感染症対策の第一人者として、コロナ禍のメディアにひっぱりだことなった白鴎大学教育学部教授・岡田晴恵さん。最近では新型コロナウイルスについてまんがで解説した『まんがで学ぶ!新型コロナ知る知るスクール』(著:岡田晴恵・まんが:山田せいこ/ポプラ社刊)を出版したばかりだ。本取材を行ったのは、感染が再び本格的に広がり始める前の10月末。今年多忙を極めた岡田さんの“プライベートな部分”を聞こうと、取材に伺った。
「バラやお花を育てるのが好きなんですが、今年は忙しくて睡眠3時間の日が続いて、お手入れができなかったんです。それでもお庭のバラがきれいに咲いてくれて、それを見つけて感動してしまって」
趣味を伺うと、そう話してくれた岡田さん。メークやファッションにも注目が集まったが、取材の日も柄物のワンピースが素敵だった。が、装いよりもなによりも記者がいちばん“乙女”を感じたのは、記者の持っていた猫柄のバッグを見るなり「かわいい猫!」と、目を輝かせた瞬間。
「私、猫が大好きなんです。保健所からNPOを通してもらった猫を2匹飼っています。わたしにはかけがえのない存在です。愛猫にそっくりな柄のセーターがあって、セールで半額だったから、色違いで2枚も買ってしまいました。このセーターは衣装用ではなく私がほしくて買ったのですが、報道ではない番組に出演したときは着ましたよ」
ここから、スマホに入った愛猫の写真を見せてくれながら、メロメロの猫トークに突入。ちなみにスマホケースも猫モチーフ。
「1匹は、2011年にNPOにもらいに行った“ぽこちゃん”。ちょうど地震で揺れているころでした。もう1匹はクロミ。うちに来たときはやせっぽちで2匹とも小さくて。クロミは小さいときに体力がなくて、肺炎や結膜炎も起こしてしまって、泣きながら背負って獣医さんに通いました。だんだん丈夫になって、今は大きくなって、部屋でいたずらばっかりしています。声が高いから女の子みたいで、クロミ。でも、男の子です。猫2匹が私を癒してくれて、本当にお互い幸せです。NPOの皆さんに感謝です」
ふだんはとても明るくて饒舌。特に猫の話になると、目尻をさげてとろけそうな表情でいろいろなエピソードを話してくれた。
「うちの子はね、(キャットフードの)“ちゅ〜る”って言葉がわかっているんですよ。“ちゅ”と言っただけで、シッポを振って大喜び。でも破壊活動もしていて、人の顔を見ながら、壁紙をガリガリガリガリ(笑)。今年は留守が多かったからとくにすごかったかもしれない。でも、気にしません。うちの猫がしたことですから。癒してくれているから、そのくらいいいんです」
講義にテレビ出演にと忙しいなかでも、愛猫へのお世話を欠かさず、いたずらにも寛容で、その猫愛は半端じゃない。“一番幸せを感じるとき”を聞いてみても、即座に……。
「猫といるときですね。特に膝の上にスッと飛び乗ってくれたとき、その重みが何ともうれしい。パソコンで作業していて疲れてきたときに、うちの子はそっと前足をわたしの肩にのせて“にゃあ”って耳元で鳴くんです。“お疲れさま”って言ってくれてるようで。それでも続けて仕事をしていると、キーボードの上に乗っかってキーを押してしまって。これは、もうやめて休んで一緒に遊ぼう、って言ってくれてるんだなと(笑)。そんなコたちがいてくれて本当に助けられています」
明るく話してくれたが、新型コロナウイルスについて伺うと、途端に報道番組で見せる真面目な表情に戻る。
「年末年始は帰省する方もいるんじゃないかと思います。その場合、地方で感染が増えてしまう可能性が出てくるので、予防対策を万全にしてほしいですね。そのためには、新型コロナウイルスについての知識を深めて、その上で予防にあたっていただきたいと思います」
岡田晴恵さん 多忙な1年を過ごすなかで癒しになったのは

関連記事
あわせて読む
-
【独自】石川知事、公舎で後援会と懇親会4回…「公私混同」指摘も
読売新聞 1月26日(火) 6:34
-
【独自】東京女子医大の麻酔医2人、2歳児死亡で在宅起訴へ…異変後も鎮静剤投与止めず
読売新聞 1月26日(火) 5:00
-
厚木市副市長、通勤中に急死 58歳、コロナ対策に尽力
朝日新聞 1月25日(月) 22:14
-
夜の錦帯橋で「スケボー」通報、段差部分4か所に損傷…数人に事情聞く
読売新聞 1月26日(火) 7:29
-
「淡泊、覇気がない」防戦続く首相、コロナ収束見通せず迫力不足
西日本新聞 1月26日(火) 8:00
-
日本医科大に労基署が是正求める 「無給医」へ賃金勧告、初のケースか
毎日新聞 1月26日(火) 6:00
-
ウーバーイーツへの虚偽登録容疑 外国人配達員を初の立件へ
共同通信 1月26日(火) 2:02
-
市女性職員「ストレス重なった」…隣席男性との間に黒い厚紙?の仕切り設置
読売新聞 1月26日(火) 7:09
-
なぜ日本企業に「働かないおじさん」が生まれてしまうのか 変化のカギを握るのは“40代”
文春オンライン 1月26日(火) 6:00
-
闘病の立民小川氏「特権かよ」石原伸晃氏の即入院に
日刊スポーツ 1月26日(火) 5:00
-
陽性急増なら大混乱も…広島市80万人にPCR方針
読売新聞 1月26日(火) 8:18
-
顔写真だけで認知症判定…AI活用、正答率は9割
読売新聞 1月26日(火) 3:00
-
亀井静香氏「ばか者!」と叱責…元秘書、河井克行被告から300万円受領
読売新聞 1月26日(火) 6:31
-
始まりは女児の声「バス来ましたよ」…失明男性通勤をサポート、バトンは10年以上に
読売新聞 1月26日(火) 8:53
-
患者から感染か…家族にうつさないために
日テレNEWS24 1月26日(火) 7:38
社会 アクセスランキング
-
1
【独自】石川知事、公舎で後援会と懇親会4回…「公私混同」指摘も
読売新聞2021年01月26日06時34分
-
2
【独自】東京女子医大の麻酔医2人、2歳児死亡で在宅起訴へ…異変後も鎮静剤投与止めず
読売新聞2021年01月26日05時00分
-
3
厚木市副市長、通勤中に急死 58歳、コロナ対策に尽力
朝日新聞2021年01月25日22時14分
-
4
夜の錦帯橋で「スケボー」通報、段差部分4か所に損傷…数人に事情聞く
読売新聞2021年01月26日07時29分
-
5
「淡泊、覇気がない」防戦続く首相、コロナ収束見通せず迫力不足
西日本新聞2021年01月26日08時00分
-
6
日本医科大に労基署が是正求める 「無給医」へ賃金勧告、初のケースか
毎日新聞2021年01月26日06時00分
-
7
ウーバーイーツへの虚偽登録容疑 外国人配達員を初の立件へ
共同通信2021年01月26日02時02分
-
8
市女性職員「ストレス重なった」…隣席男性との間に黒い厚紙?の仕切り設置
読売新聞2021年01月26日07時09分
-
9
なぜ日本企業に「働かないおじさん」が生まれてしまうのか 変化のカギを握るのは“40代”
文春オンライン2021年01月26日06時00分
-
10
闘病の立民小川氏「特権かよ」石原伸晃氏の即入院に
日刊スポーツ2021年01月26日05時00分
社会 新着ニュース
-
「ラブライブ!」Tシャツを無断販売の疑い 35歳無職を書類送検 神奈川県警
毎日新聞2021年01月26日09時35分
-
早朝に建物火災で消防隊が出動 福岡市早良区
西日本新聞2021年01月26日09時30分
-
患者受け入れ拒否の取材対応した病院長、旭川医大が解任…役員会「学内の秘密流出させた」
読売新聞2021年01月26日09時24分
-
出入り業者、掛け軸窃盗容疑で逮捕 栃木の記念館、所蔵品320点なくなる
毎日新聞2021年01月26日09時17分
-
大津いじめ自殺、父「罪に向き合って」 元同級生に訴え
朝日新聞2021年01月26日09時15分
-
自宅療養中の高齢者死亡、名古屋市長「申し訳なかった」
朝日新聞2021年01月26日09時02分
-
凍結路面の交通災害に注意 リーフレットで呼びかけ 北海道労働局
労働新聞社2021年01月26日09時00分
-
コロナで「業態転換予定」が2割 業務IT化など 北海道内588社回答
毎日新聞2021年01月26日08時59分
-
茨城県で震度3
時事通信2021年01月26日08時56分
-
始まりは女児の声「バス来ましたよ」…失明男性通勤をサポート、バトンは10年以上に
読売新聞2021年01月26日08時53分
総合 アクセスランキング
-
1
坂上忍に二枚舌との批判殺到!ゆきぽよと闇営業問題で逆発言
女性自身 2021年01月25日 22時29分
-
2
大江、水卜、永島、岩田、井上… 4月改編で女子アナ女王の座は?
NEWSポストセブン 2021年01月26日 07時05分
-
3
確定申告の期間延長検討へ…会場混雑のおそれ、麻生財務相「3密の問題ある」
読売新聞 2021年01月25日 22時42分
-
4
【独自】空気清浄機から発火か、7棟焼く…「巣ごもり」火災にご用心
東京新聞 2021年01月26日 06時00分
-
5
朝日奈央「コンプレックス」だったホクロ除去告白「チャームポイントは自分で決めたい」
スポニチアネックス 2021年01月25日 22時52分
-
6
【独自】石川知事、公舎で後援会と懇親会4回…「公私混同」指摘も
読売新聞 2021年01月26日 06時34分
-
7
【独自】東京女子医大の麻酔医2人、2歳児死亡で在宅起訴へ…異変後も鎮静剤投与止めず
読売新聞 2021年01月26日 05時00分
-
8
富司純子 囁かれる親子冷戦…菊之助が二世帯住宅を出ていった!
女性自身 2021年01月26日 06時00分
-
9
トランプ氏、虚偽や誤解を与える主張3万回超 米紙報道
朝日新聞 2021年01月26日 07時30分
-
10
米、習主席の協調要請に応じず 強硬路線を維持、同盟国と連携
共同通信 2021年01月26日 07時54分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
青梅の食堂「なかま亭」、土曜限定で手作りパン販売
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月26日 09時00分
-
【荒川区】「ふらっとにっぽり」が2021年1月25日(月)に日暮里繊維街にオープンします!
号外NET 2021年01月26日 08時09分
-
「TBSストア」が閉店 「SMAP SHOP」や「倍返し饅頭」で話題に
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月26日 07時00分
-
「病室にWi-Fiを!」笠井信輔アナが導入への現状と課題を紹介
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月26日 06時50分
-
中野駅北口「昭和新道」、ブロックごとに4色の市松模様ちょうちんお目見え
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月26日 06時12分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2021 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.