無罪を狙う多重人格の凶悪犯と、彼を追う狂気の刑事。この中で一番狂っているのは、誰だ?

◆裁判所前
人は、真逆のものを好む。
心を裁く場所である裁判所の姿は、決して心を感じさせないように出来ているものだ。
直線に、心は宿らない。
入り口からスーツ姿の男たちが現れ、人だかりが一斉に動く。
.
「井口さん!ちょっといいですか?井口さん!」
無数のマイクが向けられる。
「橋上の精神鑑定結果は?もう意識は回復したんでしょ?」
「井口先生!」
「警察は何やってんですか!刑務所内での殺人も起こってるんですよ!」
護衛の警官が、カメラを掻き分ける。
「国民が求めてます!」
…人は、真逆のものを好む。
自分がまともであることの確認に最適なその事件は、自信を失ったこの国の人々に恰好の餌食となった。
一緒に車に乗った警官が、芝居を続けるマスコミ連中を見ながら言う。
「災難だなぁ、先生」
井口が額から流れる汗をぬぐう。
「研究室まで送りますよ」
◆警視庁刑事部
焦燥した精神鑑定医が映されたニュース番組を黒岩が消す。
「…橋上の意識が戻った。もう待てん。誰でいく?」
「わかりかねます、警視」
古びた壁時計の針の音が響き渡る。
「…鑑定は?」
「本人にはまだ。ただ…シロだろうと」
黒岩が椅子を蹴り上げる。
ーあと半年。
親の退任前に、未解決事件を残すわけにはいかない。
いや、この場合犯人は捕まっているので、解決というのとも違う。
ー納得だ。
大衆の納得する解は一つ、『死』だ。『死』が欲しい。
…しかしこの注目だ。火に油を注ぐやつでは困る。
ー”アレ”でいくしかないか。
黒岩がゆっくりと受話器をとる。
「橋上の件だ。”ウバセン”を呼べ」
>
◆研究室
根本的な問題に悩むには、自分と、そして人々は歳をとりすぎた。
刑法凡例各論の書を読みながら、井口は思う。
ーこれは、”含み”ではない。”雑”なのだ。
『刑法39条1項
「心神喪失者の行為は、罰しない」
刑法39条2項
「心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する」』
ー昨日警視庁から連絡がきた、担当配属の件。
「色々教えてやって欲しい」と。
…ならば教えるべきか。
国家公務員にとって、真に無意味なものは、”法との闘い”であると。
.
ーバタンッ
ドアのノックとほぼ同時に扉が開き、痩身の男が研究室に入ってくる。
人は、相手の顔を見て1秒で人物を判断しているというが、顔を見る前から、その男の品性を井口は判断できた。
少し酒に焼けたような声を男が絞り出す。
「すいませんね、井口先生。うちのもんが何度も何度も」
井口は、備え付けの小さな冷蔵庫から季節外れの麦茶を取り出す。
「…どうぞ」
男は、その声とほぼ同時に、麦茶を口にする。
井口が、目の前に座った男をゆっくりと見る。
年齢は50歳を少し超えたくらいであろうか。
彫刻のような顔に深く刻まれた皺とはあまりにも不似合な、子供のように輝く大きな瞳に、違和感を覚える。
「工藤って言います。暫く私でいくってなったんで、色々お世話んなります」
瞳のままの幼稚な口調で、工藤が挨拶をする。
井口が静かに口を開く。
「…大変な案件を」
静かな研究室に不釣り合いな大声が鳴り響く。
「ま、はっきり言って誰もやりたがらないんですよ!なんたってこれだけ死んでりゃ、閉じるまで長いですからね。世間に注目されてると、失敗したら埴輪になるし、解決したって誰か救われるわけでもないし。
でね、先生、知ってます?ここだけの話、こういうの、典型的な”姥捨て案件”って言うんですよ。笑っちゃうでしょ?もう先が無いのがあてがわれるんですよ!世間の人気と、警察内部の人気ってのは違うから、ハハハ」
初対面の関係者に、思慮を欠く言葉を吐き続ける工藤に、この事件が”姥捨て”であることは本当なのだろう、と井口は思う。
「でもねぇ、どんな仕事でも、隙間産業ってやつですよ。刑事だって出世案件なんか乗り出すと、まあ競争激しいですから。
こっちはね、毎月銀行口座にお金がボンってね、食ってけりゃいいんですから。あと10年、穏やかにお給料頂戴するにはどうしたらいいかって知恵を絞った結果、”姥捨て専門家”ってやつになったんですよ」
「…工藤さん。過ぎませんか?ご遺族だっているんですよ」
「遺族ったって、殺られたの全員ロクでもない連中でしょ?案外喜んでたりしてね」
・・・一瞬。工藤の目から輝きが失せる。
「それで、井口先生。もう1回、橋上恵一の半生ってやつをわかりやすく、ご高説いただけますか?」
ロクでもない連中…
殺人を犯した人間の背景を、”わかりやすく”説明しろと迫るこの刑事に、井口は事件を頭に思い浮かべた後、不謹慎だと思いつつ、あることを想う。
ー類は友を呼ぶ
と。
>
「すんませんが、もう1回テープとらせてもらいますよ?」
工藤が、いまどき見たこともない、銀色の大きなレコーダーを机の上に置く。
「橋上恵一の精神鑑定で言った以上のことはお話できませんが」
「書類だとね、頭に入らんのですよ」
井口が、一度ドアに目をやり、話し始める。
「…生後より、実母である橋上君江から凄惨な虐待を受けていた恵一は、10歳を迎える前に、解離性同一性障害を発症しています。いわゆる、多重人格です。
君江からの虐待に精神的に耐えるために、攻撃的な”大輔”という人格を作り出し、彼を矢面に立たせることで、なんとか幼少期を生き延びました」
「小さい頃から大変だ」
井口が続ける。
「君江も、大輔人格の時は反抗が面倒なので虐待を控えていたようです。しかしやがて、恵一にとって不幸が起きてしまう。
実父である根本和夫の精神疾患が進み、唯一の理解者であった彼との同居が困難になったんです」
「なんで親父さんも具合悪くなっちゃったんです?やっぱりあれ?親子で遺伝?」
「…和夫も君江から強烈な虐待を受けていたからです」
「でも親父いなくなったってその大輔クンがいりゃ、いいんじゃないですか」
「そうもいきませんでした。和夫が家を出ていく際、君江はあることを思いつき、恵一に迫ります。それは、
『和夫とともに大輔が家を出ていかなければ、和夫をやがて自分が殺す』というものです。
父親を愛していた恵一は、その暗示を受け入れ、父親とともに一度大輔を自分の人格から失うことになります」
「兄弟生き別れってやつだ。泣けるなぁ」
「その後、大輔人格を失った恵一に対する虐待は過激化の一途を辿りますが、恵一が12歳のとき、ナイフを持った君江と揉み合いになり、恵一は君江を殺害してしまいます。これは正当防衛扱いとなり、かつ未成年の事件ということで、恵一は保護施設に送られます」
「一件落着だ」
「いいえ。恵一は、君江を殺した時から、今度は”殺害した相手の人格を自らに取り込んで生存させる“という、人格の分裂を繰り返し始めます」
「なら、大暴れするの?」
「いいえ。君江殺害の後、恵一はしばらく父親の弟である、根本和明に引き取られ、穏やかな思春期を過ごすので、君江人格が外にでることはありませんでした。そして月日は流れ、その後、恵一は社会に出て成功をおさめます。
この頃が、恵一にとって唯一”まとも”な時間と言えるでしょう。
ところが、逆に蓄財したことで大きな目標を失い、再び精神に異常をきたし、自殺未遂を繰り返しはじめます」
「…ふーん」
「恵一は、自殺を止めるために、教育心理学者であり、事業のパートナーであった飯島に、精神分析を依頼しますが、飯島はそれを断ります。
心神耗弱となった恵一は、そこで”殺した相手を別人格として取り込める“自分の特性を使いだすのです。
彼は飯島を殺害し、自分の中に取り込んだ飯島の人格を使って、自らの分析を進めていきます」
「それが、あの刑務所での大量の手記ね」
「飯島人格により、彼は、しばらく記憶から封印されていた、”大輔”人格こそが、窮地に陥った自分を救える存在であることを思い出します。
そして、その大輔は、幼きころに父親である根本和夫とともに離れていることも。
・・・保護者である、大輔を戻さなくてはいけない。
しかし、一つ問題がありました。
恵一は、離別の際に、君江より”和夫が死んだら”大輔と再会できるという呪縛をかけられていました」
「なので、大輔人格に会うために、和夫を殺した?」
「恵一は、和夫を確実に殺害するため、和夫殺害に最も適した人格である、彼に激しく憎悪をもつ”君江”を呼び起こし、和夫を殺害します。
これにより、和夫の人格を自分の中に取り込んだ後、大輔を連れてこさせ、自分に返還させたのです」
「戻してどうしたんです?」
「大輔に、精神を病み、他の収監者からのプレッシャーも受けていた自分の保護を依頼しようとしましたが、ここで大輔人格が暴走します。
大輔は、恵一が病んだ根本原因は、消えない君江の存在にあると考え、君江殺害を計画したのです。
…そして、君江と大輔が対峙し、大輔は君江の喉にスプーンの柄を突き刺して殺害した」
「でもさ、先生。恵一も、君江も、大輔ってのも、結局一人の人間でしょ?」
「ええ。だから、周りから見れば、単に自分の喉に自分でスプーンを突き刺したんですよ」
>
「ま、わかったようなわからないような」
「橋上も大きな後遺症はなく意識が回復したと聞いていますから、今後、この推論を実証していくことになります。
ただ、君江人格という恵一を狂わせた元凶が殺され、実行犯ともいうべき大輔人格も、本来君江から恵一を守るための存在ですから、君江殺害とともに消えている。いわば、素の橋上恵一が残された状態で、どこまで真実を引き出せるか。
恵一としては、自分の意識に無いところで、色々事件が起こったわけですから」
「‥そういうもんなんですかねぇ」
工藤の声が小さく響く。
「先生、どうもね、私はなんかスッとしないんですよ」
「…例えばどこが?」
「例えばっていうんじゃないですが、なんとなくほら、よく言うでしょ、刑事の勘とかって」
「私はね、頭の出来がイマイチなもんで、見えるものしか理解できないんですよ、やったのは彼の中の別の人間だとか、そういうのがどうもね。
もう、”人殺しは、許さん”ってのじゃダメなんですかね」
「・・・精神鑑定医の見解としては、恵一はすべて精神疾患の中で犯罪を犯しています。
過去の判例でも、精神疾患状態における重犯罪には、情状酌量の判決が出ているのが実態です」
工藤が、驚く素振りをみせながら言う。
「参ったな先生、これから何年も駆けずり回る男に、お先真っ暗なこと言わんでくださいよ」
井口が問いかける。
「・・・本当に駆けずり回るんですか?」
工藤が立ち上がる。
「そりゃ先生。お給料いただけるくらいには、ね」
>
「じゃ、先生、また来ます」
この季節にはまだ早いオーバーコートを工藤が手に取る。
「工藤さん。この後、どうされるんです?」
「橋上って、意識、戻ったんですよね?」
「ええ。ただ、まだ面会はこちらが話をするだけしか許可が下りていないと聞いています」
グラスに僅かに残った麦茶を工藤が飲み干す。
「ま、一回会っとくかな」
「会ってどうされます?」
「…まだ寝たきり?」
「ええ」
工藤が子供のような笑顔を見せる。
「じゃ、ちょうどいいや。先生、知ってます?私らが新人の時に教わる捜査の鉄則。”寝た子を起こせ”って言ってね、ハハハ」
「…」
「先生真面目だなぁ。ま、とりあえず顔を拝ませていただきますよ。大量殺人犯の顔なんてね、私ら刑事でも滅多にお目にかかれるもんでもないから」
「ご協力できることがあれば」
「あ、そしたら先生、祈っててくださいよ」
「何をです?」
「無事に姥捨て山から下山できますように、って。アハハ」
ーバタンッ
工藤が帰った後の静まり返った部屋で、
井口は自分の唇が渇ききっていることに気づき、麦茶にようやく口をつけ、思う。
ーさっきから感じている、この違和感は一体なんなのかと。
>
◆病室
刑務官の声が部屋に響く。
「橋上。面会だ」
五点拘束をされた橋上の目が、まっすぐに天井を見上げている。
「おい、橋上。聞いてるか?面会だ」
目は、動かない。
「申し訳ございません。ずっとこのような状態が続いておりまして」
痩身で子供のような瞳をした男が、刑務官の肩を「いいよ」と言わんばかりに、ポンッと叩く。
…コツ、コツ
男が、ゆっくりと、しかし真っすぐに橋上に近づく。
直線に、心は宿らない。
足音が、医療機器で彩られた無機質な白い部屋に響き渡る。
…コツ、コツ、コツ、コツ
ー顔を見る前から、人は人を判断できる。
これまで動かなかった橋上の目が、ゆっくりと…限りなくゆっくりと、地平へと向けられていく。
歩く速さを変えずに、工藤が近づく。
橋上の目が工藤を捕らえ、やがて、口元が笑う。
工藤が止まる。
「橋上……歓迎してくれるのか?」
一瞬。工藤の瞳から輝きが消える。
「わかってる。聞くだけでいい。ただし、俺を見続けろ」
橋上の目の奥に、黒い色が拡がる。
「・・・お前、根本和明をどうした」
…ジジッ ジジジジジジッ ジジジッ
頭の中で、音が鳴り響く。
「お前が最近殺した連中。精神疾患だと減刑されるんだそうだがな」
橋上が工藤の目を見据える。
「…知ってるか?」
「最高刑が死刑となる罪の時効制度ってのは、もう撤廃されてるんだ。分かりづらかったなら言い直してやる。
…殺人犯ってのは、生きてる限り死刑にできるんだ」
橋上の口元の笑いが、かすかに消える。
「偉い先生が言ってたぞ。恵一君は、12歳でお母さんを殺してから、しばらくは穏やかな日々を過ごしましたって」
橋上の目に、黒が満ちていく。
「その時は人格崩壊してないんだろ?恵一君そのものなんだろ?だったらなんで、その時お前を世話してた、父親の根本和夫の弟、根本和明ってのが…」
工藤の顔が、橋上に重なるように素早く近づき、耳元でささやく。
「消えていなくなっちゃってるんだよ」
橋上の真っ黒な目が工藤を見据える。
「・・・お前、やっただろ?お前が今、イカれてても関係ないぞ」
「まともだった頃のお前の罪で、必ず死刑にしてやる」
医療機器の電子音が鈍い音を立てる。
ージジ…ジジジジッ ジジジッ
その時、工藤に強烈な勘が走る。
いや、勘というものが”経験”からくるものなのであれば、この勘を持つ人間など、いるはずがない。
ー自分は、おそらくこの事件で死ぬ。
これは勘ではない。予知だ。
工藤が、自分の足元のボロボロの革靴に目をやる。
ーこの山から、下山はできない。
工藤の口角がわずかに上がり、静かな医務室に不釣り合いな大声で言う。
「橋上、言い遅れた。警視庁の工藤だ」
>
◆研究室
暖房を入れ始めた研究室の室温計が、23℃を示す。
工藤と会ってから、常に消えない違和感。
彼との会話を、井口は頭の中で反芻した。
(−私はね、頭の出来がイマイチなもんで、見えるものしか理解できないんですよ…)
…何かがひっかかる。
井口は窓の外を見る。
剥き出しの街路樹。厚手のコートを羽織る学生。夏よりも低く澄んだ空。
外はすっかり冬景色だ。
ー冬。
十分な暖かさの部屋で、井口が僅かな悪寒を感じる。
ー・・・冬?
ーなんで、私は「冬」になったことを理解できた?
井口が室温計を見る。
ー感じたんじゃない。
(ー剥き出しの街路樹。厚手のコートを羽織る学生‥‥)
ー「見た」んだ。冬の景色を。目で。
井口が、芋虫のように本が陳列された本棚に駆け寄る。
古びた法医学概論を棚から取り出す。
ページをめくる。
ーあった。
『【三徴候説】さんちょうこうせつ ▼
「死」についての明確な定義は、日本の法律には存在していない。法医学の学説として、以下3つの徴候をもって死を認識するという見解である。
「瞳孔拡散(対光反射の消失)」
「呼吸の不可逆的停止」
「心臓の不可逆的停止」
以上をもって、死亡したものとする考えである』
ー死は、目に見える。
井口は、自分が工藤に言った言葉を思い出す。
(−大輔は君江の喉にスプーンの柄を突き刺して殺害した…)
(−実行犯ともいうべき大輔人格も、君江人格の殺害とともに消えている…)
見解が過ぎる。
彼らの瞳孔は?心臓は?呼吸は?
…何も見ていない。いや、見えない。
そもそも彼らは、”死にようがない”のだ。
ー消えただけだ。死んでいない。恵一が生きている限り、死ねない。
工藤。あの男。
(ー”寝た子を起こせ”って言ってね…)
疑っていたのだ。恵一が取り込んだ人格たちが死んだことを。
いや、正確には、理解しようとしなかった。
ー類は友を呼ぶ
工藤を、”表の顔”で判断してはいけない。
そして、工藤は。
起こしに行ったのだ。
恵一の中の人格は、かならず恵一に危険が迫ると現れる。
では、工藤に起こされたのは、
…いったい誰だ?
煮沸第二章 第一話
完
関連記事
あわせて読む
-
思わずキュンっとなる!? カッコかわいいコンパクトカー3選
くるまのニュース 12月6日(金) 16:10
-
Snapdragon搭載「5Gスマホ」のスゴいとこ - スペックから予想
マイナビニュース 12月6日(金) 16:09
-
3年ぶり日本復活の「RAV4」が受賞、トヨタ車は10年ぶり 日本カー・オブ・ザ・イヤー
ITmedia ビジネスオンライン 12月6日(金) 16:07
-
カメラ翻訳機能を搭載した「POCKETALK S」発売、グローバル通信2年付きで約3万円
ケータイ Watch 12月6日(金) 15:36
-
ヨドバシ「リンクス梅田」の来館客数が500万人突破、オープン後10日間で
ITmedia ビジネスオンライン 12月6日(金) 15:35
-
アルピーヌA110のエンジンを搭載! ルノー エスパスが大幅改良へ
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー) 12月6日(金) 15:03
-
ソニー、5Gを用いたスポーツライブ映像の高画質リアルタイム伝送に成功。米通信会社Verizonと共同実験
PHILE WEB 12月6日(金) 14:37
-
ソニーと米Verizon、5Gを活用したスポーツライブ映像制作の実証実験
ケータイ Watch 12月6日(金) 13:55
-
Amazonサイバーマンデー、+Styleのスマートホーム製品が対象に
ケータイ Watch 12月6日(金) 13:25
-
Qualcomm、世界初の5G対応AR/VR向けプラットフォーム「Snapdragon XR2」
マイナビニュース 12月6日(金) 12:59
-
アップルの動画作成アプリ「Clips」、アニ文字とミー文字に対応
ケータイ Watch 12月6日(金) 12:08
-
ドコモから限定スマホ「Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition」
マイナビニュース 12月6日(金) 12:07
-
「iPhone」、2020年は5機種が発売か--著名アナリストが予測
CNET Japan 12月6日(金) 10:49
-
無人レジに必要な商品画像登録作業、東芝とNTT ComのAI技術で効率化
週刊BCN+ 12月6日(金) 10:00
-
【Amazonサイバーマンデー】本日限定タイムセールで80%以上オフも! アマゾン限定Switchギフトセットや800円台のエレコムカーチャージャーがお買い得に
Gizmodo Japan 12月6日(金) 9:25
-
Amazonサイバーマンデー12/6 9時セール【プラススタイル編】 〜スマートリモコン、ロボット掃除機、スマート電球、テレビドアホンがラインナップ
家電 Watch 12月6日(金) 9:00
-
KDDIのキーパーソンが語る、5G時代のXR
ケータイ Watch 12月6日(金) 8:10
-
クアルコム、5G対応のVR/AR向けチップ「Snapdragon XR2」を発表
CNET Japan 12月6日(金) 8:01
-
Androidスマホのメーカーシェア、シャープが3年連続No.1に王手
BCN+R 12月6日(金) 7:00
-
次期iPhoneにディスプレイ指紋認証? ノッチなしでLightning継続の報告も
Gizmodo Japan 12月6日(金) 7:00
-
眠るだけでお金持ちに!? 冬の「金運アップ」睡眠法4選
ananweb 12月4日(水) 20:45
-
なぜ電動シートの操作方法は異なる? 定番化する最新装備の実情とは
くるまのニュース 12月4日(水) 11:15
-
「30代女性」必見のサイトが始動!
WomanApps 12月4日(水) 8:00
-
就活で「やりたいこと」は本当に必要か――学生が企業に“幻滅”しないために
ITmedia ビジネスオンライン 12月4日(水) 7:00
-
起業家のベストセラー作家が説く「幸せになるための究極の原則」とは?
ライフハッカー[日本版] 12月3日(火) 21:07
-
病は気から。プラシーボ効果を使って「元気になる」方法4つ
ライフハッカー[日本版] 12月3日(火) 10:37
-
【きょうのセール情報】Amazonタイムセールで、700円台でType-Cケーブル付属の急速充電対応カーチャージャーや1,000円台でアクションカメラ用の多機能折りたたみ三脚がお買い得に
Gizmodo Japan 12月2日(月) 8:00
-
夫にイライラしたら実践したい、3つのステップ【心理学カウンセラーインタビュー】
ウレぴあ総研 11月29日(金) 6:30
-
生活習慣を少しだけ変える簡単ダイエットTipsまとめ
ライフハッカー[日本版] 11月28日(木) 22:07
-
「少しの酒は体にいい」を疑う新常識 安くてすぐ酔える“高アルコール”人気の陰で
ITmedia ビジネスオンライン 11月28日(木) 8:00
-
いま改めて考える、SNSのメリット・デメリット
ライフハッカー[日本版] 11月28日(木) 6:07
-
狙撃犯の位置をスマホの動画から割り出せる時代がやってきた
Gizmodo Japan 11月26日(火) 17:00
-
中国は臓器提供データを偽造していた?規則性の高すぎるデータから研究者が推測
Gizmodo Japan 11月22日(金) 7:00
-
1万7000人の新卒が殺到する中小企業社長が語る、優秀な人材の集め方
ITmedia ビジネスオンライン 12月6日(金) 7:30
-
「コンビニでも公共料金が支払える」がローソンにとっておいしくない理由
ITmedia ビジネスオンライン 12月6日(金) 11:25
-
トヨタ新型「GRヤリス」が登場? 砂埃を巻き上げる走行シーンなどの動画を公開へ
くるまのニュース 12月6日(金) 11:10
-
コンパクトカーはヒンジドアでも大人気!? ホンダ新型「フィット」がスライドドアを付けない訳
くるまのニュース 12月6日(金) 10:10
-
【速報】今年の1台は「RAV4」! トヨタが10年ぶりに日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
くるまのニュース 12月6日(金) 14:05
-
祝賀パレードのセンチュリーなぜ「品川ナンバー」? 皇室ナンバーから変えられた理由
くるまのニュース 12月6日(金) 7:10
-
限定50台の日産「GT-R」が2020年に納車開始へ! 1億円超で最高出力720馬力の超豪華なGT-R特別モデルとは?
くるまのニュース 12月6日(金) 14:50
-
「小さくても広く使える」コンパクトSUVのトヨタ・ライズが大人気の理由とは?【新車】
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー) 12月6日(金) 12:03
-
本当に旨い【横浜ランチ16選】市内を隅から隅まで緊急調査!
まとメシ 12月6日(金) 11:23
-
ローソン社員ガチ推し! 今年ハマった「激うまスイーツ」5つ
東京バーゲンマニア 12月6日(金) 12:01
-
本日発表! ワクワクが止まらない!? 注目の歴代「日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車5選
くるまのニュース 12月6日(金) 6:10
トレンド アクセスランキング
-
1
1万7000人の新卒が殺到する中小企業社長が語る、優秀な人材の集め方
ITmedia ビジネスオンライン2019年12月06日07時30分
-
2
「コンビニでも公共料金が支払える」がローソンにとっておいしくない理由
ITmedia ビジネスオンライン2019年12月06日11時25分
-
3
トヨタ新型「GRヤリス」が登場? 砂埃を巻き上げる走行シーンなどの動画を公開へ
くるまのニュース2019年12月06日11時10分
-
4
コンパクトカーはヒンジドアでも大人気!? ホンダ新型「フィット」がスライドドアを付けない訳
くるまのニュース2019年12月06日10時10分
-
5
【速報】今年の1台は「RAV4」! トヨタが10年ぶりに日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
くるまのニュース2019年12月06日14時05分
-
6
祝賀パレードのセンチュリーなぜ「品川ナンバー」? 皇室ナンバーから変えられた理由
くるまのニュース2019年12月06日07時10分
-
7
限定50台の日産「GT-R」が2020年に納車開始へ! 1億円超で最高出力720馬力の超豪華なGT-R特別モデルとは?
くるまのニュース2019年12月06日14時50分
-
8
「小さくても広く使える」コンパクトSUVのトヨタ・ライズが大人気の理由とは?【新車】
自動車ニュース clicccar.com(クリッカー)2019年12月06日12時03分
-
9
本当に旨い【横浜ランチ16選】市内を隅から隅まで緊急調査!
まとメシ2019年12月06日11時23分
-
10
ローソン社員ガチ推し! 今年ハマった「激うまスイーツ」5つ
東京バーゲンマニア2019年12月06日12時01分
トレンド 新着ニュース
-
年末年始休暇の日数、企業規模が大きいほど多い? 調査で判明
ITmedia ビジネスオンライン2019年12月06日17時03分
-
微妙な関係の「祖父母と孫」……関わり方で大切なこと
女性自身2019年12月06日17時00分
-
バラエティでも活躍するラッパー 個性派俳優・板橋駿谷とは?
CREA WEB2019年12月06日17時00分
-
まろやかな口当たりにジンジャーがピリッ チャイミルクティー
J-CASTトレンド2019年12月06日17時00分
-
ビギナーにもおすすめ♪身軽に走れるランニングステーション4選〜近畿・東海編〜
tenki.jp2019年12月06日17時00分
-
巨大データを乗りこなす企業が成功を勝ち取る──デル/EMCジャパン 大塚俊彦 代表取締役社長
BCN+R2019年12月06日17時00分
-
猫の体のつくりが学べる立体パズル「猫の解剖モデル」待望の第2弾は茶白ネコが登場!
Cat Press2019年12月06日16時59分
-
ag、粉雪塗装の完全ワイヤレスイヤホン - final音質監修、5,980円
マイナビニュース2019年12月06日16時53分
-
なぜトヨタ「RAV4」は今年のクルマに選出? 北米重視モデルが日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得できた要因とは
くるまのニュース2019年12月06日16時40分
-
Master&Dynamic、IPX6仕様のスポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン「MW07 GO」
PHILE WEB2019年12月06日16時34分
総合 アクセスランキング
-
1
清原氏の更生に協力 元妻のインスタに感謝のメッセージ続々「優しさに感動」
デイリースポーツ 2019年12月06日 12時36分
-
2
沢尻エリカ容疑者を起訴 麻薬取締法違反
毎日新聞 2019年12月06日 14時38分
-
3
阪神藤浪、減額上限2100万減で更改 4年連続ダウン「不本意」「悔しい」
デイリースポーツ 2019年12月06日 13時27分
-
4
猫ひろしさん、東京五輪に黄信号 東南アジア大会で失速
朝日新聞 2019年12月06日 13時04分
-
5
ともさかりえ、見事なくびれ披露 美ボディに「羨ましい」「惚れました」の声
クランクイン! 2019年12月06日 06時00分
-
6
生乳積んだトレーラー横転 近くの川に流れ込み、真っ白に 兵庫・丹波篠山
神戸新聞 2019年12月06日 11時53分
-
7
黒潮イケメン二郎、ツイッターで結婚発表…「ある方のフライングにより予定より早く世に出てしまいました」
スポーツ報知 2019年12月06日 08時13分
-
8
第16回 好きな女性アナウンサーランキング、テレ朝・弘中綾香アナが初首位
ORICON NEWS 2019年12月06日 08時40分
-
9
鳥谷に浪人危機 阪神の引退勧告拒否するも引き取り手なし
日刊ゲンダイDIGITAL 2019年12月06日 09時26分
-
10
北陸や山陰で初雪観測 あすは関東でも雪の可能性
NHKニュース&スポーツ 2019年12月06日 12時07分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
JR東のコンビニ1号店「NewDays品川」、31年の歴史に幕 民営化直後に「JC」として開業
Jタウンネット 2019年12月06日 17時00分
-
レインボーブリッジが虹色にライトアップ 点灯式でお台場花火と共演も
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月06日 14時52分
-
東急プラザ渋谷に待ち合わせスポット「デジタル・ハチ公」 3Dホログラムで投影
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月06日 14時34分
-
銀座コージーコーナーが「ジャンボシュークリーム」 108円で 発売35周年記念
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月06日 12時44分
-
星野リゾート OMO5 東京大塚で「オーツカ下町DJナイト」 毎週金曜に
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月06日 12時23分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright © 2019 TOKYO CALENDAR INC. All rights reserved.