母のモーニングルーティンを描いた漫画「1歳4ヶ月娘を育てるママのMorning routine」が、Instagramで1400以上のいいねを集めて話題となっています。

 朝はとにかく忙しい母。授乳のために起きてから出かけるまで、娘のお世話や自分の身支度を、短時間で効率よく行う方法とは…。読者からは、「ご飯かき込むのめっちゃ分かる」「ちゃんとしていてえらい!」「朝からお化粧していてすごいです」などの声が上がっています。

一番大変なのは午前7時から午前8時半の間

 この漫画を描いたのは、主婦でウェブ漫画家のしおさんです。Instagramやブログ「平凡が何よりの幸せ」で漫画を発表しています。しおさんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.今回の漫画を描いたきっかけを教えてください。

しおさん「おしゃれなYouTuberのルーティン系動画を見るのが好きで、自分もずっと漫画を描いてみたいと思っていました」

Q.朝の中で一番大変な時間帯はいつでしょうか。

しおさん「午前7時から午前8時半ごろです。授乳やオムツ替え、着替え、離乳食の準備、自分の支度…などをしていると、あっという間に時間がたちます。ただ比較的要領がいいのか、ぱぱっと進められるので『もう時間がない!』『予定に遅刻する!』ということはありません」

Q.現在、1日のうちでゆっくりできる時間はありますか。

しおさん「娘のお昼寝の時間や、娘が夜寝た後はゆっくりできます。その時間に漫画を描いたり、夜はYouTubeを見ながらヨガやリンパマッサージをしたりしています。疲れているので、午後10時ぐらいまでしか起きていられませんが…」

Q.効率よく過ごすために工夫していることはありますか。

しおさん「常に2つのことを、同時進行で行うことですかね(笑)。歯磨きをしながら他のことをしたり、娘の食事を用意している間にキッチンでご飯を済ませたりなどしています」

Q.作品について、どのような意見が寄せられていますか。

しおさん「『朝からちゃんと化粧をしたり、みそ汁作ったりしていてえらい!』と褒められ、予想外の反響でびっくりしました。ズボラな母ちゃんのルーティンを描いたつもりだったので…」