国内LPWAサプライヤー動向調査、現段階はLPWAサプライヤー間で「協調」が必要なフェーズ――IDC発表

IDC Japanは、LPWA(Low Power Wide Area)市場におけるLPWAサプライヤーの取り組みに関する調査結果を発表した。LPWAは低速、省電力、広域カバレッジという特徴から、IoT(Internet of Things)データを取得する上で、コスト面のハードルを下げてIoTの普及を促進する技術と期待されている。
主要なLPWAサプライヤーの通信規格のラインナップが顔を揃えた
2018年は国内のMNO(Mobile Network Operator)を始めとする主要なLPWAサプライヤーの通信規格のラインナップが顔を揃えたが、普及の阻害要因となる課題も見えてきた。
LPWAの普及を図る上で、LPWAサプライヤーの多くが共通して認識する課題が明らかになった。1つ目は「高コストなLPWAデバイス」。市場では、LPWAの登場をきっかけにIoT案件が急拡大しているとは実感されておらず、チップ/通信モジュールなどのメーカーの量産投資も漸進的にならざるを得ない。現状、通信料金は安くても、ユーザーは高いデバイスを購入する必要がある。
2つ目は「不透明なLPWA事業の収益性」。LPWAが普及するためには、ユーザーが負担するコストが下がることと並行して、LPWAサプライヤーの収益見通しの不確実性が払拭される必要がある。サプライヤーにとって、LPWAはネットワーク構築のための投資が少なくて済む分、競合上回線料金を低く設定せざるを得ず、回線自体は薄利多売を志向することになる。安定した事業運営のためには、回線事業だけに過度に依存しないビジネスモデルの確立が求められる。
3つ目として「高まらないユーザー企業のIoTイニシアティブ成熟度」が挙げられる。IDCの調査では、IoTに限らず、国内企業のデジタルトランスフォーメーション全般に関わる成熟度は海外に比べて総じて低く、ユーザーがIoTを実施する上でのハードルを下げる取り組みが求められる。
競合領域と協調領域とを切り分け、協調領域では共通課題解決の有効な施策実施を
LPWAサプライヤーの多くが、現段階のLPWA市場について、サプライヤー間の「競合」だけではなく、「協調」が必要なフェーズにあると捉えている。先述した課題に対して、LPWAサプライヤーは競合領域と協調領域とを切り分け、協調領域においては共通の課題を解決する有効な施策(たとえば、先行事例コンテンツの共同デジタルマーケティングなど)を協働して実施することが、ユーザー企業を含むLPWAエコシステム全体にとっての利益になる。
また、ユーザーがIoTを実施する上でのハードルを下げるために、LPWAサプライヤーが、ユーザーコミュニティの形成やユーザー企業と開発企業のマッチングを積極的に行うべき段階にあるとIDCは考える。
IDC Japan コミュニケーションズ リサーチマネージャーである敷田康氏は、「LPWAサプライヤーは、多くのユーザーや開発者が主体的にコミュニティを形成するためのきっかけ作りを行い、その創造性や共感欲求を刺激する情報や環境を提供することで、自社で大きな手間をかけることなく回線契約数を増加させる状況を作り出す必要がある」と述べている。
参考資料:LPWAエコシステムの概要と普及阻害要因(作成:IDC Japan)今回の発表はIDCが発行したレポート「2018年 国内IoTネットワーキングビジネス動向分析:LPWA」の普及シナリオにその詳細が報告されている。
EnterpriseZine編集部[著]
関連記事
経済 アクセスランキング
-
1
自社株買い、3年ぶり最高更新=株主還元策、活用広がる―18年度
時事通信2019年02月17日15時34分
-
2
米景気、変調の兆し=個人消費減速に警戒感
時事通信2019年02月17日15時32分
-
3
スズキがインドで今後も圧倒的に独走する根拠 成長市場で存在感を発揮すべく攻勢をかける
東洋経済オンライン2019年02月17日05時00分
-
4
日産会長職の権限縮小を提言へ 取締役会議長は社外
共同通信2019年02月17日16時39分
-
5
ダイハツ「タント」は「N-BOX」「スペーシア」と比べ“買い”なのか?全ポイントを評価
Business Journal2019年02月18日09時30分
-
6
レオパレス21、アパートオーナー潰しの“反社会的”商法…契約解除を一方的に通告
Business Journal2019年02月17日10時00分
-
7
41年連続初日に確定申告、高橋英樹さん「爽快」
読売新聞2019年02月18日12時13分
-
8
12月の機械受注0・1%減 2カ月連続マイナス 基調判断は下方修正
産経新聞2019年02月18日10時34分
-
9
「ヴェゼル」と「C-HR」のターボは何がどう違うか 人気SUVのターボエンジン仕様を徹底比較
東洋経済オンライン2019年02月18日05時50分
-
10
米中摩擦映す金相場 中国が金買いで米を揺さぶりか
産経新聞2019年02月16日19時09分
経済 新着ニュース
-
米大統領、車関税の是非判断へ=日欧に譲歩圧力―商務省調査終了
時事通信2019年02月18日15時30分
-
KDDIグループ、沖縄と鹿児島結ぶ海底ケーブル - NECが敷設
マイナビニュース2019年02月18日15時25分
-
あなたの会社のAI度は? 経団連がチェックシート開発
朝日新聞2019年02月18日15時23分
-
株価見通しは? 清水洋介氏が解説
日テレNEWS242019年02月18日15時20分
-
日経平均381円高 終値2万1281円
日テレNEWS242019年02月18日15時20分
-
東証、大幅反発し2万1281円 前週末比381円高
共同通信2019年02月18日15時17分
-
自動車関税の報告書提出 米商務省 トランプ氏が輸入制限発動判断へ
産経新聞2019年02月18日15時14分
-
東証終値は381円高の2万1281円
共同通信2019年02月18日15時09分
-
日経平均終値、381円高の2万1281円
読売新聞2019年02月18日15時09分
-
株式 東証=終値 2万1281円85銭
毎日新聞2019年02月18日15時08分
総合 アクセスランキング
-
1
ダルビッシュ「俺日本人だし」人種差別発言受け反論
日刊スポーツ 2019年02月18日 12時07分
-
2
「おかあさんといっしょ」よしお兄さん3月末で卒業 歴代最長の14年体操のお兄さん務める
スポニチアネックス 2019年02月18日 13時39分
-
3
暴走容疑で男女50人摘発、大阪 女子高生「姫」が呼び掛け
共同通信 2019年02月18日 11時33分
-
4
不倫相手に請求できる? 離婚慰謝料訴訟 19日に最高裁判決
毎日新聞 2019年02月18日 07時00分
-
5
「大きな胸」コンプレックス 悩み共有、着けて解消
産経新聞 2019年02月18日 09時29分
-
6
花田優一、ブーイング絵文字を68個連打 怒りにじませ「黙ってるからいい気に…」
デイリースポーツ 2019年02月18日 11時25分
-
7
総額2億超えの整形美女ヴァニラ「もう後戻りはできない。整形で人生変わるわけじゃない」
ORICON NEWS 2019年02月18日 08時40分
-
8
桜田五輪相「がっかり発言」で考える“切り取り報道”の罪 TV番組制作スタッフの本音
デイリー新潮 2019年02月18日 06時02分
-
9
4歳女児 全身に約100か所もの傷 29歳の母親逮捕 鹿児島
NHKニュース&スポーツ 2019年02月18日 13時26分
-
10
「あいのり」桃、「ついに彼氏ができました」と告白…昨年7月離婚発表から「あまりに急展開」
スポーツ報知 2019年02月18日 12時16分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
西東京・谷戸せせらぎ公園でオリジナルテント作りイベント 好きな素材で装飾
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月18日 14時58分
-
国際工芸美術館「2024年度」開館へ 基本設計見直しも
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月18日 14時18分
-
代官山にテキスタイルショップ×ベーカリーカフェ「しロといロいロ」
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月18日 13時52分
-
「GINZA TANAKA 銀座本店」で東京マラソンの金・銀・銅メダルを展示
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月18日 13時43分
-
八王子題材のかるたや公募した音で曲作りも 学生企画の成果発表会
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月18日 12時51分
特集
特集一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(c) 2006-2019 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5 掲載記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。