来年7月に延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催をめぐって、波紋が広がっている。
日経新聞によると、政府は外国人の観客を受け入れるにあたって専用アプリを導入。ワクチン接種は入国時の条件とならず、公共交通機関の利用も制限がかからないと報じられた。
来日する外国人はウイルスの陰性証明書を日本側に提出したうえで、アプリを利用すれば原則14日間の待機は免除。国内を自由に移動できるというのだ。
またパスポート情報や観戦チケット番号などもアプリに登録し、ビザにひも付ける仕組みに。体温などもアプリに記録し、ホテルや飲食店、五輪会場でもアプリの利用を促すという。
感染対策は全てアプリに頼ることになるが、インストールはあくまでも“要請”だという。
「各国の感染状況によってキャンセルも予想されますが、すでに海外向けのチケットは100万枚近く販売されました。開催期間中は、何十万人もの外国人が日本国内に訪れることになります。アプリのインストールが任意であることは、いっそう国内の不安を高めるでしょう」(全国紙記者)
厚生労働省による接触確認アプリ「COCOA」も、これまで不具合が報告されてきた。
「導入から約3カ月で何千件もの不具合が報告されました。iPhoneの画面に『COVID-19にさらされた可能性があります』とプッシュ通知が出るいっぽう、アプリを開くと『陽性者との接触は確認されませんでした』と表示されたのです。厚労省は対応をHP上に記載したのみで、積極的に公表しませんでした。
先日行われた横浜スタジアムでの検証でも、課題が浮き上がりました。まず、インストール時にBluetoothとの連携をオンにする必要があります。つぎにスマートフォン端末で、Bluetoothをオンにしたままにしないと動作しないのです」(前出・全国紙記者)
厚労省によると、12月1日17:00の時点でインストール数は約2,090万件(iOS、Android)。日本総人口の約17%にとどまっており、浸透していない状況だ。
国内では「Go Toトラベル」をめぐって、政府と東京都の足なみが揃わないことも露呈した。65歳以上の高齢者などに対して、東京発着分の利用を「停止」か「自粛」で意見が対立。システム変更などの負担から、政府の意向による「自粛」で合意がなされたという。
そんななかで打ち出されたオリンピックの感染対策に、批判が殺到している。
《これ決めた人、本当に頭おかしいね。GOTO自制で、国民に自粛させといて なぜか外国人どんどん入国させるという…》
《国内でさえアプリで感染対策できてないのに無理でしょw》
《本当に意味がわからない。外国人の訪日条件。ワクチン接種もしなくて良い、公共交通機関も使い放題、どこにコロナウイルス対策があるんだ? アプリで感染対策!? アプリがウイルスを撃退するんか?》
《流石にこれには無理がある。アプリを消されたり、非協力的だったらシステムは容易に崩壊する》
五輪感染対策はアプリ「国内すらできてないのに」と批判殺到

関連記事
あわせて読む
-
厚木市副市長、通勤中に急死 58歳、コロナ対策に尽力
朝日新聞 1月25日(月) 22:14
-
【独自】東京女子医大の麻酔医2人、2歳児死亡で在宅起訴へ…異変後も鎮静剤投与止めず
読売新聞 1月26日(火) 5:00
-
ウーバーイーツへの虚偽登録容疑 外国人配達員を初の立件へ
共同通信 1月26日(火) 2:02
-
新型コロナ変異株、東京の40代男性が感染 10代未満女児の濃厚接触者
毎日新聞 1月25日(月) 20:41
-
全国で新たに2764人の感染を確認 重症者1017人で過去最多更新
毎日新聞 1月25日(月) 20:13
-
闘病の立民小川氏「特権かよ」石原伸晃氏の即入院に
日刊スポーツ 1月26日(火) 5:00
-
搬送難航で2人心肺停止、名古屋 コロナ病床逼迫、一般救急に波及
共同通信 1月25日(月) 22:05
-
顔写真だけで認知症判定…AI活用、正答率は9割
読売新聞 1月26日(火) 3:00
-
10年以上つながる「優しさのバトン」…失明男性のバス通勤、児童が毎朝サポート
読売新聞 1月26日(火) 5:19
-
看板に3000万円で市民反発 “コロナ交付金”の使われ方
FNNプライムオンライン 1月25日(月) 21:03
-
なぜ日本企業に「働かないおじさん」が生まれてしまうのか 変化のカギを握るのは“40代”
文春オンライン 1月26日(火) 6:00
-
福岡県の新規感染者、13日ぶり200人を下回る 新型コロナ
西日本新聞 1月26日(火) 6:00
-
全国の新規感染者2761人 都内男性 変異ウイルスに感染
FNNプライムオンライン 1月26日(火) 6:04
-
ジャンポケ斉藤が感染 30日まで自宅療養
日テレNEWS24 1月25日(月) 21:55
-
教室や更衣室で教え子12人にわいせつ行為、27歳の小学校元講師に実刑判決
読売新聞 1月25日(月) 20:51
社会 アクセスランキング
-
1
厚木市副市長、通勤中に急死 58歳、コロナ対策に尽力
朝日新聞2021年01月25日22時14分
-
2
【独自】東京女子医大の麻酔医2人、2歳児死亡で在宅起訴へ…異変後も鎮静剤投与止めず
読売新聞2021年01月26日05時00分
-
3
ウーバーイーツへの虚偽登録容疑 外国人配達員を初の立件へ
共同通信2021年01月26日02時02分
-
4
新型コロナ変異株、東京の40代男性が感染 10代未満女児の濃厚接触者
毎日新聞2021年01月25日20時41分
-
5
全国で新たに2764人の感染を確認 重症者1017人で過去最多更新
毎日新聞2021年01月25日20時13分
-
6
闘病の立民小川氏「特権かよ」石原伸晃氏の即入院に
日刊スポーツ2021年01月26日05時00分
-
7
搬送難航で2人心肺停止、名古屋 コロナ病床逼迫、一般救急に波及
共同通信2021年01月25日22時05分
-
8
顔写真だけで認知症判定…AI活用、正答率は9割
読売新聞2021年01月26日03時00分
-
9
10年以上つながる「優しさのバトン」…失明男性のバス通勤、児童が毎朝サポート
読売新聞2021年01月26日05時19分
-
10
看板に3000万円で市民反発 “コロナ交付金”の使われ方
FNNプライムオンライン2021年01月25日21時03分
社会 新着ニュース
-
「やっかいもの」アメリカミンク、巣穴から顔…獲物探す
読売新聞2021年01月26日07時20分
-
市女性職員「ストレス重なった」…隣席男性との間に黒い厚紙?の仕切り設置
読売新聞2021年01月26日07時09分
-
韓国情報機関“KCIA”が仕掛けるハニートラップ 小泉元首相の女性関係探ったことも
AERA dot.2021年01月26日07時02分
-
日本でも暗躍する韓国情報機関 訪日中の金大中氏拉致事件、日本の新聞社のメールをハッキングも
AERA dot.2021年01月26日07時02分
-
27日の天気(西日本)
共同通信2021年01月26日07時00分
-
27日の天気(東日本)
共同通信2021年01月26日07時00分
-
漫画の原画、精巧な複製で次代へ プロジェクト20周年で記念展 京都精華大
毎日新聞2021年01月26日07時00分
-
26日 天気下り坂で西から雨 四国などで激しい雨も
tenki.jp2021年01月26日06時59分
-
「血中酸素測定器、使い方分からない」自宅療養の男性がデータ取らずに死亡
読売新聞2021年01月26日06時54分
-
【独自】石川知事、公舎で後援会と懇親会4回…「公私混同」指摘も
読売新聞2021年01月26日06時34分
総合 アクセスランキング
-
1
朝日奈央「コンプレックス」だったホクロ除去告白「チャームポイントは自分で決めたい」
スポニチアネックス 2021年01月25日 22時52分
-
2
吉本芸人生存確認テレフォン 東野幸治「今日でおしまいです」
サンケイスポーツ 2021年01月25日 21時43分
-
3
厚木市副市長、通勤中に急死 58歳、コロナ対策に尽力
朝日新聞 2021年01月25日 22時14分
-
4
【独自】東京女子医大の麻酔医2人、2歳児死亡で在宅起訴へ…異変後も鎮静剤投与止めず
読売新聞 2021年01月26日 05時00分
-
5
香取慎吾「ロケバラエティが大好きだった自分を思い出した」の投稿にファン「泣けた」
スポーツ報知 2021年01月25日 20時40分
-
6
はたらく細胞:6年の連載に幕 最終話は「新型コロナウイルス(後編)」 アニメも人気の細胞擬人化マンガ
MANTANWEB 2021年01月26日 00時00分
-
7
米、習主席の協調要請応じず 強硬路線維持、同盟国と連携
共同通信 2021年01月26日 05時53分
-
8
【独自】元校長100人、招かれエジプトへ…「日本式」学級会や掃除当番制を現地指導
読売新聞 2021年01月26日 05時00分
-
9
人気カップルユーチューバー「えむれな」破局 価値観の違いで4年の交際に終止符 今後は個々に活動へ
スポニチアネックス 2021年01月25日 21時04分
-
10
所有指摘の宮殿 プーチン大統領が関係否定
日テレNEWS24 2021年01月26日 01時37分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
「TBSストア」が閉店 「SMAP SHOP」や「倍返し饅頭」で話題に
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月26日 07時00分
-
中野駅北口「昭和新道」、ブロックごとに4色の市松模様ちょうちんお目見え
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月26日 06時12分
-
夫以外の男の視線にドキドキする。行儀の良い妻が、「女」に変わる時
東京カレンダー 2021年01月26日 05時08分
-
震える手でポストを開けたら、中には…?最低な方法で元カノを振った男に、起きた悲劇
東京カレンダー 2021年01月26日 05時06分
-
毒親に苦しむ27歳女。母親から浴びせられた、気持ち悪すぎる一言とは
東京カレンダー 2021年01月26日 05時03分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)2021 Kobunsha Co. Ltd. All Rights Reserved.