• TSR速報

吉井企画(株)

※画像は実際の企業とは関係ありません

※画像は実際の企業とは関係ありません

 吉井企画(株)(松山市)は10月23日、松山地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には岡本林弁護士(岡本法律事務所、同市一番町2-4-8)が選任された。
 負債総額は約95億円。

 2004年4月に破産した愛媛住宅建設(株)(松山市)が計画し、頓挫していた宅地分譲計画を練り直すかたちで2001年10月、道後平ニュータウンの販売を開始した。県内外のハウスメーカーとのタイアップや積極的な広告によって完売を目指していた。
 しかし、販売面で苦戦し、多額の債務超過に陥っていた。赤字計上が続き、先行きの見通しも立たないことから、販売用不動産の整理を待って今回の措置となった。

※吉井企画(株)(TSR企業コード:820199010、法人番号:1500001004295、松山市一番町2-6-21、設立1988(昭和63)年12月、資本金1000万円)
※愛媛住宅建設(株)(TSR企業コード:820108723、松山市、2004年4月破産)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

「早期・希望退職募集」は 27社、対象は 4,474人に 黒字企業の事業再編で増加、年齢制限ない募集も

上場企業の人員削減が加速してきた。2024年5月16日までに、「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は27社(前年同時期20社)で、対象は4,474人(同1,314人)に達した。すでに、2023年(3,161人)の年間実績を超えており、年間1万人超のペースをたどっている。

2

  • TSRデータインサイト

2023年の「個人情報漏えい・紛失事故」が年間最多 件数175件、流出・紛失情報も最多の4,090万人分

2023年に上場企業とその子会社が公表した個人情報の漏えい・紛失事故は、175件(前年比6.0%増)だった。漏えいした個人情報は前年(592万7,057人分)の約7倍の4,090万8,718人分(同590.2%増)と大幅に増えた。社数は147社で、前年から3社減少し、過去2番目だった。

3

  • TSRデータインサイト

約束手形の決済期限を60日以内に短縮へ 支払いはマイナス影響 約4割、回収では 5割超がプラス影響

これまで120日だった約束手形の決済期限を、60日に短縮する方向で下請法の指導基準が見直される。約60年続く商慣習の変更は、中小企業の資金繰りに大きな転換を迫る。 4月1~8日に企業アンケートを実施し、手形・電子記録債権(でんさい)のサイト短縮の影響を調査した。

4

  • TSRデータインサイト

2023年度の「不適切会計」開示は58社・62件 3年連続で増加、業種別ではサービス業が最多

2023年度に「不適切な会計・経理」を開示した上場企業は、58社(前年度比5.4%増)、件数は62件(同10.7%増)で、3年連続で社数、件数が前年を上回った。 2008年度に集計を開始以降、2019年度の74社、78件をピークに2020年度は48社、50件まで減少したが緩やかながら3年連続で増勢に転じている

5

  • TSRデータインサイト

【破綻の構図】テックコーポレーションと不自然な割引手形

環境関連機器を開発していた(株)テックコーポレーションが3月18日、広島地裁から破産開始決定を受けた。 直近の決算書(2023年7月期)では負債総額は32億8,741万円だが、破産申立書では約6倍の191億円に膨らむ。 突然の破産の真相を東京商工リサーチが追った。

TOPへ