大人になってからの「白」は、少し気恥ずかしい……。
そう思い込んでいる方も多いのでは。でも、そんなことはありません。
全身白コーデこそぜひチャレンジしてほしいです。

教えてくれたのは・・・
スタイリスト
池田奈加子さん
アパレルショップ勤務、プレス経験を経てスタイリストに。雑誌や広告などさまざまな分野で活躍。着る人の魅力を引き出し、バランスよく見えるスタイリングの提案が人気。


〔 今回のコーディネートのポイント 〕
白コーデのお手本がこちら。トップスはスウェット素材ですが、光沢加工が施され、リラックス感もありキレイめな印象。スカートはハリのあるシルエットで体形もカバー。
どちらも白に表情が出る生地感がポイント。サンドベージュのスニーカーで全身白の甘さをほどよくやわらげてまとめています。

トレーナー¥31,900、スカート¥46,200/ともにプレインピープル、スニーカー¥46,200/アンディアフォラ(すべてプレインピープル 青山)

〝甘すぎない〟を目指せば、白は大人の味方

編集部(以下、編) この時季、白いアイテムがショップにたくさん並びますね。定番で好きな色ですが、最近なんとなくしっくりこないというか、自信が持てなくて。

池田さん(以下、池) 白は爽やかだから、大人には着てほしい色ですよ。レフ板効果で顔色を明るく見せてくれるので、ぜひ取り入れて。実は、全身白でコーディネートするのもおすすめ!

全身ですか⁉ でも、白の分量が多くなると、まぶしい!って気恥ずかしくなります(苦笑)。

コツは、カジュアルすぎないこと。やぼったくなってしまったり、甘さが目立ってしまう原因になります。そのために大切なのは素材感。

この時季、スウェット素材のものも多いですが、NGですか?

トップスがスウェットなら、ボトムは光沢があったり、ハリのある素材を選ぶなど、異素材の組み合わせを意識してみて。それだけでも垢抜けます。また、スウェットでもエンボスなど加工が施されたものを選ぶのも手です。

確かにメリハリが生まれますね。全身白の場合、小物合わせはどうしたらよいですか?

シューズやバッグは白コーデをつないでくれる立役者。この時季ならベージュやグレージュなど、アースカラーを合わせると大人っぽく、柔らかい印象になります。シルバーもおすすめ。

SHOPLIST
プレインピープル 青山 03-6419-0978


撮影/木村慎 スタイリング/池田奈加子

※大人のおしゃれ手帖2024年5月号から抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください