日本代表、本当にこのままで大丈夫? 監督兼任もメンバー固定も限界、2019年に底上げも進化もなし

守備陣が崩壊で4失点惨敗
日本代表は19日、キリンチャレンジカップ2019でベネズエラ代表と対戦し、1-4の完敗を喫している。前半だけでエースのロンドンにハットトリックを許すなど守備が崩壊した森保ジャパン。後半は相手のペースダウンにも助けられ盛り返したが、それでも1点止まりと攻守両面で多くの課題が見つかった。日本代表はこのままで大丈夫なのか。森保一監督の限界も近づいている。(取材・文:元川悦子)
——————————
開始8分に室屋成がソテルドの巧みな切り替えしを許してクロスを上げられ、佐々木翔がサロモン・ロンドンをマークしきれず、打点の高いヘッドを決められたベネズエラの先制弾が全ての始まりだった。その後、日本は少し立て直したかと見られたが、不用意なミスから矢継ぎ早にカウンターを受け、ズルズルラインを下げてしまった。
完全に守勢に回った30分と33分には、エース・ロンドンにアッサリと2、3点目を決められ、ハットトリック達成を許す。さらに38分にもマチスとソテルドのスピーディーな崩しについていけず、4点目を献上。その直後にもエレラのシュートが右ポストを叩くビッグチャンスを作られ、前半だけで5失点していてもおかしくない守備崩壊が現実になった。
前半終了時には大阪・パナソニックスタジアム吹田のゴール裏から選手たちに大ブーイングが浴びせられる始末。後半はベネズエラのペースダウンにも助けられ、日本は攻守両面で大きく改善し、山口蛍が一矢報いるゴールを決めたものの、最悪の前半を拭い去ることはできなかった。1-4という結果以上の大敗を19日の森保ジャパンはホームで喫することになった。
「ブーイングされて当たり前」と5カ月ぶりに代表戦に出場したベテラン守護神・川島永嗣が言えば、「今までもアジアの戦いでギリギリのところで防いで無失点が続いていたけど、自分たちよりも能力の高い選手と対面した時にアバウトな守備をしているとやられる」と原口元気も厳しい表情でコメントするなど、ピッチに立った誰もがこの惨敗に大きなショックを受けていた。
長友佑都や吉田麻也、南野拓実ら主力が欧州に戻ったことで今回、控え組にチャンスが与えられたのだが、彼らはアピールの機会を生かすどころか、レギュラー組との実力差を露呈するばかり。とりわけ、長友・吉田・酒井宏樹が長年、支え続ける最終ラインはその傾向が顕著だった。
久しぶりに出番を与えられた室屋、佐々木の両サイドバックが次々と失点に絡み、植田直通と畠中槙之輔の両センターバックも怖がってラインを上げられない。もちろん本気のベネズエラが非常に強いチームだったことも大きいが、吉田や長友がいないと安定感ある守りを維持できない…。日本の厳しい現実がハッキリしたと言わざるを得ない。
主力固定による弊害
この状況を招いたのも、森保一監督の主力固定が一因ではないか。2018年9月の新体制スタートから、指揮官は主要メンバーを固めてチーム強化を図ってきた。1月のAFCアジアカップ2019では中島翔哉が負傷離脱したこともあり、原口を左MFに据えたが、それ以外はほぼ不動だった。
その後も「チームの戦い方の幅を広げたい」と事あるごとに言い、6月のコパ・アメリカ2019(南米選手権)ではU-22世代の抜擢に踏み切ったものの、2022年カタールワールドカップ・アジア2次予選が始まってからは、再びリスクを冒さなくなった。守備陣は長友・吉田・冨安健洋・酒井の4枚に依存し、ボランチも柴崎岳に託そうとする森保監督の思惑が透けて見える采配が目についた。
攻撃陣こそ、クラブで調子を上げてきた伊東純也や鎌田大地を使おうというチャレンジングな姿勢を見せることもあったが、フィニッシュの部分は南野と絶対的1トップ・大迫勇也に頼るしかなかった。
彼ら主力が揃っていなくなった時、チーム全体が連係・連動を欠き、自信を失い、ベネズエラ戦のように受け身になってしまうのはある意味、予想できたことかもしれない。限られた強化期間の中で主力もサブも融合させながらレベルアップを図っていくのは本当に至難の業だが、代表監督はそれができて初めて強い集団を築き上げられる。厳しい見方になるが、2019年の日本代表はチームとして大幅な底上げや進化が見られなかったと言うしかない。
11月シリーズ期間中にキルギス戦、U−22コロンビア戦、今回のベネズエラ戦と3つのチームをはしごしたように、森保監督がA代表とU−22代表の指揮を兼務している点も状況を難しくしている。
兼任は限界か
U−22の方は今回、堂安律や久保建英らA代表組を融合させられる貴重なチャンスだったのだが、指揮官は実際のトレーニングをほとんど見ることができず、チームはまとまりを欠いた。そちらに2日間軸足を置いた結果、ベネズエラ戦に挑むチームに対しての集中力も低下し、新戦力の見極めも十分にはできなかった。
惨敗したこの試合で抜擢した新顔は古橋享梧1人だけ。オナイウ阿道ら他の戦力を試している余裕もなかった。「国内組は12月の東アジアカップ(E-1選手権)でチェックすればいい」という考えがあるのかもしれないが、柴崎や原口ら欧州組主軸と彼らを一緒にプレーさせられる数少ないチャンスを生かしきれなかったようにも映る。全てのマネージメントが中途半端になっている印象が強く、本当にこのままで大丈夫かという不安は増大する一方だ。
2020年は東京五輪があるだけに、もっと状況は難しくなる。3月以降の代表強化をどうしていくかをより真剣に考えなければ、東京五輪金メダルも、カタールワールドカップ8強のどちらの夢も幻となってしまう可能性が高い。
森保監督がいくつもの仕事を兼務することで、選手たちが混乱し、ベネズエラ戦のような不甲斐ない戦いになったことはやはり事実。そこはしっかりと受け止めて、日本サッカー協会も含めて改善策を見出していくことが肝要だ。
いずれにしても、森保監督と選手たちは前半だけで4失点という惨状を真摯に受け止めるべき。そこから再起を図るしかない。
(取材・文:元川悦子)
関連記事
あわせて読む
-
【中国戦検証】ラフプレーの餌食になった各駅停車に、失点時の珍現象…森保監督の攻撃マインドは薄れていないか?
SOCCER DIGEST Web 12月11日(水) 20:26
-
鈴木武蔵代表初ゴール瞬間、猫とネズミ追い掛けっこ
日刊スポーツ 12月11日(水) 19:54
-
“死に体”中国カンフーサッカー相手に…森保ジャパン、先行き不安な終了間際の失点 18日“ガチンコ日韓戦”
夕刊フジ 12月11日(水) 17:15
-
【中国戦|東京五輪世代査定】攻撃をリードした森島が眩い輝き!「B」評価はふたり
SOCCER DIGEST Web 12月11日(水) 16:23
-
日本代表DF佐々木翔、3バックで躍動…敵陣パス成功率100%を記録
SOCCER KING 12月11日(水) 12:41
-
中国に2−1、若い代表が得た勝利。五輪への経験と優勝の二兎を追え。
Number Web 12月11日(水) 11:50
-
サプライズ抜擢の森島司が強かなアピール!“森保チルドレン”の強みを生かしてA代表デビュー戦で存在感
SOCCER DIGEST Web 12月11日(水) 11:50
-
良くも悪くも森保式サッカーの真骨頂。「格下」中国戦の勝因とその限界
webスポルティーバ 12月11日(水) 11:40
-
ベネズエラ戦で各メディア酷評の森保ジャパン、E-1サッカー中国戦勝利、森島司、佐々木翔の広島ラインでアシスト決める
ひろスポ! 12月11日(水) 10:54
-
食野所属のハーツ、シュテンデル新体制が始動…過去には清武らを指導
SOCCER KING 12月11日(水) 10:15
-
「一人ひとりが機能するために考えてくれた」森保監督、J1最終節から中2日での勝利を評価《E-1選手権》
超ワールドサッカー 12月11日(水) 9:00
-
日本代表・森島司、輝き放つも生き残りは崖っぷち。デビュー戦アシストでも険しい居場所の確保【E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル 12月11日(水) 7:30
-
E-1中国戦でFW鈴木がA代表初ゴールも…レギュラー定着にまだ課題
日刊ゲンダイDIGITAL 12月11日(水) 7:25
-
金田喜稔が中国戦を斬る! 仲川を起用しないのはフェアじゃない。これ以上何をアピールすればいいの?
SOCCER DIGEST Web 12月11日(水) 6:07
-
森保一監督、東京五輪とW杯予選へ「成長するために戦いたい」
スポーツ報知 12月11日(水) 6:00
-
【中国戦|戦評】可能性を示した遠藤、森島、上田の“東京五輪世代トリオ”。一方で空中戦は警戒していたはずなのに…
SOCCER DIGEST Web 12月11日(水) 5:30
-
橋岡大樹、日本代表デビューは「楽しかった」。前半には顔面に“カンフーキック”食らうも無事【E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル 12月11日(水) 3:46
-
森島司、日本代表デビューで躍動。意識した「ポジション」と「スペース」と広島での学び【E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル 12月11日(水) 1:03
-
森保監督、急造3バックでの初戦白星に安堵「連係連動をスムーズにやってくれた」【E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル 12月11日(水) 0:05
-
【日本代表】ミシャも認める規格外ストライカーがついにA代表初得点!それでも鈴木武蔵が笑わない理由
SOCCER DIGEST Web 12月10日(火) 23:17
-
武蔵、代表初得点に安ど「コンサドーレあっての自分…みんなにこのゴールをプレゼントしたい」
スポニチアネックス 12月10日(火) 21:56
-
鈴木武蔵、代表初ゴールにホッ「もっと点を取れるように」/E−1選手権
サンケイスポーツ 12月10日(火) 21:53
-
森保J 鈴木、三浦が代表初ゴール、中国降す 東アジアE−1選手権
毎日新聞 12月10日(火) 21:43
-
森保J、3大会ぶりVへ白星発進 半年ぶり3バックに森保監督「練習する時間もない中…」選手ねぎらう
スポニチアネックス 12月10日(火) 21:36
-
選手の奮闘を称える森保監督。「練習する時間もない中頑張ってくれた」【E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル 12月10日(火) 21:35
-
【試合結果】サッカー日本代表が白星発進!武蔵&三浦の代表初ゴールで中国に勝利/E−1選手権
サンケイスポーツ 12月10日(火) 21:33
-
レーティング:中国 1-2 日本《E-1選手権》
超ワールドサッカー 12月10日(火) 21:31
-
森保J、E―1選手権初戦で中国に勝利 武蔵初ゴールで先制 2点目はG大阪ホットライン、三浦も初弾
スポニチアネックス 12月10日(火) 21:22
-
中国戦、佐々木翔の起用に疑問…森保一監督の愛弟子だが。アピールに成功したのは?【日本代表どこよりも早い採点】
フットボールチャンネル 12月10日(火) 21:22
-
鈴木武蔵の初ゴールで日本代表が先制! 中国戦、3バックで遠藤渓太や森島司が躍動【ハーフタイム速報/E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル 12月10日(火) 20:18
-
森保ジャパン E―1選手権初戦スタメンに浦和の20歳橋岡ら初招集組から3人抜てき
スポニチアネックス 12月10日(火) 19:20
-
森保J、佐々木、上田らが先発 E−1選手権中国戦
毎日新聞 12月10日(火) 18:36
-
田川亨介、逆転の東京五輪出場へ…日の丸を背負い、千載一遇のチャンスを生かす!
SOCCER KING 12月10日(火) 14:08
-
【日本代表プレビュー】システムは3バックと予想! 経験不足をどうカバーするか《E-1選手権/中国vs日本》
超ワールドサッカー 12月10日(火) 12:21
-
J1優勝を果たした横浜F.マリノスを宮澤ミシェルが称賛「攻撃陣も魅力的だけど、守備陣の成長無くして実現しなかった」
週プレNEWS 12月10日(火) 11:00
-
日本代表、中国戦のポイントは? 3バックを試す絶好の機会、求められる世代間の早期融合【E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル 12月10日(火) 10:52
-
日本代表新10番・仲川輝人が持つ「小さいなりの強み」。久保建英ら人材ひしめく右サイドで求められる結果【E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル 12月10日(火) 9:52
-
横浜F・マリノスの陰のMVP。攻撃サッカーはこのCBあってこそだ
webスポルティーバ 12月10日(火) 6:20
-
代表サバイバルいざ開幕、23人中14人が五輪世代…E―1選手権
スポーツ報知 12月10日(火) 6:08
-
仲川輝人は本当に日本代表に相応しい?JリーグMVPの快足アタッカーは、その価値を証明できるか
SOCCER DIGEST Web 12月10日(火) 5:29
-
【E-1選手権・中国戦|展望】キーマンは快足の鈴木&ドリブラー仲川。中国代表はリッピ監督退任でゴタゴタ
SOCCER DIGEST Web 12月10日(火) 5:22
-
サッカー東アジアE−1選手権、10日開幕 森保監督「チャレンジ精神持って臨む」
産経新聞 12月9日(月) 22:19
-
3大会ぶりの優勝へ…森保監督「成長できるように大切に戦い、タイトルを目指す」《E-1選手権》
超ワールドサッカー 12月9日(月) 22:00
-
森保監督 韓国メディアの“挑発”にも「互いの国のサッカーの成長につながれば」
デイリースポーツ 12月9日(月) 21:42
スポーツ アクセスランキング
-
1
阪神糸井 現状維持4億で更改 4年契約最終年へ「色んなものをジャッカルしたい」
デイリースポーツ2019年12月11日17時10分
-
2
日本球界復帰の牧田が楽天入団会見 背番号22「悩んだが今はホッと」
デイリースポーツ2019年12月11日16時06分
-
3
名球会、入会資格に特例制定 元巨人の上原氏らも可能に
共同通信2019年12月11日18時13分
-
4
暴言で処分の笠りつ子、新人セミナー受講「勉強に」
日刊スポーツ2019年12月11日13時03分
-
5
なでしこジャパンが台湾を圧倒!岩渕真奈&田中美南が2ゴール…大量9得点で白星発進【E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル2019年12月11日18時12分
-
6
“笑わない男”稲垣啓太、笑顔を我慢!? パレードでの自撮り公開「最高の時間でした」
スポーツ報知2019年12月11日14時53分
-
7
稲垣啓太、大観衆パレードでも“笑わない男” 「緊張して…固くなっちゃいました」
デイリースポーツ2019年12月11日13時28分
-
8
元ロッテの名捕手 醍醐猛夫さん死去 現役時代に4打席連続本塁打を記録
スポーツ報知2019年12月11日15時48分
-
9
ラグビー日本代表が感謝のパレード 東京・丸の内で「ワンチーム」
共同通信2019年12月11日17時45分
-
10
巨人原監督「頑張って欲しい」吉川尚輝の二塁獲り
日刊スポーツ2019年12月11日16時54分
スポーツ 新着ニュース
-
桃田、東京五輪出場確実に「そこが目標ではない。ベストを出して1人でも多くの方に感動を与えられたらいい」
スポーツ報知2019年12月11日22時21分
-
韓国代表、初戦白星もメディアは批判。「冷や汗勝利」「3連覇は楽ではない」【E-1サッカー選手権】
フットボールチャンネル2019年12月11日22時20分
-
花巻東の緻密な野球を米指導者が称賛 米国で親善試合「細部まで細心の注意を払っている」
フルカウント2019年12月11日22時14分
-
前日練習中断のアイハン、水曜に練習復帰でライプツィヒ戦にゴーサイン
kicker日本語版2019年12月11日22時11分
-
バスケ、宇都宮は快勝 Bリーグ1部
共同通信2019年12月11日22時09分
-
バド、桃田は五輪出場確実に 奥原らも白星発進
共同通信2019年12月11日22時08分
-
鳥栖福田「タイトル目指す」ファン前に来季雪辱誓う
日刊スポーツ2019年12月11日22時05分
-
インタビュー:ユリアン・ブラント「楽しめている」
kicker日本語版2019年12月11日22時04分
-
オリがMLB282発のジョーンズ獲得、楽天は牧田と正式契約…各球団発表、11日の契約は?
フルカウント2019年12月11日22時02分
-
ザルツブルク指揮官マーシュ「できる限りのことをした」欧州王者相手に黒星、GL3位も充足感
GOAL2019年12月11日22時00分
総合 アクセスランキング
-
1
元カリスマ読者モデル・小川淳子さん死去 39歳、アパレル経営者
神戸新聞 2019年12月11日 20時53分
-
2
松田聖子と神田沙也加「音信不通」5年 事務所をめぐって骨肉トラブル
文春オンライン 2019年12月11日 16時00分
-
3
中村玉緒が「息子の戒名、覚えられない」…おいの中村扇雀が明かす
スポーツ報知 2019年12月11日 19時44分
-
4
日本の芸術家がハワイで殺害 住民を訴追
日テレNEWS24 2019年12月11日 19時18分
-
5
宮川花子、危険な状態だった 多発性骨髄腫を公表
日刊スポーツ 2019年12月11日 13時48分
-
6
日大、アメフト前監督の解雇撤回 悪質反則問題で和解
共同通信 2019年12月11日 19時05分
-
7
安倍首相補佐官と厚労省女性幹部が公費で「京都不倫出張」
文春オンライン 2019年12月11日 16時00分
-
8
アンタ柴田「フジテレビの方々に怒られた」THE MANZAI出演を振り返る
サンケイスポーツ 2019年12月11日 14時03分
-
9
安倍首相、稲垣選手に「笑って」=ラグビー日本代表が表敬
時事通信 2019年12月11日 19時19分
-
10
新宿駅地下駐車場で…酔った女性に性的暴行
日テレNEWS24 2019年12月11日 14時13分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
こじるり、コスプレ姿で登場!深刻な悩みを打ち明け…
TOKYO MX+(プラス) 2019年12月11日 21時30分
-
悔しいけどカッコいい... お洒落スポットで撮影した「バナナのグラビア」が想像以上に映える
Jタウンネット 2019年12月11日 21時00分
-
クリスマスギフトやパーティーの手土産!表参道駅の手作りキャラメル専門店「NUMBER SUGAR」
ことりっぷ 2019年12月11日 19時45分
-
新生「東急プラザ渋谷」がオープン!かつて”渋谷が居場所だった”大人たちへ贈る
Walkerplus 2019年12月11日 19時00分
-
“貝”への愛が止まらない…諸星翔希おすすめの「貝ベスト3」
TOKYO MX+(プラス) 2019年12月11日 18時00分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2019 kanzen Ltd. All Right Reserved.