1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. コミュニケーション
  5. やり過ぎていませんか?猫への優しさが仇になるお世話【お手入れ編】

猫と暮らす

UP DATE

やり過ぎていませんか?猫への優しさが仇になるお世話【お手入れ編】

ブラッシング

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
暖かくなってくると換毛期を迎えます。ブラッシングをしてあげることで毛玉による嘔吐を軽減させることができるので、ぜひ愛猫のお手入れをしてあげましょう。

長毛猫は毛玉ができやすいので、毎日丁寧にブラッシングしてあげるのが理想。毛先をほぐすスリッカーブラシやコームが適しています。短毛猫の場合、換毛期は毎日でもOK。ただしラバーブラシの場合は5分以内にしましょう。ラバーブラシでブラッシングすると毛がたくさん取れるのでついつい熱が入りがちですが、5ミリ程度の毛がついたらやり過ぎのサイン!また、切れ毛や脱毛にも注意が必要です。

シャンプー

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫はきれい好きで、自分でグルーミングして体を清潔に保ちます。そのため泥だらけになるなど極端に汚れなければ、基本的にシャンプーをする必要はありません。極端な話、一生のうち一度もシャンプーをしなくても毛並みや皮膚の状態を良好に保つことは可能です。

愛猫がシャンプー好きなら構いませんが、嫌がるのに無理にするとストレスになってしまいます。どうしても汚れが気になる場合は、お湯に浸して絞ったガーゼやペット用シートなどで優しく拭いてあげてくださいね。

耳掃除

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
基本的に猫の耳はきれいなので、自宅で耳の奥の方まで掃除する必要はありません。綿棒などで見えないところまでグリグリと掃除してしまうと、耳の中が傷つき炎症を起こす危険も。しかし体質的に耳の脂分が多く耳垢がたまりやすい猫もいるので、もし肉眼で見える汚れがある場合は、濡らして絞ったコットンやペット用のウェットシートなどを人差し指に巻き、優しく拭き取ってあげましょう。

また、毎日掃除をしなければいけないほど汚れていたり、臭いが気になったりする場合は、外耳炎や耳ダニの可能性が高いので、早めに動物病院へ連れて行きましょう。

おしりを拭く

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
きれい好きな飼い主さんだと、ウンチの後に愛猫のおしりを拭いてあげたくなる方もいらっしゃるでしょう。しかし、捕まえられておしりを拭かれることは、猫にとってストレスを感じてしまう可能性大。さらにウンチの後に毎回おしりを拭かれると、「ウンチをする」ことと「おしりを拭かれる」ことをセットで覚えてしまうかもしれません。

そうなると、ウンチを我慢して便秘になったり、トイレ以外の場所で隠れてウンチをするようになったりしてしまうことも。通常だと猫のウンチはキレがいいので、あまりおしりは汚れません。もし汚れてしまっても、自分で舐めてきれいにするので基本的には拭かなくてOK。もし長毛で汚れやすい場合は、トリミングでおしりの周りの毛をカットしてもらいましょう。自分でカットする場合は十分に注意してくださいね。
日々のお手入れは、猫に異常がないか確認するためにも大事なこと。そしてできる限り、愛猫のストレスにならないようにすることが大切です。猫が心地よさそうな加減を保ち、嫌がる前にやめてあげましょう。それが飼い主さんとの関係維持にも繋がりますよ。
参考/『ねこのきもち』2017年2月号「やり過ぎると危険なお世話」(監修:聖母坂どうぶつ病院 獣医師 鵜飼佳実先生)
文/Richa
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る