長引くコロナ禍により、人々の暮らしが傷付けられた2020年は、これまで以上に他人の「痛み」に思いを馳せることが多かったはず。今年もそんな思いを忘れることなく、「人のため」に行動できる大人でありたいものだ。家にいながら、遠くの誰かの助けになれる。“おトク”だけにとどまらない、ふるさと納税の新しいスタンダードを紹介ーー。
新型コロナウイルスが世界中で感染拡大を始めてから約1年。日本では昨年4月に最初の緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出自粛が呼びかけられると、繁華街や観光地から人が消えた。
その影響を受け、宿泊施設、飲食店、食品卸売業者、生産者など広い業種で売り上げが激減。さらに昨秋の感染拡大の第3波にともないGo To トラベルが一時停止されるなど、苦境に立たされる事業者は増加の一途をたどっている。
こうした状況を背景に、ふるさと納税では被害を受けた自治体や事業者を支援する動きが拡大中。ふるさと納税サイト「さとふる」広報の谷口明香さんはこう話す。
「多くの自治体で行き場を失った商品を『緊急支援品』と銘打ち、値崩れしたぶん増量する、寄付額を低く設定するなどの取り組みを行っています。昨年3月から5月にかけて『応援』『支援』と付く返礼品の登録数が増え、5月にはサイト内での『緊急支援品』の検索数が一気に伸びました。以来、利用者の方の関心も高まっているようです」
いっぽうで、返礼品のない完全寄付型のふるさと納税も注目されている。さとふるでは、現在、栃木県、大阪府、山口県など14の自治体へ新型コロナウイルス医療対策支援の寄付が可能。ふるさと納税を通じて、医療従事者や医療関連の事業者を応援することができる。
「大阪府では寄付金をもとに、新型コロナウイルス感染症に関する医療や療養に尽力している医療従事者やホテル従業員等への応援として、メッセージカードとクオカードなどを贈呈しています。自治体によって寄付金の使い道や支援の形が異なるので、サイトに掲載されている自治体のメッセージを読み、共感できるところに寄付するといいのでは」(谷口さん)
もともとふるさと納税では納税者が寄付金の使い道を選べる仕組みがあり、子どもの教育や環境保全、文化財の保護など、支援したいテーマを選ぶことができる。だが、数年前から使い道をより明確にしたクラウドファンディング型のふるさと納税が登場している。
クラウドファンディングとは、「新商品を開発したい」「環境保護のための取り組みを始めたい」など、具体的なアイデアや目的を持つ人が、インターネットを通じて自身の活動をPRし、賛同する不特定多数の人から資金を集める仕組みだ。
「ふるさと納税でもこの仕組みを取り入れ、特定の文化財修繕や、障害者の支援事業といった参加自治体のニーズに合わせた資金を集めています。コロナ禍の今、とくに目立つのは子ども支援をテーマにしたもので、『さとふる』のクラウドファンディングページにも、子どもたちに無償、または低料金で食事を提供する『子ども食堂』事業への支援、貧困家庭への食糧支援などのプロジェクトが並んでいます」(前出・谷口さん)
「ふるさとチョイス」のクラウドファンディングページでは、動物保護への支援も注目を集めている。コロナ禍による巣ごもり需要でペットを求める人が増える半面、経済的な事情からペットを手放すケースも相次いでおり、多くの自治体で、殺処分をゼロにするための取り組みや、動物保護施設への寄付を募っている。
クラウドファンディング型のふるさと納税で窮地を切り抜けた事業者の1つが、千葉県銚子市の民間鉄道会社「銚子電気鉄道」だ。
銚子電気鉄道は、大正12年に開業した全長6.4キロの小さな鉄道会社。「銚電」の愛称で知られ、市民の生活の足、また観光列車としても活躍しているが、近年、利用者が減り、厳しい経営状況が続いている。
これまでも鉄道員が考案した「ぬれ煎餅」の売り上げなどで廃線の危機を乗り切ってきたが、’18年、またもやピンチに遭遇。銚子電気鉄道代表取締役社長の竹本勝紀さんは当時をこう振り返る。
「これまで車両の定期検査には国から補助金が支給されていましたが、国の予算の都合上、’18年からなくなってしまったんです。車両検査には約1,500万円と高額な費用がかかります。補助金なしでは3編成あるうちの1編成の検査を諦めざるをえません。するとダイヤは維持できず、市民の足として機能しなくなってしまいます。そこで銚子市と協力し、『さとふる』上でクラウドファンディングを実施し、車両検査費用の寄付を募ることにしたんです」
「銚子市を元気にするため、銚電を続けていきたい!」と銘打ったこのクラウドファンディングは約3カ月半にわたり実施。全国の銚電ファンから約152万円が集まり、車両検査費用の一部に充てることができたという。
「デジタルの世界の向こうには、温かい人の心があると感じました。皆さんからの寄付と応援に感謝し、これからも市民の足、銚子観光のシンボルとして銚電の使命を果たしていきます」
なお、昨年は新型コロナ感染拡大の影響を受け、4〜6月の乗客が前年比マイナス95%まで落ち込んだ。今も危機的な状況が続き、ネットショップでぬれ煎餅やグッズの販売に力を入れるなどして、生命線をつないでいる。
現在、クラウドファンディングは行っていないが、銚子市へふるさと納税を行う際に、寄付金の使い道として「銚子電気鉄道応援事業」を選べば、銚子電鉄への支援が行える。
「銚電」のクラウドファンディングを実施した銚子市役所の担当者はこう話す。
「具体的な使い道を希望する納税者の方は少なくありません。市の窓口に出向いて『お世話になった病院のために役立ててほしい』など使い道を指定される方もいらっしゃいます。そうした希望に応えつつ、今後もクラウドファンディング型のふるさと納税は実施していきたいと考えています」
「女性自身」2021年2月2日号 掲載
「クラウドファンディング型」ふるさと納税、鉄道会社救った例も

関連記事
あわせて読む
-
最悪の場合は死に至ることも 犬によく見られる「危険なイタズラ」
いぬのきもち WEB MAGAZINE 3月2日(火) 8:10
-
「なんで働かないの…」ヒモ状態の夫の子を妊娠、話題のマンガ、著者インタビュー
たまひよONLINE 3月2日(火) 8:55
-
鳩山由紀夫元首相を広告塔に…医療ベンチャー「テラ」の怪しいコロナビジネス
日刊ゲンダイDIGITAL 3月2日(火) 9:26
-
アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング 渋沢栄一著『現代語訳 論語と算盤』が1位に
東洋経済オンライン 3月2日(火) 9:00
-
節約はほどほどに…家族崩壊を招く「お金を支払う=損」思考【カンタン貯蓄 目標3年で300万円!】
日刊ゲンダイDIGITAL 3月2日(火) 9:26
-
菅首相が喜ぶ日経平均3万円 内実は経済実態反映していない官製相場
マネーポストWEB 3月2日(火) 7:00
-
コロナ感染者のリバウンドに怯える小池都知事 泥縄対策を連発
日刊ゲンダイDIGITAL 3月2日(火) 9:26
-
コロナ禍で「リストラ」をする企業を待つ暗たんたる未来
オトナンサー 3月2日(火) 8:10
-
藤井聡太2冠が高校を自主退学したが…「中卒」だと“人生詰み”は本当なのか
日刊ゲンダイDIGITAL 3月2日(火) 9:26
-
大腸がんは「痛くない検査」で早期発見と根治を目指せる
日刊ゲンダイ ヘルスケア 3月2日(火) 9:26
-
コロナ禍の危機意識を増幅させた「ワイドショー」の存在感 橋元良明教授が語る「情報行動」論
弁護士ドットコム 3月2日(火) 9:55
-
チクリに逆切れ、恫喝も…「理解不能」な人間や出来事と無数に遭遇【73歳・交通誘導員 哀愁の日々】
日刊ゲンダイDIGITAL 3月2日(火) 9:26
-
コロナ下で霊体に異変! "視えすぎ芸人"が教える、健やかに生きるための正しい心霊知識
週プレNEWS 3月2日(火) 6:00
-
それでも消えない新型コロナワクチンの長期的リスクの可能性
日刊ゲンダイ ヘルスケア 3月2日(火) 9:26
-
職場をかけ回る「社長の犬」、動物アレルギーの社員は「咳がとまらない」と息苦しさに悲鳴
弁護士ドットコム 3月2日(火) 9:55
-
【話の肖像画】「世界の盗塁王」元プロ野球選手・福本豊(73)(10)プロ初盗塁にも西本監督の雷
産経新聞 3月2日(火) 10:04
-
マネしたい!オシャレママの入園・卒園・入学式コーデ5選
たまひよONLINE 3月2日(火) 6:55
-
ウオノメに市販薬は効く?皮膚科ではどんな治療をするのか【ズバリ解決 名医のお悩み相談室】
日刊ゲンダイ ヘルスケア 3月2日(火) 9:26
-
年下男性と付き合うときに気をつけたいこと8パターン
スゴレン 3月2日(火) 9:00
-
「薬の飲み忘れ」や「注射の打ち忘れ」は主治医へ相談を【進化する糖尿病治療法】
日刊ゲンダイ ヘルスケア 3月2日(火) 9:26
-
5週間スコットランド沖で“迷子”だったサーフボードを巡る640kmの奇跡の物語
日刊ゲンダイDIGITAL 3月2日(火) 9:26
-
二人きりで喋っているのに「ほかの女」の話をする男の本音9パターン
スゴレン 3月2日(火) 9:00
-
彼女に他言してほしくない「二人だけの秘密」5パターン
スゴレン 3月2日(火) 8:00
-
【子供の成長にじーん】病院の待合室で名前を呼ばれたときの出来事
マイナビウーマン子育て 3月2日(火) 7:00
-
【きれいのワンポイント】マスク生活で大切な目元ケア
産経新聞 3月2日(火) 9:04
-
ダイエット中の女子に喜ばれる行動7パターン
スゴレン 3月2日(火) 8:00
-
子供がいじめているのを知ったらどうすればいい?親としての対応とは
Hanakoママ 3月2日(火) 10:37
-
【Q&A】大学の学費 高い学部vs安い学部、文系vs理系、医学部の学費はどれくらい?
ベネッセ 教育情報サイト 3月2日(火) 0:00
-
2021年度の大学入学共通テスト 5教科7科目の中で特徴的だったことは? 今後の出題予想と対策も
ベネッセ 教育情報サイト 3月2日(火) 0:00
-
お掃除系インスタグラマー直伝「お風呂掃除」清潔キープのこだわり
re:sumica 3月2日(火) 6:30
-
「いい女」が絶対にやらないように気を付けていること9パターン
スゴレン 3月2日(火) 10:00
-
あなどれない木造! マンションもオフィスビルも建てられる最新事情
SUUMOジャーナル 3月2日(火) 7:00
-
忙しい朝のお助けレシピ!レンジで作る「マグカップごはん」
クックパッドニュース 3月2日(火) 6:00
-
負担が集中、離婚に発展…「ワンオペ育児」、防ぐための対策や心掛けは?
オトナンサー 3月2日(火) 6:10
-
春先のデートで「まだ寒いのに頑張りすぎ!」と男子に心配されるコーデ9パターン
スゴレン 3月2日(火) 7:00
-
一度決めたことは訂正しない! アメリカの育児現場で重視される「一貫性」とは
AERA dot. 3月2日(火) 7:00
-
洋服を着せてもらって準備万端 お散歩行ってきます〜 マルックス「チーズ」
sippo 3月2日(火) 7:00
-
中学受験したけれど公立中学に行くことに——どう気持ちを切り換える?
ベネッセ 教育情報サイト 3月2日(火) 0:00
-
実に39年ぶり…レッサーパンダ3頭を3/10から公開 感染拡大で1月から延期に 名古屋・東山動植物園
東海テレビ 3月2日(火) 6:25
-
安いワインは悪酔いしやすいというのは間違い!? 実は高くても頭痛を起こしやすかった/毎日雑学
ダ・ヴィンチニュース 3月2日(火) 6:30
-
合コンに生息する「失礼な男」9パターン
スゴレン 3月2日(火) 7:00
-
【がん電話相談から】閉経後の子宮頸部円錐切除術で病巣が残った? 経過観察か子宮全摘出か
産経新聞 3月2日(火) 8:04
-
合コンで一人しかいないイケメンの気を引く行動8パターン
スゴレン 3月2日(火) 10:00
-
【Q&A】1人1台パソコン、端末はそろそろ届いた? どの程度のスペック?
ベネッセ 教育情報サイト 3月2日(火) 0:00
-
オードリー・タン氏、ニュージーランド首相も!世界のリーダーの英語でリスニング
ENGLISH JOURNAL ONLINE 3月2日(火) 6:00
-
<あのころ>相次ぐ爆破事件 北海道庁や道警本部
共同通信 3月2日(火) 8:01
-
赤ちゃんがママやパパの顔を認識するには〇〇が必要だった!?
Hanakoママ 3月2日(火) 8:59
-
相撲の行司が「短刀」を持っている意外な理由/雑学うんちく図鑑
ダ・ヴィンチニュース 3月2日(火) 6:30
生活術 アクセスランキング
-
1
最悪の場合は死に至ることも 犬によく見られる「危険なイタズラ」
いぬのきもち WEB MAGAZINE2021年03月02日08時10分
-
2
「なんで働かないの…」ヒモ状態の夫の子を妊娠、話題のマンガ、著者インタビュー
たまひよONLINE2021年03月02日08時55分
-
3
鳩山由紀夫元首相を広告塔に…医療ベンチャー「テラ」の怪しいコロナビジネス
日刊ゲンダイDIGITAL2021年03月02日09時26分
-
4
アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング 渋沢栄一著『現代語訳 論語と算盤』が1位に
東洋経済オンライン2021年03月02日09時00分
-
5
節約はほどほどに…家族崩壊を招く「お金を支払う=損」思考【カンタン貯蓄 目標3年で300万円!】
日刊ゲンダイDIGITAL2021年03月02日09時26分
-
6
菅首相が喜ぶ日経平均3万円 内実は経済実態反映していない官製相場
マネーポストWEB2021年03月02日07時00分
-
7
コロナ感染者のリバウンドに怯える小池都知事 泥縄対策を連発
日刊ゲンダイDIGITAL2021年03月02日09時26分
-
8
コロナ禍で「リストラ」をする企業を待つ暗たんたる未来
オトナンサー2021年03月02日08時10分
-
9
藤井聡太2冠が高校を自主退学したが…「中卒」だと“人生詰み”は本当なのか
日刊ゲンダイDIGITAL2021年03月02日09時26分
-
10
大腸がんは「痛くない検査」で早期発見と根治を目指せる
日刊ゲンダイ ヘルスケア2021年03月02日09時26分
生活術 新着ニュース
-
「パソコンは電話がかけられない?」佐藤愛子“ネット語”学ぶも大苦戦
AERA dot.2021年03月02日11時32分
-
【岩合光昭】「撮影スポットはここさ」モロッコの砦を歩く“モデル猫”
AERA dot.2021年03月02日11時30分
-
始まりはコロナ禍で余った時間の有効活用…大学生が持ち帰り専門カレー店開業「工夫して逆境をチャンスに」
東海テレビ2021年03月02日11時15分
-
コロナ禍の復帰スムーズに 産育休中に事前準備の研修
NIKKEI STYLE2021年03月02日11時00分
-
寒い季節の紫外線、油断しないで! 肌の対策には食事でビタミンDを
NIKKEI STYLE2021年03月02日11時00分
-
マンション購入「値上がりを期待」は危険 投資目的もNG、長く住む発想で
NIKKEI STYLE2021年03月02日11時00分
-
子供がいじめているのを知ったらどうすればいい?親としての対応とは
Hanakoママ2021年03月02日10時37分
-
【話の肖像画】「世界の盗塁王」元プロ野球選手・福本豊(73)(10)プロ初盗塁にも西本監督の雷
産経新聞2021年03月02日10時04分
-
合コンで一人しかいないイケメンの気を引く行動8パターン
スゴレン2021年03月02日10時00分
-
「いい女」が絶対にやらないように気を付けていること9パターン
スゴレン2021年03月02日10時00分
総合 アクセスランキング
-
1
小室哲哉と調停26カ月…KEIKOが譲れなかった2つの離婚条件
女性自身 2021年03月02日 06時00分
-
2
渡部建 早くも豊洲出禁…騒動拡大で市場から「もう来ないで」
女性自身 2021年03月02日 06時00分
-
3
堀内恒夫氏、田口のトレードに驚き「俺は納得いっていない」
サンケイスポーツ 2021年03月02日 08時03分
-
4
「監察医 朝顔」“歯”をめぐる朝顔の思いに涙 「青のSP」“三枝”山田裕貴の登場に歓喜の声も
エンタメOVO 2021年03月02日 07時09分
-
5
芸能界引退の成宮寛貴氏を独占キャッチ! 4年ぶりの日本で答えた「俳優復帰の可能性」
東スポWeb 2021年03月02日 05時15分
-
6
茨城県立高教職員が濃厚接触者の検体を採取 保健所が協力依頼
毎日新聞 2021年03月02日 05時00分
-
7
ワクチン円滑供給に「?」五輪は本当に… 問題続発、苦しい菅政権
47リポーターズ 2021年03月02日 07時30分
-
8
奈良のシカ死なせた疑いで逮捕 23歳男「おので切り付けた」
共同通信 2021年03月02日 11時31分
-
9
【独自】都の重症病床、確保数増え使用率減少…解除議論に影響も
読売新聞 2021年03月02日 07時17分
-
10
丸いはずの太陽が長方形に?! 兵庫・播磨灘で撮影成功「めったに見られない」
神戸新聞 2021年03月02日 07時45分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【三鷹市】新企画展示:「正義と微笑」のころ 芸術家・太宰治の使命が開催中です。『太宰治文学サロン』
号外NET 2021年03月02日 11時30分
-
【お城本レビュー】文藝春秋編『世界遺産 姫路城を鉄骨でつつむ。』
城びと 2021年03月02日 11時00分
-
経堂のスパイス料理店が新しいスープカレー 提供は冷凍品テークアウトのみ
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月02日 10時44分
-
東峰村復興へ思いを込めて 「小石原焼×明太子」のふるさと納税返礼品が登場!
福岡ふかぼりメディアささっとー 2021年03月02日 10時00分
-
【東京都北区】十条駅西口自転車駐車場はさらに駅近くに移転するようです。
号外NET 2021年03月02日 08時06分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2021 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.