韓国の朴槿恵前大統領らへの贈賄罪などに問われたサムスングループ経営トップ・李在鎔被告(52)に下された実刑判決に韓国の経済界が動揺している。聯合ニュースはトップが再び収監されたグループが「非常経営体制に突入」と報じたが、主要各紙の評価は大きく分かれた。
李被告の差し戻し控訴審で、ソウル高裁は18日、懲役2年6月(求刑懲役9年)の実刑判決を言い渡し、被告は法廷で拘束された。高裁は「被告は朴前大統領の賄賂要求に便乗して積極的に賄賂を提供し、黙示的ではあるが(グループ経営権の)継承のため、大統領の権限を使うよう求める趣旨の不正な請託をした」と判断した。
判決の影響について、聯合ニュースは「李被告が2018年2月の控訴審で執行猶予付き判決を言い渡されて釈放された後も、李被告と各系列会社の最高経営責任者(CEO)は相互補完的役割を担い、『ニューサムスン』として発展を図ってきた」と指摘。「再び経営トップが不在になるというサムスンにとって最悪のシナリオが現実となった」と伝えた。
さらに「コントロールタワーの組織図もない中で再び収監されたため、グループ全般にわたる問題を決定するのは難しくなる」と言及。「日常的な経営は各社のCEOが行えるが、大規模な投資の決定などは結局トップの判断となるためだ」と解説した。
中央日報によると、財界関係者らは当惑を隠せなかった。新型コロナウイルスの感染拡大で厳しい状況にある経済界に悪影響を与える恐れがあるという懸念からだ。判決に先立ち大韓商工会議所と中小企業中央会などは李被告のために嘆願書を提出するなど高裁に善処を訴えたが、事実上無為に帰した。
全国経済人連合会(全経連)は今回の判決でサムスンの経営活動だけでなく韓国経済も萎縮する可能性があると懸念する。全経連のペ・サングン専務は「李被告がコロナ発の経済危機の中で果敢な投資と雇用創出を陣頭指揮し韓国経済を支える一助となってきた。拘束判決をとても残念に思う」と語ったという。
一方、朝鮮日報は「刑務所の塀の上を歩く韓国企業経営者の宿命」との社説を掲載。「企業は現政権の要求を拒絶すれば、政権下で報復を心配しなければならず、拒絶しなければ次期政権で代価を支払うことになる。刑務所の塀の上を歩く曲芸を迫られるのが大韓民国の企業の宿命だ」と突き放した。
ハンギョレ新聞は社説で「実刑判決は、ほかの財閥オーナーたちも他山の石としなければならない」と強調。「オーナー一家の違法行為や不正によって企業が打撃を受ける、いわゆる『オーナーリスク』の解消に向けた転換点とすべきだ。トップが少ない持ち株で全能の権限を行使する皇帝経営や違法・便法をいとわない経営権継承などの韓国財閥の根強い弊害を解消する契機とすべき」と論じた。(編集/日向)
韓国サムスントップに実刑判決「非常経営体制に突入」、経済界動揺も主要紙の評価分かれる
関連記事
あわせて読む
-
「三三三乗車券」30分で完売 第2弾乗車券発売へ
朝日新聞デジタル 3月5日(金) 9:00
-
宣言延長決定へ 「2週間では短い」の声も
日テレNEWS24 3月5日(金) 13:52
-
鳥貴族がバーガー事業参入へ 居酒屋苦戦で「第2の柱」目指す
毎日新聞 3月5日(金) 15:26
-
東証続落、65円安 米長期金利の上昇を警戒
共同通信 3月5日(金) 15:13
-
米モデルナ製ワクチン、武田薬が日本での製造販売承認を申請
ロイター 3月5日(金) 15:24
-
「黄色」のピーチ機運航 改修遅れ、旧バニラ仕様に
共同通信 3月5日(金) 12:18
-
菅首相の「宣言延長」を後押ししたある危機感 小池都知事主導の宣言解除というトラウマ
東洋経済オンライン 3月5日(金) 8:00
-
ついに判明した「不当に低い保育士給与」の実際 過酷な労働環境のなか子どもを守れるのか
東洋経済オンライン 3月5日(金) 10:00
-
スズキ、修会長退任後に直面する「2つの難題」 今後のカギを握る「電動化」と「インド市場」
東洋経済オンライン 3月5日(金) 6:00
-
LCCのピーチ「ほなやろ課」の挑戦…障害持つ社員が特性生かして業務
読売新聞 3月5日(金) 13:20
-
みずほ、3月中のデジタル口座移行を断念へ ATM障害
朝日新聞 3月5日(金) 10:13
-
日本製鉄、24年度末をメドに茨城の高炉1基を休止へ
読売新聞 3月5日(金) 15:42
-
「日本の韓国製品冷遇がピークに!」韓国メディアが日本の教育現場に不満、ネットも「日本人は損している」
レコードチャイナ 3月5日(金) 7:20
経済 アクセスランキング
-
1
「三三三乗車券」30分で完売 第2弾乗車券発売へ
朝日新聞デジタル2021年03月05日09時00分
-
2
東証続落、65円安 米長期金利の上昇を警戒
共同通信2021年03月05日15時13分
-
3
「黄色」のピーチ機運航 改修遅れ、旧バニラ仕様に
共同通信2021年03月05日12時18分
-
4
宣言延長決定へ 「2週間では短い」の声も
日テレNEWS242021年03月05日13時52分
-
5
LCCのピーチ「ほなやろ課」の挑戦…障害持つ社員が特性生かして業務
読売新聞2021年03月05日13時20分
-
6
スズキ、修会長退任後に直面する「2つの難題」 今後のカギを握る「電動化」と「インド市場」
東洋経済オンライン2021年03月05日06時00分
-
7
ついに判明した「不当に低い保育士給与」の実際 過酷な労働環境のなか子どもを守れるのか
東洋経済オンライン2021年03月05日10時00分
-
8
菅首相の「宣言延長」を後押ししたある危機感 小池都知事主導の宣言解除というトラウマ
東洋経済オンライン2021年03月05日08時00分
-
9
みずほ、3月中のデジタル口座移行を断念へ ATM障害
朝日新聞2021年03月05日10時13分
-
10
ファーウェイ標的「当然」=禁輸措置をフル活用―米商務長官
時事通信2021年03月05日08時33分
経済 新着ニュース
-
独鉱工業受注指数、1月は予想上回る前月比+1.4% 外需旺盛
ロイター2021年03月05日17時05分
-
白い屋根が覆う観客席は仮設含め約3万5千席…瑞穂陸上競技場の建て替え 竹中工務店のグループが落札
東海テレビ2021年03月05日16時57分
-
トヨタ社長、水素活用実証に意欲 福島の施設を視察
共同通信2021年03月05日16時54分
-
〈令和3年3月の需給展望 鶏肉〉国産生鮮弱含みも内食需要に支えられ高水準を維持
食品産業新聞社ニュースWEB2021年03月05日16時48分
-
「タイムスタンプ」国が認定へ 電子書類の信頼性向上、4月に
共同通信2021年03月05日16時45分
-
兼松 シカゴ大豆相場高騰も「中国は採算が合う」、予定を超える約4000万トン成約〈米国産食品大豆の需給展望〉
食品産業新聞社ニュースWEB2021年03月05日16時43分
-
冷凍自販機「ど冷えもん」飲食店で初導入、四谷三丁目・ラーメン店「大平軒」に/サンデンリテール
食品産業新聞社ニュースWEB2021年03月05日16時40分
-
Kubernetesプラットフォームの最新版「Red Hat OpenShift 4.7」発表
マイナビニュース2021年03月05日16時39分
-
井村屋、7月に地産地消の日本酒 酒類事業に参入、老舗酒造を継承
共同通信2021年03月05日16時39分
-
令和2年産米の食味ランキング、「特A」過去3番目の53銘柄
食品産業新聞社ニュースWEB2021年03月05日16時37分
総合 アクセスランキング
-
1
福原愛&江宏傑「離婚」なら大ダメージ…〝仮面夫婦〟のまま「収入10億円」死守も
東スポWeb 2021年03月05日 11時00分
-
2
尾身会長「コロナ、もう2年でインフルのように」見通し
朝日新聞 2021年03月05日 14時38分
-
3
吉田鋼太郎 62歳で女児誕生「新しい命の誕生に大きな歓びと責任を感じております」
スポニチアネックス 2021年03月05日 14時08分
-
4
コロナでひとり親世帯苦境「毎日18円のうどん」 7割、収入減
毎日新聞 2021年03月05日 12時00分
-
5
血だらけの50代女性が病院で死亡 「女性を刺した」と話した知人男性を聴取 東京・品川区
AbemaTIMES 2021年03月05日 15時18分
-
6
家族の名前を呼び間違えた病院職員に土下座強要、男を逮捕…「殺したろか」と罵声
読売新聞 2021年03月05日 14時49分
-
7
加藤諒、母校・多摩美術大学に詫びる 公式ツイで告知、応援してくれたのに…
デイリースポーツ 2021年03月05日 14時51分
-
8
レッズ・秋山がチーム再合流、離脱の理由は妻の事故 命に別条なしも大けが
スポニチアネックス 2021年03月05日 07時00分
-
9
モデルナワクチンを承認申請 国内3例目、保管や輸送が容易
共同通信 2021年03月05日 15時32分
-
10
「津波が!いま到達してるよ、テレビ朝日!!」震災から10年語り継がれる地方局アナ、生放送中にキー局に怒鳴った理由【#あれから私は】
ORICON NEWS 2021年03月05日 08時40分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【世田谷区】二子玉川ライズの一部リニューアルが終わり新ショップ誕生!「MICA&DEAL二子玉川店」が3月3日グランドオープンしました。
号外NET 2021年03月05日 16時04分
-
「一時退避場所」の方向示す矢印サイン、渋谷・神宮通りのJR線高架下に新作
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月05日 14時36分
-
相模大野にスポーツカフェバー新店 プロ化目指すバスケクラブが開設
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月05日 13時21分
-
経堂アトリエでウクレレ教室 コロナ禍で始めた「ご近所大学」の一環で
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月05日 12時27分
-
旧杉並第四小学校で写真展「3.11からの手紙」 石井麻木さんが写す被災地の10年
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月05日 12時16分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2005-2021 Record China. All Rights Reserved.