1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 保護犬
  5. 「日本から動物を収容するセンターをなくしたい」愛護センタースタッフが考える究極の理想

犬が好き

UP DATE

「日本から動物を収容するセンターをなくしたい」愛護センタースタッフが考える究極の理想

全面的な建て替えを行い、2019年6月に新施設へ生まれ変わった「神奈川県動物愛護センター」。
全国からも注目される新たな取り組みと、施設内の目を見張る設備について紹介します。

1回目の記事|動物を処分する施設から生かすための施設へ! 生まれ変わった神奈川県動物愛護センターの取り組みとは?

2回目の記事|愛護精神を広め、飼い主さんの教育にも力を注ぐ。ただ保護するだけではない愛護センターの新しいスタイル

災害時専用の倉庫を新たに設置

センター1階に設けられた災害時倉庫には、犬と猫あわせて約350頭分の1週間分のフード、ペットシーツが備蓄されているそう。
新しくなった施設の1階は、『保護動物の健康をケアするエントリーフロア』に。
犬の検疫室、伝染性の疾患のある犬の隔離室、医療設備が整えられた手術室などが完備されています。
手術室では、収容犬の避妊・去勢手術を以前よりも数多く行うことが可能になったそう。

また、印象的だったのは、災害時専用の倉庫を新たに設けたこと。
倉庫には、90頭分のケージ、屋外避難時用の大型テントが7つ、犬と猫、合わせて約350頭が1週間食べられる量のフードなどを備蓄。

「現在は、旧施設の建物がそのまま残っていますが、今後は取り壊しを行って、災害時に飼い主とはぐれて放浪している犬、負傷している犬などの救護拠点として整備していく予定です。
平常時には、収容犬の運動場として利用できれば」と上条さんは将来のプランを話してくれました。

犬たちが快適に過ごせるよう工夫が凝らされた設備

家庭のリビングを模した「湘央学園WANルーム」。諸室に特定の企業名がついているのは、ネーミングライツという契約によるもの。これは、部屋にその企業名をつけることで、広告料として資金提供が得られる仕組み。
2階のフロアは、『動物たちと新しい飼い主さんの出会いのフロア』に。

犬がバルコニーに出ることができる、明るい日差しが差しこむ個室や、犬を室内で飼う雰囲気が具体的にわかるように、家庭のリビングを模して作られたモデルルームなどがあります。

犬たちが収容される部屋はブロックごとに冷暖房の調整が可能。床材は犬が足を痛めないための専用の素材が選ばれています。訪れた見学者はフェンスやガラス越しに犬たちの様子を見ることができます。

「新施設になって、犬は約75頭が収容可能で、現在は約25頭の犬たちがいます。新たに作られたグルーミング室では、一般の人々がシャンプーやトリミングの体験講習を受けることもできるんです」

動物を収容するセンターが必要のない社会を目指したい

取材当時センターに収容されていた、愛嬌いっぱいのタルタルくん。ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのオスで、推定12才。
収容されている犬たちの表情を見ると、そこに悲壮感はなく、みんな居心地がよさそう……。

しかし、最後に上條さんは、
「ここはあくまでも、犬を一時的に収容する場所。最終的にはすべての犬を譲渡することが目標です。とはいえ、病気や噛みグセなどで譲渡が難しい犬がいるのも事実。現在、噛みグセなど問題行動がある犬は、プロのトレーナーに来てもらって訓練してもらうなどの取り組みを始めています。そして、最終的には、動物を収容するセンターが日本からなくなることが理想であると思っています」と熱く語ってくれました。
※各情報は2020年2月5日現在の情報です。

出典/「いぬのきもち」2020年4月号『犬のために何ができるのだろうか』
取材・文/袴 もな
撮影/筒井聖子
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る