1965年僕はこの世に産まれた。
日本のサッカーの歴史は、「前にボールを蹴れ」「コーナーフラッグに向かって攻めろ(蹴ってくれ)」であったのは、僕の少年時代はもとより、読売クラブへ入団する前、そして今日まで続いているのかもしれない……。
少年の頃、静岡の選抜に選ばれてプレーをすると「ヤス、持つなー」と監督から指示が出た。
僕の所属する城内FCはそんな時代の中で個人技、ひとりでボールを扱う技術を大事にするクラブであり、当時では珍しいスタイルのチームであった。
特に個人の技術、リフティング、ドリブル、トラップ、「止めて蹴る」のトレーニングが中心で、パワーを使うトレーニング、強く蹴る、速く走るといった所には余りアプローチを掛けられなかった……。
シュート、ロングキックで用いるインステップを使うキックよりも、インサイドキックを多用し、ノールックパスや微妙に浮かすパス、ドリブル、フェイント、浮かして抜くといった、どちらかと言うと南米スタイルの異色なサッカーを叔父さんである監督が志向していた。
僕らはトラップを1cm狂ってもトラップミスだと言われ、リフティングは1000回は当たり前で、何万回とつけないと怒られた。
リフティングは試合中での浮いたボールのトラップのためにやっているんだと言われ、サーカス団に入れるためにやっているわけではないと、上手くできるようになってからも言われた(笑)。ここはメンタルが鍛えられたかもしれない。
年末に少年少女サッカースクールの講師で呼ばれて愛知県岡崎市へ行った時、スクール生のひとりが良い質問をした。
「プロになるために一番やっていて良かったトレーニングは何ですか?」
他クラブからも各ポジションの元選手、現選手がユニークな答えも入れながら、僕はリフティングと回答。そして偶然にも、(小野)伸二もリフティングと答えた。
リフティングを1ミリも狂わずつけることにより自信が付き、体力がつき、精神力と集中力が宿り、技術が高くなる。メンタルとフィジカルとテクニックが同時に鍛えられるトレーニングがリフティングだったのである。
ただ今のサッカーはそれが足先だけの技術になったり、ただ前に蹴ってセカンドボールを狙うリスクを冒さない“トライしない”戦い方だったり、言い方はズルいが中途半端な見せかけのプレーが多いような気がする。
プロ選手にもそのような選手はいるが、育成年代でどんな選手を育てていくかというなかで、勝利と個人、チームと選手個人のどちらかに偏ることで、中途半端な選手に育っているのではないだろうか?
特徴を活かす、長所を伸ばすという聞こえの良い考え方に惑わされ、「サッカーを知る、サッカーの本質を知る」という選手の足りない部分にアプローチをかける厳しい要求が減ってはいないか。育成年代の段階で必要なプロになるための基本的な考え方が伝わっているだろうか?
「前へ、コーナーフラックに蹴ってくれ」
これは少年少女に対するサッカーの躾の言葉として適切なのか?
それは「君は技術が低いからそんなプレーはいらない」、だから「前へ…」と、子どもの可能性を省いてしまうサッカーの躾がまだ多いのではないか?
レストランに行くと、大きな声で叫び出したり、泣き出したりする子どもと、静かに座って食べる子どもがいるように、大人の躾で子どもは変わる。同じことが選手にも言える。ただ、それでも大人になってどんな人間になるのかは分からない。これもまた選手も同じだ。
躾だけが出来ても、言われたことだけ守れてもダメなのであり、自分で社会を知る、サッカーを知ることが大事になってくるのである。
ウチは個人を教えるので負けても良い――。
ウチは何をしても何を使っても勝てば良い――。
二つの言い分は正反対に思うが、実は同じことを教えているのであろう。技術を教えること、勝ち方をそれぞれ押し付けていて、サッカーを教えていない。
僕は子どもの頃、この両面にアプローチした指導を受けて育ったサッカー少年である。
だから子どもの頃、カズより技術の高い、巧い、カズより速い、カズより身体の強い選手は当時、何人もいた。
ただ54歳で現役を続けられる選手は彼しかいない。
それは子どもの頃からのサッカーでの躾から始まり、彼がいろんな人から学び、吸収し、今でも全てを総合してプロのサッカー選手であることを知っているから続けられるのであろう。
世界で通用する選手を育てるには、ひとつの要素を強くアプローチするだけでは限界がある。生まれ持った能力、才能も必要だ。そんな中で「気持ち」があれば可能性は生まれる。やる気がなければ話にならない。
だからまずは、気持ちの強い、やる気のある選手であることが大前提になる。その気持ち、胸を指して心の部分はサッカーにおける脳であり、認知能力というインテリジェンスの根源になる。
そしてその「サッカー」に、なんらかの問題があるとすれば、指導者の関わり方がより大事になるのである。
今の時代、あのブラジルでさえ、僕が理想としていたブラジルではない……。世界一のサッカー王国のサッカーではない。
日本は育成の話になると、他所の真似をしたがる傾向にある。スペインになったり、ドイツになったり、フランスになったり、南米、東欧……。いろんな国から学ぶのは良いことだが、日本人の持つストロングを生かしたサッカー育成論が必要だ。
もうブラジルでさえ、鵜呑みに信じてはいけない時代になっているのだから……。
このコラムを書きながら、果たして自分の書いたことさえが正しいのか怖くなる。
それがサッカー。
さあ、今日もサッカーとしっかり向き合って生きなければいけない。
2021年1月28日
三浦泰年
【三浦泰年の情熱地泰】少年時代、カズより巧い子どもは何人もいた…プロ選手になるための躾とは何か?

関連記事
あわせて読む
-
「久保とクチョが犠牲になっている」元マジョルカの“名コンビ”の起用法に現地紙が苦言!「才能を発揮できていない」
SOCCER DIGEST Web 3月8日(月) 5:42
-
【MLB】ダルビッシュ、OP戦初登板から奪三振ショー 2回4K1安打無失点
フルカウント 3月8日(月) 5:42
-
セパ両球団で杉谷人気は健在! 巨人SNSの“いじり”動画が30万再生超えの大反響
フルカウント 3月8日(月) 7:05
-
巨人の2メートル新人・秋広の活躍に他球団スカウト真っ青「どうして5位まで残した?」
東スポWeb 3月8日(月) 5:15
-
香川真司、リーグ戦初スタメンも前半のみで交代。PAOKは終盤追いつきドロー
フットボールチャンネル 3月8日(月) 4:24
-
マンUがダービー制す! マンC、公式戦連勝が「21」でストップ
フットボールチャンネル 3月8日(月) 3:24
-
巨人・ドラ5秋広 OP戦マルチ安打 王以来62年ぶり高卒新人開幕スタメンあるぞ
デイリースポーツ 3月8日(月) 7:30
-
ベンゼマが劇的同点弾!マドリード・ダービーは1−1ドロー。両チームの差は5ポイントで変わらず
SOCCER DIGEST Web 3月8日(月) 2:12
-
【日本ハム】ドラ6今川優馬、悔し涙2軍行き…家族に見せた札幌D初安打&レーザービームも「鍛え直してきます」
スポーツ報知 3月8日(月) 7:00
-
大谷、本塁打惜しい…相手好守で犠飛 2打数1安打
日刊スポーツ 3月8日(月) 6:48
-
大谷翔平 3番で3戦連続安打 OP戦打率・571 120メートル級大犠飛で打点
デイリースポーツ 3月8日(月) 7:44
-
【ソフトバンク】和田毅、阪神ドラ1佐藤輝明2K斬りもギータ級の可能性「次の対戦怖い」
スポーツ報知 3月8日(月) 7:00
-
【ダイキンオーキッドレディス】今季2勝目の小祝さくら ヒール席巻の新日本プロレスにモノ申す!
東スポWeb 3月8日(月) 6:15
スポーツ アクセスランキング
-
1
セパ両球団で杉谷人気は健在! 巨人SNSの“いじり”動画が30万再生超えの大反響
フルカウント2021年03月08日07時05分
-
2
「久保とクチョが犠牲になっている」元マジョルカの“名コンビ”の起用法に現地紙が苦言!「才能を発揮できていない」
SOCCER DIGEST Web2021年03月08日05時42分
-
3
巨人の2メートル新人・秋広の活躍に他球団スカウト真っ青「どうして5位まで残した?」
東スポWeb2021年03月08日05時15分
-
4
【MLB】ダルビッシュ、OP戦初登板から奪三振ショー 2回4K1安打無失点
フルカウント2021年03月08日05時42分
-
5
巨人・ドラ5秋広 OP戦マルチ安打 王以来62年ぶり高卒新人開幕スタメンあるぞ
デイリースポーツ2021年03月08日07時30分
-
6
渋野日向子、熱愛質問に見た違和感 率直にぶつけた「伝えてほしいことは何ですか」
THE ANSWER2021年03月08日08時43分
-
7
NBA球宴出場予定の2選手が離脱 エンビードとシモンズがコロナ感染規定で欠場 異例の事態
スポニチアネックス2021年03月08日07時56分
-
8
マンUがダービー制す! マンC、公式戦連勝が「21」でストップ
フットボールチャンネル2021年03月08日03時24分
-
9
香川真司、リーグ戦初スタメンも前半のみで交代。PAOKは終盤追いつきドロー
フットボールチャンネル2021年03月08日04時24分
-
10
【日本ハム】ドラ6今川優馬、悔し涙2軍行き…家族に見せた札幌D初安打&レーザービームも「鍛え直してきます」
スポーツ報知2021年03月08日07時00分
スポーツ 新着ニュース
-
レイズ筒香、2打数無安打1打点 ツインズ戦
共同通信2021年03月08日10時06分
-
【勇者の物語〜「虎番疾風録」番外編〜田所龍一】(181)野村一家の行方 希望かなわず江夏が広島へ 柏原は…
産経新聞2021年03月08日10時04分
-
今季ついにデビューなるか!?ロッテに眠る令和の怪物とは!?
ラブすぽ2021年03月08日10時00分
-
四位調教師が新人調教師一番星!小倉8Rサマービートで開業初勝利「厩舎の士気も上がる」
スポーツ報知2021年03月08日10時00分
-
JFL高知青木、幼稚園勤務と両立しJ目指す/連載
日刊スポーツ2021年03月08日10時00分
-
<21世紀枠チカラわく>野球も勉強も 二兎を追う幸せ大切 彦根東 選抜高校野球 /3
毎日新聞2021年03月08日10時00分
-
マンUがシティの連勝記録止める リバプールはホーム6連敗
AFPBB News2021年03月08日09時59分
-
伊東純也がキャリアハイの今季8ゴール目。退場も誘発しヘンク連勝に貢献
フットボールチャンネル2021年03月08日09時58分
-
ダルビッシュ 7つの球種で2回無失点4奪三振 OP戦初登板「今が一番いい」
デイリースポーツ2021年03月08日09時54分
-
マルセイユ敗れ16強ならず サッカーのフランス杯
共同通信2021年03月08日09時53分
総合 アクセスランキング
-
1
自民、元タレント森下千里氏を衆院宮城5区で擁立へ…震災復興に「強い思い入れ」
読売新聞 2021年03月08日 06時37分
-
2
セパ両球団で杉谷人気は健在! 巨人SNSの“いじり”動画が30万再生超えの大反響
フルカウント 2021年03月08日 07時05分
-
3
上田まりえアナ『芸能界引退』考え、書店アルバイトの面接へ「名前が知られている人は…」採用されず
中日スポーツ 2021年03月08日 05時00分
-
4
【独自】「ママ友」が5歳餓死後も母親に金を要求…元夫から兄2人を引き取るのに「裁判費が必要」
読売新聞 2021年03月08日 06時48分
-
5
NHK近江友里恵アナ『あさイチ』を“前倒し卒業”の理由
NEWSポストセブン 2021年03月08日 07時05分
-
6
新生『R-1』の“光明”と“課題” 世代交代で若手発奮 番組進行に疑問の声も
ORICON NEWS 2021年03月08日 06時00分
-
7
「従うしかないでしょ」「みんなもう一杯飲みたいはず」早々と照明消える北千住の商店街
読売新聞 2021年03月08日 07時18分
-
8
「自分はこんな所で働く人間じゃない」 “モンスター社員”に共通する“哀しい生態”とは
文春オンライン 2021年03月08日 06時00分
-
9
飲食店取引先へ一時金、受け付け 緊急事態再発令で、最大60万円
共同通信 2021年03月08日 07時32分
-
10
不評だった竹内涼真の金髪&ヒゲ姿の支持率が急上昇
東スポWeb 2021年03月08日 06時15分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
丸井吉祥寺店に台湾茶カフェ「ホワイトアレイ」 期間限定出店
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月08日 09時00分
-
【葛飾区】名物コスプレイベントの動画配信も!プレチケで商店街を応援・堀切フェスタ2021開催中です
号外NET 2021年03月08日 08時05分
-
赤坂のチョコレート専門店が港区のハチミツを使ったフィナンシェ
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月08日 07時00分
-
銀行法改正に要注意…株主資本主義が破壊する日本の未来
TOKYO MX+(プラス) 2021年03月08日 06時50分
-
中野でバレーボールミーティング ゲストに山本隆弘さんと迫田さおりさん、オンラインも
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月08日 06時11分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(c)Nippon Sports Kikaku Publishing inc. All rights reserved.