Image: 三浦一紀

保存する時間はまだたっぷりある。

写真や動画、トーク履歴の保存に便利なLINEの「Keep」機能ですが、2024年8月28日(水)をもってサービス終了となることが発表されました。

なんといっても、Kepp最大の魅力はコンテンツの保存期間が無期限だったこと(50MB以上のファイルを除く)。個人的には写真の保存や友人に送ってもらった気になるお店のリンクなどをX(旧Twitter)のブックマーク感覚のようにたくさん保存してきたのでとても気に入ってたのですが、さてこれからどうしようか…。

サービス終了まであと3か月弱。まずは大切なデータを保存しよう

Image: はらいさん

「LINE」アプリを開いて画面左下のホームをタップすると、右上にブックマークのようなアイコンが見つかると思います。このアイコンをタップすると、Keepに保存してきたデータを一覧で確認できます。

Image: はらいさん

主に写真や動画をたくさん保存してきた方は、画面上部の緑のボタンをタップして写真と動画をまとめてダウンロードしておきましょう。ちなみにデータは「写真」アプリに保存されますよ。

Image: はらいさん

Keepで保存済みのリンクに関しては一度サイトを開いたら、「Safari」のリーディングリストに追加しておくのがオススメ。写真や動画のダウンロードより手間はかかりますが、きっと役立つと思うので。

最後に、Keepに保存済みのテキストですが、オススメのダウンロード先は主に2つ。1つはテキストをコピーしてそのまま「メモ」アプリに貼り付ける。もしくは、そのテキストの内容が思い出系かつ連携できる写真がある場合は、Apple(アップル)純正日記アプリ「ジャーナル」にテキストと写真または動画を添えて保存するのもアリかと。

Image: はらいさん

ちなみにKeepメモに関しては引き続き利用できるとのことなので、Keepサービス終了後はこちらも上手に使っていきたいところ。

Keepが廃止されることで「あとで見ればいいや。」ができなくなってしまうわけですが、しばらくの間はこんな使い方でその不都合を解消できそうです。

・保存期間がある写真はすぐ「写真」アプリに保存するクセをつける。

・受信したリンクで気になるものは、Safariのリーディングリストに追加する。

・保存したいテキストメッセージは「メモ」アプリに保存する。

といったところでしょうか。

もし、Keep機能に代わる便利なアプリやサービスがあったら是非教えてください!

Source: LINE

トラベラーズカンパニー トラベラーズノート パスポートサイズ ブルー 15240006 4,180円 Amazonで見るPR !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")