石川県は21日、能登半島地震からの早期復旧を最優先とした6月補正予算案を発表しました。液状化で被害のあった住宅支援のほか生活やなりわいの再建をバックアップします。

県の6月補正予算案は、一般会計の総額で742億円余りとなり、このうち能登半島地震の対応にはおよそ393億4300万円があてられています。

石川県・馳浩知事「復活と希望。能登半島地震からの復旧・復興に向けた必要な対応にかかる予算を計上」

能登半島地震からの生活の再建を後押しするため、液状化被害を受けた宅地の復旧と傾いた箇所の修復に30億4600万円余りを盛り込んでいます。宅地や住宅の地盤改良の工事と傾斜の修復を行う場合には、事業費の上限1200万円のうち応急工事にあたる50万円を除いた額の3分の2にあたる最大766万円が補助されます。

なりわい再建へは、営業再開を支援するため仮設の店舗や倉庫などの整備に最大300万円を補助します。

また、被災地支援者をサポートするため能登空港の駐車場の一角に飲食店舗を設けます。被災した業者に出店してもらい、なりわいの再建を後押しする方針です。

県の補正予算案は、28日に開会する県議会定例会に提出されます。