メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

05月30日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

速報ニュース

もっと見る

最新コメント

注目情報

記者会見で質問に答える公明党の山口那津男代表=2024年5月21日午前11時21分、国会内、岩下毅撮影

自民党の裏金事件を受けた政治資金規正法改正案の協議が迷走中だ。公明党は、自民が国会に単独提出した法案に最終的には賛成する方針を固めているが、支持者らの反発を受けて再修正を突きつけたことが大きい。 30日午後の衆院政治改革特別委員会理事懇談会…

これまでのトップニュース

オピニオン

有識者や記者の視点・論点

何かを決める時、くじ引きが使われることがあります。当たるか外れるか、誰にも平等にその可能性があるくじ引きは、公平な決め方に見えます。しかし、倫理学者の古田徹也さんは、くじ引きは「運のみ」ではないと指摘します。どういうことか、話を聞きました…

倫理学者の古田徹也さん
有料記事

■論壇時評 宇野重規・政治学者 人は歴史から学ぶべきである。だが、問題は学び方だ。歴史は毒薬でもあり、学び方を間違えれば、思わぬ副作用をもたらす。 ドイツといえば、ナチスによるユダヤ人の迫害・虐殺(ホロコースト)という過去と向き合い、その克…

「十二宮・ドナドナ」 挿絵・風間サチコ  現代社会をイメージした作品を毎月掲載します。
有料記事

原子力規制委員会が関西電力高浜原発の3、4号機の運転延長を認可した。来年で運転開始から40年経つ両基に、さらに20年の運転を認める。延長はこれで8基に達し、来年には、60年を超える運転への道も開かれる。だが、老朽原発はリスクが高く、使い続け…

関西電力高浜原子力発電所。(手前左から)4号機、3号機=2022年9月、福井県高浜町、朝日放送テレビヘリから

政治資金規正法の改正を今国会で実現するため、他党、とりわけ公明党の賛同を誘う狙いだろう。だが、抜本改革に背を向けた小手先の対応で、国民の不信を払拭(ふっしょく)できると思ったら、大間違いだ。 自民党が規正法改正案の修正案を各党に示した。政策…

衆院政治改革特別委員会の理事懇談会で、政治資金規正法改正案の修正協議に臨む与野党の議員ら=2024年5月29日

神聖ローマ帝国時代の中世イタリアでは、「コムーネ」と呼ばれる自治都市が各地に出現した。皇帝の権力が衰えるなか、帝国から事実上独立して宗教や経済、軍事などでまとまった。力を付け、独自の立法機関で規律も定めるようになった。「条例」の誕生である▼…

有料記事

暮らしと話題

読みたいジャンルの定期便
 深掘り解説や先行配信も
ニュースレターの新作続々!
気になるニュースがメールで届く
詳しくはこちら
コメントプラスに新機能
#裏金のコメントまとめ読み
 #中東緊迫、#もしトラ更新中
詳しくはこちら
朝デジを効率的に
使いこなしたい方必見
朝デジ活用法をご紹介!
コンテンツ診断も
詳しくはこちら
コメントプラスに新機能
#裏金のコメントまとめ読み
 #中東緊迫、#もしトラ更新中
詳しくはこちら
読みたいジャンルの定期便
 深掘り解説や先行配信も
ニュースレターの新作続々!
気になるニュースがメールで届く
詳しくはこちら

and

&w &M &TRAVL &Human &Morinnov &Farm