ポッキーが先か「ペペロデー」が起源かを巡る、日韓の人気お菓子の物語

本日11月11日は、韓国で「ペペロデー」と呼ばれている。友達や恋人、お世話になっている人にペペロを贈りあう日だ。
ポッキーのパクリとも
「ペペロ」とは、チョコのついた細長いスナック菓子のことで、日本の「ポッキー」にそっくり。韓国では日本のお菓子と似た商品が次々と登場しており、“模倣疑惑”もたびたび起こるが、ペペロもそのひとつに挙げられている。
(参考記事:)
実際に過去には、ペペロの限定版「プレミア ペペロ」に対して、日本のグリコがデザイン権侵害禁止請求訴訟を行ない、原告勝訴の判決が下ったこともある。ペペロにとっては「黒歴史」(『聨合ニュース』)とされている。
一過性ではないペペロの根強い人気
それでもペペロは韓国で根強い人気を誇っている。数字がそれを物語る。
ロッテ製菓によると、2017年の年間売り上げは950億ウォン(約95億円)。特に11月11日のペペロデー前後はペペロが飛ぶように売れ、『聨合ニュース』によれば11月11〜13日の売上だけで、年間売上の27.1%に達したほどだったという。
韓国のお菓子ブームというと、数年前にはポテトチップスの「ハニーバターチップ」が大流行して売り切れ続出の社会的現象にまでなったが、盛り上がった期間はそれほど長くなかった。日本の商品が大人気となることも少なくないのだが、一過性のものが多く、すぐにゴタゴタが起きてブームが去ることも少なくない。
そんな韓国においてペペロの人気は根強く、何よりもペペロデーは韓国でバレンタインに匹敵するほどの記念日として定着した。
バレンタインに匹敵するペペロデー
韓国の求人情報サイト『サラムIN』が成人男性1238人を対象に調査した結果によると、「大事にする記念日は?」という質問(複数回答可)に対して、「ペペロデー」と答えた人が77%、「バレンタインデー」が75.4%と、微差ながらペペロデーが上回っていた。
それだけにペペロデーに便乗する企業も少なくない。
韓国メディア『アジア経済』も、「毎年ペペロデーシーズンになると、製菓業界ではたった一日のためだけの製品を出してマーケティングを仕掛ける。コンビニエンスストアはもちろん、スーパーなども各種ペペロにきらびやかな改装をして、顧客の注目を集める」と紹介していた。
ペペロ自体を売るだけではなく、例えば韓国コンビニ大手のGS25は、ペペロデーを控えてジュエリーブランドと組んでペペロデー限定版のジュエリーを販売するという。また、KリーグのFCソウルは、ペペロデーに合わせて試合会場で「自分だけのペペロ作り」というイベントを開催するそうだ。楽しい記念日として、さまざまな盛り上がりを見せているということだろう。
ペペロデーは「ポッキーの日」の起源?
興味深いのは日本でも11月11日は「ポッキーの日」とされていることだ。しかも、韓国ではこのポッキーの日が「韓国から輸出された」とされている。
『聨合ニュース』の「海外進出するペペロデー」という記事にも、こう書かれている。
「1993年、釜山・嶺南(ヨンナム)の女子学生がペペロのようにスリムになろうと、互いにペペロを分け合ったことから始まったペペロデー。お菓子をプレゼントして愛を伝える、この自生的な記念日は“ポッキーの日”という名で日本に“輸出”された」
日韓は何かと起源について論争を巻き起こすことも少なくない。毎年のように桜の季節にはソメイヨシノ論争が起こるし、韓国産イチゴの起源は日本にあったという“イチゴ戦争”が局所的な注目を集めていた。
日本の「ポッキーの日」(正確には「ポッキー&プリッツの日」)は平成11年(1999年)11月11日からスタートしたと言われている。そうなると、始まりが早いのはペペロデーということになるだけに、韓国が起源という主張にも一理はあるだろう。
複数の韓国メディアによると『ワシントンポスト』も、「ポッキーはペペロより17歳年上だが、11月11日を商業的な記念日に作った時点については、論争の余地がある」と報じたそうだ。
いずれにしても、すっかり韓国で定着しているペペロデー。今年もにぎやかな一日になりそうだ。
(文=慎 武宏)
関連記事
国際・科学 アクセスランキング
-
1
フィリピンではしか猛威 136人死亡、拡大懸念
共同通信2019年02月19日10時38分
-
2
横浜・八景島のジンベエザメ死ぬ 昨夏に千葉沖で保護
産経新聞2019年02月19日09時39分
-
3
「この国はもう終わり」北朝鮮を脱出した女性が見たモラル崩壊の極み
デイリーNKジャパン2019年02月19日06時06分
-
4
全米各地でトランプ氏の非常事態宣言に抗議デモ、「大統領の日」に
ロイター2019年02月19日09時16分
-
5
トランプ大統領、安倍首相以外からも平和賞ノミネート
ロイター2019年02月19日08時33分
-
6
「習氏に学ぶ」アプリ、党員悲鳴 ポイント少ないと指導
朝日新聞2019年02月19日09時53分
-
7
米科学者のW・ブロッカー氏死去 「地球温暖化」広める
共同通信2019年02月19日12時55分
-
8
韓国反日感情、非は日本側に非ず
Japan In-depth2019年02月18日23時09分
-
9
中国、冷凍ギョーザからアフリカ豚コレラウイルス検出 数十万頭を殺処分
AFPBB News2019年02月18日20時18分
-
10
「勝利のキス」写真の水兵が死去 95歳
AFPBB News2019年02月19日05時19分
国際・科学 新着ニュース
-
北方領土の日本への引き渡し 現地ロシア人の96%反対
NHKニュース&スポーツ2019年02月19日15時19分
-
ファーウェイ創業者「世界はわが社を手放せない」、米国の動きに反発
AFPBB News2019年02月19日15時07分
-
米ペイレス・シューソース、連邦破産法第11条の適用申請
ロイター2019年02月19日15時02分
-
ソウル市 今年3250万人の観光客誘致へ
聯合ニュース2019年02月19日15時01分
-
文大統領 27日にUAE皇太子と首脳会談
聯合ニュース2019年02月19日15時01分
-
韓国・慶尚北道 22日に「竹島の日」糾弾声明発表
聯合ニュース2019年02月19日15時01分
-
米朝首脳会談まで1週間 非核化巡る正恩氏の「決断」に注目
聯合ニュース2019年02月19日15時00分
-
米朝首脳会談まで1週間 大きな成果期待する「仲介役」の文大統領
聯合ニュース2019年02月19日15時00分
-
金正恩・トランプ氏 完全な非核化の岐路に立つ
聯合ニュース2019年02月19日15時00分
-
不法滞在の外国人と雇用主 韓国当局が集中取り締まりへ
聯合ニュース2019年02月19日15時00分
総合 アクセスランキング
-
1
堀ちえみ 口腔がん闘病を公表 ステージ4「かなり厳しい状況」も「私は負けません」
スポニチアネックス 2019年02月19日 10時03分
-
2
関ジャニ村上信五、交際報道の「こじるりに申し訳ない」 マツコ「謝りなさいよ、多方面に」
ORICON NEWS 2019年02月19日 10時04分
-
3
カープのニューリーダー・菊池涼介が語る4連覇とメジャー挑戦「個人ではなく"家族""一丸"で戦い抜きます!」
週プレNEWS 2019年02月19日 06時10分
-
4
GACKTのパパ活論に賛否…女性からは「物凄い偏見」と批判も
女性自身 2019年02月18日 23時37分
-
5
萩野公介参加せず、平井コーチ理由説明「ゆっくり」
日刊スポーツ 2019年02月19日 09時45分
-
6
見事な三段オチ! ヒョウの「家系図」が話題 ベルとチャイムの子は…秀逸すぎるネーミング 動物園に聞く
withnews 2019年02月19日 07時00分
-
7
宝塚元トップスターの母親 私設ファンクラブ収入の所得隠しか
NHKニュース&スポーツ 2019年02月19日 12時01分
-
8
生田斗真、初出演「ジャニーズカウントダウン」の楽屋で亀梨にイライラしていた
スポーツ報知 2019年02月19日 07時10分
-
9
残業が習慣になる4つのメカニズムはこれだ!
ITmedia ビジネスオンライン 2019年02月19日 06時52分
-
10
「ルパン三世」最新作、「スターウォーズ」が大コケ、「金ロー」に異変で“嫌な予感”
デイリー新潮 2019年02月19日 06時50分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
音楽P亀田誠治の呼びかけに、布袋寅泰、JUJU、石川さゆりらが集結、「日比谷音楽祭」6月開催決定
Walkerplus 2019年02月19日 14時59分
-
アニメイト、女性向け店舗「ガルステ」をリニューアルへ 「秋葉原別館」に刷新
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月19日 14時30分
-
有楽町・東京交通会館の「こたつカフェ」で外国人講師を招いた接客研修
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月19日 13時34分
-
ミクシィ、プロ野球・ヤクルトスワローズのトップスポンサーに
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月19日 13時23分
-
下北沢の演劇グッズ専門店が2周年 「演劇ファンの裾野広げたい」
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月19日 13時00分
特集
特集一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
2019S-KOREA All Rights Reserved.