ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニー<6758>、ホンダ<7267>、伊藤忠<8001>が小じっかり。半面、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、エーザイ<4523>、TDK<6762>が冴えないなど、対東証比較(1ドル104.38円換算)で高安まちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪比150円安の26310円。
米国株式相場は反落。ダウ平均は271.73ドル安の29638.64ドル、ナスダックは7.11ポイント安の12198.74ポイントで取引を終了した。予想を下回った経済指標に加え、トランプ政権が中国の半導体メーカーや中国国営の大手石油グループをブラックリストに加える可能性が報じられると米中対立への懸念が再燃し寄り付きから下落した。新型ウイルス感染者数が増加基調にあることや規制強化が景気の足かせとなると引き続き懸念されたほか、共和党・民主党の譲歩の姿勢が見られず間もなく議会が休会に入ることなどから年内の追加経済対策成立期待も後退したため終日軟調推移となった。
11月30日のニューヨーク外為市場でドル・円は104円07銭まで弱含んだのち104円41銭まで上昇して104円33銭で引けた。米10月中古住宅販売成約指数、11月シカゴ購買部協会景気指数、ダラス連銀製造業活動指数が軒並み予想を下回り失望感から一時ドル売りが強まったが、月末の実需のドル買いやバーキン米リッチモンド連銀総裁が現行の量的緩和(QE)が十分強い刺激策との考えを示すと追加緩和観測が後退し利回りの上昇に伴うドル買いが下値を支え底堅い展開となった。ユーロ・ドルは1.2003ドルまで上昇後、1.1924ドルまで下落して1.1925ドルで引けた。低調な米国の経済指標にドル売りが強まったが、その後、欧州引けにかけたドル買いが加速。さらに、欧州連合(EU)が、英国との通商交渉がもし、2日、または3日までにまとまらなければ合意ない離脱に向けた緊急時対応策をとると報じられたため警戒感から安値圏でのもみ合いとなった。
NY原油先物1月限は弱含み(NYMEX原油1月限終値:45.34 ↓0.19)。
■ADR上昇率上位銘柄(30日)
<6448> ブラザー 39.81ドル 2078円 (78円) +3.9%
<5801> 古河電 12.94ドル 2701円 (57円) +2.16%
<5802> 住友電 11.65ドル 1216円 (22円) +1.84%
<8001> 伊藤忠 53.44ドル 2789円 (30.5円) +1.11%
<7752> リコー 6.74ドル 704円 (7円) +1%
■ADR下落率上位銘柄(30日)
<7012> 川重 5.66ドル 1477円 (-38円) -2.51%
<5631> 日製鋼 11.91ドル 2486円 (-64円) -2.51%
<8303> 新生銀 2.33ドル 1216円 (-26円) -2.09%
<5233> 太平洋セメ 6.59ドル 2751円 (-55円) -1.96%
<6471> 日精工 15.9ドル 830円 (-15円) -1.78%
■その他ADR銘柄(30日)
<1801> 大成建 8.88ドル 3705円 (15円)
<1925> 大和ハウス 30.62ドル 3196円 (-4円)
<1928> 積水ハウス 17.88ドル 1866円 (-12円)
<2503> キリン 21.77ドル 2272円 (-1.5円)
<3402> 東レ 10.8ドル 564円 (-2.1円)
<3407> 旭化成 18.4ドル 960円 (2.9円)
<3938> LINE 51.63ドル 5389円 (9円)
<4523> エーザイ 75.03ドル 7832円 (-55円)
<4901> 富士フイルム 53.64ドル 5599円 (-26円)
<4911> 資生堂 70.65ドル 7374円 (14円)
<5108> ブリヂストン 17.32ドル 3616円 (-28円)
<5802> 住友電 11.65ドル 1216円 (22円)
<6301> コマツ 24.38ドル 2545円 (5円)
<6503> 三菱電 29.27ドル 1528円 (-5.5円)
<6586> マキタ 51.76ドル 5403円 (3円)
<6645> オムロン 90.42ドル 9438円 (8円)
<6702> 富士通 27.66ドル 14433円 (-72円)
<6723> ルネサス 4.42ドル 923円 (-5円)
<6758> ソニー 93.29ドル 9738円 (34円)
<6762> TDK 140.37ドル 14652円 (-68円)
<6902> デンソー 23.65ドル 4937円 (8円)
<6954> ファナック 24.27ドル 25333円 (-32円)
<6988> 日東電 41.16ドル 8593円 (-47円)
<7201> 日産自 9.42ドル 492円 (-0.5円)
<7202> いすゞ 9.74ドル 1017円 (-1円)
<7203> トヨタ 134.46ドル 7017円 (18円)
<7267> ホンダ 27.72ドル 2893円 (21.5円)
<7270> SUBARU 9.9ドル 2067円 (-6円)
<7733> オリンパス 21.63ドル 2258円 (1.5円)
<7741> HOYA 132.65ドル 13846円 (-64円)
<7751> キヤノン 17.73ドル 1851円 (-2.5円)
<7974> 任天堂 70.95ドル 59246円 (-14円)
<8001> 伊藤忠 53.44ドル 2789円 (30.5円)
<8002> 丸紅 58.6ドル 612円 (3.5円)
<8031> 三井物 342.14ドル 1786円 (6円)
<8053> 住友商 12.27ドル 1281円 (-5.5円)
<8267> イオン 29.75ドル 3105円 (0円)
<8306> 三菱UFJ 4.29ドル 448円 (-0.5円)
<8309> 三井トラスト 2.9ドル 3027円 (-24円)
<8316> 三井住友 5.77ドル 3011円 (-21円)
<8411> みずほFG 2.56ドル 1336円 (8.5円)
<8591> オリックス 74.1ドル 1547円 (-6円)
<8604> 野村HD 5.01ドル 523円 (-1円)
<8766> 東京海上HD 49.72ドル 5190円 (0円)
<8802> 菱地所 17.1ドル 1785円 (-19円)
<9202> ANA 4.84ドル 2529円 (11.5円)
<9432> NTT 23.64ドル 2468円 (3円)
<9735> セコム 24.77ドル 10342円 (-53円)
<9983> ファーストリテイ 81.83ドル 85419円 (-521円)
<9984> ソフトバンクG 34.36ドル 7173円 (-99円)
ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比150円安の26310円
関連記事
あわせて読む
-
米国株式相場は続落、小売売上高や銀行決算に失望(15日)
FISCO 株・企業報 1月16日(土) 8:31
-
前場に注目すべき3つのポイント〜バイデン政権による経済対策の公表を受けて関連する銘柄への物色
FISCO 株・企業報 1月15日(金) 8:43
-
ADR日本株ランキング〜ファナックなど全般堅調、シカゴは大阪比40円高の28850円
FISCO 株・企業報 1月15日(金) 8:15
-
米国株式相場は下落、バイデン次期大統領の追加経済対策待ち(14日)
FISCO 株・企業報 1月15日(金) 6:42
-
ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比15円安の28445円
FISCO 株・企業報 1月14日(木) 7:59
-
米国株式相場はまちまち、金融・財政支援継続期待が下支え(13日)
FISCO 株・企業報 1月14日(木) 6:50
-
伊藤忠、石井専務が社長昇格=岡藤会長は続投―4月1日付
時事通信 1月13日(水) 18:17
-
伊藤忠社長に石井氏
時事通信 1月13日(水) 18:16
-
ファミマ社長に伊藤忠・細見氏=澤田氏は副会長―3月1日付
時事通信 1月13日(水) 16:38
-
伊藤忠社長に石井専務執行役員が昇格、岡藤会長は続投
産経新聞 1月13日(水) 16:04
-
伊藤忠、発電燃料用の石炭事業から撤退方針 3つの権益売却へ
ロイター 1月13日(水) 14:57
-
伊藤忠次期社長に石井専務執行役員
時事通信 1月13日(水) 14:10
-
ADR日本株ランキング〜ファナックなど全般堅調、シカゴは大阪比変わらずの28190円
FISCO 株・企業報 1月13日(水) 8:24
経済 アクセスランキング
-
1
全米ライフル協会、破産法第11条の適用申請 リストラの一環で
ロイター2021年01月16日07時40分
-
2
米首都ワシントン厳戒態勢、史跡閉鎖や検問所設置 就任式控え
ロイター2021年01月16日06時19分
-
3
菅首相、言い間違え連発で招いた「自滅の刃」 反転攻勢狙った会見やメディア出演が逆効果に
東洋経済オンライン2021年01月16日07時30分
-
4
目的駅の手前で終着、「ムカつく行き先」選手権 山手線大崎行き、京浜東北線南浦和行きなど…
東洋経済オンライン2021年01月16日05時50分
-
5
茨城県、独自に緊急事態宣言 飲食店時短、県全域へ
朝日新聞デジタル2021年01月16日09時00分
-
6
バイデン氏、ワクチン接種加速へ 注射器増産や施設増設を計画
ロイター2021年01月16日07時01分
-
7
「私立中高の優位性」やり手塾講師が語る"事実" 漫画「二月の勝者-絶対合格の教室-」第8話
東洋経済オンライン2021年01月16日09時00分
-
8
米国の年末商戦、売上高8%増 巣ごもり好調、予想上回る
共同通信2021年01月16日07時46分
-
9
コロナ分科会“私権制限は必要最小限に”
日テレNEWS242021年01月16日00時23分
-
10
苗場プリンスで従業員の感染拡大、ホテルとスキー場を臨時休業
読売新聞2021年01月16日07時57分
経済 新着ニュース
-
ホテル業界も苦境…緊急事態宣言で「予約がとれない人気ビュッフェ」も昼と夜を休業 客数4分の1程度に
東海テレビ2021年01月16日10時43分
-
協力金56万円支給 富山県、18〜31日まで時短要請
朝日新聞デジタル2021年01月16日10時30分
-
インバウンドに湧いた飛騨 コロナで一変「街が沈む」
朝日新聞デジタル2021年01月16日10時30分
-
骨格予算案でも過去最大2兆円弱 県の新年度一般会計
朝日新聞デジタル2021年01月16日10時30分
-
GOTOで少し元気になったのに 人通り少ない商店街
朝日新聞デジタル2021年01月16日10時30分
-
米USTR、ベトナムは「通貨を安値に誘導」…制裁関税は見送り
読売新聞2021年01月16日10時11分
-
与党国会議員も連携の対象に追加…全トヨタ労連が春闘方針など正式決定 ベア要求で具体的金額の提示せず
東海テレビ2021年01月16日10時04分
-
2021年はどうやら「最悪の年」になりそうだ いよいよ「バブル崩壊」の可能性が高まってきた
東洋経済オンライン2021年01月16日10時00分
-
個人投資家・有限亭玉介:2021年はドローン時代到来!?今注目すべき銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
FISCO 株・企業報2021年01月16日10時00分
-
震災やコロナに負けない 立野の観光いちご園オープン
朝日新聞デジタル2021年01月16日10時00分
総合 アクセスランキング
-
1
ドラマの番宣に出まくる菅野美穂 バラエティーで夫の話はNGの理由
NEWSポストセブン 2021年01月16日 07時05分
-
2
張本智和「チョー」大絶叫 “コロナ禍ルール”で審判から注意も逆転8強
デイリースポーツ 2021年01月16日 06時00分
-
3
【プラスα】森七菜移籍は“ステージママ”の影響か
スポーツ報知 2021年01月16日 04時00分
-
4
向井理 「バイプレーヤーズ」での振り切った演技が話題に ネット上「全力でコント、最高に面白い」
スポニチアネックス 2021年01月16日 07時46分
-
5
フジ「とくダネ!」後番組は谷原章介&永島アナMC
日刊スポーツ 2021年01月16日 05時00分
-
6
石原プロモーション、16日に解散 58年前に起業した日に看板下ろす
サンケイスポーツ 2021年01月16日 05時03分
-
7
全米ライフル協会、破産法第11条の適用申請 リストラの一環で
ロイター 2021年01月16日 07時40分
-
8
森七菜〝電撃移籍〟の舞台裏 事務所社長の死とステージママ
東スポWeb 2021年01月16日 05時15分
-
9
日テレから神戸へ なでしこGK山下杏也加の電撃移籍に裏にあった「確執」
東スポWeb 2021年01月16日 00時35分
-
10
60代母殺害容疑で娘逮捕 秋田・由利本荘
共同通信 2021年01月16日 05時41分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
これぞパンの醍醐味! 東京のド定番・あんぱん特集!!
さんたつ by 散歩の達人 2021年01月16日 10時00分
-
【立川市・昭島市】車の中が映画館。次回作は、2015年公開「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」ドライブインシアター
号外NET 2021年01月16日 08時05分
-
駒場東大前駅からはじめる代々木・新宿さんぽ〜民藝、文学、音楽など知的スポット満載さんぽコース
さんたつ by 散歩の達人 2021年01月16日 08時00分
-
食事の最中、化粧室に姿を消した同僚の女。その隙に彼女が仕掛けていたコトとは…
東京カレンダー 2021年01月16日 05時10分
-
“名門私立小”出身者が抱える闇。小学校受験を巡って繰り広げられる、ママ友同士の攻防戦
東京カレンダー 2021年01月16日 05時09分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2021 FISCO Ltd.