4月、日本を訪れた外国人旅行者は2カ月連続で300万人を超えました。
なかには有名観光地以外にも日本人も知らないディープなスポットに外国人の行列ができています!

■訪日外国人「300万人超」 招き猫 “大人気”

外国人観光客を見かけない日はないほどの日本列島。4月の訪日外国人は2カ月連続で300万人を超えました。

知られざる“行列スポット”が続々誕生していました。

お寺の門をくぐり、新緑を眺めながらしばらく行くと、行列の先で求められていたのは…

招き猫です。境内にまつられたおよそ1万体の招き猫が有名な東京・世田谷の「豪徳寺」。
いま、外国人観光客に人気です。

豪徳寺の「招福猫児(招き猫)」。殿様を手招きして寺に呼び、雷雨から守った猫が由来です。招き猫を求める外国人の行列。1日に800体出る日もあるそうです。

なぜ、招き猫を求めて来たのでしょうか?

オーストラリアから来た観光客
「(Q.招き猫についてどうやって知った?)数カ月前に、ここに来たことのある友人から聞いたんです」
「東京には6日間滞在しますが、きれいな場所のようだから見に来ました」

この家族は招き猫に願いを込めたそうで…

オーストラリアから来た観光客
父「何を願ったの?」
子「繁栄」
父「繁栄?それから健康も?健康も願うよね」
子「そうだね」


関連記事

テレ朝newsの他の記事もみる

あわせて読む

経済 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

経済 新着ニュース

新着ニュース一覧へ

総合 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

東京 新着ニュース

東京の新着ニュースをもっと見る

東京 コラム・街ネタ

東京のコラム・街ネタをもっと見る

特集

特集一覧を見る 動画一覧を見る

記事検索