[24日 ロイター] - 24日のニューヨーク株式市場で、ダウ工業株30種平均が大幅上昇し、史上初めて3万ドルの大台を突破した。新型コロナウイルスのパンデミックで経済が痛手を受け、なお数百万人の失業者が存在する中で、株式市場に心理的な追い風が吹いた形だ。
有望な新型コロナウイルス感染症ワクチンが相次ぎ登場したことや、米政権移行がより円滑に進みそうだとの見通しが、市場心理を上向かせている。ただプロの投資家にとって、3万ドル超えはそれほど重大な意味は持たない。
市場の熱気を共有したいと思いながらもまだ様子を見ている小口投資家にとって、今回の動きは参入を誘うきっかけになる可能性はあるものの、専門家は、ダウが2万ドルに達した2017年1月に比べれば印象度は薄く、話題を集めるニュースの見出しという以上の価値はほとんどないと言い切る。
インベスコのグローバル市場ストラテジスト、ブライアン・レビット氏は顧客に対して、ダウが3万ドルを突破したといってもそれ自体が持つ情報性は乏しい以上、過度にうれしがったり、心配したりするべきでないと助言した。
レビット氏は、ダウが2万ドルを付けた際でさえ、その約18年前の1万ドル突破に比べれば騒ぎ方は小さくなったと指摘。ハイテクバブルの崩壊や金融危機を経て、誰もが素直に祝福できない世界となっており、下手に喜ぶムードが出てこないことは、むしろ株高の持続という面ではこの上なく良い兆候ではないかとの見方を示した。
普通の人から見れば、ダウ工業株30種平均は米国株を代表する指標としてなじみ深い。しかし大半の投資家にとって、30の大型株だけで構成される指数の重要度はかつてほどでなくなった。
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスによると、ダウ銘柄の合計時価総額は9兆2000億ドルで、連動して運用されている資金は282億ドルにとどまる。一方、S&P総合500種の時価総額はおよそ32兆ドル、連動資金は4兆6000億ドルに上り、市場全般のバロメーターとしてはこちらの方がはるかに大事だ。
TDアメリトレードのチーフ市場ストラテジスト、JJ・キネハン氏は、3万ドルというのは心理的な節目ではあるが、米国株全体が上昇しているという文脈でとらえるべきだと忠告する。これまでの株高をけん引してきたのは、パンデミック発生以降の巣ごもり生活が事業のプラスに働く巨大ITや、ネット通販、動画配信サービスといった企業だからだ。
キネハン氏は、足元の状況について重要なポイントとして、3月以降選好されてきたズームやペレトンズなどの銘柄が存在する一方、投資家が新たな資金の振り向け先を検討しつつあり、その中で過去数カ月間敬遠されていた銘柄が買われ、エネルギーや金融といったセクターがここにきて値上がりしている点だと解説した。
(Alden Bentley記者)
焦点:ダウ史上初の3万ドル突破、投資家からは冷静な声

あわせて読む
-
一律10万円の再給付「するつもりはない」 麻生財務相
産経新聞 1月19日(火) 12:54
-
日本にある深刻な「デジタルデバイド」の実態 菅政権「デジタル政策」根本的に欠けている視点
東洋経済オンライン 1月19日(火) 8:20
-
ソニー、デジカメ市場を一変させた「破壊力」 ミラーレス市場でシェア4割の圧倒的存在感
東洋経済オンライン 1月19日(火) 7:00
-
日銀の金融政策運営、コロナ再拡大で視界不良−緩和長期化へ対応模索
Bloomberg 1月19日(火) 11:14
-
ホワイトハウス当局者、トランプ大統領自身の恩赦を見込まず
Bloomberg 1月19日(火) 8:08
-
東京大学「就職先企業・団体」ランキング2020!2位はアクセンチュアとソニー、1位は?
ダイヤモンド・オンライン 1月19日(火) 6:00
-
HSBC、経営戦略を近く更新へ−「世界は変わった」と会長が示唆
Bloomberg 1月19日(火) 6:42
-
世界に衝撃与えた中国武漢の都市封鎖から1年、各国で不可欠の手段に
Bloomberg 1月19日(火) 11:57
-
米、ノルドストリーム2関与のロシア船制裁 ナワリヌイ氏拘束で
ロイター 1月19日(火) 5:03
-
首都圏在来線、20日から終電繰り上げ 乗客に呼び掛け
朝日新聞 1月19日(火) 11:13
-
「赤い電車」と言えば名鉄、愛知ご当地鉄道事情 多種多様な電車と複雑な路線網のクセがすごい
東洋経済オンライン 1月19日(火) 5:50
-
コロナ禍で「車中泊」する看護師の驚くべき事情 漫画「お別れホスピタル」特別編
東洋経済オンライン 1月19日(火) 10:00
-
コロナ禍に新たな脅威「新型インフル」に要警戒 起源となる鳥インフル拡散、殺処分が過去最多
東洋経済オンライン 1月19日(火) 12:30
経済 アクセスランキング
-
1
一律10万円の再給付「するつもりはない」 麻生財務相
産経新聞2021年01月19日12時54分
-
2
日本にある深刻な「デジタルデバイド」の実態 菅政権「デジタル政策」根本的に欠けている視点
東洋経済オンライン2021年01月19日08時20分
-
3
ソニー、デジカメ市場を一変させた「破壊力」 ミラーレス市場でシェア4割の圧倒的存在感
東洋経済オンライン2021年01月19日07時00分
-
4
日銀の金融政策運営、コロナ再拡大で視界不良−緩和長期化へ対応模索
Bloomberg2021年01月19日11時14分
-
5
ホワイトハウス当局者、トランプ大統領自身の恩赦を見込まず
Bloomberg2021年01月19日08時08分
-
6
東京大学「就職先企業・団体」ランキング2020!2位はアクセンチュアとソニー、1位は?
ダイヤモンド・オンライン2021年01月19日06時00分
-
7
HSBC、経営戦略を近く更新へ−「世界は変わった」と会長が示唆
Bloomberg2021年01月19日06時42分
-
8
世界に衝撃与えた中国武漢の都市封鎖から1年、各国で不可欠の手段に
Bloomberg2021年01月19日11時57分
-
9
米、ノルドストリーム2関与のロシア船制裁 ナワリヌイ氏拘束で
ロイター2021年01月19日05時03分
-
10
首都圏在来線、20日から終電繰り上げ 乗客に呼び掛け
朝日新聞2021年01月19日11時13分
経済 新着ニュース
-
ルンバ、プログラミング教材に 米アイロボット、2月発売
共同通信2021年01月19日15時17分
-
東証大幅反発、391円高 米追加経済対策に期待
共同通信2021年01月19日15時16分
-
三井不動産、東京ドームへのTOB成立を発表…約7860万株の応募
読売新聞2021年01月19日15時14分
-
日経平均終値、391円高の2万8633円
読売新聞2021年01月19日15時14分
-
イグニス Research Memo(1):20年9月期は増収ながら先行費用の拡大により営業損失を計上
FISCO 株・企業報2021年01月19日15時11分
-
城南進研 Research Memo(1):EdTech活用と教育ソリューション事業の拡大により再成長ステージに
FISCO 株・企業報2021年01月19日15時11分
-
日経平均391円高 終値2万8633円
日テレNEWS242021年01月19日15時08分
-
日本システムウエア--- NTTPCコミュニケーションズとAIを用いた動作解析ソリューションを共同開発
FISCO 株・企業報2021年01月19日15時06分
-
東証終値391円高
共同通信2021年01月19日15時03分
-
中国は景気回復に必要な措置講じる、「政策の崖」を回避=NDRC高官
ロイター2021年01月19日15時03分
総合 アクセスランキング
-
1
フワちゃん“コスパ最高”で一人勝ち!鈴木奈々らおバカ系タレントに廃業危機
日刊ゲンダイDIGITAL 2021年01月19日 09時26分
-
2
【独自】鼻出しマスクで大学入学共通テスト失格の男(49) トイレに立てこもり現行犯逮捕
FNNプライムオンライン 2021年01月19日 10時59分
-
3
ヘタフェへ〝都落ち〟久保建 消えた「早熟の天才たち」二の舞いに?
東スポWeb 2021年01月19日 11時00分
-
4
コロナ対策でTV出演多数の医師、院長務める呼吸器内科に「カッターの刃」
読売新聞 2021年01月19日 10時57分
-
5
メラニア夫人がお別れ投稿「暴力で物事は解決しない」「覚えておいて」…トランプ氏は沈黙
読売新聞 2021年01月19日 10時32分
-
6
上白石萌音「ボス恋」に映画「プラダを着た悪魔」と酷似の声…視聴者の“色眼鏡”どう跳ね返す?
日刊ゲンダイDIGITAL 2021年01月19日 09時26分
-
7
小室圭さん 釈明会見は無期延期か…感染急拡大で見通し立たず
女性自身 2021年01月19日 06時00分
-
8
三田寛子激怒させた禁忌…中村芝翫の不倫相手は贔屓筋だった
女性自身 2021年01月19日 06時00分
-
9
ワクチン接種 16歳以上の方向 政府が最終調整
FNNプライムオンライン 2021年01月19日 11時37分
-
10
嵐・相葉雅紀〝不要論〟が加速? 「VS魂」代役・二宮和也に続いて村上信五も活躍なら…
東スポWeb 2021年01月19日 05時15分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
【武蔵野市】期間限定の『東京諸島アンテナショップ』に行ってみた!島の魅力と特産品に出会えるのは2021年1月24日まで!!
号外NET 2021年01月19日 14時32分
-
ファンケル銀座スクエアで「旅するスクエア湯」 服を着たまま入るエアー温泉
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月19日 12時58分
-
写真家・薮田修身さん、ミスチルの写真で構成するインスタレーションを渋谷で展示
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月19日 12時43分
-
「目指すは無菌室」人気ラーメン店が挑む最新&本気のコロナ対策
Walkerplus 2021年01月19日 11時30分
-
調布「肉汁餃子のダンダダン」1号店が10周年 コロナ乗り越え、強い企業へ
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月19日 11時30分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
ロイター