米大統領選で当選確実となった民主党のジョー・バイデン次期大統領が、外交活動を本格化させている。共和党のトランプ大統領は日本時間11月16日夕現在、敗北を認めていないものの、各国首脳は祝意を表明して期待を寄せる。だが、新政権の誕生は、日本にとっていいことばかりではない。
* * *
米国のバイデン次期大統領は、早くも対中国を主眼とするアジアシフトを打ち出した。11月12日、菅義偉首相との電話協議で、日本防衛義務を定めた日米安保条約第5条が沖縄の尖閣諸島に適用されると明言した。
日本など同盟国との関係を重視するというバイデン氏らしいリップサービスと受け取れる。日本側を喜ばせる約束の裏には、それ相応の“見返り”を求めてくるとの見方がある。軍事評論家の前田哲男氏が指摘する。
「米国の対中国政策で、日本は重要なカードです。アジア軍事戦略のパートナーとして重用しながら、日本政府と自衛隊に米軍への最大限の協力を引き出させるでしょう」
米国は昨年8月、ロシアと結んでいた中距離核戦力(INF)全廃条約を失効させている。条約で地上発射型の中距離ミサイルの保有や開発を禁止していたが、その重しが取れた。失効からほどなく、米国は中距離巡航ミサイルの発射実験を行った。前田氏が続ける。
「米国はいま、新型トマホークなど中国に対する攻撃ミサイルを盛んに開発しています。日本を含めたアジア太平洋地域に配備したいと考えている。特に、日本の南西諸島を指定してくる恐れがあります。沖縄の石垣島や宮古島などでは陸上自衛隊のミサイル基地化が進められており、一体化させることも考えられる。いま非常に分厚い対中包囲網が形成されつつあり、この流れはバイデン氏が大統領になっても変わらないでしょう」
米国が日本に中距離ミサイルを配備すれば、中国とロシアが対抗措置を取ることは間違いない。
10月26日〜11月5日には、日米両国が合同軍事演習を日本周辺の海域で実施。11月3日からはインド、オーストラリアを含めた4カ国で、インド洋のベンガル湾でも演習が行われた。
外交・安全保障問題で情報発信などを行うシンクタンク「新外交イニシアティブ」代表の猿田佐世弁護士がこう懸念する。
「4カ国による軍事演習は中国への牽制が狙いですが、南シナ海で行われるようなことがあれば、さらに強烈な軍事圧力をかけることになります。対中強硬路線は、残念ながらバイデン氏になっても変わらない。東南アジア諸国は米中対立の激化を本当に心配しています」
2021年度以降の在日米軍駐留経費、いわゆる「思いやり予算」の日本側負担を定める交渉も始まったばかりだ。20年度防衛省予算で1993億円に上っているが、トランプ大統領はその4.5倍の年80億ドル(約8400億円)の支払いを要求している。
沖縄国際大学大学院教授の前泊博盛氏は言う。
「1980年代の米国が莫大な双子の赤字(貿易赤字と財政赤字)を抱えていたことから、思いやり予算は増額されていきました。いまは日本の財政赤字が深刻化しており、貧しい人がお金持ちに貢いでいるようなもの。『思いやりすぎ予算』と言ったほうがいい」
前回、15年のオバマ政権下での交渉時は約130億円増えた。トランプ氏ほど法外なことは言わないまでも、増額要求は避けられないだろう。
トランプ氏は、北大西洋条約機構(NATO)諸国にも防衛費を国内総生産費(GDP)比2%超にするよう要求。現在、2%超を支出する国は倍増し、フランスなど10カ国となった。だが、この話には裏がある。猿田氏が明かす。
「実は、バイデン氏は米外交誌への寄稿の中で、NATO諸国の防衛費引き上げについては、もともとオバマ政権が要求した成果であり、トランプ氏の手柄ではないと主張しています」
オバマ政権でバイデン氏(当時・副大統領)は、沖縄県名護市辺野古に基地を新設する現在の普天間移設計画を堅持してきた。辺野古海域では軟弱地盤が見つかったが、日本政府は無理やり埋め立て工事を強行している。日本側が強く要求しない限り、普天間飛行場の返還もままならない。
「全国の沖縄化も進んでいます。例えば北海道の演習場では、射程20キロ近い長距離砲を使用するなど、沖縄ではできなかった演習を自衛隊と米軍が共同で行うようになっています」(前泊氏)
北朝鮮政策でも、バイデン氏は無条件で首脳会談に臨んだトランプ氏を批判。金正恩・朝鮮労働党委員長を「悪党」と呼び、核能力引き下げを会談の条件にしている。
「金氏はバイデン氏の出方を探るため、ミサイル実験や核実験を再開する恐れもあります」(前田氏)
自国第一主義に走ったトランプ政権が終わっても、その恩恵を日本も享受できるとは限らない。(本誌・亀井洋志、池田正史、秦正理)
※週刊朝日 2020年11月27日号
バイデンでどうなる? 中国向け中距離ミサイル配備と「思いやりすぎ予算」増額の危機

関連記事
おすすめ情報
AERA dot.の他の記事もみるあわせて読む
-
中国、WHOの中間報告に反論 「すぐ方策決めた」と強調
共同通信 1月19日(火) 18:29
-
対日改善へ強い意思表示と韓国紙 日本企業の資産売却で文氏発言
共同通信 1月19日(火) 16:45
-
新型コロナが怖くて空港に3カ月隠れ住む、男を逮捕 米シカゴ
CNN.co.jp 1月19日(火) 16:22
-
病床の半数、症状なし患者が使用 1都3県、大学病院調査結果
共同通信 1月19日(火) 19:37
-
下院議長のパソコン盗んでロシアへ売却か、議事堂乱入者を捜査
CNN.co.jp 1月19日(火) 17:41
-
メラニア夫人がお別れ投稿「暴力で物事は解決しない」「覚えておいて」…トランプ氏は沈黙
読売新聞 1月19日(火) 10:32
-
アルゼンチンでM6.4の地震、建物損傷や停電も 津波の心配なし
CNN.co.jp 1月19日(火) 18:35
-
東京で16人死亡、重症最多 コロナ、新規感染1240人
共同通信 1月19日(火) 20:27
-
中国最古、5300年前の宮殿跡か 後代の王朝と共通点
朝日新聞 1月19日(火) 14:30
-
トランプ大統領、著名ラッパー恩赦へ バノン氏は対象外=関係筋
ロイター 1月19日(火) 14:21
-
コロナ独立委報告、中国の初動の不備を意味しない=外務省報道官
ロイター 1月19日(火) 19:05
-
文政権“身から出たサビ”で身動き取れず…これまでの反日外交からの転換に専門家は
FNNプライムオンライン 1月19日(火) 20:30
-
メラニア氏、お別れメッセージ 「暴力は決して答えにならない」
AFPBB News 1月19日(火) 14:12
国際・科学 アクセスランキング
-
1
中国、WHOの中間報告に反論 「すぐ方策決めた」と強調
共同通信2021年01月19日18時29分
-
2
対日改善へ強い意思表示と韓国紙 日本企業の資産売却で文氏発言
共同通信2021年01月19日16時45分
-
3
新型コロナが怖くて空港に3カ月隠れ住む、男を逮捕 米シカゴ
CNN.co.jp2021年01月19日16時22分
-
4
病床の半数、症状なし患者が使用 1都3県、大学病院調査結果
共同通信2021年01月19日19時37分
-
5
下院議長のパソコン盗んでロシアへ売却か、議事堂乱入者を捜査
CNN.co.jp2021年01月19日17時41分
-
6
メラニア夫人がお別れ投稿「暴力で物事は解決しない」「覚えておいて」…トランプ氏は沈黙
読売新聞2021年01月19日10時32分
-
7
アルゼンチンでM6.4の地震、建物損傷や停電も 津波の心配なし
CNN.co.jp2021年01月19日18時35分
-
8
東京で16人死亡、重症最多 コロナ、新規感染1240人
共同通信2021年01月19日20時27分
-
9
中国最古、5300年前の宮殿跡か 後代の王朝と共通点
朝日新聞2021年01月19日14時30分
-
10
トランプ大統領、著名ラッパー恩赦へ バノン氏は対象外=関係筋
ロイター2021年01月19日14時21分
国際・科学 新着ニュース
-
自宅、宿泊療養17人死亡 容体急変や入院調整中
共同通信2021年01月19日21時31分
-
ロヒンギャ難民施設の学校4校全焼、放火か バングラデシュ
AFPBB News2021年01月19日21時16分
-
ペルーのケイコ党首、大統領選で勝利なら父のフジモリ元大統領に恩赦
読売新聞2021年01月19日21時16分
-
タイ、王室批判で禁錮43年 過去最長、60代女性に
共同通信2021年01月19日21時07分
-
首相、病床逼迫解消へ最大限支援 7府県知事と会談、連携で一致
共同通信2021年01月19日20時46分
-
文大統領 離任の駐韓米大使に韓国伝統酒贈る
聯合ニュース2021年01月19日20時39分
-
鉱山事故で閉じ込め…地下600mから手紙
日テレNEWS242021年01月19日20時34分
-
文政権“身から出たサビ”で身動き取れず…これまでの反日外交からの転換に専門家は
FNNプライムオンライン2021年01月19日20時30分
-
東京で16人死亡、重症最多 コロナ、新規感染1240人
共同通信2021年01月19日20時27分
-
急ピッチで進む大規模隔離施設の建設 中国・河北省
AFPBB News2021年01月19日20時22分
総合 アクセスランキング
-
1
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
文春オンライン 2021年01月19日 18時00分
-
2
稲垣吾郎の結婚は? 熱愛がパッタリ報じられなくなった背景
NEWSポストセブン 2021年01月19日 16時05分
-
3
桑田真澄氏には「鬼と仏」の二面性が…PL学園と巨人で後輩・橋本清氏が明かす
日刊ゲンダイDIGITAL 2021年01月19日 16時10分
-
4
年収1000万円を捨てた元局アナの意外な転身先 収入激減でも未知の世界に飛び込んだ理由
東洋経済オンライン 2021年01月19日 15時00分
-
5
23年大河「どうする家康」制作統括、松本潤に新たな家康像を期待「エネルギッシュな家康を演じて頂ける」
スポニチアネックス 2021年01月19日 17時14分
-
6
鈴木保奈美、石橋貴明との“離婚説”でよぎる「1度目の結婚で起こしていた逃避行」
週刊女性PRIME 2021年01月19日 16時40分
-
7
全国で新たに5320人感染確認 死者は最多の104人 重症者は初の1000人超
毎日新聞 2021年01月19日 19時43分
-
8
加藤官房長官、蓮舫氏の施政方針演説のフライング投稿に苦言
産経新聞 2021年01月19日 15時14分
-
9
嵐・松本潤が23年NHK大河「どうする家康」主演 「僕にとってこんなに大きな挑戦はありません」
スポーツ報知 2021年01月19日 16時07分
-
10
雪の中...トラック同士衝突 男性1人死亡 直前に病死か 長野
FNNプライムオンライン 2021年01月19日 16時27分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
覆面アーティスト・バンクシーの作品がクッションやパズルに!限定コラボアイテムが登場
SKYWARD+(スカイワードプラス) 2021年01月19日 21時00分
-
西五反田にラーメン店「麺屋 彩音」 3つのメニューが柱、日本酒とのペアリングも
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月19日 18時48分
-
【府中市】1/20から《京王線》も終電時刻繰上げに。新宿発が13分、渋谷発が11分早まります。
号外NET 2021年01月19日 18時33分
-
ホテル「OMO5 東京大塚」で「デジタルご近所マップ」 デジタルサイネージで公開
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月19日 18時02分
-
ファミリーマート、24時間ジム全店舗をフィットイージーに事業譲渡へ
MELOS -メロス- 2021年01月19日 18時00分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2021 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved.
No Reproduction or publication without written permission.