1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 猫は寝るのが仕事?猫の『睡眠』と『寝相』の不思議に迫ってみた!

猫と暮らす

UP DATE

猫は寝るのが仕事?猫の『睡眠』と『寝相』の不思議に迫ってみた!

「うちの猫はいつも寝てばかり!しかも変なかっこうをしながら、意外な場所で寝てるし…よその猫も同じなのかな?」と、疑問に思う飼い主さんも少なくないでしょう。そこで今回は、猫の「睡眠」や「寝相」について解説します。実は、それぞれにきちんとした理由がありました!

猫がたくさん眠るのには理由があった!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
狩猟動物である猫の睡眠時間は14~16時間と長く、1日の3分の2を寝て過ごしています。これは、狩りや縄張り争いなどに備えて、余計なエネルギーを抑えるため。

また、人と同じように、深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)を繰り返しますが、猫の場合はほとんどが浅い眠り。深い眠りは1回につき7分ほどで、1日分にしても60分程度しかありません。その理由は、敵の攻撃にすぐ対処するためですが、襲われる心配のない飼い猫は、野生の猫に比べて熟睡する時間が長いようです。

子猫とシニア猫はさらによく眠る

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

子猫の体と心は眠っている間に成長する

子猫は1日に約20時間も眠ります。そして体の成長を促す「成長ホルモン」は寝ている間に分泌され、脳内の情報整理や新しい神経が作られるのも睡眠中。つまり、育ち盛りの子猫には長い睡眠時間が必要なのです。まさに寝るのが仕事と言えますね。

シニア猫は活動量の低下によりよく眠る

加齢によって筋力が落ちてくると、それに伴って活動量も減ってきます。早い猫では、7才を過ぎてシニア期に入った頃から、睡眠時間が長くなります。ただし、ぐっすり眠るというよりは、浅い眠り(レム睡眠)の状態でウトウトしていることが多いでしょう。

寝相にも理由があるんです

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

仰向けで寝るのは体を冷やすため

「ヘソ天」と呼ばれる仰向けのポーズを見ていると、まるで人間みたいで、とてもかわいいですよね。実はあのポーズ、暑いときに体を広げて空気に触れる面積を増やすことで、体温を下げる体制だったのです。ただし、お腹は急所なので、安心できる環境でしか見せません。ヘソ天はリラックスしている証拠ですね。

まるまって寝るのは寒さをしのぐため

丸くなって寝るのは、寒いときに空気に触れる面積を少なくすることで、寒さをしのぐポーズ。ヘソ天と逆ですね。また、すぐに起き上がれない体勢のため、こちらもリラックス度が高いといえるでしょう。

高い場所で寝るのは誰にも邪魔されたくないから

高い場所は敵から狙われにくく、ほかの猫より優位であることをアピールできます。さらに冬場なら温度も高く、寝床としては好条件。不安定そうに見えても、誰にも邪魔されにくいので、猫にとっては安心できる場所なのです。

不自然ないびきには要注意!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫も人のように「いびき」をかきます。特にペルシャなどの鼻が低い猫種は、気道の構造から、一定の甲高いいびきをかくことがあります。しかし、リズムが不規則だったり鼻水が出ていたりするときは、猫カゼなどの病気かもしれません。不自然ないびきや症状が気になるときは、動物病院に相談してくださいね。
猫の睡眠の長さや寝相にも、それぞれ理由があるなんて少し意外ですよね。みなさんはどのように感じたでしょうか?猫って本当に不思議で奥深い動物ですね♡
参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『猫の睡眠について~眠る時間、睡眠中のしぐさの意味、病気のサインについて~』
文/Richa
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る