新型コロナウイルスが世界中で感染拡大を始めてから約1年。日本では昨年4月に最初の緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出自粛が呼びかけられると、繁華街や観光地から人が消えた。
その影響を受け、宿泊施設、飲食店、食品卸売業者、生産者など広い業種で売り上げが激減。さらに昨秋の感染拡大の第3波にともないGo To トラベルが一時停止されるなど、苦境に立たされる事業者は増加の一途をたどっている。
こうした状況を背景に、ふるさと納税では被害を受けた自治体や事業者を支援する動きが拡大中。ふるさと納税サイト「さとふる」広報の谷口明香さんはこう話す。
「多くの自治体で行き場を失った商品を『緊急支援品』と銘打ち、値崩れしたぶん増量する、寄付額を低く設定するなどの取り組みを行っています。昨年3月から5月にかけて『応援』『支援』と付く返礼品の登録数が増え、5月にはサイト内での『緊急支援品』の検索数が一気に伸びました。以来、利用者の方の関心も高まっているようです」
昨春、新型コロナによる全国一斉休校の措置がとられると学校給食も停止。感染の懸念から開催を中止する子ども食堂も相次ぎ、その影響は収入に不安を抱える子育て家庭を直撃した。
そんななか、「ふるさとチョイス」を運営する「トラストバンク」が立ち上げたのが、「突然の給食停止で困っているこどもたちに物資を。子育て家庭への支援プロジェクト」だ。
「ふるさと納税の仕組みを使い、自らが返礼品を受け取るのではなく、食や収入に不安のある全国の困窮家庭にお礼の品を送ることができるようにしました。経済的に余裕のない家庭に食品を届ける取り組みをしている『一般社団法人こども宅食応援団』を通して、それぞれの家庭に食品が届く仕組みです」(トラストバンク広報・齋藤萌さん)
プロジェクトのきっかけとなったのは、山形県三川町からの提案。同町のふるさと納税担当の今野徹さんはこう話す。
「お米を返礼品として出している事業者と話をするなかで、困っている子育て家庭への支援として『パックライス』を送ろうという話が出たんです。これまで返礼品として選んでいただいた感謝の気持ちを社会貢献につなげたいという思いもあり、トラストバンクの担当者に相談しました」
その後、北海道猿払村、鹿児島県出水市など複数の自治体がプロジェクトに賛同。現在、参加自治体が提供する米、味噌、レトルト総菜、アイスクリームなどから選んで寄付を行うことができる。
実際に食品を受け取った家庭からは「育ち盛りの3人の子どもに、おいしいお米を食べさせてあげられて満足」「家計がとても助かっている。学用品が高いので、そちらにお金を回すことができてうれしい」などの声が届いている。
まさに、寄付者、返礼品事業者、受け取る家庭の三者が満足できる新しい形のふるさと納税。前出の今野さんは次のように続ける。
「社会を支えているという実感が得られる“三方よし”の寄付ではないでしょうか。ふるさと納税が寄付者の思いを届ける素敵な制度になればいいなと思います」
支援を目的としたふるさと納税は、じつはコロナ禍以前から増えている。近年、毎年のように地震、台風、洪水などの大規模な自然災害が発生し、被害を受ける自治体が後を絶たないが、被災自治体を支援する仕組みが、ふるさと納税にも取り入れられているのだ。
’18年9月の北海道胆振東部地震で最大震度7を記録し、深刻な被害を受けた北海道厚真町の「市原精肉店」では、震災後、観光客が減るなか、ふるさと納税が希望になったという。
「震災発生から1カ月かかって通常の営業状態に戻ったものの、遠方からは現地の状況がわからないため、しばらくは来客数が激減したそうです。そんななか、震災直後からふるさと納税の返礼品としてジンギスカンの注文が急増。『この注文がなかったらどうなっていたかわからない』とお店の方から声が上がっています。ふるさと納税を通じて、返礼品を注文することが、被災時にも地域の産業継続を助けることにつながります。返礼品がきっかけでお店を知り、その後もご縁が続くというケースも実際にあります」(前出・谷口さん)
「女性自身」2021年2月2日号 掲載
「ふるさと納税」返礼品の注文は、苦しむ事業者への支援に

関連記事
あわせて読む
-
地方テレビ局が直面する「窮状」と新たな挑戦 宮城民放4局が「ネットサイマル」で得たもの
東洋経済オンライン 2月27日(土) 8:00
-
イメージを逆手に? 倒れると暗闇を照らす“明かりこけし”が話題…防災グッズの意外な開発理由
FNNプライムオンライン 2月26日(金) 20:00
-
写真家が毎月見続けてきた被災地 石井麻木写真展「3.11からの手紙/音の声」
オーヴォ [OVO] 2月25日(木) 13:39
-
三鉄の復興、絵本で伝える 被災直後の運行再開が希望
共同通信 2月25日(木) 5:47
-
防災グッズ、本当に必要なものは?役立つ「必需品」リスト&収納術
GATTA 2月24日(水) 21:00
-
震災から10年「日常への嫉妬あった」 南相馬のソウルフード「アイスまんじゅう」に込める思い #あれから私は
弁護士ドットコム 2月24日(水) 10:10
-
響き合う鎮魂と祈り 津波で犠牲になった女性の短歌「声明」に
河北新報 2月23日(火) 14:13
-
10年前の春、20キロ圏に取り残された動物たち 悲惨な現実があったことを忘れない
sippo 2月23日(火) 10:00
-
2月27、28日に震災復興10年イベント B2の福島、試合とパネル展示、演奏も
オーヴォ [OVO] 2月22日(月) 16:46
-
震災の記録445万件収集 国会図書館8年で倍増
共同通信 2月22日(月) 7:23
-
【聞きたい。】小林省太さん『松がつなぐあした』 苗木づくりからの生活再建
産経新聞 2月21日(日) 10:24
-
アートで支えた10年間 仙台でアーツ・フォー・ホープ展
河北新報 2月20日(土) 11:19
-
被災ピアノ、仙台空港に 「奏でて震災を考えて」
共同通信 2月20日(土) 6:48
-
なぜスーパーの入口に「野菜売り場」があるのか? ネットスーパー仕掛け人が語る意外な理由
BuzzFeed Japan 2月19日(金) 11:51
-
週末に家族で過ごす時間が、患者さんに向き合う気持ちも変える 福島と東京で働く医師夫婦
AERA dot. 2月18日(木) 17:00
-
【震災の教訓意識】災害の経験者が「役に立ったもの」を回答、食料や水だけでなく「保険」という声も
ARUHIマガジン 2月15日(月) 19:00
-
忙しくても保護犬の預かりボランティアはできた 留守番、時間のやりくりのコツ
sippo 2月14日(日) 12:00
-
地域貢献や世界レベルの研究を並立へ。筑波大と東北大の光る個性
ニュースイッチ 2月14日(日) 7:00
-
町中華ブームの裏で…姿を消す“日本式昭和スタイル”の哀愁
日刊ゲンダイDIGITAL 2月13日(土) 9:26
-
本業を生かして起業支援「Clubhouse」は新たなビジネスの糸口になる【好きすぎて副業になっちゃいました】
日刊ゲンダイDIGITAL 2月11日(木) 9:26
-
コロナ禍でクリエイターが石巻に集結?空き家のシェアハウスで地域貢献
SUUMOジャーナル 2月11日(木) 7:00
-
行き場のない犬猫救いたい 台風で被災した保護団体がコロナで資金集め難航、支援募る
sippo 2月9日(火) 17:30
-
【臨床心理士/公認心理師に聞く】最近注目されている子どもの「レジリエンス」ってどんな力?
たまひよONLINE 2月9日(火) 15:55
-
愛犬に困る飼い主救う激アツ店長 支えるのは「プロのペットショップ店員」のプライド
sippo 2月9日(火) 14:00
-
東日本大震災10年、3月11日に大切な人へ 「岩手もしもの『支え愛』袋 てんでんこ」
オーヴォ [OVO] 2月8日(月) 13:22
-
東日本大震災から10年。東北大が新設した研究拠点の足跡
ニュースイッチ 2月4日(木) 6:00
-
4月には通行可能に 震災後復元の常磐橋
共同通信 2月2日(火) 14:52
-
パンダ推し俳優・遠藤憲一「理想のパンダ写真」はこれだ!
女性自身 2月1日(月) 11:00
-
子育てに「息苦しさ」を感じるのは日本だけ!?ママたちを苦しめる「世間」の正体とは
サンキュ! 1月30日(土) 21:52
-
ひふみんが語る“最後の日”…引退会見が1週間後だった「本当の理由」
PHPオンライン衆知 2月27日(土) 12:00
-
「まるでPTA」「やりがい搾取」高齢化と人手不足にあえぐ保護司、内側からみた課題
弁護士ドットコム 2月27日(土) 10:11
-
転売助長やめて…怒りの声も ゲーム機の「高額買い取り」に法的問題はない?
オトナンサー 2月27日(土) 6:10
-
50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録 「落下星の部屋」が20年以上も続いている理由
東洋経済オンライン 2月27日(土) 13:00
-
フランスで起こっている見過ごせない"異変" コロナ禍芸術が軽視されているこのモヤモヤ感
東洋経済オンライン 2月27日(土) 14:00
-
飼育放棄、虐待する前に…ペットを飼えなくなったらどうすればいい?
日刊ゲンダイDIGITAL 2月27日(土) 9:26
-
63才オバ記者、女ひとり暮らしの良さを「体調不良の時」に実感するワケ
マネーポストWEB 2月27日(土) 7:00
-
藤井聡太二冠も学んだ「モンテッソーリ教育」 子どもを伸ばす仕組みと発想
AERA dot. 2月27日(土) 11:32
-
失業給付は「職業訓練」で延長可能 資格も取れるお勧めのコースは?
マネーポストWEB 2月27日(土) 15:00
-
ヨーグルトで作る、雪みたいなふわふわデザート「クレメダンジュ」
クックパッドニュース 2月27日(土) 10:00
-
【ビブリオエッセー月間賞】1月は『絶滅できない動物たち 自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ』 大阪市生野区の徳山寿夫さん(55)/
産経新聞 2月27日(土) 14:29
-
カリッと香ばしい!「肉まん&あんまん」がもっとおいしくなる食べ方
クックパッドニュース 2月27日(土) 6:00
-
9個のリンゴ「ふじ」はどれ? 青森、ツイッター投稿で話題
共同通信 2月27日(土) 8:23
-
副業禁止の会社はまだ多い 内緒の副業がバレたらどうなるのか、弁護士が解説
マネーポストWEB 2月27日(土) 11:00
-
【実家にまで飛び火!】夫婦ゲンカの内容を義母にチクる夫『闘う嫁のサバイバル術』
マイナビウーマン子育て 2月27日(土) 10:30
-
自宅で簡単!「あんバター」絶妙バランスのおすすめレシピ
re:sumica 2月27日(土) 6:30
-
なぜ日本企業は賃上げを抑制するようになったのか 先進7カ国で最下位
弁護士ドットコム 2月27日(土) 10:11
-
「東大女子」2割の壁を破るには? 上野千鶴子「選抜方式の変更」を提案
AERA dot. 2月27日(土) 8:02
-
「自分守って」「相談も大切」授業でSOSの出し方、つらい時の対処法語りかける
読売新聞 2月27日(土) 15:00
生活術 アクセスランキング
-
1
ひふみんが語る“最後の日”…引退会見が1週間後だった「本当の理由」
PHPオンライン衆知2021年02月27日12時00分
-
2
「まるでPTA」「やりがい搾取」高齢化と人手不足にあえぐ保護司、内側からみた課題
弁護士ドットコム2021年02月27日10時11分
-
3
転売助長やめて…怒りの声も ゲーム機の「高額買い取り」に法的問題はない?
オトナンサー2021年02月27日06時10分
-
4
50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録 「落下星の部屋」が20年以上も続いている理由
東洋経済オンライン2021年02月27日13時00分
-
5
フランスで起こっている見過ごせない"異変" コロナ禍芸術が軽視されているこのモヤモヤ感
東洋経済オンライン2021年02月27日14時00分
-
6
飼育放棄、虐待する前に…ペットを飼えなくなったらどうすればいい?
日刊ゲンダイDIGITAL2021年02月27日09時26分
-
7
63才オバ記者、女ひとり暮らしの良さを「体調不良の時」に実感するワケ
マネーポストWEB2021年02月27日07時00分
-
8
藤井聡太二冠も学んだ「モンテッソーリ教育」 子どもを伸ばす仕組みと発想
AERA dot.2021年02月27日11時32分
-
9
失業給付は「職業訓練」で延長可能 資格も取れるお勧めのコースは?
マネーポストWEB2021年02月27日15時00分
-
10
ヨーグルトで作る、雪みたいなふわふわデザート「クレメダンジュ」
クックパッドニュース2021年02月27日10時00分
生活術 新着ニュース
-
みんなも気になってる素朴な疑問!「確定申告」Q&A
東証マネ部!2021年02月27日17時00分
-
仰天! わが家のひな人形の顔が全部…! 犯人は?
ファンファン福岡2021年02月27日16時27分
-
猫のひげを切るのはNG!猫のひげの6つの役割と病気のサインとは
シェリー2021年02月27日16時00分
-
混ぜるだけでごちそうに! 牛切り落とし肉で贅沢混ぜご飯
レタスクラブニュース2021年02月27日16時00分
-
男性から「この娘、合コン慣れしてるな…」と若干引かれてしまう女性の特徴9パターン
スゴレン2021年02月27日16時00分
-
北海道、新たに43人感染 新型コロナ
産経新聞2021年02月27日15時54分
-
「いじられキャラ」中3男子の自死、背景に同調圧力…専門家「違い認める大切さ伝えたい」
読売新聞2021年02月27日15時38分
-
東京で337人感染 新型コロナ
産経新聞2021年02月27日15時14分
-
コロナ禍の妊娠・出産を経験して ②出産〜産後1か月
Hanakoママ2021年02月27日15時05分
-
保護猫活動に一部寄付 表情・毛の質感も本物そっくりな「デジタルアート」で描かれた猫グッズが素敵
ねこのきもち WEB MAGAZINE2021年02月27日15時05分
総合 アクセスランキング
-
1
レディー・ガガさんの愛犬2匹無事に保護 女性が警察署に届け出
毎日新聞 2021年02月27日 13時32分
-
2
「たった7年で1000店→2000店」ツルハドラッグが異常な成長を遂げられたワケ
プレジデントオンライン 2021年02月27日 11時15分
-
3
矢部浩之「震えた」 後輩芸人から「2度と会わない」“画面真っ黒”長文メールを送り付けられた過去
スポニチアネックス 2021年02月27日 09時38分
-
4
ジェネリック大手「日医工」に行政処分へ…花粉症・糖尿病の治療薬など自主回収が相次ぎ
読売新聞 2021年02月27日 13時47分
-
5
長瀬主演ドラマ「俺の家の話」プロの能楽師はどう見ている? 話を聞きに行ったら普通に大ファンだった
まいどなニュース 2021年02月27日 11時50分
-
6
生田斗真 親友・小栗旬と最初の出会いは最悪 本読みに遅刻、白ジーンズ、たばこ…「嫌いだわあって」
スポニチアネックス 2021年02月27日 12時01分
-
7
「消しても消しても追いつかない」赤城おろし・乾燥・落ち葉の悪条件…足利の山火事長期化
読売新聞 2021年02月27日 11時46分
-
8
二階幹事長“しどろもどろ”会見に「逆に心配」と不安の声続出
女性自身 2021年02月27日 11時00分
-
9
「石原さとみ」と「上野樹里」は共演NG 原点は18年前に出演した朝ドラ
デイリー新潮 2021年02月27日 05時59分
-
10
幼児2人死亡 “父親”殺人容疑で逮捕へ
日テレNEWS24 2021年02月27日 11時52分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【板橋区】春はもうそこまで!令和3年の区内さくら開花情報について。
号外NET 2021年02月27日 14時05分
-
高円寺純情商店街に「キン肉マン」の横断幕 「ごキン所みんなで助け合い!」
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年02月27日 13時57分
-
東京高専生、在学中にベンチャー企業設立 印刷物を自動で点字化するシステム手掛ける
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年02月27日 12時43分
-
自由が丘の日本製雑貨セレクト店で「小さな財布・BAG展」 コロナ禍で持ち物変化
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年02月27日 12時30分
-
土屋太鳳&田中圭に直撃インタビュー! 映画「哀愁しんでれら」の見どころは?
TOKYO MX+(プラス) 2021年02月27日 11時50分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2021 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.