八王子市に600万円超える義援金集まる 台風19号被害受け、全額被災者に配分へ

八王子市は11月22日、台風19号を受け設けた市独自の災害義援金として、これまでに600万円以上が集まったことを明らかにした。(八王子経済新聞)
石森孝志八王子市長が記者会見で発表した。10月12日に東海・関東・東北地方などを通過した台風19号では、東京都をはじめ各地で大雨特別警報が発表され、河川の氾濫など甚大な被害をもたらした。
八王子では人的被害はなかったものの全壊10件を含む148件の家屋被害のほか、土砂災害が161件、溢水(いっすい)・越水などが58件、道路冠水が93件など大きな爪あとを残した。現在でも、通学バスが道路崩落のため学校周辺を通れないことから、市立恩方第2小学校(八王子市上恩方町)が市立恩方第1小学校(下恩方町)の校舎を間借りし授業を行うなど影響が出ており、12月2日からは一度、第1小学校に児童を集めた後、マイクロバスを使って送迎することで第2小学校での授業の再開する見込みだという。
今回の災害を受け、市では発災直後に「被災者相談窓口」を設置したり、ボランティアを受け付ける窓口となる「災害ボランティアセンター」を設置したりするなどして対応。今月14日までに約1500人のボランティアが支援活動を行ったという。
市内35カ所には災害義援金を受け付ける募金箱を設置し、振り込み用の口座も開設。今月20日時点で626万3,148円が集まっており、今後は「義援金配分委員会」で配分額を決め、全額を被災者に配分する方針。被災した住宅への応急修理支援や道路や橋などの復旧に当たるため総額21億7,329万円の補正予算を組むことは市長専決処分で決めたという。
八王子にゆかりのある人からの支援も続いており、今月6日には八王子で結成されたロックバンド「TOTALFAT」のボーカル・ベースのShun(しゅん)さんらが木内基容子副市長の元を訪れ、ライブ会場で集めたという義援金を手渡したほか、今月21日には同じく八王子で結成されたバンド「マキシマム ザ ホルモン」が市に対して被災者に向けて電化製品などを寄贈したことを自身のSNSで公表した。
「1カ月あまりが経過したが、日常の生活を取り戻せていない市民もいらっしゃるし、復帰がまだ進んでいない箇所もある。今後も支援や復旧に向けた取り組みを全力で進めていく」と石森市長。「今回の台風19号は過去に経験がない記録的な大雨だった。八王子は土砂災害警戒区域も数多くあり常に警戒しているが、ひどい状況となった。多くの皆さんが温かい善意をくださったことは被災者の皆さんにとってもありがたく感謝されていると思う」と話す。
今春には最新のハザードマップなどが掲載されている「八王子市総合防災ガイドブック」を全戸配布したが、台風が通過した当日は市ホームページへのアクセスが困難になるなど情報発信の面でも課題を残した。市では今後、ホームページだけでなく防災情報メールへの登録の呼び掛けや、NHKのデータ情報を使った周知、緊急エリアメールの活用など、さまざまな対応を検討していくという。
石森市長は「(ガイドブックは)機会があるごとに市民の皆さんに中身をご覧いただき、日頃の備えを徹底していただきたいと話をしてきたが、まだまだ中身をご存じでない方がいる。あらためてガイドブックを市民の皆さん1人1人が手に取り、ご覧いただくような取り組みを進めていきたい」と話し、「大きな災害は準備をしていてもなかなか思うようにいかない。課題も浮上しているので、こういった課題を検証しながら次なる災害へ備えていければ」と意欲を見せる。
おすすめ情報
みんなの経済新聞ネットワークの他の記事もみるあわせて読む
-
種子島で製糖始まる 糖度高く順調
南日本新聞 12月10日(火) 22:00
-
農地バンク貸し出し推進へ対策 県、市町村や農業委などとチーム
山陽新聞 12月10日(火) 21:56
-
19年の青森県産米 10アール収量全国トップ
東奥日報 12月10日(火) 20:54
-
台風の被災乗り越え…「スノーモンキー」は今 長野
SBC信越放送 12月10日(火) 20:06
-
三反園知事「平良氏との政策合意は目的達成」
南日本放送 12月10日(火) 19:43
-
台風で止まった「弘法の噴水」が復旧 阿武隈ライン舟下り〈宮城・丸森町〉
仙台放送NEWS 12月10日(火) 19:23
-
三鉄、2区間の運行再開見通し 陸中山田−津軽石は来月16日に
岩手日報 12月10日(火) 19:00
-
別府ロープウェイでゴンドラから救出訓練
OBS大分放送ニュース 12月10日(火) 18:57
-
佐賀県産米は記録的な不作に 作況指数は全国最低の「58」 台風塩害や豪雨冠水など影響【佐賀県】
佐賀ニュース サガテレビ 12月10日(火) 18:51
-
長崎空港に新浮桟橋 県、IR誘致見据え整備へ
長崎新聞 12月10日(火) 17:32
-
台風被害の名瀬の灯台復旧工事始まる
南日本放送 12月10日(火) 16:11
-
屋久島学研究講座「5.18豪雨における山岳残留事故を検証する」 経験生かすために
みんなの経済新聞ネットワーク 12月10日(火) 16:01
-
金沢で正月向け千両市 令和の初春へ縁起物品定め
北國新聞 12月10日(火) 13:50
-
「高校生議会」質問案出そろう 17日に岡山県議と“論戦”
山陽新聞 12月10日(火) 12:03
-
防災ヘリの整備士のパワハラ問題…職員が相次ぎ退職か 岐阜県
CBCテレビ 12月10日(火) 11:57
-
常総市とダイゼン 災害廃棄物処分で協定
茨城新聞 12月10日(火) 10:00
-
色つや、香りは? 県産ノリ 初競り
東京新聞 12月10日(火) 8:10
-
「応急組立橋」災害に備え 防災センター
中日新聞プラス 12月10日(火) 5:00
-
浜松市ヘリ 来年4月から運航再開へ
中日新聞プラス 12月10日(火) 5:00
-
相模原に新スタジアムを 補給廠返還地巡り署名活動
神奈川新聞 12月10日(火) 5:00
-
防災ラジオ、10日から販売 FM開局前に下野市
下野新聞 12月10日(火) 5:00
-
冬においしい カキの水揚げ
カンテレNEWS 12月10日(火) 0:38
-
平塚でもバックウオーター現象か 台風19号浸水、相模川水門閉めず
神奈川新聞 12月9日(月) 22:03
-
仮設住宅入居へ…期待と不安 台風19号上陸 間もなく2ヵ月〈宮城・丸森町〉
仙台放送NEWS 12月9日(月) 19:33
-
〈記者が見た1年〉佐賀市
佐賀新聞 12月9日(月) 19:30
-
<一般質問ピックアップ>佐賀市 交通局、現地建て替え前提
佐賀新聞 12月9日(月) 19:15
-
豪雨・塩害・ウンカでもち米の価格高騰【佐賀県】
佐賀ニュース サガテレビ 12月9日(月) 19:03
-
釜石発の津波防災 海を越え インドネシア・アチェ州に協力
岩手日報 12月9日(月) 19:00
-
高校生がかぼすブリの防災缶詰を製造
OBS大分放送ニュース 12月9日(月) 18:33
-
都民が感じている“東京”の長所と短所とは 「東京と都政に対する関心」調査結果
TOKYO MX+(プラス) 12月9日(月) 17:00
-
「災害情報、常に収集を」「リスクを知り自分事に」 大分市で防災フォーラム
大分合同新聞 12月9日(月) 15:21
-
トリックアートで喫煙禁止標示などアイデア続出 八王子市長に大学生が企画提案
みんなの経済新聞ネットワーク 12月9日(月) 15:00
-
避難所の運営考える 串本で防災体験ゲーム
AGARA 紀伊民報 12月9日(月) 14:30
-
【京都市伏見区】12月15日(日)、醍醐寺にて伏見区総合防災訓練が行われます!
号外NET 12月9日(月) 11:47
-
茨城県助産師会・畠山理事 「コップ授乳」覚えて 災害時備え、ママに伝授
茨城新聞 12月9日(月) 11:00
-
落としちゃダメ! 毛布と棒で簡易担架 ぐらぐら救急搬送リレー 名護市世冨慶で区民運動会
沖縄タイムス 12月9日(月) 8:00
-
5段階で避難行動表示「警戒レベル」 「知っている」県民3割弱
東京新聞 12月8日(日) 8:10
-
2階以上に設置 伊那市役所の非常用電源設備
長野日報 12月7日(土) 6:00
-
土砂災害警戒区域指定 再来年に完了 /千葉
チバテレ 12月6日(金) 16:08
-
三重県議会 残土搬入の監視指導強化 県人事や組織改編に反映
伊勢新聞 12月6日(金) 10:00
-
防災重点ため池、決壊恐れ1647カ所 県内、新基準で以前の3倍に
中日新聞プラス 12月6日(金) 5:00
-
浸水時の避難は垂直に、高層ビルの避難先を確保する動き
Lmaga.jp 関西のニュース 12月5日(木) 17:00
-
災害ごみ処理の初動対応強化へ 豪雨踏まえ県が計画改定の素案
山陽新聞 12月4日(水) 22:41
-
“過去最大級の台風”直撃すると浸水想定は『南海トラフ巨大地震の約2倍』大阪が発表
MBSニュース 12月4日(水) 17:17
関東甲信越の主要なニュース
東京 アクセスランキング
-
1
陸自高等工科学校生が大麻 5人を退校の懲戒処分
共同通信2019年12月10日19時10分
-
2
ぺんてる株20%超を取得 「白馬の騎士」のプラス
共同通信2019年12月10日19時13分
-
3
前田氏「権力チェック当たり前」 NHK次期会長、距離保つと明言
共同通信2019年12月10日17時48分
-
4
来年2月にタクシー値上げ 国交省、25都道府県で容認へ
共同通信2019年12月10日19時10分
-
5
パラ2次抽選は1月15日開始 チケット、ほぼ全競技で
共同通信2019年12月10日17時38分
-
6
テコンドー協会、新会長らを承認 26日に新体制発足
共同通信2019年12月10日19時22分
-
7
「レッドパージ」で人権救済勧告 国に東京弁護士会
共同通信2019年12月10日15時38分
-
8
下山田選手「性の多様性知って」 中学生と交流
共同通信2019年12月10日20時39分
-
9
地理好きが集う“聖地”に 東京・赤坂のカラオケバー
共同通信2019年12月10日15時18分
-
10
日産に24億円課徴金の納付勧告 ゴーン虚偽記載事件で証券監視委
共同通信2019年12月10日17時29分
地域 新着ニュース
-
弘南鉄道弘南線の支援策協議/沿線市町村
東奥日報2019年12月10日22時30分
-
大佐スマートICが24時間化 24日から、新見市が働き掛け
山陽新聞2019年12月10日22時24分
-
「お前何してんねん」中学教諭がどう喝と提訴 不登校の男子生徒、慰謝料求め
京都新聞2019年12月10日22時22分
-
三戸町議会 傍聴席に50人詰め掛け立ち見も
東奥日報2019年12月10日22時15分
-
県教委、復元施設なども防火点検 首里城の火災受け対象を拡大
山陽新聞2019年12月10日22時11分
-
元DeNA綾部投手を略式起訴 女子高生にみだらな行為
神奈川新聞2019年12月10日22時02分
-
好アクセス!名古屋駅周辺の「ランチ忘年会・新年会におすすめのお店」8選
CUCURU2019年12月10日22時00分
-
ラブリさん飛鳥乃湯泉訪問 松山出身のモデル・アーティスト
愛媛新聞ONLINE2019年12月10日22時00分
-
種子島で製糖始まる 糖度高く順調
南日本新聞2019年12月10日22時00分
-
早朝のアパートに侵入、女性乱暴しようとした男を逮捕 「家に入った気はするが覚えていない」
神奈川新聞2019年12月10日21時56分
総合 アクセスランキング
-
1
テコンドー協会・金原昇会長、薬丸裕英に謝罪を要求 「『クズだ』と言ったんですよ」
スポーツ報知 2019年12月10日 17時02分
-
2
ドラマーの山内“masshoi”優さん死去 いきもの水野、中川翔子ら追悼「信じたくない。はやすぎる」
ORICON NEWS 2019年12月10日 15時11分
-
3
剛力 生ラジオで破局認めるも「私の気持ちは残ってます」 報道陣には“無言”
デイリースポーツ 2019年12月10日 20時17分
-
4
生活費が一番厳しいのは30代 年功給与改革は進むか
NIKKEI STYLE 2019年12月10日 11時00分
-
5
元農水相の玉沢徳一郎氏が銃撃、命に別条なし 撃った男は出頭
産経新聞 2019年12月10日 20時19分
-
6
「FNS歌謡祭」で“声の差”が如実に…薬師丸ひろ子と中山美穂の明暗
日刊ゲンダイDIGITAL 2019年12月10日 15時00分
-
7
小島瑠璃子「一生懸命仕事してあざといと言われる」芸能生活10周年で思わぬ悩み告白
スポニチアネックス 2019年12月10日 16時16分
-
8
巨人 来季へ背番号大シャッフル、13人が変更 育成からチーム最多盗塁躍進の増田大は63→0に
スポニチアネックス 2019年12月10日 15時58分
-
9
あさイチで急死の滝口幸広さん悼む 落合シェフ「本当に残念」孫シェフ「悲しい…」
デイリースポーツ 2019年12月10日 12時39分
-
10
医師が無免許で医療用麻薬を投与 沖縄
NHKニュース&スポーツ 2019年12月10日 17時54分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
25年で容量900万倍に! 初代プレステ用メモカと最新SSDの「比較画像」に驚き広がる
Jタウンネット 2019年12月10日 21時00分
-
WEGO店舗、「大蛇みたいなウンコ出た」リツイートで謝罪 広報「乗っ取りの可能性が高い」
Jタウンネット 2019年12月10日 20時00分
-
「バーガーキング下北沢店作ってくれや」とツイートした結果 →夢が叶うも派手に晒されてしまう
Jタウンネット 2019年12月10日 19時33分
-
【墨田区】OPENを待ってました!錦糸町人気NO1呼び声の高い「焼肉ここから」別館がOPEN!
号外NET 2019年12月10日 18時39分
-
ミクシィ、渋谷スクランブルスクエアの新本社公開 全9フロア、初の社員食堂や巨大LEDも
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月10日 18時36分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2019 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.