韓国の朴槿恵前大統領らへの贈賄罪などに問われたサムスングループ経営トップ・李在鎔被告(52)に下された実刑判決に韓国の経済界が動揺している。聯合ニュースはトップが再び収監されたグループが「非常経営体制に突入」と報じたが、主要各紙の評価は大きく分かれた。
李被告の差し戻し控訴審で、ソウル高裁は18日、懲役2年6月(求刑懲役9年)の実刑判決を言い渡し、被告は法廷で拘束された。高裁は「被告は朴前大統領の賄賂要求に便乗して積極的に賄賂を提供し、黙示的ではあるが(グループ経営権の)継承のため、大統領の権限を使うよう求める趣旨の不正な請託をした」と判断した。
判決の影響について、聯合ニュースは「李被告が2018年2月の控訴審で執行猶予付き判決を言い渡されて釈放された後も、李被告と各系列会社の最高経営責任者(CEO)は相互補完的役割を担い、『ニューサムスン』として発展を図ってきた」と指摘。「再び経営トップが不在になるというサムスンにとって最悪のシナリオが現実となった」と伝えた。
さらに「コントロールタワーの組織図もない中で再び収監されたため、グループ全般にわたる問題を決定するのは難しくなる」と言及。「日常的な経営は各社のCEOが行えるが、大規模な投資の決定などは結局トップの判断となるためだ」と解説した。
中央日報によると、財界関係者らは当惑を隠せなかった。新型コロナウイルスの感染拡大で厳しい状況にある経済界に悪影響を与える恐れがあるという懸念からだ。判決に先立ち大韓商工会議所と中小企業中央会などは李被告のために嘆願書を提出するなど高裁に善処を訴えたが、事実上無為に帰した。
全国経済人連合会(全経連)は今回の判決でサムスンの経営活動だけでなく韓国経済も萎縮する可能性があると懸念する。全経連のペ・サングン専務は「李被告がコロナ発の経済危機の中で果敢な投資と雇用創出を陣頭指揮し韓国経済を支える一助となってきた。拘束判決をとても残念に思う」と語ったという。
一方、朝鮮日報は「刑務所の塀の上を歩く韓国企業経営者の宿命」との社説を掲載。「企業は現政権の要求を拒絶すれば、政権下で報復を心配しなければならず、拒絶しなければ次期政権で代価を支払うことになる。刑務所の塀の上を歩く曲芸を迫られるのが大韓民国の企業の宿命だ」と突き放した。
ハンギョレ新聞は社説で「実刑判決は、ほかの財閥オーナーたちも他山の石としなければならない」と強調。「オーナー一家の違法行為や不正によって企業が打撃を受ける、いわゆる『オーナーリスク』の解消に向けた転換点とすべきだ。トップが少ない持ち株で全能の権限を行使する皇帝経営や違法・便法をいとわない経営権継承などの韓国財閥の根強い弊害を解消する契機とすべき」と論じた。(編集/日向)
韓国サムスントップに実刑判決「非常経営体制に突入」、経済界動揺も主要紙の評価分かれる
関連記事
あわせて読む
-
おもてなしの心は同じ 日本航空社員、レクサスとヒルトンに出向
毎日新聞 2月27日(土) 17:33
-
農業の「つなぎ融資」、542件 収入保険を活用、コロナが影響
共同通信 2月27日(土) 16:42
-
200兆円の経済対策可決=最低賃金引き上げ不透明―米下院
時事通信 2月27日(土) 17:29
-
「太陽光使わない」山梨に植物工場完成…ブロッコリーのスプラウト、年間7千万パック生産へ
読売新聞 2月27日(土) 17:26
-
アニメ「タッチ」のCM起用が効果抜群だったワケ 「にゃんこ大戦争×エヴァ」コラボCMにも注目
東洋経済オンライン 2月27日(土) 16:30
-
「孤独担当大臣」まで…日本人はなぜこれほど孤独なのか―中国メディア
レコードチャイナ 2月27日(土) 17:30
-
マドラス、1月にサイトをリニューアル 会員データ一元化、物流も強化
日本ネット経済新聞 2月27日(土) 17:00
-
米下院、対コロナ200兆円経済対策法案可決 政権、早期成立目指す
産経新聞 2月27日(土) 17:39
-
「ウィーワーク」創業者と和解 ソフトバンクグループ
共同通信 2月27日(土) 10:22
-
スマート農業で地域の農業守る 田辺・上秋津
朝日新聞デジタル 2月27日(土) 9:30
-
韓国食品が並ぶコンビニ「韓ビニ」オープン 川口
朝日新聞デジタル 2月27日(土) 10:30
-
中国石油大手も上場廃止へ=米大統領令受け―NY証取
時事通信 2月27日(土) 11:36
-
青森駅跡地のホテル 健康増進がテーマ
朝日新聞デジタル 2月27日(土) 11:00
経済 アクセスランキング
-
1
おもてなしの心は同じ 日本航空社員、レクサスとヒルトンに出向
毎日新聞2021年02月27日17時33分
-
2
農業の「つなぎ融資」、542件 収入保険を活用、コロナが影響
共同通信2021年02月27日16時42分
-
3
200兆円の経済対策可決=最低賃金引き上げ不透明―米下院
時事通信2021年02月27日17時29分
-
4
「太陽光使わない」山梨に植物工場完成…ブロッコリーのスプラウト、年間7千万パック生産へ
読売新聞2021年02月27日17時26分
-
5
アニメ「タッチ」のCM起用が効果抜群だったワケ 「にゃんこ大戦争×エヴァ」コラボCMにも注目
東洋経済オンライン2021年02月27日16時30分
-
6
「孤独担当大臣」まで…日本人はなぜこれほど孤独なのか―中国メディア
レコードチャイナ2021年02月27日17時30分
-
7
マドラス、1月にサイトをリニューアル 会員データ一元化、物流も強化
日本ネット経済新聞2021年02月27日17時00分
-
8
米下院、対コロナ200兆円経済対策法案可決 政権、早期成立目指す
産経新聞2021年02月27日17時39分
-
9
「ウィーワーク」創業者と和解 ソフトバンクグループ
共同通信2021年02月27日10時22分
-
10
スマート農業で地域の農業守る 田辺・上秋津
朝日新聞デジタル2021年02月27日09時30分
経済 新着ニュース
-
来週の相場で注目すべき3つのポイント:米長期金利の動向、米ISM景況指数、「OPECプラス」
FISCO 株・企業報2021年02月27日18時18分
-
米下院、対コロナ200兆円経済対策法案可決 政権、早期成立目指す
産経新聞2021年02月27日17時39分
-
おもてなしの心は同じ 日本航空社員、レクサスとヒルトンに出向
毎日新聞2021年02月27日17時33分
-
「孤独担当大臣」まで…日本人はなぜこれほど孤独なのか―中国メディア
レコードチャイナ2021年02月27日17時30分
-
200兆円の経済対策可決=最低賃金引き上げ不透明―米下院
時事通信2021年02月27日17時29分
-
「太陽光使わない」山梨に植物工場完成…ブロッコリーのスプラウト、年間7千万パック生産へ
読売新聞2021年02月27日17時26分
-
マドラス、1月にサイトをリニューアル 会員データ一元化、物流も強化
日本ネット経済新聞2021年02月27日17時00分
-
農業の「つなぎ融資」、542件 収入保険を活用、コロナが影響
共同通信2021年02月27日16時42分
-
リクルート、銀座の本社ビル売却 資産見直しの一環
共同通信2021年02月27日16時40分
-
アニメ「タッチ」のCM起用が効果抜群だったワケ 「にゃんこ大戦争×エヴァ」コラボCMにも注目
東洋経済オンライン2021年02月27日16時30分
総合 アクセスランキング
-
1
『青天を衝け』草なぎ剛&木村佳乃の共演にテレビ界が驚く理由
NEWSポストセブン 2021年02月27日 16時05分
-
2
デヴィ夫人 娘の夫が急死したことを報告「私の母が亡くなった同じ夜に…」
東スポWeb 2021年02月27日 17時42分
-
3
「手を尽くしたが助けられず残念だ」車両ガラス突き破って男性飛び込み、居合わせた医師
読売新聞 2021年02月27日 08時55分
-
4
ウッズ自動車事故は「市に法的責任」と弁護士 米紙
日刊スポーツ 2021年02月27日 14時21分
-
5
近藤春菜が語る“加藤浩次の乱”の裏側「加藤さんも『感情的になりすぎたな…』という部分はあったと思う」
スポニチアネックス 2021年02月27日 15時59分
-
6
2日は春の嵐 大荒れの恐れ 最高気温は4月並みになる所も急降下
tenki.jp 2021年02月27日 16時09分
-
7
レディー・ガガさんの愛犬2匹無事に保護 女性が警察署に届け出
毎日新聞 2021年02月27日 13時32分
-
8
『おちょやん』 一本調子だった杉咲花を「弟」が変えた
NEWSポストセブン 2021年02月27日 16時05分
-
9
矢部浩之「震えた」 後輩芸人から「2度と会わない」“画面真っ黒”長文メールを送り付けられた過去
スポニチアネックス 2021年02月27日 09時38分
-
10
アパートに女性2遺体…住人の親子か 東京・東大和
産経新聞 2021年02月27日 17時04分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
どんぐり抱えてご満悦? どことなく誇らしげに見える神社の狛犬がかわいい
Jタウンネット 2021年02月27日 18時00分
-
〜明治維新の舞台と城〜【二条城】徳川政権の始まりと終わりを見届ける
城びと 2021年02月27日 18時00分
-
渋谷&原宿散歩の合間に♪ 緑に囲まれた隠れ家カフェ「ジンナンハウス」
ことりっぷ 2021年02月27日 17時45分
-
銀座に誕生する完全個室サロン「サロンビレッジ」、美容師の新たな働き方とは?
Walkerplus 2021年02月27日 17時00分
-
【板橋区】春はもうそこまで!令和3年の区内さくら開花情報について。
号外NET 2021年02月27日 14時05分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2005-2021 Record China. All Rights Reserved.