ヤフーとLINE「統合」実現すれば何が起こるのか 交渉の事実は認める、カギはスマホ決済だ

ヤフーを運営するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けた交渉に入っていることが明らかになりました。
11月13日夜に日本経済新聞などが一報を報じると、14日朝にZホールディングスは「協議を行っていることは事実ですが、現時点で決定した事実はありません」、LINEは「企業価値向上のための施策の1つとして検討を進めていることは事実ですが、当社として決定している事実はございません」とそれぞれリリースを出しました。
このまま報道の通りに経営統合が決まるかどうかは予断を許しませんが、LINEアプリの利用者は約8000万人、ヤフーのサービス利用者は約5000万人に上ります。もし、実現すれば金融やEC、小売りなども含めた大規模なサービス基盤が誕生し、国内IT産業の勢力図に大きな影響を与えることは確実です。
両社の統合にはどんなメリットがありうるのでしょうか。カギを握るのは、ヤフー傘下のPayPayが提供する「ペイペイ」、LINEが手掛ける「LINEペイ」というスマホ決済サービスです。
まず、「ペイペイ」に言及しておきましょう。
経済産業省の『キャッシュレス・ビジョン』(2018年4月)によれば、日本のキャッシュレス決済比率は、韓国の89.1%や中国の60.0%に対して、わずか18.4%にとどまっていました(2015年)。政府は、それを「大阪・関西万博に向けて、(中略)キャッシュレス決済比率40%の目標を前倒しし」「将来的には、世界最高水準のキャッシュレス決済比率80%を目指し、必要な環境整備を進めていく」としています。
2019年10月1日からの消費税増税とあわせては、「キャッシュレス・ポイント還元事業」が展開され、キャッシュレス社会への転換が図られています。
ソフトバンクグループの総力を挙げるペイペイ
そうした中、日本のキャッシュレス化を牽引、スマホ決済サービスのシェアを飛躍的に伸ばしているのが「ペイペイ」です。PayPayは、2018年6月、ソフトバンクとヤフー(2019年10月1日に会社分割を通じて持ち株会社体制へ移行、商号を「Zホールディングス株式会社」へ変更)それぞれ50%の出資で設立されました。
その後の2019年5月、ソフトバンクグループがPayPayへ追加出資したことで、PayPayの資本構成はソフトバンクグループが筆頭で50%、ソフトバンク25%、ヤフー25%へと変更されました。ソフトバンク・ビジョン・ファンドが出資するインドのPaytmも技術協力し、グループ総力を挙げての事業体制を構築しています。
ペイペイは、話題をさらった2回もの「100億円キャンペーン」や「キャッシュレス・ポイント還元事業」関連施策などを通して登録ユーザー数は1900万人(2019年11月)、月次決済回数で約8500万回(2019年10月)となっています。QRコード決済サービスのユーザー利用意向ではペイペイが独走、また「現金以外で思い浮かぶ決済手段」もクレジットカードを除けばペイペイが1位となっています。
通信事業の成長が描けないソフトバンクはペイペイを「新領域」と位置づけ、システム不具合などを経ながらも登録ユーザー数と加盟店拡大に攻勢をかけています。
関連記事
おすすめ情報
東洋経済オンラインの他の記事もみるあわせて読む
-
LINEペイで銀行振り込み可能に スマホ決済で初導入
朝日新聞 12月9日(月) 19:34
-
注文→食事→会計をすべてスマホで キリンが新型店
朝日新聞 12月9日(月) 19:20
-
銀行振り込みを開始=スマホ決済で初―LINEペイ
時事通信 12月9日(月) 18:47
-
LINEペイ、銀行振り込みを開始
時事通信 12月9日(月) 18:46
-
「LINE Pay」で銀行振り込み可能に
日テレNEWS24 12月9日(月) 15:24
-
スマホ注文・決済システム導入のクラフトビール専門店 キリンHD
産経新聞 12月9日(月) 14:39
-
「LINEPay」に銀行振り込み機能
NHKニュース&スポーツ 12月9日(月) 13:16
-
LINEペイに銀行振り込み機能 スマホ決済、初めてサービス開始
共同通信 12月9日(月) 12:57
-
情報BOX:ユニゾ巡る動き、ブラックストーンとの協議継続
ロイター 12月9日(月) 9:58
-
【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース
Bloomberg 12月9日(月) 7:20
-
ソフトバンクG、2号ファンド規模は目標下回る見込み−テレグラフ紙
Bloomberg 12月9日(月) 3:55
-
孫正義社長 アリババ創業者と対談「若い起業家を支援」
NHKニュース&スポーツ 12月6日(金) 20:41
-
「機械が人のように働く時代が来る」 アリババ創業者の馬氏、孫正義氏と対談
産経新聞 12月6日(金) 20:24
-
「犬同士、においでわかる」 孫氏とアリババ創業者語る
朝日新聞 12月6日(金) 19:18
-
訂正-AI分野に引き続き投資、世界は継続的革命を必要=孫ソフトバンクG社長
ロイター 12月6日(金) 18:09
-
前澤友作ファンに教えたい。意図的にイノベーションを興す戦略法
MAG2 NEWS 12月6日(金) 16:48
-
ソフトバンクと東大がAI研究所設立、ファンド投資先と連携も−孫社長
Bloomberg 12月6日(金) 14:45
-
ウィーワーク投資で「最後に笑う」のはソフトバンクG−バーンスタイン
Bloomberg 12月6日(金) 11:37
-
フィッシング詐欺が大量発生、あなたのApple IDが狙われている
マイナビニュース 12月6日(金) 8:58
-
ソフトバンクG2号ファンド、ヘルスケアのオナーに投資か−CNBC
Bloomberg 12月6日(金) 8:15
-
前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクグルー、広栄化学工業、SOUなど
FISCO 株・企業報 12月6日(金) 7:32
-
ダイエー中内㓛と重なる「カリスマ」孫正義の孤独
JBpress 12月6日(金) 7:00
-
3年平均で法人税負担率が低い企業ランキング 利益が出ていても負担が少ない大企業150社
東洋経済オンライン 12月6日(金) 5:20
-
太平洋セメントを対象とするコールが前日比3倍超えの大幅上昇(5日10:00時点のeワラント取引動向)
FISCO 株・企業報 12月5日(木) 11:07
-
最新版「借金が多い企業」ランキングTOP500社 今年も1位はソフトバンクグループに
東洋経済オンライン 12月5日(木) 5:30
-
米アマゾン、データセンター向け半導体開発
ロイター 12月4日(水) 11:00
-
ソフトバンクG出資のカテラ、200人削減へ−アリゾナ工場閉鎖
Bloomberg 12月4日(水) 9:15
-
前日に動いた銘柄 part2 任天堂、インスペック、シノケングループなど
FISCO 株・企業報 12月4日(水) 7:32
-
大赤字のソフトバンクを救った孫正義「話術の深謀」
JBpress 12月4日(水) 7:00
-
ソフトバンクGがメキシコ投資拡大、中小企業向け銀行の資金調達主導へ
Bloomberg 12月3日(火) 21:00
-
HSBCチュー氏、ソフトバンクG系出資の新興企業に入社へ−関係者
Bloomberg 12月3日(火) 19:19
-
逆行高の任天堂を対象とするコールが前日比で大幅上昇(3日10:00時点のeワラント取引動向)
FISCO 株・企業報 12月3日(火) 10:59
-
最大の「ウィーワーク」開業 共有オフィス、東京・渋谷に
共同通信 12月2日(月) 18:23
-
ドイツ証:投資銀行業務の責任者フォークス氏が近く退社へ
Bloomberg 12月2日(月) 10:15
-
ソフトバンクG出資のオラ、21年度末までのIPO開始目指す=関係筋
ロイター 11月29日(金) 17:57
-
情報BOX:ユニゾ巡る動き、フォートレスが公開買い付けの期間延長
ロイター 11月29日(金) 13:37
-
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
FISCO 株・企業報 11月28日(木) 15:39
-
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
FISCO 株・企業報 11月27日(水) 15:34
-
ソフトバンクG出資のワグ、CEOが辞任−身売り観測の中で
Bloomberg 11月27日(水) 11:12
-
ソニーとトヨタ、輸出両雄の株価大台迫る−大型株に海外資金流入
Bloomberg 11月27日(水) 8:09
-
ヤフーとLINEの統合 「世界の第三極」よりGAFA侵攻の守備固め?
AERA dot. 11月27日(水) 8:00
-
ソフトバンク出資のウーバー競合企業、ロンドンで運転手登録を開始
Bloomberg 11月27日(水) 2:50
-
ソフトバンクGの株主がビジョンファンドのパフォーマンス批判−DJ
Bloomberg 11月26日(火) 20:54
-
ベルシス24 Research Memo(4):売上収益及び営業利益の大部分を占めるCRM事業
FISCO 株・企業報 11月26日(火) 15:34
経済 アクセスランキング
-
1
韓国人客激減、ラグビーW杯効果消す 10月旅行収支減
朝日新聞2019年12月09日17時29分
-
2
北朝鮮、突然の「重大な実験」が意味すること 見えないアメリカとの交渉の行方
東洋経済オンライン2019年12月09日16時00分
-
3
ミシュランが「手打ち麺」ラーメンを認める理由 王道とかけ離れた1杯は敬遠され始めている
東洋経済オンライン2019年12月09日16時50分
-
4
アップルのCEOが「表参道」に突如現れたワケ 中学生を前に言葉を失ったティム・クック
東洋経済オンライン2019年12月09日13時00分
-
5
街角景気、11月は増税後の落ち込みから回復 戻り弱く製造業は悪化
ロイター2019年12月09日15時09分
-
6
露200カイリ域内漁の協力費支払い、来年から中断…サンマ不漁で水産庁
読売新聞2019年12月09日20時33分
-
7
「国内初」顔認証改札機は可能か 大阪メトロが実験開始
朝日新聞2019年12月09日19時43分
-
8
事故減少で自賠責保険値下げへ…3年ぶり、1〜2割前後
読売新聞2019年12月09日20時48分
-
9
東京円10銭高、1ドル=108円56〜57銭
読売新聞2019年12月09日17時55分
-
10
中国で日本食アピール 販売促し輸出増狙う
共同通信2019年12月09日19時20分
経済 新着ニュース
-
為替相場 9日(日本時間22時)
共同通信2019年12月09日22時01分
-
自民党 「5G」促進へ税制優遇の方針
日テレNEWS242019年12月09日21時49分
-
経団連 CO2排出“実質ゼロ”へ構想発表
日テレNEWS242019年12月09日21時47分
-
革新投資機構に1千億円投入へ 来年度、経営陣決定受け
朝日新聞2019年12月09日21時40分
-
トヨタ、スズキ株4・9%を960億円で取得…自動運転共同研究などで資本提携
読売新聞2019年12月09日21時39分
-
今からでも間に合う!将来に向けた資産運用入門〜大切な「目標設定」と「リスクの分散」(2)〜
FISCO 株・企業報2019年12月09日21時37分
-
NHK次期会長に前田氏=金融界で初、元みずほFG会長
時事通信2019年12月09日21時19分
-
NHK次期会長に元みずほFG社長・前田晃伸氏…「公共放送にふさわしい仕事を」
読売新聞2019年12月09日21時18分
-
こだわりのあったかビーフシチュー
日テレNEWS242019年12月09日21時13分
-
香港当局、米BofAのディレクターを訴追−警察官への暴行で
Bloomberg2019年12月09日21時05分
総合 アクセスランキング
-
1
コストルナヤの会見の態度に疑問。新女王誕生に思うスケーターの品格。
Number Web 2019年12月09日 19時00分
-
2
疲れやストレスが招く 帯状疱疹、若いひとにも広がる
NIKKEI STYLE 2019年12月09日 11時00分
-
3
NHK井上あさひアナ結婚していた 薬指指輪で話題
日刊スポーツ 2019年12月09日 16時58分
-
4
新幹線3人殺傷に無期求刑…「暴力テロ、反省みじんもない」
読売新聞 2019年12月09日 13時15分
-
5
飼い主「連れ去りの可能性も」山梨のドーベルマン不明
産経新聞 2019年12月09日 15時14分
-
6
J2徳島「ありえない」ミスを謝罪 J1参入PO2回戦で誤表記 対戦相手・山形のロゴをまさかの…
スポニチアネックス 2019年12月09日 17時58分
-
7
橋本環奈“運命の出会い”はマネージャー「24時間一緒」
ORICON NEWS 2019年12月09日 13時49分
-
8
小倉優子「緑内障の疑い」に驚き 眼底検査受け判明「気付かず失明もありえたって…」
スポニチアネックス 2019年12月09日 20時41分
-
9
山形県警警視、窃盗の現行犯で逮捕
産経新聞 2019年12月09日 19時29分
-
10
巨人・小林、大トリ更改で4000万円増の1億円「貯金します」
サンケイスポーツ 2019年12月09日 17時13分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
虫眼鏡が「魔法のレンズ」に変身! ピンボケをアートに変えたアイデア写真が美しい
Jタウンネット 2019年12月09日 19時00分
-
伊勢丹新宿店が推す“間違いない手土産”を紹介!「東京国立博物館」コラボの限定パッケージも
Walkerplus 2019年12月09日 18時30分
-
渋谷パルコでお笑いコンビ「ずん」飯尾和樹さんの展覧会 初エッセー刊行で
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年12月09日 18時04分
-
【日野市】受付が今月12月30日まで!うさちゃんクリーニング日野北口店が2020年1月10日に閉店!
号外NET 2019年12月09日 18時00分
-
タピオカチーズティー専門店「TAPiCi(タピチ)」がついに東京進出!今年7店舗目の快進撃
Walkerplus 2019年12月09日 18時00分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright Toyo Keizai, Inc., all rights reserved.