カブス今永昇太投手は18日(日本時間19日)、本拠地でのパイレーツ戦に今季9度目の先発登板。7回88球を投げ4安打、7奪三振、1四球、無失点の快投を見せた。

■デビューから9登板で防御率0点台

驚異の防御率0点台をキープする今永はこの日もパイレーツ打線を相手に凡打の山を築く。4回に初めて安打を許したが、味方打線の援護がないなかでも粘り強く投げ、7回を88球無失点で投げ抜いた。

今永は勝利投手こそ逃したものの、デビューから9試合先発した段階で、防御率は0.84となった。これはメジャーで防御率が認められてから(1913年以降)最高の記録となっている。

MLB公式サイトも「必見のショー。今永がデビュー9先発では史上最低の防御率を記録」と大々的に報じている。カブスのクレイグ・カウンセル監督のコメントが紹介され、「この領域に入り始めているのは確かに少し驚く。我々はそれを見ることができて幸運だ」と称賛。

また、1981年に新人王とサイ・ヤング賞をW受賞したフェルナンド・バレンズエラ氏(元ドジャースなど)が“フェルナンドマニア”と呼ばれる現象を起こしたことを引き合いに、「ノースサイドで起こってることを『ショウタ・マニア』と呼ぶのはまだ早いのだろうか?」とそのインパクトを評価している。

メジャー史に名を刻む圧巻のスタートを切っている今永。はたして、新人王やサイ・ヤング級の働きを引き続き見せることはできるのか。