ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニー<6758>、任天堂<7974>、オムロン<6645>、TDK<6762>が堅調。半面、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、エーザイ<4523>、三井住友<8316>が冴えないなど、対東証比較(1ドル104.41円換算)で高安まちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪比15円安の26825円。
米国株式相場はまちまち。ダウ平均は59.87ドル高の29883.79ドル、ナスダックは5.74ポイント安の12349.37ポイントで取引を終了した。11月ADP雇用統計が予想を下回ったほか、債券利回りが上昇し警戒感から寄り付き後大きく下げた。その後、共和党と民主党が超党派グループのまとめた追加経済対策の速やかな成立に向けて譲歩する姿勢を見せたため、一段と期待感が高まり上昇に転じた。トランプ政権が2月までに1億人分のワクチン支給が可能との見解を示すと上げ幅を拡大した。
2日のニューヨーク外為市場でドル・円は、104円66銭から104円40銭まで下落し、104円42銭で引けた。米11月ADP雇用統計は市場予想を下回ったことや、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)で成長ペースの鈍化が示唆されたため、ドル売りがやや優勢となった。ユーロ・ドルは1.2058ドルから1.2119ドルまで上昇し、1.2116ドルで引けた。
NY原油先物1月限は反発(NYMEX原油1月限終値:45.28 ↑0.73)。
■ADR上昇率上位銘柄(2日)
<2802> 味の素 22ドル 2297円 (59円) +2.64%
<5802> 住友電 12.47ドル 1302円 (32.5円) +2.56%
<5233> 太平洋セメ 6.92ドル 2890円 (63円) +2.23%
<6952> カシオ 186.74ドル 1950円 (42円) +2.2%
<8411> みずほFG 2.62ドル 1368円 (24円) +1.79%
■ADR下落率上位銘柄(2日)
<7752> リコー 6.73ドル 703円 (-27円) -3.7%
<8303> 新生銀 2.34ドル 1222円 (-43円) -3.4%
<6361> 荏原 15.77ドル 3293円 (-97円) -2.86%
<6460> セガサミーHD 3.38ドル 1412円 (-37円) -2.55%
<1812> 鹿島 13.2ドル 1378円 (-23円) -1.64%
■その他ADR銘柄(2日)
<1801> 大成建 8.78ドル 3667円 (-23円)
<1925> 大和ハウス 31.58ドル 3297円 (-1円)
<1928> 積水ハウス 18.61ドル 1943円 (-3.5円)
<2503> キリン 22.87ドル 2388円 (38.5円)
<2802> 味の素 22ドル 2297円 (59円)
<3402> 東レ 11.55ドル 603円 (2円)
<3407> 旭化成 19.51ドル 1019円 (-0.5円)
<3938> LINE 51.3ドル 5356円 (-24円)
<4523> エーザイ 74.3ドル 7758円 (-26円)
<4901> 富士フイルム 54.27ドル 5666円 (-11円)
<4911> 資生堂 71.04ドル 7417円 (17円)
<5108> ブリヂストン 18.14ドル 3787円 (-5円)
<5802> 住友電 12.47ドル 1302円 (32.5円)
<6301> コマツ 25.77ドル 2691円 (18.5円)
<6503> 三菱電 29.9ドル 1561円 (3.5円)
<6586> マキタ 52.74ドル 5507円 (17円)
<6645> オムロン 90.74ドル 9474円 (44円)
<6702> 富士通 26.85ドル 14018円 (13円)
<6723> ルネサス 4.66ドル 972円 (-13円)
<6758> ソニー 92.62ドル 9670円 (52円)
<6762> TDK 140.22ドル 14640円 (100円)
<6902> デンソー 24.49ドル 5114円 (-19円)
<6954> ファナック 25.08ドル 26181円 (6円)
<6988> 日東電 42.47ドル 8869円 (-31円)
<7201> 日産自 9.85ドル 514円 (0.9円)
<7202> いすゞ 9.65ドル 1008円 (-8円)
<7203> トヨタ 136.34ドル 7118円 (39円)
<7267> ホンダ 29.13ドル 3041円 (-6円)
<7270> SUBARU 10.06ドル 2100円 (-12.5円)
<7733> オリンパス 22.37ドル 2336円 (34円)
<7741> HOYA 130.1ドル 13583円 (-17円)
<7751> キヤノン 18.72ドル 1955円 (10円)
<7974> 任天堂 68.38ドル 57116円 (106円)
<8001> 伊藤忠 53.9ドル 2814円 (1.5円)
<8002> 丸紅 60.56ドル 632円 (1.9円)
<8031> 三井物 351.53ドル 1835円 (7円)
<8053> 住友商 12.79ドル 1335円 (-5円)
<8306> 三菱UFJ 4.4ドル 459円 (4.3円)
<8309> 三井トラスト 3.03ドル 3164円 (-2円)
<8316> 三井住友 5.98ドル 3122円 (-16円)
<8411> みずほFG 2.62ドル 1368円 (24円)
<8591> オリックス 76.2ドル 1591円 (8円)
<8604> 野村HD 5.41ドル 565円 (4.4円)
<8766> 東京海上HD 50.9ドル 5314円 (14円)
<8802> 菱地所 17.56ドル 1833円 (-20円)
<9202> ANA 4.76ドル 2488円 (-1円)
<9432> NTT 23.96ドル 2502円 (4円)
<9735> セコム 24.08ドル 10055円 (-35円)
<9983> ファーストリテイ 82.85ドル 86504円 (-686円)
<9984> ソフトバンクG 34.63ドル 7231円 (-24円)
ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比15円安の26825円
関連記事
あわせて読む
-
トヨタ「プリウスα」終売、消えゆく人気車種 トヨタの転換、希少な7人乗りHVワゴン消滅へ
東洋経済オンライン 1月26日(火) 6:00
-
全日空、国際線16路線運休 夏ダイヤ、運航規模半減
共同通信 1月26日(火) 12:38
-
ゴディバ、北米全店撤退 高級チョコ、コロナ流行で
共同通信 1月26日(火) 6:41
-
米国製調達増へ大統領令 「バイ・アメリカン」日系企業に影響も
産経新聞 1月26日(火) 8:39
-
脱日本を宣言した韓国、素材・部品の対日輸入はむしろ増加=韓国ネット「やっぱり」「短期的に見ては駄目」
レコードチャイナ 1月26日(火) 7:00
-
「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞 1月26日(火) 9:08
-
JAL、羽田「北ウイング」の搭乗カウンター閉鎖へ…手続きは「南」に集約
読売新聞 1月26日(火) 5:00
-
特措法、感染症法の罰則規定はなぜ問題なのか 医療機関には甘く、弱者を直撃、逆効果に終わる
東洋経済オンライン 1月26日(火) 12:00
-
「職業」で人の明暗はなぜこんなに分かれるか 消える仕事・残る仕事を決定づける複合的要因
東洋経済オンライン 1月26日(火) 8:00
-
「WTOの課税是正勧告は不当」韓国が上訴、日本政府は「紛争解決遅らせている」と批判
読売新聞 1月26日(火) 9:05
-
東証、午前終値は2万8641円 過熱警戒で売り優勢、反落
共同通信 1月26日(火) 12:04
-
40年債落札、みずほ証692億円・SMBC日興証565億円=市場筋
ロイター 1月26日(火) 13:14
-
決算市場予測-日東電工:21年3月期の営業利益750億円、会社予想は750億円
ロイター 1月26日(火) 13:19
経済 アクセスランキング
-
1
トヨタ「プリウスα」終売、消えゆく人気車種 トヨタの転換、希少な7人乗りHVワゴン消滅へ
東洋経済オンライン2021年01月26日06時00分
-
2
全日空、国際線16路線運休 夏ダイヤ、運航規模半減
共同通信2021年01月26日12時38分
-
3
ゴディバ、北米全店撤退 高級チョコ、コロナ流行で
共同通信2021年01月26日06時41分
-
4
米国製調達増へ大統領令 「バイ・アメリカン」日系企業に影響も
産経新聞2021年01月26日08時39分
-
5
脱日本を宣言した韓国、素材・部品の対日輸入はむしろ増加=韓国ネット「やっぱり」「短期的に見ては駄目」
レコードチャイナ2021年01月26日07時00分
-
6
「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞2021年01月26日09時08分
-
7
JAL、羽田「北ウイング」の搭乗カウンター閉鎖へ…手続きは「南」に集約
読売新聞2021年01月26日05時00分
-
8
特措法、感染症法の罰則規定はなぜ問題なのか 医療機関には甘く、弱者を直撃、逆効果に終わる
東洋経済オンライン2021年01月26日12時00分
-
9
「職業」で人の明暗はなぜこんなに分かれるか 消える仕事・残る仕事を決定づける複合的要因
東洋経済オンライン2021年01月26日08時00分
-
10
「WTOの課税是正勧告は不当」韓国が上訴、日本政府は「紛争解決遅らせている」と批判
読売新聞2021年01月26日09時05分
経済 新着ニュース
-
ANA、2月国内線を追加減便 運航割合は当初計画比43%に低下
ロイター2021年01月26日14時18分
-
ノートパソコン出荷数、過去最高 20年、前年比25%増
共同通信2021年01月26日14時08分
-
東京為替:ドル・円に底堅さ、ドル買い基調の継続で
FISCO 株・企業報2021年01月26日14時07分
-
ノートパソコン20年出荷台数、過去最高
共同通信2021年01月26日14時05分
-
東京株式 26日14時
共同通信2021年01月26日14時02分
-
アルー---大幅に4日続伸、管理職対象のeラーニングコンテンツをリリース
FISCO 株・企業報2021年01月26日14時02分
-
為替相場 26日(日本時間14時)
共同通信2021年01月26日14時01分
-
東大病院など、認知症患者と健常者を顔写真で判別できるAIを開発
マイナビニュース2021年01月26日13時59分
-
中国中銀が予想外の資金吸収、バブル警告も−本土・香港市場に冷や水
Bloomberg2021年01月26日13時55分
-
東京為替:1ドル103円70銭近辺、中国1月に景気回復加速
FISCO 株・企業報2021年01月26日13時54分
総合 アクセスランキング
-
1
演歌歌手の松永ひとみさん死去 浴室で倒れ脳挫傷か
日刊スポーツ 2021年01月26日 10時54分
-
2
森喜朗会長を黙らせろ! 五輪暗雲でIOCが〝失言王〟に怒髪天
東スポWeb 2021年01月26日 05時15分
-
3
時短要請「甘かった」 菅首相、「勝負の3週間」を反省
朝日新聞 2021年01月26日 12時30分
-
4
池江璃花子が驚異の復調 得意のバタ解禁で東京五輪代表入りさらに期待高まる
日刊ゲンダイDIGITAL 2021年01月26日 10時50分
-
5
中森明菜「ザ・ベストテン」1位獲得回・曲数で単独トップ!そして知られざる「もう一つの大記録」とは
日刊ゲンダイDIGITAL 2021年01月26日 09時26分
-
6
川口春奈が心情吐露「明日も頑張って生きようと」
日刊スポーツ 2021年01月26日 09時26分
-
7
日本の集団免疫獲得は“五輪後”10月ごろ
日テレNEWS24 2021年01月26日 10時33分
-
8
辛坊治郎氏が緊急事態宣言効果を伝えるコロナ報道を批判「お笑い番組なのか?」
東スポWeb 2021年01月26日 12時07分
-
9
始まりは女児の声「バス来ましたよ」…失明男性通勤をサポート、バトンは10年以上に
読売新聞 2021年01月26日 08時53分
-
10
陽性の男女4人に「陰性」と通知ミス…その後1人が外出
読売新聞 2021年01月26日 11時56分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【板橋区】ムーミンの切手が可愛いとSNSでも話題に!デザインも2種類でどちらも可愛い♪
号外NET 2021年01月26日 14時01分
-
動く紙のからくりアート 経堂の陶芸教室で展示会
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月26日 12時07分
-
マツダスタジアム越え目指す広島新サッカースタジアム、松井市長、湯崎知事、池田会頭、久保会長の4者に加え広島県サッカー協会古田会長もやっとオブザーバー参加
ひろスポ! 2021年01月26日 12時02分
-
こんなところでおいしい幸せ見つけました! 三鷹・武蔵境の住宅地にひそむ極上パン屋さん
さんたつ by 散歩の達人 2021年01月26日 12時00分
-
調布パルコがエコマーク取得 商業施設では全国初
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月26日 11時30分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2021 FISCO Ltd.