「日本ではトランプ大統領の“過激な発言”が頻繁に報道されたため、バイデン氏の圧勝を予想した人は多かったと思います。『人種差別の解消』『環境問題の是正』や『国際協調』を謳い、『トランプ大統領よりは聞く耳を持っている』と言われていたバイデン氏ですが、“政策に具体性がない”という指摘も受けていました」
こう語るのは『コロナ後の世界』(文春新書)の編著もある在米ジャーナリストの大野和基さん。それでもバイデン氏に軍配が上がったのは「新型コロナ感染拡大という背景があったからでしょう」と分析する。
アメリカ大統領選ウオッチャーで、明治大学政治経済学部教授の海野素央さんも、“コロナ禍でなければトランプ大統領の圧勝だった”と見ている。
「しかし選挙戦の大詰めで、トランプ大統領は新型コロナに感染。退院したあとはマスクもせずに大規模集会を行い、“強いリーダー像”を見せようとしました。ただ、そんな感染対策を無視した選挙運動に、嫌悪感を抱いた有権者が多かったのです」
反対にバイデン氏の選挙運動といえば、マスクをしてソーシャルディスタンスを保つ姿が多く報じられていた。海野さんが続ける。
「バイデン氏は、人々の目に“強いリーダー”ではなく“共感できるリーダー”に映った。それが支持を集めたのだと考えます」
自らの政策を強く打ち出すより、トランプ大統領の政策に反対することで選挙を戦い抜いたバイデン氏。彼の政権は、日本にどのような影響を与えるだろうか。大野さん、海野さん、そして国際政治ジャーナリストの小西克哉さんに聞いた。
【経済】日本企業のチャンス広がるも、都市封鎖で“大打撃”の危機
トランプ大統領は、日本が輸入する米国の牛肉や穀物の関税を引き下げる交渉をしてきた。
「日本に対し『日本産自動車の関税を25%に引き上げる』という“脅し”を交渉材料にしていたトランプ大統領。そのため日本企業は、自動車産業にしてもアメリカ国内と国外どちらで作ればいいのか、長期的な設備投資が困難でした」(小西さん)
「国際協調」「自由貿易」を標榜するバイデン政権下であれば、そのような“強気な交渉”はなくなり、日本企業がのびのびビジネスを展開できるだろう、と小西さん。
「さらに、バイデン氏は『二酸化炭素排出削減』という環境問題にも力を入れています。日本がクリーンエンジンや、クリーンエネルギーの分野に投資すれば、アメリカ市場でビジネスチャンスが生まれます」
しかし、コロナ感染拡大が悪化するようなことがあれば、このような懸念も……。
「経済優先のトランプ大統領とは違い、感染防止を徹底するバイデン氏は都市を“ロックダウン” するという選択に踏み切るはず。経済停止によって米国の株価が暴落すれば、日本経済も大打撃を受けるというデメリットもあります」(大野さん)
【平和問題】“強気な取引”なくとも自衛隊の負担は増加か
日本が負担する在日米軍の費用(思いやり予算)の’21年度予算について、現状の約4倍超にあたる8,500億円を要求してきたトランプ大統領。
「安倍政権下でイージス・アショアを買うよう要求したように、トランプ大統領は同盟国を取引相手と見ていました。バイデン氏は、こうした露骨で、強引な取引はしないと見ています」(海野さん)
だが、バイデン氏が日本に対して軍事的な負担を“全く強いない”ということは考えにくい。
「たしかに『金をよこせ』と露骨な要求はしないでしょう。しかし、『日米の安全保障のために自衛隊の活動範囲を広げてほしい』といったふうに、“言い方が変わるだけ”で負担が増えることも考えられます」(小西さん)
政治的姿勢に“穏健すぎる”という指摘を受けるバイデン氏だが、トランプ大統領が日本に強いてきた負担が、少しでも軽減されるように手腕を振るってほしい。
「女性自身」2020年11月24日号 掲載
自衛隊の負担増加?専門家が語る「バイデン政権と日本」

関連記事
あわせて読む
-
園児死亡事故、「給食時間内に食べさせる」暗黙ルール
朝日新聞デジタル 1月16日(土) 10:21
-
ガムテープで顔面ぐるぐる巻き、ハンマーで頭部40回殴打……“名古屋闇サイト殺人事件”被害女性が「どうしても守りたかったもの」――2020 BEST5
文春オンライン 1月16日(土) 6:00
-
60代母殺害容疑で娘逮捕 秋田・由利本荘
共同通信 1月16日(土) 5:41
-
辛坊治郎氏、京大・西浦教授の感染者数試算に「こういう数字を専門家と称する人が出してくると」
スポーツ報知 1月16日(土) 9:44
-
19都府県「ステージ4」=東京は8割超す―コロナ病床使用率
時事通信 1月16日(土) 10:33
-
SNSに「もう、あかん」 スキー場、まさかのにぎわい
朝日新聞 1月16日(土) 10:37
-
金沢連続ひき逃げ、19歳再逮捕へ 酒気帯び運転で高齢男性はねた疑い
毎日新聞 1月16日(土) 6:00
-
「都構想説明パンフは違法」 大阪市長らに約1億円返還求め住民訴訟
毎日新聞 1月16日(土) 7:00
-
神奈川で加速度的に感染者増 16日間で1万人増 入院せず療養5243人
毎日新聞 1月16日(土) 10:49
-
感染後も療養ホテル入れず、自宅待機者が急増…福岡県「拡大スピード速すぎてパンク状態」
読売新聞 1月16日(土) 6:57
-
北海道のジャガイモ、本州の大雪で送れず…コンテナ山積み
読売新聞 1月16日(土) 6:49
-
特養でクラスター、85人がコロナ感染 茨城・美浦
毎日新聞 1月16日(土) 10:00
-
空気をうまく流す「戦略的換気」とは? マスク着用でも外出が良い理由は?
AERA dot. 1月16日(土) 8:02
-
歩行者天国は当面中止、秋葉原・新宿・銀座の大通り…小池都知事
読売新聞 1月16日(土) 8:47
-
北海道1会場、雪で16日の共通テスト中止 まるごと再試験は共通1次以来初
毎日新聞 1月16日(土) 10:29
社会 アクセスランキング
-
1
園児死亡事故、「給食時間内に食べさせる」暗黙ルール
朝日新聞デジタル2021年01月16日10時21分
-
2
ガムテープで顔面ぐるぐる巻き、ハンマーで頭部40回殴打……“名古屋闇サイト殺人事件”被害女性が「どうしても守りたかったもの」――2020 BEST5
文春オンライン2021年01月16日06時00分
-
3
60代母殺害容疑で娘逮捕 秋田・由利本荘
共同通信2021年01月16日05時41分
-
4
辛坊治郎氏、京大・西浦教授の感染者数試算に「こういう数字を専門家と称する人が出してくると」
スポーツ報知2021年01月16日09時44分
-
5
19都府県「ステージ4」=東京は8割超す―コロナ病床使用率
時事通信2021年01月16日10時33分
-
6
SNSに「もう、あかん」 スキー場、まさかのにぎわい
朝日新聞2021年01月16日10時37分
-
7
金沢連続ひき逃げ、19歳再逮捕へ 酒気帯び運転で高齢男性はねた疑い
毎日新聞2021年01月16日06時00分
-
8
「都構想説明パンフは違法」 大阪市長らに約1億円返還求め住民訴訟
毎日新聞2021年01月16日07時00分
-
9
神奈川で加速度的に感染者増 16日間で1万人増 入院せず療養5243人
毎日新聞2021年01月16日10時49分
-
10
感染後も療養ホテル入れず、自宅待機者が急増…福岡県「拡大スピード速すぎてパンク状態」
読売新聞2021年01月16日06時57分
社会 新着ニュース
-
コロナ禍の歌舞伎町で深夜の喧騒 警官20人超、パトカー3台で大捕物が…【ルポ】
AERA dot.2021年01月16日12時53分
-
「雪猿」出動、高齢・独居者救え 新潟の除雪ボランティア「2メートル」と戦う
毎日新聞2021年01月16日12時45分
-
<読む写真>病院実習減る看護学生 お産もシミュレーター「実際は…」 コロナ医療逼迫余波
毎日新聞2021年01月16日12時45分
-
女性が血を流し死亡、長女逮捕 由利本荘市
日テレNEWS242021年01月16日12時41分
-
<サイドライト>大阪・ミナミのスナック「ギリギリの崖っぷち」 新年にママの晴れ着ひっそり
毎日新聞2021年01月16日12時40分
-
コロナ禍で私立中入試始まる 校門前の「激励」も少人数で
神戸新聞2021年01月16日12時33分
-
神戸走る連節バス「ポートループ」に 投票で愛称とロゴ決定
神戸新聞2021年01月16日12時30分
-
高校生バスケ大会での感染者相次ぐ、関係者で29人に
読売新聞2021年01月16日12時30分
-
実の娘に性的暴行 差し戻し審も父に実刑判決 福島地裁
毎日新聞2021年01月16日12時30分
-
福岡で「黄砂」を観測 午後も飛来の可能性あり
tenki.jp2021年01月16日12時26分
総合 アクセスランキング
-
1
ドラマの番宣に出まくる菅野美穂 バラエティーで夫の話はNGの理由
NEWSポストセブン 2021年01月16日 07時05分
-
2
張本智和「チョー」大絶叫 “コロナ禍ルール”で審判から注意も逆転8強
デイリースポーツ 2021年01月16日 06時00分
-
3
園児死亡事故、「給食時間内に食べさせる」暗黙ルール
朝日新聞デジタル 2021年01月16日 10時21分
-
4
宮藤官九郎&磯山晶Pが語る“役者・長瀬智也”の凄み ぶっ飛び設定にも説得力
ORICON NEWS 2021年01月16日 07時00分
-
5
向井理 「バイプレーヤーズ」での振り切った演技が話題に ネット上「全力でコント、最高に面白い」
スポニチアネックス 2021年01月16日 07時46分
-
6
コロナ感染の独居80代、6日間入院できず自宅で死亡 京都、病床使用率30%台でも受け入れられず
京都新聞 2021年01月16日 08時00分
-
7
【プラスα】森七菜移籍は“ステージママ”の影響か
スポーツ報知 2021年01月16日 04時00分
-
8
フジ「とくダネ!」後番組は谷原章介&永島アナMC
日刊スポーツ 2021年01月16日 05時00分
-
9
エンゼルス大谷が年俸調停へ、期限までに合意至らず
日刊スポーツ 2021年01月16日 10時15分
-
10
森七菜〝電撃移籍〟の舞台裏 事務所社長の死とステージママ
東スポWeb 2021年01月16日 05時15分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【瑞穂町】ザ・モールみずほ16「HusHusH(ハッシュアッシュ)」が1月31日をもって閉店
号外NET 2021年01月16日 12時34分
-
コロナ下で苦手意識を克服するために
産学官連携ジャーナル 2021年01月16日 12時00分
-
“役に立たない旦那の行動”が話題に!? 愚痴を共有する女性の心理とは
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月16日 11時50分
-
速報!「広島女子」もスタートするサンフレッチェ、サポーターの呼称を「サンフレッチェファミリー」に統一して新たな時代へ
ひろスポ! 2021年01月16日 11時10分
-
科学技術はすでに振興している だから付加価値を付けていくプロセスがイノベーションだ 総合科学技術・イノベーション会議 上山隆大常勤議員インタビュー
産学官連携ジャーナル 2021年01月16日 11時00分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2021 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.