1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 留守番が多い猫は注意かも!? 「夜鳴き」をする原因と対策

猫と暮らす

UP DATE

留守番が多い猫は注意かも!? 「夜鳴き」をする原因と対策

愛猫が夜鳴きをして困っているーーそんな飼い主さんはいませんか? 夜鳴きの原因があるのであれば把握して、改善したいですよね。

今回、「猫の夜鳴きの理由と対策」について、ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました。

猫が夜鳴きをする原因として考えられること

見つめる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー猫が夜鳴きをしてしまうとき、どんな原因が考えられますか?

ねこのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「猫は基本的に人間の生活に合わせて生活しているので、夜中に猫が起きていて元気な場合は、日中に暇な時間が多いことが原因として考えられます。

たとえば、日中は飼い主さんが仕事で家を空けていて退屈で、たくさんお昼寝をしてしまった。そのために夜は元気がありあまっている……といった感じでしょう」

ーーなるほど。日中ひとりでお留守番をしていることが多いような猫は、夜鳴きをすることもあるのかもしれませんね。

猫の夜鳴きを改善するためには?

あくびをするスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ーー猫の夜鳴きを改善するために、なにか具体的な方法はありますか?

獣医師:
「猫にとっての規則正しい生活をさせるためには、まず人間側が規則正しい生活をすることです。

たとえば、人間が眠る時間にはきちんと電気を消す、そして日中猫が起きている時間帯には、猫ときちんとコミュニケーションをとってあげるということが大切になってきます」

飼い主さんが日中不在のことが多い場合は……

ーー日中に飼い主さんが家を空けることが多い場合には、どうしたらいいでしょうか?

獣医師:
「飼い主さんが家にないと猫は退屈している可能性が高いですから、飼い主さんがいない間にも猫が楽しめるような、退屈しないような工夫をしてあげるとよいでしょう。

たとえば、猫だけでもひとりで遊べるようなおもちゃを置いておく、猫が探せるように部屋におやつを隠しておく、などです」

キャットステップに座る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
もしも夜鳴きの原因が当てはまる場合、ぜひ改善策を実践してみてくださいね! 

ここで取り上げた原因が思い当たらない場合は、もしかしたら病気の可能性も考えられるかもしれません。心配であれば、かかりつけ医に相談してみましょう。


(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る