東南植物楽園の見どころからグルメ・お土産まで、おでかけの前に知っておくと便利な情報を徹底レポート!(※記事内で紹介している展示やアトラクション、イベント、施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください)
■東南植物楽園ってどんなところ?日本最大級の屋外植物園!
東南植物楽園は、1968年(昭和43年)に開園し、50年以上の歴史がある日本最大級の屋外植物園。日本では珍しい約1300種類以上の貴重な植物が鑑賞でき、植物ガイドと巡る園内ツアー(トラムツアー・ウォーキングツアー)をはじめ、癒やし・健康をテーマにしたレストラン「PEACE(ピース)」や体験プログラム、 動物ふれあいなど、豊富なプログラムを園内で楽しむことができる。
■【見どころ1】珍しい植物も見られる「水上楽園」
サボテンやアロエなどの植物が展示されている水上楽園のロックガーデンは訪れるべきスポットだ。このロックガーデンにある竜血樹(リュウケツジュ)は、リュウゼツラン科ドラセナ属に属する常緑高木で、ドラセナ属の中でも大型でレア。樹高は10〜20メートルにも達する。同園広報担当は「竜血の名の通り、真っ赤な樹液を持つ樹木です。他の植物では見られない、変わった樹形もユニークで大変貴重なのでぜひご覧いただきたい植物です」とアピールする。
また、沖縄県最大級となる蓮池では、6月から7月頃にかけて蓮の花が見頃を迎えるので、この季節に訪れたらチェックしよう。水上楽園にはその他、カピバラやリスザルとのふれあい(※縮小して実施)、鳥を間近で見ることができるフライングゲージ、釣り堀体験などもあり、子供から大人まで楽しめるのが特徴だ。
■【見どころ2】圧巻!「植物園」の日本一のユスラヤシ並木は見逃せない
高さ約20メートルのユスラヤシが天空に向かって一斉に伸びている美しい景色が見られるのはここ東南植物楽園だけとか。ひとつの種から長い年月をかけて作り上げられた神秘的なスポットで、「記念撮影は必須です!」と同広報担当。ちなみに、植物園ではほかにも、季節によってさまざまな種類を見学できるハーブ&果実園も展開している。
■【グルメ】自家製ハーブのしゃぶしゃぶも食べられる!
園内にあるレストラン「PEACE」は、JAおきなわちゃんぷるー市場がおすすめする地元農家から仕入れる新鮮野菜と、園内で採れた自家製ハーブを使った洋食・中華ランチビュッフェを提供。ランチビュッフェでは自家製ハーブ出汁とイタリア熟成豚のしゃぶしゃぶや、手作り点心が人気メニュー。テラス席からは南国らしい風景を眺めながら、リラックスして食事を堪能できる。
レストランのみの場合、大人(中学生以上)1980円、小学生1100円、幼児(4〜6歳)660円、3歳以下無料。入園+ランチセットは、大人2800円、シニア(60歳以上)2485円、高校生2485円、中学生2200円、小学生1540円、幼児(4〜6歳)660円、3歳以下無料(※すべて税込。レストランのみの利用は入園料不要。現在、新型コロナウイルス感染症の影響で土・日・祝日限定で営業)。
■【お土産】来園記念にオリジナルのお土産を作ろう!
来園記念に、沖縄観光の思い出におすすめなのが、シーサー絵付けの体験プログラム(税込1000円〜)。沖縄のお土産でお馴染みのシーサーをペイントし、世界でひとつだけのシーサーを作ることができる(※現在、新型コロナウイルス感染症の影響で休止中)。
[IMAGE]
■【混雑状況・回り方】夏休みやイルミネーションの時期は混雑の可能性あり
イベントがある夏休みやイルミネーションが開催される時期と、イベントが行われる土・日・祝日が混雑する場合あり。広報担当によると「園内は屋外で広いエリアですので、ソーシャルディスタンスは保たれる状況にあると思います」とのこと(※現在、営業を一時休業している施設、プログラムあり)。
イベントは、毎年11月頃より3月末頃まで、イルミネーション「ひかりの散歩道」を開催。2019年は、第15回日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」と、第7回イルミネーションアワードの「YCVB 特別賞」を沖縄県で初めて受賞している。
広大な園内は、ゆっくり歩いて見て回ると約1時間程度かかる。入園受付で渡されるエリアMAPにおすすめコースが記載されているので、コース順にゆっくり散策しても良い。また、水上楽園には音声ガイダンスが流れる約20分の周遊バスや、ガイド付きツアーも用意されているので、好みの回り方を選ぼう(※現在、新型コロナウイルスの影響でガイドツアーは一時休止)。
■【アクセス】沖縄自動車道か琉球バスを利用しよう
車で行く場合は、沖縄自動車道沖縄北ICから約5分。最大350台停められる無料駐車場が用意されている。バスで行く場合は、那覇バスターミナルから「琉球バス系統90番」に約1時間30分乗車し、農民研修センター前バス停で降車、徒歩20分で到着する。
■【料金】前売りチケットをスマホで購入すればラクラク入園
入園料は、一般1540円、高校生1045円、小中学生550円、6歳未満無料、シニア割1000円(※入園のみ。すべて税込)。前売りのWEBチケットを購入すればお得になるプランがあるほか、最大170円割引になるクーポン、イベントとセットのチケットも販売している。詳細は公式サイトをチェックしよう。
■【新型コロナウイルス感染予防対策】
・マスクを着用しての入園をお願いしています。
・入園前の検温に協力ください。37.5度以上の熱がある場合は入園できません。
・並ぶ場合は間隔を空けてください。
・アルコール消毒に協力ください。
・レストラン利用の際はマスク着用が必須です(※食事の際は除く)。
・ビュッフェの料理を取る際は、用意している手袋を着用してください。
・スタッフは就業前の体温測定、手指消毒の徹底、マスクの着用を徹底しています。
・入口および施設内の手指の消毒設備を設置しています。
・混雑を避けるため、必要に応じて入場制限を実施しています。
・複数の人が触れる場所は適宜消毒を行い、テーブル、ドアノブ、タブレット、レジなど多くの人が触れる箇所は特に注意して消毒を実施しています。
・園内周遊バスの座席減による密集対策、ビニールシート設置による飛沫防止対策を行っています。
取材・文=平井あゆみ
<施設情報>
住所:沖縄県沖縄市知花2146
アクセス:【バス】那覇バスターミナルから「琉球バス系統90番」に約1時間30分乗車、農民研修センター前バス停で降車、徒歩20分 【車】沖縄自動車道沖縄北ICから約5分
営業時間:9:00〜18:00(最終入園17:00)※当面の間
定休日:なし
駐車場:350台 無料
料金:入園料一般1540円、高校生1045円、小・中学生550円、6歳未満無料、シニア(60歳以上)1000円 ※身障者と付添人・介護人(各1名まで)は半額。イルミネーション入園料は公式サイトで確認
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※2020年8月時点の情報です。
【コロナ対策情報付き】東南植物楽園の楽しみ方ガイド!沖縄が誇る亜熱帯ワールドを散策しよう

関連記事
おすすめ情報
Walkerplusの他の記事もみるあわせて読む
-
感染130人のうち30代以下6割 若者の飲み会が背景か 成人式も関連7人
琉球新報 1月17日(日) 10:10
-
コロナ給付金不正で税理士同居の女を逮捕 ヨガ指導員と偽り100万円詐取容疑
琉球新報 1月17日(日) 10:20
-
沖縄「早期の緊急事態宣言が必要」と徳田医師 陽性率と経路不明の割合高く【1月17日】
琉球新報 1月17日(日) 10:03
-
初の共通テスト「時間配分が難しい」「換気で寒かった」受験生、戸惑い抱え
琉球新報 1月17日(日) 10:17
-
沖縄の130人は「東京の1300人に匹敵」 年末年始の影響ピークか 「危機感を分かってほしい」
沖縄タイムス 1月17日(日) 8:59
-
沖縄、新たに89人が感染【1月17日昼】
沖縄タイムス 1月17日(日) 15:31
-
18日の天気(西日本)
共同通信 1月17日(日) 11:10
-
沖縄で5カ月ぶりに感染100人超え 医療フェーズは最高レベルへ 20代が最多
沖縄タイムス 1月17日(日) 8:20
-
沖縄県、独自の緊急事態宣言を早ければきょう判断 「さらに強い措置が必要か検討」 過去には外出自粛の呼びかけ
沖縄タイムス 1月17日(日) 8:30
-
不滅のうるま!夜空に全集中、花火5000発 FMうるまとニコ動で特別番組
琉球新報 1月17日(日) 10:29
-
首里城の赤瓦は職人だった祖父の形見 米在住の長嶺さん新たな再建に思いを託す
琉球新報 1月17日(日) 11:47
-
清宮「野生化」で日本ハムの目玉になる!1食で目玉焼き7個ペロリ 勝負の4年目へ増量中
スポニチアネックス 1月17日(日) 5:35
-
宮古島市長選きょう投開票 座喜味・下地両候補が声枯らし気勢
琉球新報 1月17日(日) 13:12
-
走行中タクシーに体当たり、フロントガラス破壊の疑いで組員逮捕 那覇署
琉球新報 1月17日(日) 10:24
-
「悔いのないように頑張りたい」 コロナ下で初の共通テスト 感染防止で独自の対策取る会場も
沖縄タイムス 1月17日(日) 8:25
-
高校ボウリング中北部新人大会、男子・宜保、女子・稲福が頂点に
琉球新報 1月17日(日) 12:31
-
宮古島市長選 きょう投開票 深夜に当落判明
琉球新報 1月17日(日) 6:00
九州/沖縄の主要なニュース
沖縄 アクセスランキング
-
1
感染130人のうち30代以下6割 若者の飲み会が背景か 成人式も関連7人
琉球新報2021年01月17日10時10分
-
2
コロナ給付金不正で税理士同居の女を逮捕 ヨガ指導員と偽り100万円詐取容疑
琉球新報2021年01月17日10時20分
-
3
沖縄「早期の緊急事態宣言が必要」と徳田医師 陽性率と経路不明の割合高く【1月17日】
琉球新報2021年01月17日10時03分
-
4
初の共通テスト「時間配分が難しい」「換気で寒かった」受験生、戸惑い抱え
琉球新報2021年01月17日10時17分
-
5
沖縄の130人は「東京の1300人に匹敵」 年末年始の影響ピークか 「危機感を分かってほしい」
沖縄タイムス2021年01月17日08時59分
-
6
沖縄、新たに89人が感染【1月17日昼】
沖縄タイムス2021年01月17日15時31分
-
7
18日の天気(西日本)
共同通信2021年01月17日11時10分
-
8
沖縄で5カ月ぶりに感染100人超え 医療フェーズは最高レベルへ 20代が最多
沖縄タイムス2021年01月17日08時20分
-
9
沖縄県、独自の緊急事態宣言を早ければきょう判断 「さらに強い措置が必要か検討」 過去には外出自粛の呼びかけ
沖縄タイムス2021年01月17日08時30分
-
10
不滅のうるま!夜空に全集中、花火5000発 FMうるまとニコ動で特別番組
琉球新報2021年01月17日10時29分
地域 新着ニュース
-
【速報】新型コロナ県内で40人感染確認 累計2949人に<宮城>
仙台放送NEWS2021年01月17日16時06分
-
【速報】新型コロナ 17日県発表分は都城市など
宮崎日日新聞2021年01月17日16時06分
-
【速報】新型コロナ 17日県7人感染確認、計38人に
宮崎日日新聞2021年01月17日16時02分
-
<書評>『新編琉球三国志(上・下)』 実相に迫る大河小説
琉球新報2021年01月17日16時01分
-
「誰かに甘えていいんちゃう」 阪神大震災26年、人吉再起へ重なる思い 神戸から移住の中華料理人
熊本日日新聞2021年01月17日16時00分
-
入学も、入社も 長く使えるレディーススーツ コナカ
神奈川新聞2021年01月17日16時00分
-
ベストセラーランキング(2021/1/17)
琉球新報2021年01月17日15時53分
-
酒田市の男性は会社員 新型コロナ
山形新聞2021年01月17日15時52分
-
「子育てしやすい街」本当? 周知不足の解消を主婦ら訴え 北九州市
西日本新聞2021年01月17日15時52分
-
【17日速報】岐阜県で52人感染確認
岐阜新聞2021年01月17日15時51分
総合 アクセスランキング
-
1
「上白石」人気は妹・萌歌→姉・萌音に…女優姉妹で“逆転現象”のナゼ?
日刊ゲンダイDIGITAL 2021年01月17日 09時26分
-
2
お年玉付き年賀はがきの当選番号決まる 賞品引き換えは7月20日まで
毎日新聞 2021年01月17日 12時57分
-
3
松本人志「渡部出てきたとこどうだった?」大みそかガキ使SPの話題に
サンケイスポーツ 2021年01月17日 10時43分
-
4
新型コロナ 東京都で新たに1592人の感染確認
FNNプライムオンライン 2021年01月17日 15時04分
-
5
夏菜 1歳年上の会社経営者と結婚「共に支え合い、笑顔あふれる家庭を築いて参りたい」
スポニチアネックス 2021年01月17日 13時01分
-
6
石川佳純 涙の女王返り咲き「胸を借りて最後まであきらめずに戦おうと決めていた」
スポニチアネックス 2021年01月17日 14時16分
-
7
『麒麟がくる』門脇麦の「駒」が不要と言われてしまう理由 出演女優たちの「明と暗」
AERA dot. 2021年01月17日 11時32分
-
8
埼玉知事「自粛慣れで慎重さ薄れている」…緊急事態再発令1週間、人出減らず
読売新聞 2021年01月17日 12時23分
-
9
Cocomi、愛犬の散歩で「妹に寝るなと言われます。怖いです」Koki,とほっこり
スポーツ報知 2021年01月17日 07時39分
-
10
閉店決めて深夜まで営業「コロナさえなかったら」 夜8時、閑散と嘆きの繁華街
神戸新聞 2021年01月17日 11時30分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
錆びてこそ寂びの美あり。〈さび看板〉をポジティヴ思考で愛でましょう
さんたつ by 散歩の達人 2021年01月17日 15時00分
-
押上で園芸さんぽ〜住民と植物が育んだ街の景観を楽しむ!【路上園芸学会・村田あやこさんインタビュー 3/3】
さんたつ by 散歩の達人 2021年01月17日 13時00分
-
希少ブランドイチゴ「ロイヤルクイーン」と今年もコラボ 自由が丘スイーツフォレスト
みんなの経済新聞ネットワーク 2021年01月17日 12時05分
-
夫婦関係のプロ&アンミカがおすすめ“役に立つ旦那の作り方”
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月17日 11時50分
-
台湾ドラマ「アニキに恋して」1月から好評放送中!
TOKYO MX+(プラス) 2021年01月17日 11時30分
特集
特集一覧を見る 動画一覧を見る地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2021 KADOKAWA. All Rights Reserved.