日経平均は3日ぶり反発、前場買い戻し優勢も後場に警戒感
日経平均は3日ぶり反発。164.16円高の23305.71円(出来高概算6億9000万株)で前場の取引を終えている。
14日の米株式市場でNYダウは6日ぶりに小幅反落し、1ドル安となった。米中貿易協議への楽観的な見方が後退したほか、IT大手シスコシステムズの決算が嫌気された。主要株式指数が過去最高値圏にあり、過熱警戒感も売りにつながったとみられている。為替相場は米長期金利の低下とともに一時1ドル=108.20円台まで円高方向に振れ、本日の日経平均は18円高からスタートすると、朝方にはマイナスへ転じる場面があった。しかし、米国家経済会議(NEC)のクドロー委員長が米中協議の合意について「近づいている」と述べたと伝わり、円相場が伸び悩んだこともあって、その後の日経平均は先物買い主導で一時23337.12円(195.57円高)まで上昇した。東証1部の値上がり銘柄は全体の8割強、対して値下がり銘柄は1割強となっている。
個別では、アドバンテス<6857>、東エレク<8035>、武田薬<4502>などが堅調。アドバンテスや東エレクといった半導体関連株は、米半導体製造装置大手の決算内容が好感されたようだ。トヨタ自<7203>やファーストリテ<9983>は小じっかり。決算発表銘柄では日本郵政<6178>とすかいらーく<3197>が4%超上昇し、キュービーネットHD<6571>などは急伸。また、三桜工<6584>が東証1部上昇率トップで、LINK&M<2170>はストップ高水準で前場を折り返した。一方、LINE<3938>とZHD<4689>が揃って急反落。経営統合に向けた不透明要因もあり、利益確定の売りが出たようだ。ソフトバンクG<9984>は小幅に下落し、任天堂<7974>などは軟調。業績下方修正や期末の無配転落が嫌気されたペッパー<3053>は急落し、スプリックス<7030>などとともに東証1部下落率上位に顔を出した。セクターでは、水産・農林業、パルプ・紙、倉庫・運輸関連業などが上昇率上位で、その他も全般堅調。下落したのは鉱業と石油・石炭製品の2業種のみだった。
前日のNYダウが終値で1ドル安となり、本日の日経平均についても米中協議の進展待ちなどから小動きを予想する向きが多かった。しかし、前場の日経平均は一時200円近く上昇するなど想定以上に強い動き。直近2日で380円近く下落していたため、買い戻しが入ったことなどが想定される。米中協議を巡ってはポジティブ、ネガティブなニュースが交錯しているが、両国が何らかの合意に至るとの期待は根強い。週末に加え、今晩の米国で10月の小売売上高や鉱工業生産指数といった経済指標の発表が控えていることも買い戻しを誘っている可能性がある。足元では米経済の堅調ぶりが金融市場の安心感につながっている。
ただ、ここ数日は後場に入ると海外投資家とみられる先物の売買などで大きく振らされる場面が目立つ点には注意しておきたい。日経平均先物の手口を見ると、13日はシテ
ィグループ証券、14日はJPモルガン証券が売り越しトップだった。一昨日の当欄で指摘したとおり、直近で市場の楽観ムードが非常に強まっていただけに、株価変動率(ボラティリティー)がやや高まってきた印象なのも気掛かり。株式相場全体の方向感は慎重に見極めたい。前日までに7-9月期の決算発表がほぼ出揃ったため、個別に好業績銘柄を買い直す動きなどが有望と考えられる。
(小林大純)
関連記事
あわせて読む
-
新興市場見通し:マザーズ指数軟調だがIPO活況、今週はフリーなど12社上場
FISCO 株・企業報 12月14日(土) 15:24
-
米国株式市場見通し:米中合意を好感した相場展開か
FISCO 株・企業報 12月14日(土) 14:50
-
国内外の注目経済指標:日銀金融政策は当面変更なしか?
FISCO 株・企業報 12月14日(土) 14:48
-
ユーロ週間見通し:もみ合いか、リスク選好的なユーロ買いは一巡
FISCO 株・企業報 12月14日(土) 14:48
-
豪ドル週間見通し:底堅い展開か、米中通商合意が下支え要因に
FISCO 株・企業報 12月14日(土) 14:47
-
英ポンド週間見通し:強含みか、円滑なEU離脱への期待持続
FISCO 株・企業報 12月14日(土) 14:46
-
外為・株式 NY=17時 1ドル=109円30〜40銭
毎日新聞 12月14日(土) 8:55
-
NY円、109円台前半
時事通信 12月14日(土) 8:11
-
NY市場サマリー(13日)
ロイター 12月14日(土) 8:04
-
NY円、109円前半
共同通信 12月14日(土) 8:04
-
NY円、109円30〜40銭
共同通信 12月14日(土) 7:50
-
米株はほぼ横ばいで終了、米中合意受け一時最高値
ロイター 12月14日(土) 7:41
-
前日に動いた銘柄 part1 ダブル・スコープ、安川電機、オムロンなど
FISCO 株・企業報 12月14日(土) 7:15
-
12月13日のNY為替概況
FISCO 株・企業報 12月14日(土) 5:46
-
NY円、109円台半ば
時事通信 12月13日(金) 23:50
-
NY円、109円半ば
共同通信 12月13日(金) 22:47
-
NY円、109円48〜58銭
共同通信 12月13日(金) 22:38
-
円、109円台後半=ロンドン外為
時事通信 12月13日(金) 21:35
-
日銀、金融政策は現状維持の公算 短観が拡大シナリオ裏付け
ロイター 12月13日(金) 19:56
-
円、109円台後半=ロンドン外為
時事通信 12月13日(金) 18:46
-
米国株見通し:米中、英国めぐる不透明感やや薄れる状況好感
FISCO 株・企業報 12月13日(金) 18:33
-
外為 東京=17時 1ドル=109円62〜63銭
毎日新聞 12月13日(金) 18:18
-
東京円98銭安、1ドル=109円62〜63銭
読売新聞 12月13日(金) 18:13
-
東京円、109円台後半
共同通信 12月13日(金) 17:59
-
円相場、109円62〜62銭=13日午後5時現在
時事通信 12月13日(金) 17:09
-
東証、終値は2万4千円回復 米中、英EU巡る懸念後退
共同通信 12月13日(金) 16:52
-
【日本株週間展望】続伸、世界景気の回復期待強まる−高値警戒も
Bloomberg 12月13日(金) 15:34
-
東証大幅続伸、1年2カ月ぶり2万4000円台回復
毎日新聞 12月13日(金) 15:24
-
後場の日経平均は614円高でスタート、全業種がプラスで推移
FISCO 株・企業報 12月13日(金) 13:15
-
後場に注目すべき3つのポイント〜米中合意の期待高まり受けて一時24000円に迫る
FISCO 株・企業報 12月13日(金) 12:51
-
東京株急伸、2万4000円回復=円は109円台に下落―米中合意報道を好感
時事通信 12月13日(金) 12:43
-
東京為替:ドル・円は大幅高、英総選挙の保守党圧勝で円売り優勢
FISCO 株・企業報 12月13日(金) 12:21
-
米中合意の期待高まり受けて一時24000円に迫る
FISCO 株・企業報 12月13日(金) 12:13
-
日経平均は大幅続伸、米中合意の期待高まり受けて一時24000円に迫る
FISCO 株・企業報 12月13日(金) 12:09
-
円相場、109円54〜55銭=13日正午現在
時事通信 12月13日(金) 12:06
-
円相場値下がり 米中貿易交渉 第1段階の原則合意の見方で
NHKニュース&スポーツ 12月13日(金) 11:56
-
英国総選挙の結果:TOPLiveブログ全文
Bloomberg 12月13日(金) 11:29
-
東京円、109円台半ば
共同通信 12月13日(金) 10:23
-
外為 東京=10時 1ドル=109円55〜56銭
毎日新聞 12月13日(金) 10:22
-
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は続伸、海外市場の上昇が好感
FISCO 株・企業報 12月13日(金) 9:38
-
米コストコの第1四半期、Eコマース鈍化で売上高が予想下回る
ロイター 12月13日(金) 9:37
-
外為・株式 NY=17時 1ドル=109円26〜36銭
毎日新聞 12月13日(金) 9:20
-
今日の為替市場ポイント:米中通商協議の進展を好感してドル買い継続の可能性も
FISCO 株・企業報 12月13日(金) 9:10
-
円相場、109円40〜40銭=13日午前9時現在
時事通信 12月13日(金) 9:06
経済 アクセスランキング
-
1
ホンダの新型フィット、148万円から 来年2月発売
朝日新聞2019年12月14日12時30分
-
2
大塚家具、「ヤマダ傘下」で問われる存在意義 自主再建をついに断念、年明けの資金不足も
東洋経済オンライン2019年12月14日06時00分
-
3
勝つ 負ける地銀:ダメ地銀の「稼ぐ力」は落ちる一方=大堀達也/吉脇丈志
週刊エコノミスト2019年12月14日07時00分
-
4
米ウーバー、ロンドンでの営業免許剥奪巡り不服申し立て
ロイター2019年12月14日07時35分
-
5
60歳以降「年金だけで食えない」日本での生き方 資産運用はもちろん大事、スマホも持とう
東洋経済オンライン2019年12月14日07時50分
-
6
公的年金、来年度0.2%増額へ 政府が試算、賃金・物価上昇で
共同通信2019年12月14日06時00分
-
7
公取協、理事の人選に疑問の声 セブン、関電役員が就任
共同通信2019年12月14日15時40分
-
8
NY株続伸、3ドル高 SP、ナスダック最高値
共同通信2019年12月14日06時38分
-
9
芦屋・モンテメール来年3月開業 テナント詳細は2月以降に発表
神戸新聞2019年12月14日15時44分
-
10
三菱電機、AI人材確保に後れも 新入社員自殺教唆容疑で書類送検
共同通信2019年12月14日16時24分
経済 新着ニュース
-
災害多発で加入自治体3倍に急増 住民避難保険
共同通信2019年12月14日17時07分
-
米中貿易協議休戦、視界は不良 構造問題、ほぼ手つかず
共同通信2019年12月14日16時58分
-
米産業界「半年以内の最終合意」迫る 米中合意、民主党幹部は批判
産経新聞2019年12月14日16時44分
-
貿易合意も米中対立解消遠く 引き続き関税が経済下押し
産経新聞2019年12月14日16時34分
-
三菱電機、AI人材確保に後れも 新入社員自殺教唆容疑で書類送検
共同通信2019年12月14日16時24分
-
米中貿易合意、1月署名へ 米、関税中止・緩和 「中国は農産品を大量購入」
産経新聞2019年12月14日16時19分
-
北朝鮮が昨夜、衛星発射場で新たな「重大実験」実施−KCNA
Bloomberg2019年12月14日16時16分
-
関電第三者委、15日に記者会見 金品問題、調査の進捗説明
共同通信2019年12月14日16時05分
-
芦屋・モンテメール来年3月開業 テナント詳細は2月以降に発表
神戸新聞2019年12月14日15時44分
-
公取協、理事の人選に疑問の声 セブン、関電役員が就任
共同通信2019年12月14日15時40分
総合 アクセスランキング
-
1
東関親方(元幕内・潮丸)が死去…41歳、元高見盛の兄弟子
スポーツ報知 2019年12月14日 12時36分
-
2
生田斗真 ジャニーズの“伝統”を変えた男
デイリー新潮 2019年12月14日 11時45分
-
3
「妻はうつ病、娘は自殺」元農水次官に懲役8年求刑 わが子を数十回刺し続けた“エリート父”の思い
文春オンライン 2019年12月14日 06時00分
-
4
北、再び「重大実験」、「核抑止力強化」明言しトランプ政権揺さぶり
産経新聞 2019年12月14日 15時54分
-
5
石川佳純が立ち尽くし…五輪争いの重圧、“安堵の涙”にITTF称賛「素晴らしいシーン」
THE ANSWER 2019年12月14日 11時03分
-
6
侵入者知らす警報、本当は火事だった 首里城火災 仮眠中の同僚警備員を起こさず一人で現場へ
沖縄タイムス 2019年12月14日 07時00分
-
7
大学生の車が国道を逆走、車2台と衝突…5人が重軽傷
読売新聞 2019年12月14日 10時41分
-
8
「いだてん」視聴率低迷でも神最終回確信のワケ 大河史上ワーストでもクドカンの手腕に期待
東洋経済オンライン 2019年12月14日 08時10分
-
9
水谷隼“不運”に泣いた落選「努力と関係ない」ポイント対象の新設大会中止が決定打
デイリースポーツ 2019年12月14日 11時22分
-
10
ザギトワ活動停止に宮原「寂しい」紀平「驚いた」
日刊スポーツ 2019年12月14日 11時42分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【稲城市】”装甲騎兵ボトムズのスコープドッグ”が稲城長沼に設置される?!来年2020年3月に全長4mの像設置
号外NET 2019年12月14日 13時33分
-
【立川市】ピアニスト気分を味わえちゃう?街カフェCOCOONで誰でもグランドピアノが演奏できる時間があります。
号外NET 2019年12月14日 12時09分
-
吉野家がポケモンファンの聖地に!?店内が「ポケ盛」一色の恵比寿駅前店をレポート
Walkerplus 2019年12月14日 12時00分
-
恵比寿の「吉野家」がポケモン仕様に コラボメニュー「ポケ盛」先行販売
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月14日 11時53分
-
吉経2019年・年間PVランキング1位・2位共に「中央線ビールフェス」
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月14日 11時10分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2019 FISCO Ltd.