつ教員の免許再取得、各教委の裁量で「不交付」可能に…骨子案
読売新聞2021年04月12日23時07分
-
原発建て替えへ新議連 自民有志
産経新聞2021年04月12日22時49分
-
国は国民に移動自粛呼び掛けを まん延防止で知事会提言
共同通信2021年04月12日22時18分
-
トイレのハンドドライヤー利用再開へ 経団連が指針改定
産経新聞2021年04月12日21時44分
-
静岡知事選、浜松市長「立候補あり得ぬ」
産経新聞2021年04月12日21時29分
-
千葉・熊谷知事ら給与減額へ コロナ踏まえ
産経新聞2021年04月12日21時19分
-
「アリペイ」、金融持ち株会社へ=人民銀が行政指導―中国
時事通信2021年04月12日21時19分
-
東京・日の出町長に田村氏
産経新聞2021年04月12日20時54分
-
告示日の2人を追う…名古屋市長選 横井氏「2万円の商品券を」河村氏「減税100億円続けている」
東海テレビ2021年04月12日20時50分
総合 アクセスランキング
-
1
海老蔵「内面はガチギレ!」 マナーなき行動に苦言、つきまとわれ謝罪受けるも「最初からスナや!」
スポニチアネックス 2021年04月12日 21時22分
-
2
TBS「ラヴィット!」やる気なし? 松山英樹マスターズVスルーし視聴率浮上への“神風”生かせず
日刊ゲンダイDIGITAL 2021年04月12日 16時02分
-
3
前田敦子 長男との生活を明かし「テレビを見て『ママ』って言うようになった」
東スポWeb 2021年04月12日 21時13分
-
4
橋本愛が“騒音トラブル”を起こしていた! 注意を受けて逆ギレ「忍び足で過ごせと?」
週刊女性PRIME 2021年04月12日 21時00分
-
5
「普通のおじさんの死、我がことに」 大手ラーメン店長の過労自殺で和解成立
弁護士ドットコム 2021年04月12日 16時37分
-
6
帰国のヘンリー王子が声明、祖父フィリップ殿下を追悼
AFPBB News 2021年04月12日 23時37分
-
7
NHKの聖火配信から音声消され、抗議へ 「五輪反対」
朝日新聞 2021年04月12日 19時00分
-
8
教員免許うっかり更新し忘れ…5人が失職・退職 神戸市教委、急きょ臨時講師配置
神戸新聞 2021年04月12日 21時48分
-
9
「芸能界なめてるの? 打ち切っていい?」坂上忍がまたも“公開パワハラ”?「いい加減にして」呆れ声も
リアルライブ 2021年04月12日 17時15分
-
10
酒井法子本人役で8年ぶりドラマ出演 「碧いうさぎ」新バージョンも披露へ
日刊スポーツ 2021年04月12日 18時47分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
ISSから見た東京の夜景(2021年4月3日撮影)
アストロピクス 2021年04月12日 23時10分
-
高尾山口駅前の「体験型ホテル」、7月開業へ 京王が4月15日から予約受け付け開始
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年04月12日 20時49分
-
指原莉乃プロデュースのアイドルグループ「≠ME」(ノイミー)が待望のメジャーデビュー!冨田菜々風「唯一無二の存在に」
Walkerplus 2021年04月12日 19時00分
-
東急プラザ銀座、屋上テラスがリニューアル ワーケーションに適した環境へ
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年04月12日 18時34分
-
渋谷・神宮通りのJR線高架下に「一時退避場所」の方向示す矢印サイン
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年04月12日 18時13分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2021 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.