1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. お手入れ
  4. 爪切り
  5. 猫の爪切りって必要なの?嫌がる理由や対処法などのギモンを解決!

猫と暮らす

UP DATE

猫の爪切りって必要なの?嫌がる理由や対処法などのギモンを解決!

猫に爪切りって必要なの?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
若い猫は、飼い主さんが爪切りをしなくても、日頃から自分で爪とぎをしたりかじったりすることで、適度な長さを保っています。ですので、猫自身の手入れが足りずに爪が伸びてしまった場合を除き、頻繁に爪切りをする必要はありません。

しかし、年を重ねるにつれて、あまり自分で手入れをしなくなってしまうので、爪が伸びすぎて巻き爪になったり、肉球に爪が刺さったりしてしまうこともあります。また、伸びた爪が衣服の繊維などにひっかかると、無理やり取ろうとしてケガをしてしまう可能性もはらんでいます。こういったケガや事故を防ぐために、子猫の頃から爪切りに慣れさせておく必要があります。

猫が爪切りを嫌がる理由は?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
爪切りを嫌がる猫は多く、おとなしく爪を切らせてくれることが少ないので、爪切りが苦手だという飼い主さんも多いかと思います。猫が爪切りを嫌がってしまうのは、個体差はあるものの、主に以下の理由が挙げられます。

・拘束されることに不安や恐怖を感じる
・過去に爪切りで嫌な思いや痛い思いをした
・飼い主さんの「今から爪を切るぞ!」という気迫が怖い

なんとなく、人間の子どもと似ていますね。

爪切りを嫌がる子にはどうしたらいいの?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
愛猫が嫌がるからと言って、爪切りをしないわけにはいきません。もし爪切りが嫌いな場合は、長いスパンで慣れてもらうようにしましょう。時間をかけて、爪切りは怖くないことを、少しずつ教え込むことが大切です。そのためには、いくつか方法があるのでご紹介します。

①ゆっくり慣れさせる

はじめは爪切りを見せるだけ、次は足先を触るだけ、そして足先に爪切りを触れさせる。こうして少しずつ、爪切りと足先への接触に慣れさせていきます。1つのステップにじっくり時間をかけて、問題なくこなせるようになったら、次のステップに進みましょう。焦らないことが重要です。

②好きなことと嫌いなことをセットで教え込む

足先を触られることが嫌いなら、足を触らせてくれたら好きなおやつをあげるなどして、我慢すれば良いことがあると刷り込む方法です。食いしん坊な猫ちゃんに効果的ですね。

③飼い主さんが怖がらない

猫は飼い主さんとの絆が深ければ深いほど、飼い主さんの気持ちを敏感に感じ取ります。飼い主さんが「爪切り怖いな~、嫌だな〜」と負の気持ちでいると、猫にもその気持ちが移ってしまいます。逆に「さあやるぞ!」と意気込みすぎると、それはそれでびっくりしてしまいます。できるだけ平常心で、落ち着いて爪を切ってあげましょう。
慣れるまで大変な爪切りですが、猫を飼う上では欠かしてはならない、大切なお手入れです。爪を伸ばしっぱなしにしてしまうと、最悪の場合は愛猫の寿命を縮めることにもなりかねません。爪を切られる側の猫も頑張っているので、飼い主さんもできるだけ恐怖を与えないように、一緒に頑張る気持ちでお手入れあげましょうね。

出典/「ねこのきもち」2016年3月号『猫の嫌いなことTOP5』(監修:帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授 加隈良枝先生)
参照/獣医師が答えるQ&A

文/higarina
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
■おすすめ記事
もう激おこだニャ!「愛猫がもっとも怒ったエピソード」が、あるあるすぎる?
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る