外務省、即位の礼接遇に51億円 簡素化で大幅に減額
2019年に開かれる新天皇の「即位の礼」に参列する外国元首らの接遇費用として、19年度予算に51億円が計上される見通しになった。国内外の賓客を招く「饗宴の儀」の簡素化が決まり、概算要求の85億3千万円を大幅に減額した。外務省関係者が11日、明らかにした。
饗宴の儀は来年10月22日以降に実施される。1990年の前回は計7回開き、約3400人を招待したが、今回は立食形式2回を含めた計4回とし、参列者数を約2600人に減らす予定だ。
政府は10月、安倍晋三首相をトップとする「式典委員会」を設置し、皇位継承に伴う儀式の詳細を検討してきた。
関連記事
政治 アクセスランキング
-
1
安倍首相在職、単独4位に=ベスト4、山口出身
時事通信2019年02月23日00時37分
-
2
国民民主党がCM発表 玉木代表が戦国武将に YouTubeで配信開始
毎日新聞2019年02月23日00時16分
-
3
自民の田畑氏、議員辞職論強まる 刑事告訴受け与党
共同通信2019年02月22日18時18分
-
4
「うそ言うわけないじゃない」「選挙に5回勝ってる」 安倍首相が2月に発した7つの珍言
文春オンライン2019年02月23日08時00分
-
5
日本共産党が「天皇陛下在位30年記念式典」を欠席する本当の理由
デイリー新潮2019年02月23日06時20分
-
6
島根で「竹島の日」式典 内閣府政務官や与野党の国会議員13人が出席
毎日新聞2019年02月22日18時09分
-
7
「天皇陛下から訪韓の仲介を頼まれた」文議長発言の“真偽” 竹田恒泰氏「政府を飛び越えての要望、考えられない」
夕刊フジ2019年02月21日17時15分
-
8
三菱UFJ銀に改善措置要請=「マネロン対策不十分」―米当局
時事通信2019年02月22日19時00分
-
9
2回目の米朝首脳会談 歴史的なタヌキ同士の化かし合い
AERA dot.2019年02月23日11時02分
-
10
国防長官抜きで日米が閣僚協議 4月開催へ調整、米政権人事影響
共同通信2019年02月22日20時33分
政治 新着ニュース
-
防衛相、水陸機動団を初視察 離島防衛をアピール
共同通信2019年02月23日14時05分
-
<仙台市役所建て替え・論点>(3)規模/機能を集約 床面積1.2倍
河北新報2019年02月23日11時45分
-
2回目の米朝首脳会談 歴史的なタヌキ同士の化かし合い
AERA dot.2019年02月23日11時02分
-
なんでかニャ…「しゅうニャン市」が選挙の争点に?
朝日新聞2019年02月23日11時01分
-
<双葉町>「戻りたい」10.8%で横ばい 戻らない理由「医療環境に不安」が最多 住民意向調査
河北新報2019年02月23日10時22分
-
「うそ言うわけないじゃない」「選挙に5回勝ってる」 安倍首相が2月に発した7つの珍言
文春オンライン2019年02月23日08時00分
-
松井氏、繰り返した「覚悟」、相互不信の果てに
産経新聞2019年02月23日07時59分
-
日本共産党が「天皇陛下在位30年記念式典」を欠席する本当の理由
デイリー新潮2019年02月23日06時20分
-
ふるさと納税 過去の返礼品も制度対象外の判断材料に
NHKニュース&スポーツ2019年02月23日05時06分
-
厚労省、官邸関係者に説明と記載 メール公開、勤労統計の調査変更
共同通信2019年02月23日01時00分
総合 アクセスランキング
-
1
「田中みな実は一生勘違いして生きていく」古舘伊知郎が毒舌連発
サンケイスポーツ 2019年02月23日 11時03分
-
2
女性描くリアルな “油絵”がSNSで反響「興味のない人にも届けたい」
ORICON NEWS 2019年02月23日 09時00分
-
3
警察官 ひき逃げされ死亡 定年退職の直前...
FNN PRIME 2019年02月23日 12時16分
-
4
母親、息子に自宅で刺され死亡…殺人未遂で逮捕
読売新聞 2019年02月23日 10時57分
-
5
今田美桜、女優を夢見て福岡から上京3年目「今は充実感でいっぱい」
クランクイン! 2019年02月23日 08時30分
-
6
特大弾含む大当たりでも…日ハム清宮への意外な酷評と課題
日刊ゲンダイDIGITAL 2019年02月23日 09時26分
-
7
ラーメンの日高屋が「とんかつ屋」を出す真意 1月末に埼玉・大宮に「とんかつ日高」を出店
東洋経済オンライン 2019年02月23日 05時00分
-
8
NHK組織再編で波紋 「政権への忖度ない」異例の反論
朝日新聞 2019年02月22日 21時35分
-
9
堀ちえみ口腔がん手術が終了 舌の6割切除11時間
日刊スポーツ 2019年02月22日 22時32分
-
10
日本高野連が待った、「球数制限」議論は進むか 新潟県高野連が導入予定も、再考を要請した
東洋経済オンライン 2019年02月23日 06時10分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
「温かいもの食べに行かない?」寒い日に彼とハフハフしたい都内のロシア料理店3選
レッツエンジョイ東京 2019年02月23日 10時00分
-
JR「青梅・五日市線の旅」春号発刊 レンタサイクルのコースなど紹介
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月23日 09時00分
-
田村淳が小池知事に訊く! オリンピックの課題・築地の再開発・都政
TOKYO MX+ 2019年02月23日 07時30分
-
温泉、だし、蒙古斑…日本と共通点の多いヨーロッパの国とは?
TOKYO MX+ 2019年02月23日 07時00分
-
自動車は“所有”から“利活用”へ…定額制サービス「キントワン」とは?
TOKYO MX+ 2019年02月23日 06時50分
特集
特集一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
共同通信