■日経平均23500円ラインを挟んだもみあい
今週の日経平均は23500円ラインを挟んだもみあい相場のなか、週間では反発した。9月小売売上高など予想以上の改善を示した経済指標を好感して16日のNYダウは4日ぶりに反発。この流れを受けて週初19日の日経平均も3日ぶりに急反発した。時間外取引でNYダウ先物が上昇し、日経平均は23700円台にのせる場面もあった。新型コロナウイルス感染者数の増加と経済対策の合意の遅れが懸念されて19日のNYダウが急落した流れを受けて20日の日経平均も反落。朝方はプラス圏へ浮上する場面もあったが戻りも鈍く、後場に入ると下げ幅を拡げた。20日のNYダウは、米バイオ製薬企業の新型コロナウイルスワクチン実用化などが好感され反発、ナスダック総合指数は6日ぶりに上昇に転じた。21日の東京市場では、この米国株高を受けて買い先行でスタート。景気敏感セクター中心に買われ、日経平均は寄り付き直後に23700円台まで上昇。しかし、朝方の買い一巡後は企業の決算発表や米大統領選の候補者討論会を控えていることから伸び悩み、後場は膠着感を強める展開となった。個別では、ニトリホールディングス<9843>による買収検討報道を受けた島忠<8184>が急伸した。追加経済対策の協議をにらんで21日のNYダウ、ナスダックともに反落すると、22日の日経平均も一段安で始まり、終日マイナスゾーンで推移。為替が1ドル=104円台前半へと円高になったことも警戒され後場に入り下げ幅を拡げた。ただ、日銀のETF(上場投資信託)買いもあり、日経平均は大引けにかけては下げ渋った。一方、東証マザーズ先物は後場に入りサーキットブレーカーが発動して一時取引が中断される場面があり、マザーズ指数は大幅安となった。一部の経済指標を好感するとともに、ペロシ下院議長が追加経済対策の合意に楽観的な見通しを示して22日のNYダウは反発。23日の日経平均も上昇して始まったものの、日本時間午前10時からの米大統領候補討論会を控えて模様眺めムードが強まり、一時は前日の終値付近まで値を消した。それでも、討論会を無事通過すると時間外取引の米株価指数先物とアジア株が堅調推移したことも相まって後場は上げ幅を拡げる動きとなった。大引けにかけては失速したものの日経平均は終値で23500円台をキープした。個別では、ファミリーマート<8028>の上場廃止決定で日経平均構成銘柄に追加されたネクソン<3659>が一時ストップ高と急騰した。
■日米の決算発表本格化で神経質な地合いに
来週の日経平均は一進一退の動きが継続しそうだ。米追加経済対策の協議や新型ウイルスワクチン開発の動向、欧州での新型コロナの感染再拡大、11月3日に迫った米大統領選挙など、関連ニュースフローが日米の株価に影響を与える構図が継続しそうだ。こうした中、日米の決算発表が本格化することで個別株物色が主体となってきそうだ。25日移動平均線 に下値をサポートされる日経平均は、下値の堅さと上値の重さがともに意識されているが、22日には5日線だけでなく節目の23500円を一時下回った。騰落レシオも中立の100%を割り込みモメンタムは下向き傾向に転じていることも気掛かりだ。東証1部の売買代金が活況の目安となる2兆円を割り込む状態が継続している状況下では先高観も芽生えにくい。為替が、9月調査の日銀短観における大企業製造業の今期前提為替レートである1ドル=107.34円を3円近くかい離する円高水準にあるも、調整を引き出しやすい材料だ。さらに、22日の全面安商状の中で日経平均とジャスダック平均がマイナス0.7%程度にとどまったのに対して、先物でサーキットブレーカーが発動したマザーズ指数はマイナス4.51%と8月28日以来となる大幅な下げを見た。マザーズ市場の主力プレイヤーである個人投資家のセンチメントを引き下げていることも相場の重しとなりそうだ。
■29日はGAFAの決算発表が集中
こうしたなか物色展開は、業績相場に入ってくる。国内の主要決算発表では、26日に日本電産<6594>、キヤノン<7751>、27日に信越化学<4063>、富士通<6702>、28日にソニー<6758>、コマツ<6301>、29日にオリエンタルランド<4661>、東京エレクトロン<8035>、ファナック<6954>、30日にエムスリー<2413>、村田製作所<6981>が予定されている。上昇基調が続く日本電産の決算後の株価動向が、今後のハイテク株の方向性を占うものとなりそうだ。また、29日の米国企業の決算発表では、アップル、フェイスブック、アルファベット、アマゾンとGAFAの決算発表が集中する。市場心理を左右しやすい大企業なだけに、決算発表後の物色の流れにも影響を与えそうだ。このほか、話題としては、日経平均への寄与度も大きいソフトバンクグループ<9984>が、年1度のグルーブの祭典ともいえるイベント「ソフトバンクワールド2020」を10月29日、30日と2日間にわたって開催する。
■臨時国会召集、金融政策決定会合、米7-9月期GDP
来週の主な国内経済関連スケジュールは、26日に9月企業向けサービス価格指数、臨時国会召集の予定(12月5日まで)、28日に日銀金融政策決定会合(29日まで)、29日に黒田日銀総裁会会見、日銀展望レポート、10月の消費動向調査、30日に9月失業率・有効求人倍率、9月鉱工業生産がそれぞれ予定されている。一方、米国など海外主要スケジュールは、26日に中国共産党が第19期中央委員会第5回総会(5中総会)を開催(29日まで)、アジア太平洋経済協力会議(APEC)財務相会合(28日まで)、27日に米9月耐久財受注、米8月FHFA住宅価格指数、29日に米7-9月期GDP、米9月中古住宅販売仮契約、ECB定例理事会、ラガルドECB総裁会見、30日にユーロ圏9月失業率、ユーロ圏7-9月期GDP、米9月個人所得・個人支出、31日に中国10月製造業PMI、非製造業PMI、EU(バルニエ首席交渉官)が主張する英国離脱の協定交渉の期限が予定されている。
国内株式市場見通し:日経平均は一進一退の動きが継続へ
関連記事
あわせて読む
-
ホンダ労組ベア要求見送り 8年ぶり、事業環境厳しく
共同通信 1月25日(月) 15:40
-
ナボナの亀屋万年堂を買収 山梨のシャトレーゼ
産経新聞 1月25日(月) 10:59
-
7&iが総額1兆円超の外債検討、米コンビニ買収に充当−関係者
Bloomberg 1月25日(月) 10:27
-
東証反発、バブル以来高値 医薬品の業績向上に期待
共同通信 1月25日(月) 16:21
-
首都圏マンション価格、バブル期並み コロナ禍でも人気
朝日新聞 1月25日(月) 13:16
-
「東京脱出」を目指す企業が急増している理由 パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
東洋経済オンライン 1月25日(月) 9:00
-
白物家電、24年ぶり高水準 20年出荷額、5年連続増加
共同通信 1月25日(月) 12:48
-
シャトレーゼ、王さんのCM「ナボナは…」で知られる亀屋万年堂を買収
読売新聞 1月25日(月) 15:52
-
東京・千葉・横浜・さいたま...ワクチン接種準備に奔走する自治体の危機感
ニュースイッチ 1月25日(月) 6:00
-
「焼肉店」の倒産が過去10年で最少…理由は“換気”? コロナ禍でも好調な理由を担当者に聞いた
FNNプライムオンライン 1月25日(月) 16:30
-
シャトレーゼが亀屋万年堂を買収 「ナボナ」和菓子取り込み
共同通信 1月25日(月) 11:41
-
サムスン、100億ドル超投入し米テキサスに半導体工場を増設か=韓国ネット「韓国を去った方がいい」
レコードチャイナ 1月25日(月) 10:20
-
関西空港の年間旅客数が過去最低、伊丹を下回る
朝日新聞 1月25日(月) 16:35
経済 アクセスランキング
-
1
ホンダ労組ベア要求見送り 8年ぶり、事業環境厳しく
共同通信2021年01月25日15時40分
-
2
ナボナの亀屋万年堂を買収 山梨のシャトレーゼ
産経新聞2021年01月25日10時59分
-
3
7&iが総額1兆円超の外債検討、米コンビニ買収に充当−関係者
Bloomberg2021年01月25日10時27分
-
4
東証反発、バブル以来高値 医薬品の業績向上に期待
共同通信2021年01月25日16時21分
-
5
首都圏マンション価格、バブル期並み コロナ禍でも人気
朝日新聞2021年01月25日13時16分
-
6
「東京脱出」を目指す企業が急増している理由 パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
東洋経済オンライン2021年01月25日09時00分
-
7
白物家電、24年ぶり高水準 20年出荷額、5年連続増加
共同通信2021年01月25日12時48分
-
8
シャトレーゼ、王さんのCM「ナボナは…」で知られる亀屋万年堂を買収
読売新聞2021年01月25日15時52分
-
9
東京・千葉・横浜・さいたま...ワクチン接種準備に奔走する自治体の危機感
ニュースイッチ2021年01月25日06時00分
-
10
「焼肉店」の倒産が過去10年で最少…理由は“換気”? コロナ禍でも好調な理由を担当者に聞いた
FNNプライムオンライン2021年01月25日16時30分
経済 新着ニュース
-
筋肉質でサステナブルな企業風土へ 西鉄・林田浩一新社長、会見で意気込み
毎日新聞2021年01月25日17時31分
-
シャトレーゼが亀屋万年堂買収 和菓子フランチャイズ展開へ
FNNプライムオンライン2021年01月25日17時31分
-
全日空、国際線の運航規模を半減 21年夏ダイヤ、16路線縮小
共同通信2021年01月25日17時29分
-
首都圏新築マンションの平均価格6000万円台…発売低調、バブル崩壊直後の水準に
読売新聞2021年01月25日17時24分
-
医薬品のイワキ 本社機能を東京と珠洲市の2拠点へ、社員は勤務地を自分で選択
TSR速報2021年01月25日17時20分
-
休廃業・解散、埼玉県内で最多2千件超 「あきらめ」で経営断念
産経新聞2021年01月25日17時14分
-
新築マンション発売、3万戸割れ 首都圏28年ぶり、価格高も
共同通信2021年01月25日17時08分
-
ドコモら3社、中小企業向けに事業継承支援サービスのトライアル開始
マイナビニュース2021年01月25日17時08分
-
東京為替:ドル・円は反落、欧米株高観測でドル売り基調に
FISCO 株・企業報2021年01月25日17時06分
-
ホシガレイ、緑色LEDで成長2倍 岩手・宮古漁港、特産品化へ視界良好
河北新報2021年01月25日17時04分
総合 アクセスランキング
-
1
村主章枝さん、親戚の俳優を明かし驚きの声…「トリーバーチ」の花柄マスク姿も披露
スポーツ報知 2021年01月25日 11時30分
-
2
首相「のど痛くて声出ないだけ」 野党に「大丈夫です」
朝日新聞 2021年01月25日 14時15分
-
3
野々村友紀子さん「全国のお店は石田純一さんを出禁にして」坂上忍も賛同「石田さんNGっていう」
スポーツ報知 2021年01月25日 13時34分
-
4
大阪のコロナ陽性者に市から葬儀会社の広告入り封筒 「配慮が足りなかった」と担当者
まいどなニュース 2021年01月25日 12時01分
-
5
アンミカ ゆきぽよに疑問「交際断った男性を家に…違和感ぬぐえない」
デイリースポーツ 2021年01月25日 14時25分
-
6
大津いじめ訴訟、元同級生に400万円賠償命令 最高裁が上告退け確定
京都新聞 2021年01月25日 14時00分
-
7
元SMAP森且行が救急搬送 レースで落車骨盤骨折
日刊スポーツ 2021年01月25日 09時58分
-
8
“女性アナ”が拡大解釈、NGナシの鷲見玲奈アナに見るフリーアナとしての勝機
ORICON NEWS 2021年01月25日 08時40分
-
9
浅沼晋太郎「かなり以前に、結婚は事実」離婚も公表
日刊スポーツ 2021年01月25日 13時18分
-
10
宝くじの当せん者 10万円以上は2分に1人誕生、億万長者は年間283人に
マネーポストWEB 2021年01月25日 07時00分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
アルバルク東京がバスケ漫画「switch」とコラボ企画 来場者に小冊子配布も
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月25日 17時00分
-
交通空白地域での乗合型オンデマンド「E-バス」 実証実験 スマホで配車手配&決済
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月25日 17時00分
-
池袋のプラネタリウムでヒーリングプラネタリウム作品 梶裕貴さんの作品も
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月25日 16時28分
-
コロナ禍は“おうちで楽しむ” 松屋銀座の「ギンザ バレンタインワールド」
Walkerplus 2021年01月25日 15時30分
-
日本映画史上最も感動的な22秒の沈黙。博・さくらの結婚披露宴の舞台『川甚』閉店によせて〜「うなぎ」ほか全川魚シーンを検証する
さんたつ by 散歩の達人 2021年01月25日 14時45分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2021 FISCO Ltd.