テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.02.17

スマホの「空き容量不足」を解消する方法

 スマホの動きがちょっと遅くなってきたら要注意。疑われるのは空き容量不足です。さらにファイルを保存できないといった事象も起きていたら、ほぼ容量不足です。もちろん、新しいスマホにするのも一手ではありますが、その前に端末の状況と対策を確認しておきましょう。ここでは特にAndroid端末での、容量不足の解決方法をみてみます。

スマホの空き容量の確認方法

 「空き容量低下」という警告が表示されたら、本体に保存している写真や動画、アプリなどを削除することで問題を解決できます。まずは本体の空き容量がどれくらいなのか確認します。手順は以下です。

1.「設定」アプリを起動
2.「ストレージ」を選択
3.「内部ストレージ」の容量を確認

 ここで確認するのは、何が容量を多く使用しているかです。一般的に考えられるのは、画像や動画が容量を占有している状況ではないでしょうか。これらのファイルをSDカードやクラウドサービスに移したり、削除したりすることで本体の容量を空けましょう。大事なデータを削除する際には、先にSDカードやPCなどにバックアップを取っておくことも忘れずに。また、画像や動画以外にも、アプリによっては、多くのコンテンツ(電子書籍やゲームデータなど)をダウンロードしていて、重くなっているものもあります。この場合、まずはアプリを開いて不要なデータを削除します。また使用してないアプリは思い切ってアンインストールしましょう。

画像や動画をSDカードに移す、削除する

 写真や動画ファイルをSDカードに移したり、削除したりする場合は、「ギャラリー」アプリや「フォト(Googleフォト)」アプリ、「アルバム」アプリといった写真・動画を管理するアプリから行うのが一般的です。こういったアプリから画像を選択し、チェックを入れて右上のメニューボタンから「移動先」をタップ、「SDカード」を選んで「OK」をタップすれば移動させることができます。

 削除する場合は、写真・動画を管理するアプリを開き、削除したいファイルを表示してゴミ箱ボタンをタップすることで可能です。複数ファイルを同時に削除する場合、削除したいファイルのサムネイルを長押ししてチェックを入れていき、メニューからゴミ箱ボタンをタップすることで削除できます。同様に、音楽ファイルなどもアプリを開いてチェックを入れ削除できる場合がおおいです。

 また、「設定」から「ストレージ」、「SDカードへデータ転送」と進むと、画像や動画、音楽ファイルまで一括してSDカードに移すこともできます。

アプリのアンインストール、アプリ内データの削除

 電子書籍アプリやゲームアプリは、多くのコンテンツをダウンロードして容量を占有してしまうことがあります。アプリ自体をアンインストール(削除)しない場合は、できる限りアプリを開いて不要な内容を削除しましょう。またもう使用しないということであれば、アンインストールします。アプリをアンインストールするには、「設定」アプリを起動し、「アプリと通知」を選択します。アプリを全て表示させたのち、アプリをタップして、「アンインストール」をタップ。初めから入っていたアプリなどの場合、アンインストールできない時もあります。この場合「アンインストール」ではなく「データを削除」をタップすることである程度容量を軽量化できます。

ポイントはデータを本体に溜め込まないこと

 ここまでの方法をうまく使って、なるべくスマホに不要なデータは置かないようにしておきましょう。また写真や動画など外に出せるデータは定期的にSDカードに移すようにしましょう。またクラウドストレージ(Google Drive等)に移動させるのも一手です。写真であればGoogleフォトというアプリを使って設定すると比較的簡単にクラウドに保存することができるようです。またSDカードだけでデータを保存するのも紛失や消失のリスクは高いです。大事なデータはSDカードにとっておくだけではなく、PCやクラウドなどにもバックアップをとっておくようにしましょう。

 機種やアプリによっては、初めから保存先をSDカードにできるものもありますが、一般的には本体に保存されることが多いようです。日頃から、データをどこに保存しているかは意識しておいた方が管理もしっかりできそうです。また、Android 6.0以降であれば、SDカードを本体の保存領域の一部と設定してしまう(内部ストレージ化する)こともできるようです。つまり、本体の保存容量自体を広げることができます。ただしこの設定は一般的なユーザーにはかなりハードルが高いと思われます。チャレンジしたい方は調べてみてもいいかもしれません。

<参考サイト>
・NTT DOCOMO もっと楽しく!もっと便利に!スマホお悩みサポートメニュー
http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ005037000.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授