全12球団の主力選手の2020年シーズンを5段階の通信簿形式で振り返っていく。評価は各選手のこれまでの実績や期待値も踏まえて査定した。
※評価:よくできました(A)、まずまずです(B)、可もなく不可もなく(C)、がんばりましょう(D)、ガッカリです(E)
【投手】
●小川泰弘
[試合]20[勝敗]10-8[防御率]4.61
[投球回]119.0[奪三振]83
評価:可もなく不可もなく(C)
8月15日のDeNA戦でノーヒットノーランを達成。しかしその後から調子を落とし、
10月以降は1勝4敗、防御率8.72と苦しんだ。それでも5年ぶりの2ケタ勝利を達成し、チーム最多の20先発と意地を見せた。
●高梨裕稔
[試合]18[勝敗]3-6[防御率]4.12
[投球回]94.0 [奪三振]84
評価:がんばりましょう(D)
移籍2年目は高津監督に苦言を呈されて早期降板する試合もあり、規定投球回に届かず。チームトップの84奪三振、同2位の17先発はまずまずだが、力量的にはもう少しやれるはず。
●石川雅規
[試合]15[勝敗]2-8[防御率]4.48
[投球回]76.1 [奪三振]41
評価:がんばりましょう(D)
開幕投手を任されたものの、9試合連続白星なしの5連敗。2勝はキャリアワーストと苦しんだが、それでもチーム3位の76.1回を投げた。引退した同学年の五十嵐亮太の思いを背負い、通算200勝を目指す。
●吉田大喜
[試合]14[勝敗]2-7[防御率]5.21
[投球回]67.1[奪三振]53
評価:可もなく不可もなく(C)
7月半ばから先発ローテーションに入り、怪我なくシーズンを完走した。もっとも、K/BB1.56はチームワースト(30投球回以上)と内容はまだまだで、来季は制球力を磨き、イニング数増加を図りたい。
●スアレス
[試合]12[勝敗]4-4[防御率]2.67
[投球回]67.1[奪三振]52
評価:可もなく不可もなく(C)
2ヵ月の離脱があったものの、先発投手ではチーム2位の4勝をマーク。来日2年で16先発にとどまるも防御率2.44。投げることができれば安定した投球が見込めるので、故障との戦いを制せるかがカギ。
●清水昇
[試合]52[勝敗]0-4[ホールド]30
[防御率]3.54[投球回]53.1[奪三振]58
評価:よくできました(A)
「8回の男」に定着し、最優秀中継ぎ賞のタイトルを獲得。被本塁打率1.69と一発に泣いた一方、WHIP1.14と余計な走者を許さず、致命傷にはならなかった。
●高橋奎二
[試合]10[勝敗]1−3[防御率]3.94
[投球回]48.0[奪三振]51
評価:ガッカリです(D)
7月30日の阪神戦で8回無失点投球を見せたのがハイライト。6回以上を投げたのはこの1試合だけだった。奪三振率9.56と力はあるだけに、来季こそ先発ローテーション定着に期待がかかる。
●マクガフ
[試合]50[勝敗]4−1[ホールド]23
[防御率]3.91[投球回]46.0[奪三振]52
評価:可もなく不可もなく(C)
防御率は昨季より悪化したものの、奪三振率は8.39→10.17と大きく上昇。無人の一塁に牽制球を投じる珍場面を演じたが、2年連続50試合以上に登板するなど勝ちパターンの一角を支えた。
★投のMVP★
●石山泰稚
[試合]44[勝敗]3-2[セーブ]20
[防御率]2.01[投球回]44.2[奪三振]58
評価:よくできました(A)
3度の登録抹消があった昨季と異なり、今季は一度もなく守護神の座をキープ。K/BB5.27と投球内容も素晴らしく、10月以降は12試合連続無失点でシーズンを終え、国内FA権を行使せずに4年契約で残留した。
●長谷川宙輝
[試合]44[勝敗]1-2[ホールド]7
[防御率]5.82[投球回]43.1[奪三振]45
評価:可もなく不可もなく(C)
支配下1年目ながら、最速154キロのストレートを武器に一時は勝ちパターンに入る活躍。与四球率4.78と制球に課題を残して全体の数字はまだまだでも、一度も二軍降格なし。オフに尊敬する五十嵐亮太の背番号「53」を引き継ぐことも決まった。
●梅野雄吾
[試合]42[勝敗]5-2[ホールド]12
[防御率]3.61[投球回]42.1[奪三振]35
評価:可もなく不可もなく(C)
7月末から9月頭まで離脱したが、2年連続40登板をクリア。防御率も前年(3.72)から改善した。来シーズンはフル回転で再び勝ちパターン入りを目指す。
●歳内宏明
[試合]7[勝敗]11-2[防御率]4.28
[投球回]33.2[奪三振]21
評価:可もなく不可もなく(C)
9月に独立リーグから加入し、10日後には一軍マウンドへ。四国で見せた”歳内無双”はならずも、最終盤まで先発ローテーションを守った。10月1日のDeNA戦では自身5年(1829日)ぶりの白星もマークしている。
【野手】
★打のMVP★
村上宗隆
[試合]120[打数]424[打率].307
[本塁打]28[打点]86[OPS]1.012[盗塁]11
評価:よくできました(A)
球団史上初となる日本人での全試合4番出場を果たし、史上最年少で最高出塁率のタイトルを獲得。OPS1.012はリーグ1位、両リーグでも2位と圧巻の数字だった。11盗塁もチーム2位、11月5日の阪神戦では41年ぶりとなる1イニング3盗塁と脚でも見せた。
●坂口智隆
[試合]114[打数]398[打率].246
[本塁打]9[打点]36[OPS].688[盗塁]4
評価:可もなく不可もなく(C)
一塁と外野3ポジションを守り、チーム2位の458打席に立ったものの、打率はリーグワースト2位。キャリアハイとなる9本塁打を放った一方で、長打率.354&OPS.688も物足りなかった。
●エスコバー
[試合]104[打数]377[打率].273
[本塁打]1[打点]30[OPS].641[盗塁]6
評価:がんばりましょう(D)
打率はそこそこだったが、OPS.641はセ・リーグの規定打席到達者27人中ワースト。メジャーでゴールドグラブに輝いた遊撃守備も本領を発揮できず、シーズン途中で三塁へ配置転換されるなど苦しんだ。
●青木宣親
[試合]107[打数]357[打率].317
[本塁打]18[打点]51[OPS].981[盗塁]2
評価:よくできました(A)
2年ぶりに打率3割へと復帰し、キャリアハイにあと2本に迫る18本塁打を放った。長打率.557はメジャー時代を含めても38歳にして自己ベストを更新。年齢を感じさせない働きでチームを引っ張った。
●山田哲人
[試合]94[打数]334[打率].254
[本塁打]12[打点]52[OPS].766[盗塁]8
評価:がんばりましょう(D)
コンディション不良に苦しんで4年ぶりとなる二軍落ちも経験し、12本塁打は2014年のレギュラー定着後ワーストだった。それでもOPS.766はさすがだが、山田にしては物足りない。去就が注目されたがFA権を行使せず、7年40億円で残留を決めた。
●西浦直亨
[試合]101[打数]286[打率].245
[本塁打]10[打点]43[OPS].672[盗塁]4
評価:可もなく不可もなく(C)
規定打席未到達も2年ぶりに100試合以上に出場し、自身2度目の2ケタ本塁打とパンチ力を発揮。序盤は三塁を主戦場としたが、8月後半からは定位置の遊撃へ返り咲いた。
●山崎晃大朗
[試合]109[打数]282[打率].245
[本塁打]3[打点]23[OPS].625[盗塁]8
評価:可もなく不可もなく(C)
自己最多の109試合に出場。序盤は打撃好調でクリーンナップを任され、8月半ばまで打率3割をキープしていた。後半戦に失速し、来季は年間を通した活躍に期待したい。
●西田明央
[試合]69[打数]190[打率].232
[本塁打]7[打点]20[OPS].682[盗塁]0
評価:まずまずです(B)
捕手陣の相次ぐ離脱を救い、キャリアハイに並ぶ7本塁打。長打力を期待されて6試合でクリーンナップを任されたほど。一方、盗塁阻止率.277はリーグ5位(20盗塁施行)と守備ではいまひとつだった。
●塩見泰隆
[試合]43[打数]154 [打率].279
[本塁打]8[打点]21[OPS].856[盗塁]13
評価:がんばりましょう(D)
開幕戦で「5番・センター」を任され、2戦目で初本塁打を放つ滑り出しも10日で登録抹消。10月は8試合で8盗塁と快足を披露するなどポテンシャルの高さを発揮したが、故障が多いのが悔やまれる。
●宮本丈
[試合]94[打数]146[打率].274
[本塁打]2[打点]12[OPS].731[盗塁]3
評価:まずまずです(B)
山田哲人の登録抹消時に正二塁手を務め、3年目でキャリアハイの94試合に出場、プロ初本塁打も放った。代打での11安打は12球団最多。今年ヤクルトで最も成長した選手の一人だ。
●廣岡大志
[試合]87[打数]121[打率].215
[本塁打]8[打点]15[OPS].748[盗塁]4
評価:可もなく不可もなく(C)
今シーズンも正遊撃手の座を勝ち取ることができず、プロ入り以来初めて二塁と外野を守ることに。打撃面では序盤に苦しんだものの、10月以降は打率.295、5本塁打と才能の片鱗を見せた。
●雄平
[試合]43[打数]103[打率].223
[本塁打]0[打点]9[OPS].528[盗塁]3
評価:ガッカリです(E)
開幕戦で2安打を放つ好スタートも以降は大失速。2度の登録抹消があって8年ぶりに0本塁打に終わるなど、成績は野手転向後ワーストの数字だった。
【監督】
高津臣吾
41勝69敗10分 勝率.373(6位) 得失点差−121(6位)
評価:可もなく不可もなく(C)
就任早々に奥川恭伸のあたりくじを引き当てたのが最大の功績。シーズンでは最下位だったとはいえ、監督1年目、さらに補強がほとんどなかったことを考えると責められない。来季はチームスローガンでもある”真価”が問われる。
取材・文●勝田聡
【著者プロフィール】
かつた・さとし/1979年生まれ、東京都出身。人材派遣業界、食品業界で従事し30代後半で独立。プロ野球、独立リーグ、MLBなど年間100試合ほど現地観戦を行っている。2016年から神宮球場でのヤクルト戦を全試合観戦中。
【2020主力選手通信簿|ヤクルト】“最強打者”村上と青木が打撃陣では出色。石山や清水などブルペンも頑張ったが…

関連記事
あわせて読む
-
DeNA・三浦監督、オープン戦初陣白星も記念球持ち帰らず「シーズンで味わえる」
サンケイスポーツ 3月5日(金) 18:33
-
元阪神の三宅秀史氏死去、吉田義男と史上最高三遊間
日刊スポーツ 3月5日(金) 20:00
-
「速すぎて怖い」「キレが凄い」 ロッテ佐々木朗、シート打撃の剛速球にファン驚愕
フルカウント 3月5日(金) 20:40
-
阪神・佐藤輝が34年ぶりの快挙 OP戦初打席で本塁打 球団では87年の八木裕以来
デイリースポーツ 3月5日(金) 17:49
-
本田圭佑、アゼルバイジャン行きの可能性が急浮上
日刊スポーツ 3月5日(金) 23:42
-
五輪、武藤氏が再延期「不可能」 選手村の確保困難
共同通信 3月5日(金) 19:57
-
元巨人・槙原寛己氏 平成唯一の完全試合の裏にあった“トラブル”初告白「死ぬまで言わないと思ってた」
スポニチアネックス 3月5日(金) 19:29
-
五輪の海外観客、見送る公算大 今月中旬に5者協議で決定
共同通信 3月5日(金) 23:50
-
体操のW杯東京大会中止へ コロナ禍で五輪テスト大会
共同通信 3月5日(金) 21:19
-
渋野日向子は後半4バーディーで67 首位と6打差の暫定4位に急浮上
スポーツ報知 3月5日(金) 14:49
-
ソフトバンク・牧原大に虎・藤浪の牽制直撃 工藤監督「やめときなさいと言って下げました」
東スポWeb 3月5日(金) 20:40
-
楽天・田中将大、6日オープン戦初登板「楽しみ。率直に、素直な気持ち」
サンケイスポーツ 3月5日(金) 21:23
-
工藤監督、佐藤輝明は「間違いないです」一問一答
日刊スポーツ 3月5日(金) 20:35
スポーツ アクセスランキング
-
1
DeNA・三浦監督、オープン戦初陣白星も記念球持ち帰らず「シーズンで味わえる」
サンケイスポーツ2021年03月05日18時33分
-
2
元阪神の三宅秀史氏死去、吉田義男と史上最高三遊間
日刊スポーツ2021年03月05日20時00分
-
3
「速すぎて怖い」「キレが凄い」 ロッテ佐々木朗、シート打撃の剛速球にファン驚愕
フルカウント2021年03月05日20時40分
-
4
阪神・佐藤輝が34年ぶりの快挙 OP戦初打席で本塁打 球団では87年の八木裕以来
デイリースポーツ2021年03月05日17時49分
-
5
本田圭佑、アゼルバイジャン行きの可能性が急浮上
日刊スポーツ2021年03月05日23時42分
-
6
五輪、武藤氏が再延期「不可能」 選手村の確保困難
共同通信2021年03月05日19時57分
-
7
元巨人・槙原寛己氏 平成唯一の完全試合の裏にあった“トラブル”初告白「死ぬまで言わないと思ってた」
スポニチアネックス2021年03月05日19時29分
-
8
五輪の海外観客、見送る公算大 今月中旬に5者協議で決定
共同通信2021年03月05日23時50分
-
9
体操のW杯東京大会中止へ コロナ禍で五輪テスト大会
共同通信2021年03月05日21時19分
-
10
渋野日向子は後半4バーディーで67 首位と6打差の暫定4位に急浮上
スポーツ報知2021年03月05日14時49分
スポーツ 新着ニュース
-
トゥヘル監督、代表ウィークによる選手離脱を懸念「もし隔離されれば…」
SOCCER KING2021年03月06日01時41分
-
イタリア名将、セリエAを戦う“教え子”監督にエール 「当時のミランの選手は特別」
Football ZONE web2021年03月06日01時30分
-
【清水vs福岡プレビュー】同じカテゴリーでの対決は10年ぶり…通算対戦成績は清水が大きくリード
SOCCER KING2021年03月06日01時23分
-
【FC東京vsC大阪プレビュー】ホーム戦2連勝で勢いに乗りたいFC東京…C大阪は敵地で3年ぶりの白星を狙う
SOCCER KING2021年03月06日00時59分
-
久保建英が先発復帰?「様々な選択肢」ヘタフェ監督
日刊スポーツ2021年03月06日00時58分
-
伊藤美誠、貫禄勝ち 日本人対決となる決勝へ<卓球・WTTコンテンダードーハ>
卓球メディアRallys2021年03月06日00時55分
-
大迫勇也所属のブレーメン、延期のDFBポカール準々決勝は4月7日に開催へ
SOCCER KING2021年03月06日00時52分
-
「ハンド」に関する規則が変更、7月1日から適用へ
日刊スポーツ2021年03月06日00時50分
-
ホッフェンハイム、オーストリア代表MFバウムガルトナーと2025年まで契約延長
超ワールドサッカー2021年03月06日00時45分
-
大迫ブレーメン、延期となったDFBポカール準々決勝レーゲンスブルク戦は4月7日開催に
超ワールドサッカー2021年03月06日00時15分
総合 アクセスランキング
-
1
二宮和也、第1子は女の子 嵐初パパ「無事に産まれてきてくれてホッとしています」
サンケイスポーツ 2021年03月05日 22時03分
-
2
ワクチン接種で国内初のアナフィラキシー…ぜんそくの30代女性、5分以内にせき出てかゆみ
読売新聞 2021年03月05日 22時41分
-
3
マンションで52歳女性死亡=殺人容疑で介護福祉士逮捕―警視庁
時事通信 2021年03月05日 23時44分
-
4
餓死した男児の母、聴取後に携帯を壊す 「知人の指示」
朝日新聞 2021年03月05日 21時47分
-
5
有働由美子アナ「結婚、恋愛もう面倒と思ったけど…」おちょやんセリフに恋心再び?
デイリースポーツ 2021年03月05日 17時00分
-
6
ジャニーズ事務所、3月22日までのライブ中止を発表 KAT‐TUN、NEWSら5組
スポーツ報知 2021年03月05日 23時32分
-
7
新内閣広報官の小野日子氏デビュー「どうぞよろしく」
毎日新聞 2021年03月05日 22時31分
-
8
中川翔子さん、ストーカー被害告白「一人だけじゃなく何人も」「もう引っ越したくない」
弁護士ドットコム 2021年03月05日 19時16分
-
9
DeNA・三浦監督、オープン戦初陣白星も記念球持ち帰らず「シーズンで味わえる」
サンケイスポーツ 2021年03月05日 18時33分
-
10
ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 2021年03月05日 19時36分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
文京・本駒込に「幻の卵屋さん」 週末限定で実店舗販売へ
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月05日 21時40分
-
尾上松也、百田夏菜子にガチのダメ出し!?
TOKYO MX+(プラス) 2021年03月05日 21時30分
-
太子堂の醸造所、「日本酒とチーズ」セットを限定販売
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年03月05日 20時56分
-
5つ星ホテルの部屋で自分だけの贅沢すぎるアフタヌーンティーを。ピエールエルメの豪華スイーツを愉しむ
SKYWARD+(スカイワードプラス) 2021年03月05日 20時30分
-
水中でお花見!?桜と金魚が豪華絢爛な春の競演、アートアクアリウム美術館で開催
SKYWARD+(スカイワードプラス) 2021年03月05日 20時30分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(c)Nippon Sports Kikaku Publishing inc. All rights reserved.