夫婦のあり方は、本来なら夫婦2人で決めればよいのですが、なぜか口を挟みたがる親っていますよね……。
Aさんのお義母さんは、出産後も共働きでバリバリ働いていたそうです。そのせいか、専業主婦になったAさんが気に入らないようで嫌味を言うようになり......

専業主婦を見下す姑の嫌味にイラっ!

「頼むよ! 専業主婦になってくれないか!? 君にはできるだけ子どもの側にいてほしいんだ!」

旦那さんは、幼いころから両親が共働きで寂しかったため、自分の子どもにはそんな思いさせたくない! と、必死に訴えてきたのです。そしてAさんは、専業主婦になることを決意。

ところが、Aさんが専業主婦になった途端、お義母さんの態度が一変したのです──。

「息子が稼いだ金で昼間からランチかい?」等、嫌味ばかり言われるようになったのです。
あまりの悔しさに旦那さんに相談すると「パートに出るくらいならいいよ」と許可してくれたので、Aさんは得意の手芸を生かしてクラフト作家として活動を始めました。

現在は自宅でクラフト教室を開講し、ローカルテレビでレギュラー番組を持つほどに。そうして、旦那さんの3倍も稼ぐようになったのです。

すると、以前は嫌味ばかりだったお義母さんがとても優しくなり、今では「うちの息子にはもったいないぐらいのお嫁さん」と言われるようになったそうです。

Aさんが躍進したきっかけが、お義母さんの嫌味だったというのはなんとも皮肉な話ではありますが、今は良い関係を築けているようで良かったです。とはいえ、旦那さんの親だからといって、自分の価値観を嫁に押し付けてくるのは止めてほしいものですね。

ftnサイトでは、このストーリーの完全漫画版も公開中! お見逃しなく。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:momobuta
ftnコラムニスト:広田あや子