子どもの障害は「個性」と言う人への違和感 「障害」と認めることが配慮生む

私の息子は知的障害を伴う自閉症児です。パニックや自傷行為で大変な思いをしながら子育てをしていたとき、「誰でも得手・不得手があり、凹凸(おうとつ)があるのが人間なのだから、障害ではなく“個性”の一つと考えればいいんじゃないの」と励まされたことが何度かあります。私は「“個性”で片付けないで」と心の中で叫んでいました。
わが子の障害を認めたくない親御さんが「他にも似たような子はたくさんいるじゃないか。うちの子は個性的なだけ」「障害なんかじゃない! もっと厳しくすれば集団行動を取れるようになる」と言っているのを耳にすることもあります。しかし、私は「個性と障害は別物だ」と思っています。
「個性の一つ」は耳に心地よいが…
幼稚園や保育園では、「個性」が語られる場面がしばしばみられます。
ある母親はわが子の行動を見て「もしかして発達障害なのかも」と不安になっていたとき、担任から「個性の一つですよ。長い目で見ましょう」と言われ、その瞬間は少しホッとして帰宅しました。しかし、今後の対応について明確にされることもなく、見えないトンネルに入ったように感じてしまいました。
「個性の一つ」という言葉は耳に心地よいかもしれませんが、もし、障害であれば、その言葉は一時しのぎにすぎず、そのまま放っておくと苦労するのは子ども本人です。障害を早期に発見し、早い段階から支援をしていくことにより、ハンディを持ちながらも過ごしやすい毎日を送ることができます。
一方で、このようなパターンもあります。ある親御さんが個人面談のとき、「うちの子は発達障害があるので、特別な配慮をしてほしい」と申し出たところ、担任から「それは個性の一つですよ。どの子も性格が異なり、個性があるのですから、○○君だけ特別扱いはできませんよ」と拒否されてしまいました。「個性」という言葉が、「配慮をしない」理由として使われているケースです。
そもそも、個性は万人に存在する
障害のある子どもを持つ親に対して、第三者が「障害のある子は天使よね」と「障害そのもの=性格」のような言い方をしているのをよく耳にします。しかし、実際は、そのような“型にはまった”ものではありません。
ダウン症児、自閉症児などの「障害名」ごとに分類したとき、「人懐っこい」「友達と関わっても一方的」など、ある程度共通する先天的な特性は確かにあります。そこへ、両親から受け取った気質と育った家庭環境の中で「穏やかな」「意地悪」などの個性が生まれます。健常児にも、さまざまな子どもがいるわけで、それは障害児も同じです。
障害が個性ならば、視覚障害のある人や車椅子の人も「個性」ということになってしまいます。障害を個性とすることはすなわち、「性格の一つである」とみなすことです。そうなると、子どもはそれぞれ性格が違うのですから、その子だけの特別な配慮がされないことを意味し、障害者差別解消法による合理的配慮も受けられなくなります。障害によって、本人が明らかに健常者の生活パターンで生きづらいのならば、「障害は障害」と認め、特別なサポートが必要になります。
例えば、自閉スペクトラム症(ASD)の子どもに対する特別な配慮を挙げてみます。聴覚過敏がある子どもで、「幼稚園で流れる音楽が耐えられない」「運動会で使われるピストルの音が怖い」といった場合は、音が聞こえない場所に避難させる、耳栓やイヤーマフ(耳全体を覆う防音保護具)を着けさせるなどの方法があります。皮膚の感覚過敏によって、園で粘土やのりが触れない子どもには、別の制作道具を与えることが有効です。
ほかに、次のような配慮が考えられます。
・特定の服しか着られない→特定の服のみの着用でも問題ないとする
・味覚過敏があり、ひどい偏食がある→給食を「残さず食べよう」ではなく、食べられるものだけを食べてもよいとする
・決まった電車や道順でないと不安になる→本人が安心できるルートで外出する
・集団行動が取れない→他の子どもと同じ行動をすることを強要しない
また、発達障害の一つである限局性学習症(学習障害・LD)の子どもに対しては、通常の教科書を読むことが難しい子どものためのデジタル教科書「マルチメディアデイジー教科書」を使ったり、読んでいる行に集中しやすくするための補助具「リーディングスリット」を使ったりするなどの配慮もあります。注意欠陥多動性障害(ADHD)の子どもには、ついたてを立てて集中できる環境で学習させるなどの配慮も考えられるでしょう。
これらを「あなただけ特別扱いすることはできない」と、一般のルール上認めることなく、「みんなと同じようにすること」が暗黙の了解のようになってしまうのは、本人にとって酷なことです。どうぞ、個性という言葉でひとくくりにせず、毎日快適に生活できる環境を準備してあげてください。
関連記事
あわせて読む
-
ツラ〜イ便秘を解消!テレビ見ながら「1分伸ばすだけでいい」体も心も整う最強メソッド
ヨムーノ 12月14日(土) 20:00
-
正しい姿勢を取り戻す!四十肩・五十肩の原因を知れば”こり”や”しびれ”もなくなる
ヨムーノ 12月14日(土) 7:00
-
朝から晩まで...。20年ぶりの恋にハマったママ友からの「悩み相談LINE」爆撃にウンザリ
毎日が発見ネット 12月13日(金) 20:25
-
あびる優離婚、夫がコメント「娘のために全力で」
AERA dot. 12月13日(金) 19:36
-
実家への帰省が憂鬱、帰省したくない…どうすれば?
Notes Marche 12月13日(金) 18:00
-
ゆとりが生まれる?家事シェアのメリット・デメリット
ヨムーノ 12月13日(金) 17:00
-
【発達障害】自閉症・注意欠陥多動性障害・ADHD の症状【医師監修】
たまひよONLINE 12月13日(金) 16:05
-
TOEICや社会保険労務士の講座も対象? 授業料最大10万円が受け取れる制度とは?
AERA dot. 12月13日(金) 11:30
-
「宿題をやるのを嫌がる」「親が言わないとやらない」 学習習慣の悩み、こう解決!
AERA dot. 12月13日(金) 11:30
-
1人目は癒着胎盤で大出血…!育児漫画家ふるえるとりさんにインタビュー
たまひよONLINE 12月13日(金) 11:05
-
育休から時短復帰 それでも私が半年で昇進できた理由
NIKKEI STYLE 12月13日(金) 11:00
-
「夫の給料を倍にする方法」最終結論!お金持ちの妻が絶対やること・やらないこと
ヨムーノ 12月13日(金) 10:00
-
ひきこもり経験者も数多く利用。心や体に障害がある人向けの「就労支援」とは
毎日が発見ネット 12月12日(木) 21:25
-
怒鳴る夫・毒親の干渉 ひきこもった母親に訪れた変化
NIKKEI STYLE 12月12日(木) 11:00
-
「自閉症の息子へ」記事が反響 みなさんのコメントを読んで…神戸金史さんからメッセージ
東京すくすく 12月11日(水) 17:55
-
「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」
弁護士ドットコム 12月11日(水) 10:25
-
【夜間中学はいま】教職員不足に悲鳴、生徒層の変化に対応苦慮 本紙アンケート
産経新聞 12月6日(金) 19:19
-
派遣社員で病気になり、働けない…。そんな場合に頼れる社会保険制度って?
ファイナンシャルフィールド 12月5日(木) 23:00
-
大人になってから問題化する「ADHD」は軽症なの? 精神科医が考える早期介入の重要性
AERA dot. 12月5日(木) 7:00
-
リストラや介護での退職がきっかけに...推定61万人「中高年ひきこもり」の現実
毎日が発見ネット 12月4日(水) 10:25
-
中絶を後押しする「新型出生前診断」の難しさ 母親の知る権利だけが一人歩きしていないか
東洋経済オンライン 12月3日(火) 15:00
-
“病気”“治る”という誤解――専門医が教える「発達障害」3つの事実
ダ・ヴィンチニュース 12月3日(火) 11:00
-
診療報酬「本体」0・55%上げ 全体ではマイナス
産経新聞 12月13日(金) 19:24
-
ストリングスホテル 八事 NAGOYAで「恋するいちご デザートブッフェ」苺&チョコスイーツに特化
ファッションプレス 12月13日(金) 14:00
-
普段の料理よりも実は簡単!?福田淳子さんが語る「心ときめく手作りお菓子」のススメ【プロの日々ごはんVol.6】
クックパッドニュース 12月13日(金) 18:00
-
大切な人とデートで行きたい♡ 都内キラキライルミネーションスポット5選!
LAURIER PRESS(ローリエプレス) 12月13日(金) 21:00
-
ビーントゥーバー専門店ミニマルのバレンタイン、フルーティーな生チョコやしっとりチョコサンド
ファッションプレス 12月13日(金) 15:00
-
完熟バナナの消費に!ホケミで作れる「オレオカップケーキ」がサクふわ美味〜♪
クックパッドニュース 12月13日(金) 15:00
-
ジルスチュアート ビューティの20年バレンタインコスメ、ピンク&レッド主役の8色入りアイパレット
ファッションプレス 12月13日(金) 18:45
-
チョコミント味の“チョコビール”サンクトガーレンから、仏菓子オランジェ風味など全4種類
ファッションプレス 12月13日(金) 16:20
-
捨てられない猫のタオル、爪研ぎ… 愛着があるのは猫?飼い主?
sippo 12月13日(金) 17:30
-
監獄にクリスマスツリー来たる⁉ 「なんにもない」至上主義に変化があった日
レタスクラブニュース 12月13日(金) 17:30
-
ふとん乾燥機に電気鍋…この冬注目の「1万円以下」高性能家電
女性自身 12月13日(金) 15:50
-
SNSでバレる?「子供おばさん」の投稿の残念な共通点
All About 12月13日(金) 22:05
-
筋トレ後に効果的なストレッチメニューとは?よく効くセルフケアのコツ
YOLO 12月13日(金) 17:00
-
【痩せてる人も要注意】冬は太見えする時期!選んじゃだめなNGアイテムとは!?
サンキュ! 12月13日(金) 21:32
-
がん5年生存率66・4%に改善 前立腺など9割超
産経新聞 12月14日(土) 0:04
-
五輪デザインのマンホール設置 都内に20枚、機運醸成
共同通信 12月13日(金) 18:39
-
50歳からのメイク術【ファンデーション】ブラシで軽く薄く。清潔&透明感のある肌に
毎日が発見ネット 12月13日(金) 21:25
-
新宿御苑など訪日客呼び込み強化 来年度予算1・6億円 桜や紅葉ライトアップ
産経新聞 12月13日(金) 23:04
-
JR九州、省エネ新型車両を発表 3月から、長崎―佐世保間など
共同通信 12月13日(金) 18:15
-
猫にスリスリされやすい人に特徴はあるの? 先生に聞いてみた
ねこのきもち WEB MAGAZINE 12月13日(金) 21:15
-
のぞみ東京―新大阪2時間29分 ダイヤ改正、高輪新駅開業
共同通信 12月13日(金) 17:46
-
美しすぎる並んだワンズの横顔 ついある部分を比べると笑いが…!
いぬのきもち WEB MAGAZINE 12月13日(金) 19:35
生活術 アクセスランキング
-
1
診療報酬「本体」0・55%上げ 全体ではマイナス
産経新聞2019年12月13日19時24分
-
2
【発達障害】自閉症・注意欠陥多動性障害・ADHD の症状【医師監修】
たまひよONLINE2019年12月13日16時05分
-
3
ストリングスホテル 八事 NAGOYAで「恋するいちご デザートブッフェ」苺&チョコスイーツに特化
ファッションプレス2019年12月13日14時00分
-
4
あびる優離婚、夫がコメント「娘のために全力で」
AERA dot.2019年12月13日19時36分
-
5
普段の料理よりも実は簡単!?福田淳子さんが語る「心ときめく手作りお菓子」のススメ【プロの日々ごはんVol.6】
クックパッドニュース2019年12月13日18時00分
-
6
大切な人とデートで行きたい♡ 都内キラキライルミネーションスポット5選!
LAURIER PRESS(ローリエプレス)2019年12月13日21時00分
-
7
ビーントゥーバー専門店ミニマルのバレンタイン、フルーティーな生チョコやしっとりチョコサンド
ファッションプレス2019年12月13日15時00分
-
8
完熟バナナの消費に!ホケミで作れる「オレオカップケーキ」がサクふわ美味〜♪
クックパッドニュース2019年12月13日15時00分
-
9
ジルスチュアート ビューティの20年バレンタインコスメ、ピンク&レッド主役の8色入りアイパレット
ファッションプレス2019年12月13日18時45分
-
10
チョコミント味の“チョコビール”サンクトガーレンから、仏菓子オランジェ風味など全4種類
ファッションプレス2019年12月13日16時20分
生活術 新着ニュース
-
がん5年生存率66・4%に改善 前立腺など9割超
産経新聞2019年12月14日00時04分
-
「フラれやすい女性」の特徴は?
10 M TV オピニオン2019年12月14日00時00分
-
新宿御苑など訪日客呼び込み強化 来年度予算1・6億円 桜や紅葉ライトアップ
産経新聞2019年12月13日23時04分
-
年末を少しでもラクに!【1日15分】先取り大掃除のコツ
サンキュ!2019年12月13日22時32分
-
全国刀剣商業協同組合が明美ちゃん基金に寄付
産経新聞2019年12月13日22時19分
-
SNSでバレる?「子供おばさん」の投稿の残念な共通点
All About2019年12月13日22時05分
-
【痩せてる人も要注意】冬は太見えする時期!選んじゃだめなNGアイテムとは!?
サンキュ!2019年12月13日21時32分
-
50歳からのメイク術【ファンデーション】ブラシで軽く薄く。清潔&透明感のある肌に
毎日が発見ネット2019年12月13日21時25分
-
猫にスリスリされやすい人に特徴はあるの? 先生に聞いてみた
ねこのきもち WEB MAGAZINE2019年12月13日21時15分
-
大阪市長、IR開業は万博開催に合わせて 令和7年春〜8年秋を検討
産経新聞2019年12月13日21時09分
総合 アクセスランキング
-
1
あびる優と才賀紀左衛門が離婚、「絶叫応援」話題も
日刊スポーツ 2019年12月13日 18時12分
-
2
顔面崩壊の元イケメン俳優・間瀬翔太、難病・脳動静脈奇形を克服し活動再開へ
スポーツ報知 2019年12月13日 20時41分
-
3
高3運転、生徒4人死傷、埼玉 乗用車横転し大破
共同通信 2019年12月13日 22時01分
-
4
沢尻エリカ被告「医師指導受け真摯に努力」現状報告
日刊スポーツ 2019年12月13日 19時27分
-
5
東京の共同住宅で火災、2人死亡 葛飾、計5棟焼ける
共同通信 2019年12月13日 23時48分
-
6
伊藤友里アナが第1子妊娠を報告 現在7カ月「思い出に残る年に新たな家族を」
スポニチアネックス 2019年12月13日 20時44分
-
7
上皇后さま、血混じる嘔吐も=ストレス原因か、経過観察―宮内庁
時事通信 2019年12月13日 16時13分
-
8
琉球朝日などの2番組審議入り=放送倫理・番組向上機構
時事通信 2019年12月13日 21時46分
-
9
高橋真麻 酒豪キャラ返上!38歳妊娠にあった断酒挑戦6カ月
女性自身 2019年12月13日 15時50分
-
10
あびる優、離婚していた 夫が我慢できなかったあびるの悪癖
AERA dot. 2019年12月13日 16時31分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
アクアパーク品川で「ROLAND魚録展」 トップホストROLANDさんの名言コラボイベント
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月13日 22時29分
-
渋谷パルコ「AKIRA」アートウオール、ARで「復活」 4夜限定公開
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月13日 22時26分
-
品経2019年PV1位は「品川駅線路切り替え工事」 高輪ゲートウェイ駅開設に向けて
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月13日 22時19分
-
練馬経済新聞・年間1位は石神井公園駅を「しゃくじいコウペンえき」に変更
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月13日 20時41分
-
富士森公園陸上競技場、都サッカー協会に命名権 愛称決定へ
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月13日 20時11分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2019 mediavague Co., ltd.